マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 西宮リンクス
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 1751 1745 2014/07/22 01:24:02

    まだやるの?

    近似曲線が間違っている、あるいは意味がないグラフという指摘ならともかく、近似曲線が得られている前提で対応する値を求めることはおかしくないと思いますが?
    以上です。

  2. 1752 匿名さん 2014/07/22 03:18:33

    >1751
    君の想像しているような近似曲線は得られません。
    だからおかしいのです。

  3. 1753 匿名さん 2014/07/22 03:25:31

    オール電化マンションの事実を暴かれると困るから、話を逸らせたくてしょうがないってことだな。

  4. 1754 匿名さん 2014/07/22 03:31:19

    ちなみに電気代2万円の年収はどの位ですか?

    答えられる人はいますか?

  5. 1755 1745 2014/07/22 03:39:58

    >1752

    電気代と年収の間には特筆すべき傾向は存在せず、何の因果関係も認められないという主張ですね。だったらはじめからそう書くべきだと思いますが?

    以上です。

  6. 1756 匿名さん 2014/07/22 03:45:56

    >1753
    確かに。一部の人がスレ違いの話題を出して、頑なに

    ・トータルコストで優れている
    ・火を使わず安全性が高い
    ・清掃性も高く快適
    ・災害時対応能力に優れいている

    というオール電化マンションの事実が明るみに出ることを拒んでいるようですな。

  7. 1757 匿名さん 2014/07/22 03:47:41

    年収をX軸、電気料金をY軸に取った散布図をプロットした場合、先の統計で出ているのはそれを縦に割った平均値のみ。
    そこから横に割った電気料金別の平均年収を出すことは不可能。

  8. 1758 匿名さん 2014/07/22 03:51:37

    >1755
    違います。
    分散が非常に大きいので近似といえる曲線にならないということです。

  9. 1759 匿名さん 2014/07/22 03:52:06


    オール電化マンションが優れているのは、電気料金が安い事では有りません。

    安全性が、ガス併用マンションに比較して、格段に高い事です。

    勝手な推測ですが、火災保険料も、ガス併用より安価では?

  10. 1760 匿名さん 2014/07/22 04:44:20

    この一連のやり取りは
    No.1677
    が、統計データの所在が提示されているにも関わらず自分で確認もせずに安易に

    ちなみに電気代6000円の年収はどの位ですか?

    などとあたかも統計の原理原則が分かっていないとすら捉えられてしまうような質問をしたことに始まる。

    自分で調べるあるいは他人に聞くのならば誤認されないような質問をすべきだった。
    よって、No.1677がどんな後付けをしようとも元凶であることは変わらない。

  11. 1761 1745 2014/07/22 07:41:31

    仮に、

    ・年収300万円の平均電気代 6000円
    ・年収400万円の平均電気代 8000円
    ・年収500万円の平均電気代 10000円
    ・年収600万円の平均電気代 6000円
    ・年収700万円の平均電気代 10000円
    ・年収800万円の平均電気代 12000円
    ・年収900万円の平均電気代 10000万円

    だったとして、

    >ちなみに電気代6000円の年収はどの位ですか?

    の質問に対しては、300万円と600万円と答えれば良いだけなんですけどね。

  12. 1763 匿名さん 2014/07/22 08:12:50

    もうどうでもいい

  13. 1764 匿名さん 2014/07/22 09:41:40

    >1761
    あれだけ必死に後付けで説明されれば、求めている答えが
    > 300万円と600万円
    だと分かるよな。


    > ・年収900万円の平均電気代 10000万円
    電気代払えない。助けて。

  14. 1765 匿名さん 2014/07/22 09:58:13

    >1761
    もし

    ・年収300万円の平均電気代 5000円
    ・年収400万円の平均電気代 7000円
    ・年収500万円の平均電気代 5000円
    ・年収600万円の平均電気代 7000円
    ・年収700万円の平均電気代 9500円
    ・年収800万円の平均電気代 8000円
    ・年収900万円の平均電気代 15000円

    だったら、

    >ちなみに電気代6000円の年収はどの位ですか?

    にはどう答えるの?

  15. 1766 匿名さん 2014/07/22 11:24:46

    1761って、馬鹿ですね。

  16. 1767 匿名 2014/07/22 11:26:29

    電気代6000円の年収…云々。そんな理屈どーでもいいですけど。
    平均が統計で出てるならそれでいいんじゃないですか?それなのに、電気代6000円の年収を知った所で何になるんでしょう?意味不明です。

  17. 1768 1761 2014/07/22 12:03:00

    馬鹿呼ばわりか、相変わらずだな(笑)

    >1765

    年収400〜500万円くらい

  18. 1769 匿名さん 2014/07/22 12:50:07

    >1768
    数学の偏差値70超の俺に言わせれば、馬鹿呼ばわりされても仕方ないと思うよ。
    申し訳ないけど。

  19. 1770 匿名さん 2014/07/22 12:56:26

    >1767
    以前、オール電化で電気代が6千円だという人がいたんですよ。
    彼の年収が低いと馬鹿にしたくてあんな質問をしてしまったのでしょうかね。
    逆に馬鹿にされてしまうとは思いもよらずに。

  20. 1771 匿名 2014/07/22 13:24:33

    ちょうど、7月分の「電気ご使用量のお知らせ」が来てた。285kWhで6291円。

  21. 1772 匿名さん 2014/07/22 13:29:41

    時代遅れのオール電化マンションを、まだ建ててるの?

  22. 1773 匿名 2014/07/22 13:36:32

    今さら何のメリットも無いガスとか(笑)

  23. 1774 匿名さん 2014/07/22 13:37:25

    >1771
    一人暮らしの賃貸かアパートだから、それくらいでしょう。

  24. 1775 匿名さん 2014/07/22 13:39:00

    デメリットしかないオール電化マンションとは違うからね。
    時代錯誤の(笑)を使う奴には解らないんだろう。

  25. 1776 匿名さん 2014/07/22 13:50:36

    オール電化マンションの 、で 、メリット(笑)

    ・トータルコストで優れている
    ・火を使わず安全性が高い
    ・清掃性も高く快適
    ・災害時対応能力に優れいている

  26. 1777 匿名さん 2014/07/22 14:24:10

    戸建は、自己責任にて、オール電化・ガス併用選択出来るが、マンション(集合住宅)は、出来ません。

    勿論オール電化に、特化してセレクション可能ですが、デベロッパーのコスト優先の為、建築数が少なく適合物件は、稀有です。販売価格も割高です。

    行政は、安全面に関して平等の立場です、マスコミはCMの関係から、一切ノータッチです。

    20年後には、全てオール電化では?

    ★安全は、全てに優先する。

    原発も、2011年以前には、脱原発はタブーでした、極少数の論者は、異端児扱いでした。

  27. 1778 匿名さん 2014/07/22 20:53:42

    で、メリットしかないオール電化をネガるのはなぜ?
    ネガっているのが残念な人だけなのはなぜ?

  28. 1779 匿名さん 2014/07/22 23:07:17

    オール電化マンションには必ず付いてるIHクッキングヒーターだが、IHクッキングヒーターでの料理を教えてたABCクッキングスタジオは縮小し始めたな。
    テレビの料理番組でもIHクッキングヒーターを使ってる番組を見たことが無いな。
    料理番組と言うとガスコンロばかりだぞ。
    オール電化マンションが増えるのだと言うなら、IHクッキングヒーターでガスコンロと同様の料理が特別なテクニックを用いなくても出来るのが当たり前だが、同じ料理を同じテクニックで作ることが出来ないのが現状だからな。
    オール電化マンションが増えるのには、IHクッキングヒーターでまともな料理が作れると言う条件が必須となる。
    それから、もっと消費電力の小さいIHクッキングヒーターにしないと電気代も高いし、200Vだと配線の劣化からの漏電火災も心配だ。
    なんせ、台所だから湿度も高いからな。
    10年後くらいから、初期のオール電化マンションでのIHクッキングヒーターへの200Vの配線からの漏電火災や漏電事故が増えるんじゃないかと思ってる。
    全世帯がオール電化の時代は必ずくるが、今の技術では不可能だな、早くても50年後、このままだと100年後くらいじゃないか?

  29. 1780 匿名 2014/07/23 00:24:16

    不器用な人がいなくなるのが50年後ですね。

  30. 1781 匿名さん 2014/07/23 00:42:09

    天下のNHKが、放送しています(あさイチ)では、本日23日9時40分料理にて、IHヒーターでカラ揚げを調理されています。

  31. 1782 匿名さん 2014/07/23 00:52:04

    100年後には全世帯オール電化になるのか。
    それ紙に書いて額縁にでもいれて飾っておけば。

  32. 1783 匿名さん 2014/07/23 01:13:40

    >1782
    お前は小学生か?

  33. 1784 匿名さん 2014/07/23 01:14:36

    >1781
    だったそれだけ?

  34. 1785 匿名 2014/07/23 02:12:14

    100年後、オール電化になるかどうかは兎も角、ガスは無いだろ。蓄電の技術が飛躍的に進歩すればオール電化になる可能性は高いと思う。

  35. 1786 匿名さん 2014/07/23 02:55:14

    家庭用の200Vはプラマイ100Vで差が200Vでしょ。
    100Vと大して変わらんと思うけど。

    今どきリビングのエアコンだって200Vでしょ。
    狭いリビングなら100Vでも足りるのかもしれんが。

  36. 1787 匿名さん 2014/07/23 03:36:38

    > もっと消費電力の小さいIHクッキングヒーターにしないと電気代も高い

    消費電力(W)と消費電力量(Wh)の違いは理解している?
    電気料金は、消費電力量(Wh)で決まる。
    もし、消費電力(W)を小さくすると、加熱効率が下がり放熱ロスも増えるので、結果として調理に使用する消費電力量(Wh)が増えて、電気代が下がるどころか逆に増えてしまう。

  37. 1788 匿名さん 2014/07/23 07:54:33

    >IHクッキングヒーターでの料理を教えてたABCクッキングスタジオは縮小し始めたな。

    当初はIHであんなに好調だったABCクッキングスタジオだったのに事業縮小!?
    確かにここ数年は新規店の調子悪そうだったよね。

    やっぱり最近の不調の原因は、コレのせいだよね。

    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20101014-01.html
    > 東京ガス株式会社と大阪ガス株式会社と株式会社ABC Cooking Studioは、このたび、東京ガスおよび大阪ガス管内で、ABCが運営する料理教室「ABCクッキングスタジオ」を新設または改装する際には、ガスの調理機器を設置し、それを活用した料理教室を行うことを基本とする業務連携を行うことに合意しました。(平成22年10月)

    IHのままなら好調を維持できただろうに、余計な提携をしたもんだよなあ。

  38. 1789 匿名さん 2014/07/23 11:39:15


    だから、IHだけで教えていたABCクッキングスタジオだけが閉鎖されたんだな。

    消えて行ったのは全てIHだけで教えてたクッキングスタジオだからな。
     

  39. 1790 匿名さん 2014/07/23 11:41:36

    IHだけのABCクッキングスタジオを無くし、ガスコンロだけのクッキングスタジオで経営を立て直すってことか。

  40. 1791 働くママさん 2014/07/23 12:03:21

    10%以下では視聴率も出ないでしょうね。
    オール電化マンションの方の3割がご覧になっても3パーセントにしか・・。
    90×3割=27%。
    視聴率を勘案すれば当たり前でしょうね。
    今更、何をって感じですよね。

  41. 1792 匿名さん 2014/07/23 12:12:44

    ABC?どうでもいいわ 北海道にあるの?

  42. 1793 匿名さん、 2014/07/23 12:15:08

    オール電化でなくても、いずれ、家庭のコンロはすべてIHじゃない?
    価格が高いから、普及してないでしょ??
    うちはガス併給のマンションだけど、電気はVA契約だし、
    キッチンまで配線も来てたので、コンロはIHに変更しました。

  43. 1794 匿名さん 2014/07/23 12:29:33

    ABCは勧誘のしつこさや経営方針が問題。

    >1788
    これも間違いの一つ。

  44. 1795 匿名さん 2014/07/23 12:56:51


    ABCクッキングスタジオが改装工事をしていたぞ。

    IHクッキングヒーターを撤去し、ガスコンロを設置する改装工事だそうだ。

    IHクッキングヒーターだと生徒が集まらないらしい。
     

  45. 1796 匿名さん 2014/07/23 13:53:04

    <<ABCクッキングスタジオが改装工事をしていたぞ。

    IHクッキングヒーターを撤去し、ガスコンロを設置する改装工事だそうだ。>>


    ◎IHヒーターとガスコンロどちらも並べて、両者の良否を、ユーザーが判断する位の、太っ腹を見せてほしい。

    水は、上流から下流に流れます。逆は有りません。

  46. 1797 匿名さん 2014/07/23 14:12:57

    このスレ、3種類のコメンテーターが投稿されていますので、複雑骨折していますが、活発な事は喜ばしいです。

    ①-算数のコメンテーター

    ②-ガス業界のコメンテーター(推測)

    ③-普通の市民コメンテーター

    どちらにしても、オール電化は時代の寵児です。

    東電さん、きっちり原発処理お願いします。

    世の中オール電化に成っても、原発処理は終わっていないのでは?

  47. 1798 匿名さん 2014/07/23 14:47:15

    >1795
    改装工事って、札幌?鹿児島?それとも別な場所?

  48. 1799 匿名さん 2014/07/23 15:24:16

    >1797
    もうひとつ忘れてるよ。

     電力会社が一般人を装ってるコメンテーター
     

  49. 1800 匿名さん 2014/07/23 15:24:31

    >1798
    別な場所。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア
プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

5008万円~7848万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

兵庫県西宮市甲子園口2丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.58m²~65.73m²

総戸数 37戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸