マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 3551 匿名さん

    >カタログスペックは、昼間も炊き上げでしょ

    炊き上げってなんだよ。
    エコキュートを使ったことがない人が、デタラメ語りすぎだろ。

  2. 3552 匿名さん

    罵声だけ浴びせても。
    原発が相当量再稼働しないと安価な夜間電力なんてないですよ。

  3. 3553 匿名さん

    JIS規格に書いてあるけど・・・

  4. 3554 匿名さん

    エコキュートの高効率、高性能。

    悔しい悔しい。

  5. 3555 匿名さん


    ★エコキュートとエコジョ-ズの給湯ランニングコスト比較。

    ●エコキュート
    深夜電力 単価14円/Kw 成績係数;3 貯湯タンク熱ロス;5%(真空断熱) 熱量860kca/kw

    ●2,451kcal(860kcalx3x0.95)/14円

    ◎エコジョ-ズ
    エコジョーズ適用都市ガス 単価190円/m3(基本料金算入) 成績係数;0.95 熱量10,750kcal/m3

    ◎10,212kcal(10,750kcalx0.95)/190円


    エコキュート 175kcal/円
    エコジョ-ズ  53kcal/円

    結果3.3倍エコキュートがランニングコストは有利です。

  6. 3556 匿名

    >高速ならカタログスペックの1.5倍の燃費なんていうのも大嘘の典型。

    虚偽の数値が当たり前の出鱈目な人間ってホントめんどくさいね。

    ウチの車の場合、カタログ燃費15.8km/l、走行距離4万kmで実燃費は14.3km/l。高速道路走行時の燃費は、100km/h巡航で18〜19km/l、80km/h巡航で22〜24km/l。

  7. 3557 匿名さん

    よくわからんが、軽自動車みたいな燃費だな。

  8. 3558 匿名さん

    >原発が相当量再稼働しないと安価な夜間電力なんてないですよ。

    夜間電力と原発は関係ありません。
    夜間電力が安いのは、需要側の問題です。
    夜は需要がないから、電気を安く売ってるんです。
    昼と夜の需要差がなくならない限り、
    夜の電気料金の方が安価になります。


  9. 3559 匿名さん

    需要がなければ供給を減らせばいい。
    そうすれば余剰電力を売る必要もない。
    水力や火力はそれが可能だが、原子力はそれができない。
    そういえば、震災直後に電力の供給状況が表示されていたけど、余剰は常に数%だった。
    原発が稼働しないと安価な夜間電力がないとはそういうことではないのかな?

  10. 3560 匿名さん

    >3559
    需要のピークに合わせて発電所は建設されています。
    夜は需要が落ちるので、止めるなり出力を落とす必要があります。
    せっかく、建設した発電所が開店休業の状態になるので、
    非常に効率がわるいのです。したがで、夜の電気を安くして、
    少しでも使ってもらって、負荷を平準化しようとしてるのです。
    供給側の電源の種類は関係ありません。
    なお、原子力は、火力以上に出力調整が得意です。
    原子力は安いので、優先的に動かしてるだけです。
    フランスのように原子力のシェアが50%を超えるようなところは、
    出力を調整して、運転しています。

  11. 3561 匿名さん

    >そういえば、震災直後に電力の供給状況が表示されていたけど、余剰は常に数%だった。
    原発が稼働しないと安価な夜間電力がないとはそういうことではないのかな?

    補足しますと、その余剰は昼のピークに対する余剰です。
    需要の少ない夜は、十分に余裕(余剰)があります。

  12. 3562 匿名さん

    >需要がなければ供給を減らせばいい。
    >そうすれば余剰電力を売る必要もない。

    ピークに合わせて準備した設備投資を、夜になったから「減らす」ことなんてできないだろ。

    普通石炭火力や水力は基本ノンストップだが?

  13. 3563 匿名さん

    お前ら
    寄ってたかって論破しすぎwww

  14. 3564 匿名さん

    >>3556
    あんたん家は田舎だから参考にならんでしょ。

  15. 3565 匿名さん

    >>3562
    ノンストップだろうが、出力を調整すれば供給は減らせるだろ。
    これって子供でもわかるだろ。

  16. 3566 匿名

    >よくわからんが、軽自動車みたいな燃費だな。

    欧州車のターボエンジンはパワーと燃費を兼ね備えていて、実に良くできていると感心します。実際に乗ってみるとカタログに遜色ない性能を実感できますね。

    エコキュートも実際に使ってみると、実に良くできているなぁと感心しました。

  17. 3567 匿名さん

    原発が停止して余剰電力がない現在、オール電化なんてありえない。

  18. 3568 匿名

    ところで、誰が「余剰電力」とか言い出したんだろうね?普通に「夜間電力」とか言えば馬鹿でも状況が少しは理解できただろうに。

  19. 3569 匿名さん

    原発が停止して夜間の余剰電力がない現在、オール電化なんてありえない。

  20. 3570 匿名

    現実は、夜間電力には余裕があるわけで…

  21. 3571 匿名さん

    もしかして、シートを倒さなければゴルフバッグも積めない名ばかりのゴルフか?

  22. 3572 匿名さん

    原発で発電したときより?

  23. 3573 匿名さん


    ★夜間停止可能発電
     ダム式水力発電

    ★夜間停止不可発電
     火力発電・・・・・・・溶鉱炉と同じで、火入れをすれば止められない。
     流水式水力発電・・・・自然に位置エネルギーが損失する為、利用する事がベター。

    上記より夜間(特に午前4-6時)需要量近くまで、必然的に発電しているのでは?

    ただ昼間ピークカット用の揚水発電量は原発運転時より、大幅に減少しているので、本来の余剰電力は少ないのでは?

    ★その為、原発停止しても、夜間コストを無視すれば、夜間発電量を増加して、以前のように揚水すれば昼間の余裕率は、かなりアップする感じです。

  24. 3574 匿名

    日中より夜間の方が電力需要が少ないのだから、余裕があるのは当たり前。電力需要の平準化には程遠い状況ですね。

  25. 3575 匿名さん

    >夜間(特に午前4-6時)需要量近くまで、必然的に発電しているのでは?

    何を言いたいのかよくわかりませんが、
    電気は貯められませんので(正確に言えば、電池等ちょっとなら貯められる)、
    需要に合わせて、供給するだけです。供給側の電源構成は関係ありません。

    >ただ昼間ピークカット用の揚水発電量は原発運転時より、大幅に減少しているので、本来の余剰電力は少ないのでは?

    これも何が良いたいのかよく分かりません。昼の需要が減ってるってことを言いたいのでしょうか。
    やはり、供給側の電源構成には関係のない話ですね。

    どうも、この方は、理科の素養がまったく無いように思います。

  26. 3576 匿名さん

    近頃、理科離れが進んでるから仕方ないと思う。
    資源の少ない日本がグローバルな時代を生き残っていくためには、
    技術しかないのにね。

  27. 3577 匿名さん

    オール電化マンションは原発が作っていた夜間電力を当てにしたものだからね。
    原発が震災前くらいに稼働しないと話にならない。

  28. 3578 匿名さん

    火力発電がわざわざ夜間に燃料を燃やして発電している実態。無駄ですわ~、無駄。
     |
    無駄に加担しているオール電化マンションですな。

  29. 3579 匿名

    現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電していますね。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電していますね。さて、何が問題?

  30. 3580 匿名さん

    >オール電化マンションは原発が作っていた夜間電力を当てにしたものだからね。
    昼、夜関係なく、原発を求めてるよね。
    お宅(ガス併給)の電気料金は、値上がりしませんでしたか?

  31. 3581 匿名さん

    >3577
    それは間違いですね。

    オール電化マンションは夜間電力を当てにしたもの。
    電源の種類は関係ありません。

    これが正解です。

  32. 3582 匿名さん

    >>3555
    東京の場合、下記となります。

    昨年度2月 東京ガス床暖セット割
    基本料金1207円込み80㎥利用時の単価
    139.43円/㎥=11.15円/kWh

    --------------------------------------------------------

    冬季高温加熱能力/消費電力※1:4.5kW/1.5kW(理論値COP3)
    ※1:沸き終い損失と低外気温時は除霜により、加熱能力が低下します


    昨年度2月 電化上手 消費税5%
    昼間電力単価:29.30円/kWh
    朝夜電力単価:24.00円/kWh
    深夜電力単価:11.26円/kWh
    太陽光付加金: 0.05円/kWh
    再エネ賦課金: 0.35円/kWh
    燃料調整費用: 1.53円/kWh
    全電割引料金:▲5%
    上記条件をまとめると
    昼間:32.88円/kWh
    朝夜:27.59円/kWh
    深夜:14.87円/kWh 

    今年度 電化上手 消費税8%
    再エネ賦課金: 0.75円/kWh
    燃料調整費用: 2.50円/kWh
    昼間:36.18円/kWh
    朝夜:30.75円/kWh
    深夜:17.68円/kWh

    来年度同上条件 全電割引料金:無し
    昼間:37.77円/kWh
    朝夜:32.05円/kWh
    深夜:18.29円/kWh


  33. 3583 匿名さん

    オール電化の黎明期の謳い文句は、
    原発が作る夜間の膨大な余剰電力を有効活用だったからね。

    現在、その原発がないのだから破綻しているでしょう。
    震災前レベルまで原発が稼働しないと駄目だね。

  34. 3584 匿名さん

    原発は当然廃止すべきです。

    同様に、膨大な政治献金により、生まれた深夜電力料金制度も、5年ないしは10年経過後、即刻廃止すべきです。

    深夜料金制度は、深夜電力を使用しない家庭電力料金にも、又ガス関連業界にも、多大な迷惑を掛けています。

    今のエコキュートは、深夜電力料金に依存しなくても、十分に競争力があります。

    オール電化には、大賛成です。

  35. 3585 匿名さん

    火力発電がわざわざ夜間に燃料を燃やして発電している実態。
    無駄ですわ~、無駄。
     
    その燃料代を昼間の電気料金にも上乗せしてますからね。
    まったく酷い話です。

    無駄に加担しているオール電化マンション、他人に迷惑をかけているオール電化マンションですな。

  36. 3586 匿名さん

    >>3555

    あと、勘違いしているようですが、
    放熱による熱損失は、消費したお湯に対してのみ生じる損失ではなく、
    タンク内のお湯全体に対する損失です。そこを取り違えると、誤った計算になります。

    つまり、旅行で利用しない日(消費0L)だからといって、熱損失が0というわけではなく、
    タンク内のお湯は冷めていきます。

    冷めたぶんの熱量はいずれ、(無駄なエネルギーですが)補う必要があります。

  37. 3587 匿名さん

    揚水式水力発電は夜止められない原子力発電所の電気を無駄にしないために作られたものなので、夜に止められる火力発電所と組み合わせれると割高な電気になります。

     短時間で止められないのは、原子力発電(止めるのはすぐだか起動に2日程度かかる)と石炭火力発電です。石油、LNG(天然ガス)はすぐに(2~3時間程度)で止められるので昼に運転して夜に止めるのが効率的な運転法です。

     昼に全ての発電所がフル運転しても足らない分のみ夜に揚水するといった運転が効率的です。揚水式発電所は、効率が70%程度(夜汲み上げに使った電力の70%ぐらいしか発電できない)といわれています。原子力発電所が止まっているなら出来るだけ使わないほうがコスト安になります。

  38. 3588 匿名さん

    オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステムです・・・って宣伝してた。
    原発ありきなんですよ。

  39. 3589 匿名さん

    原発が残した、悪魔の遺産。

    ①-拡散した放射能。

    ②-深夜電気料金。

    原発は、コントロールしていると勘違いされた、原子核融合です。

    瞬時に、核融合すれば、原子爆弾。

  40. 3590 匿名さん

    >揚水式水力発電は夜止められない原子力発電所の電気を無駄にしないために作られたものなので、
    >夜に止められる火力発電所と組み合わせれると割高な電気になります。
     
    そうそう、わざわざ火力発電所で燃料を燃やして発電して水を汲み上げている。ピーク時に備えてね。

  41. 3591 匿名さん

    >3589 核分裂と核融合を間違えていないかww

  42. 3592 匿名さん

    ちなみに核融合発電は実験段階ですよw(豆)

  43. 3593 匿名さん

    >3582
    うわぁ、消費税増税分もあるけど、昨シーズンに比べて深夜3割増し確定じゃないか

    夏だから目立たないけど、再生エネルギー費用の増額と燃料調整費の増額で
    深夜料金使っても、ガスより割高になるんちゃう?

  44. 3594 匿名さん

    深夜3割増しとはいっても、それでも昼間の電気料金から補填してあげている。
    も~、オール電化マンションは社会のお荷物だよ。

  45. 3595 匿名さん

    核融合発電、早期実用化を熱望!ですね。

  46. 3596 匿名

    >オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステムです・・・って宣伝してた。

    そもそも、こんな宣伝の仕方するわけないけど、これってガス屋さんのでっち上げ?

  47. 3597 匿名さん

    >オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステム
    これ常識ですよ。

  48. 3598 匿名さん

    >オール電化は【原発の余剰電力(夜間)】を活用するシステム
     
    ガス屋も電気屋もみんな言ってましたよ。
    震災後、オール電化を推奨する人は言わなくなりましたけど。(そりゃそうだよね)

  49. 3599 匿名

    妄想家の思い込みを常識とか言われてもな…

  50. 3600 匿名さん

    その罵声と妄想、どちらが常識でしょうね。

  51. 3601 匿名さん

    >3587

    その論理で、7から8割原子力で賄っている
    フランスの電力システムについて、
    ご説明ください。

  52. 3602 匿名

    まあ、とりあえず>3582はデタラメだね。基本的に仕組みを全く理解しておらず、いつも嘘ばかり。

    >昨年度2月 電化上手 消費税5%
    >深夜電力単価:11.26円/kWh
    >太陽光付加金: 0.05円/kWh
    >再エネ賦課金: 0.35円/kWh
    >燃料調整費用: 1.53円/kWh
    >全電割引料金:▲5%
    >上記条件をまとめると
    >深夜:14.87円/kWh

    ⇒13.75円/kWh、全電化割引前

    >今年度 電化上手 消費税8%
    >再エネ賦課金: 0.75円/kWh
    >燃料調整費用: 2.50円/kWh
    >深夜:17.68円/kWh

    ⇒15.41円/kWh、全電化割引前

    >来年度同上条件 全電割引料金:無し
    深夜:18.29円/kWh

    ⇒今年度と変わらず

  53. 3603 匿名

    現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。夜間の電力には余裕がありますが、いったい何が問題?

  54. 3604 匿名さん

    >深夜電力単価:11.26円/kWh

    数年前まで、6~7円くらいじゃなかったでしょうか?
    2倍くらい値上がりしたのですね。

  55. 3605 匿名さん

    >数年前まで、6~7円くらい
    それ、やりすぎでしょ。
    原価割れしとる。
    太陽光なんて30円以上で買ってるんじゃなかったけ。
    これも止めた方が良い。

  56. 3606 匿名さん

    > 原発が残した、悪魔の遺産。
    > ②-深夜電気料金
    原発がない沖縄電力にもあるが、どう説明するの?

  57. 3607 匿名さん

    沖縄電力も原発の研究してなかったっけ?

  58. 3608 匿名さん

    >>3606
    日本企業の悪弊、横並びってやつでしょ。
    簡単に説明がつくね。

  59. 3609 匿名

    時間帯別の料金プランにしても、太陽光発電の買取にしても、社会的なエネルギー問題を解消するための施策であり、社会によって決められたことであるわけです。

  60. 3610 匿名さん

    夜間の説明になっていない。

  61. 3611 匿名

    現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。夜間の電力需要は日中よりも少なく、夜間の電力には余裕があります。

    原発が動いていない現状においても、日中に偏った電力需要を平準化することはエネルギー問題を解消する上で重要なことであり、経済産業省も時間帯別の料金プランは効果があるという見解を示しています。

    さて、いったい何が問題?

  62. 3612 匿名さん

    発電プラントの稼動効率例

    夜間も1つのプラントの発電量を需要以上にアップすれば、下記の様に効率は向上します。
    その為、夜間プランも需要増の為、必要です。

    発電量 増加分  効率  効率増分  発電燃料 燃料増分 増分のみの効率
    万kW  万kW   %    %    万kW   万kW    %
    15    -   31.0        
    20    5   32.5   1.5     61.5   13.2   38.0
    25    5   34.2   1.7     73.1   11.6   43.2
    30    5   35.8   1.6     83.8   10.7   46.7
    35    5   36.7   0.9     95.4   11.6   43.2
    40    5   37.4   0.7    107.0   11.6   43.2
    45    5   37.8   0.4    119.0   12.1   41.3
    50    5   38.2   0.4    130.9   11.8   42.2
    55    5   38.2   0.0    144.0   13.1   38.2

  63. 3613 匿名さん

    >>3555
    >>3582
    どちらも計算間違い

    2014/2
    昼間 31.16円
    朝晩 25.87円
    夜間 13.15円

    今年
    昼間 33.35円
    朝晩 27.92円
    夜間 14.85円

    来年度入居
    昼間 34.94円
    朝晩 29.22円
    夜間 15.46円

    3割も上がらない、18%増し程度だろう

  64. 3614 匿名さん

    自分の考えに合わそうとして計算するからだな。
    18%増のほうが妥当だと思う。

  65. 3615 匿名さん

    重要なのはガス併用との差だが、どのくらい?

  66. 3616 匿名さん

    今年2月(昨シーズン)のガス割引料金、口座振替割引いれたら、
    1000kWh=11,156円だから、ガスのkWh単価はあってるみたいだけど

    来年2月(今シーズン)は、まだ発表されてないから、わからないけど
    7~8%Upの12円kWhぐらいじゃないの?

    1. 今年2月(昨シーズン)のガス割引料金、口...
  67. 3617 匿名さん

    >3615
    年間6万円くらい。

  68. 3618 匿名さん

    >3612
    興味深いデータありがとうございます。

    しばしば書かれる「発電量の増減が出来る」というのは間違っていないのですが、提示していただいたように発電量が少なくなると発電効率が下がってしまうという問題があることがあらためて分かりました。

    夜間が少ないと発電効率が悪くなるだけでなくて、設備稼働率も下がってしまい、1kWhあたりのコストがより上がってしまうという事実もあります。
    これは、簡単な話で、すごく簡略化すると
    発電所の稼働率が
    ①昼間100%+夜間20%=平均60%
    ②昼間100%+夜間60%=平均80%
    だとすると、①のケースでは1kWhあたりの設備償却費が②のケースに比べて33%も増えてしまうことになります。

    これらを総合的に考えて、夜間の料金を昼間よりも安く設定して需要を喚起しているのです。
    もし、夜間がすごく少なくなると昼間の料金を上げなくてはならなくなってしまうという状況もあり得ます。

  69. 3619 匿名さん

    311の震災以降、原発が停止した為、着工数が半分くらいに減ったと聞きましたが。

  70. 3620 匿名

    何の「着工数」か不明だけど、オール電化マンションのことならそんな事実は無いでっち上げ。オール電化マンション以外の話なら場違い。

    以上で終了です。お疲れさまでした。

  71. 3621 匿名さん

    オール電化マンションの着工数ってどれくらいなんでしょう?全体の1割くらい?

  72. 3622 匿名さん

    ↓は、捏造?で>>3510が、床暖無しの普通のオール電化マンションといった感じ?

    >>3492:匿名 [2014-09-04 09:34:17]

    >3120:匿名さん
    >安い。オール電化だと、628kWhも使って、11313円なんだ。

  73. 3623 匿名

    現実を認めたくない非ユーザーさんが言うには、>>2663の写真には修正痕があるので捏造だとか…なんか必死すぎて笑ってしまいます。(笑)

    そもそも、電気代を誤魔化しても何の意味も無いのにね。

  74. 3624 匿名さん

    >>3622
    8月電気代とガス代で12000円ぐらい、>>3510さんも同じぐらいだから、11300円は、少し節約すればありえると思います。

  75. 3625 匿名さん

    >3621
    > オール電化マンションの着工数ってどれくらいなんでしょう?全体の1割くらい?
    着工数のカウントの基準は何?
    それはカウントするに値するものなの?
    販売戸数ならいざ知らず、着工数にどんな意味が?
    意味のある統計データになり得るの?

    このあたりを考えれば、質問の答えは自ずと出てくるのでは。

  76. 3626 匿名さん

    不動産経済研究所は、2011年1年間、及び2012年上半期(1~6月)の首都圏の新築分譲マンションにおけるオール電化物件に関する調査を実施し、11日に結果を発表した。

    調査結果によると、2011年のオール電化マンション供給戸数は4469戸で、前年を15.3%下回った。全供給戸数に占めるシェアは10.0%で、前年比1.8ポイント下落。地域別の供給戸数は、東京都区部1852戸(前年比8.2%減)、都下243戸(同50.9%増)、神奈川県1596戸(同17.3%減)、埼玉県672戸(同4.5%減)、千葉県106戸(同77.2%減)。増加は都下のみで、その他の地区はいずれも減少している。

    2012年上半期の供給戸数は2252戸で、前年同期より17.5%増加し、シェアも0.4ポイントアップの10.9%となった。地域別にみると、東京都区部934戸(前年同期比28.3%増)、都下227戸(同76.0%増)、神奈川県878戸(同15.1%増)、埼玉県83戸(同72.1%減)、千葉県130戸(同0戸)と、埼玉県以外の地域はいずれも増加している。

  77. 3627 匿名さん

    2012上半期は地震前後に設計も終わり後戻り出来ない物件が大多数。
    2013以降が正しいデータになるのでは?

  78. 3628 匿名

    出どころの明らかなデータが示されているのに、それを正しくないとケチをつけるくらいなら、正しいデータを示せば良いたけ。できないならそれで終わり。

  79. 3629 匿名さん

    >>3628
    なんでそんな必死なの?
    2013年のデータなんて、まだ発表されてないだけでしょ。
    過去のデータは勿論正しいが、原発事故があったのだから情勢が変わるのは必須。
    2012年上半期のデータが、今の現状と異なるのは誰が見てもわかると思うのだが。

  80. 3630 匿名

    それでは2013年以降のデータが発表されるのを待ちましょう。それで明らかになります。以上です。

  81. 3631 匿名さん

    >>3624
    夏に600kWh(しかも深夜分ばかり)は変だよ。蓄電池でも使わないと普通の生活できないね。

  82. 3632 匿名

    いつもデタラメばかり。

    元ネタはこれ(↓)。

    >103:匿名
    [2014-05-13 16:09:47]
    ここ1年間の電気代と電気使用量です。ご参考まで。

    4月 8016円 426kWh
    3月 9178円 501kWh
    2月 11313円 628kWh
    1月 11240円 625kWh
    12月 7963円 413kWh
    11月 6502円 328kWh
    10月 6022円 291kWh
    9月 5340円 246kWh
    8月 6063円 289kWh
    7月 4956円 233kWh
    6月 4693円 228kWh
    5月 5694円 306kWh

    あ、オール電化マンションです。電気代高いね〜。(笑)

  83. 3633 匿名

    実際の電気代に対してあれこれケチをつけている人間が、販売戸数のデータにもケチをつけているという、分かりやすい構図ですね。

  84. 3634 匿名さん

    オール電化マンションのシェアって上がったの? 
    原発再稼働しないとオール電化マンションは不利なんじゃない?

  85. 3635 匿名さん

    >>3633
    『匿名さん』で質問してる人は別人でっせ。
    3629は私が書いたが他は知りません。

  86. 3638 匿名さん

    3632さん。これはどこの電力会社ですか?安すぎますね

  87. 3639 匿名さん

    >>3632

    昼間・朝夜・深夜の内訳と
    でんき家計簿のグラフ無いですか?

    >>3510のオール電化で一般的な利用ですと
    夏に500kWh、冬に800kWhが標準的な消費量

    消費量から、夏はまったくエアコン利用無しで
    冬だけエアコン暖房ありと読み取れることから
    恐らく、都内通勤圏外、高地・避暑地のオール電化でしょう

    冬の暖房が足りないような気がしますが、石油ファンヒータとかで補ってる感じでしょうか?

    何れにせよ、東京での使い方でないので参考にはならなさそうです。

    もしかしたら、補助金で蓄電池導入でしょうか?
    http://standard-project.net/chikuden/brand_table.html
    この場合、差額で購入費用を回収する必要があるので、ランニングコストだけで比較すると、誤認してしまいます。
    トータルコストで比較しましょう。

  88. 3640 匿名さん

    >>3638
    独身でお風呂にも入ってない人ではないでしょうか。
    家族持ちで光熱費4000円台は逆に恥ずかしいレベルの生活だと思う。

  89. 3642 匿名さん

    太陽光をパネル設置して足が出てしまったパターンでしょう。

  90. 3643 匿名さん

    太陽光パネルを設置して足が出てしまったパターンでしょう。

  91. 3644 匿名さん

    ここはマンションについてですよ。
    戸建の方は、スレ違いかと・・・

    足がでてるようでは、初期費用回収もできず、赤字なようですが・・・

  92. 3645 匿名さん

    不動産経済研究所『2011年と2012年上半期のオール電化マンション普及率調査』の結果が発表されたのは
    2012年10月11日

    順当に行けば、2013年上半期の結果は、
    2013年10月中旬
    に発表されると考えられる。

    それがいまだに発表されていないのは”何らかの意図的なもの”と考えられる。
    ・電力不足が叫ばれていたのに、災害復旧が早いのが評価されてシェアが増えてしまって、発表しづらい。
    ・統計を出すには忍びないほどオール電化マンションが少なくなった。ただ、都内だけでも年に4桁の戸数のオール電化マンションが供給されているので、そこまで少なくない感じ。
    ・その他

    情勢がどっちに変わっているかは、自分の身の回りの状況だけでは判断しきれない。

  93. 3646 匿名さん

    オール電化のCMって震災後あまり見ない。いや、全然見ないかも。

  94. 3647 匿名

    震災前に見たという「オール電化のCM」って具体的に何だろね?
    東京電力のCMであったのかな?

  95. 3648 匿名さん

    クリクリの天然パーマの子役が出ていた。名前知らないんだけど。

  96. 3649 匿名

    東京電力のCM?

  97. 3650 匿名さん

    >>3641
    出鱈目というか…
    普通あの光熱費で家族で生活出来ないでしょ。
    料金が正しいならケチケチ生活か独身としか思えません。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸