匿名さん
[更新日時] 2014-12-22 15:34:42
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションどう思う?
-
108
匿名さん 2014/05/13 08:18:06
やはり、普通のマンションでの生活パターンのままオール電化マンションで暮らすと、電気代が相当高くなるのが分りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん 2014/05/13 08:22:52
悔しいけど、電気使用時間を意識して暮らしてます。エコキュートの深夜使用料を加えたら?それは最初から入っているから加えないし。ものしらなすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん 2014/05/13 08:23:32
>108
>やはり、普通のマンションでの生活パターンのままオール電化マンションで暮らすと、電気代が相当高くなるのが分りました。
その認識は正しいです。
ただ、電気代だけに目を向けるのではなくて、光熱費として着目しないと片手落ちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん 2014/05/13 08:24:25
普通のマンションにはエコキュートが入ってないよ。
何言ってんのかな?
誤魔化そうと必死になっているようにしか見えませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん 2014/05/13 08:26:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん 2014/05/13 09:02:53
東京電力の電気料金計算サービスを使ってみた。
従量電灯B 60A契約 400kWh使用
合計金額 13,023円(税込)
電化上手 6kVA契約 400kWh(昼150+朝晩150+夜100)
合計金額 12,003円(税込)
あらびっくり、同じ使用量だと電化上手の方が安いんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名 2014/05/13 09:13:29
昼の使用量の方が夜間より多いケースでも安くなるのは知りませんでした。ちょっとびっくり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん 2014/05/13 09:18:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん 2014/05/13 09:31:02
別のスレタイより引用
175: 人柱 札幌 4LDK(約100㎡) 4人家族(子供 中学生、小学生) オール電化マンション (エアコンに一部電気パネルヒーター、エコ キュート、IH) 中層階・角部屋 電力契約:eタイム3
以下、電力会社からのお知らせメール。
毎度お引き立てにあずかりありがとうございま す。北海道電力です。検針結果の情報を更新し ましたのでお知らせいたします。
●検針月分 2014年04月分 ●検針日 2014年04月14日
●お客さま番号 さすがに出さない ●ご使用量合計 1,216kWh 朝晩 341kWh 午後 150kWh 夜間 725kWh
これで、請求額が2万円くらい。 誰かのレスで、子供がいたら午後も含めて使用 量が多くなると書いてましたが、実際はこんな もんです。
なお、ガスを使った3LDKのマンションにも住 んでましたが、4月でも電気料金7,000円、北海 道ガス料金で15,000円くらいかかってたので、 オール電化マンションは間取りが広くて光熱費 が安いことになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん 2014/05/13 09:37:29
>従量電灯B 60A契約 400kWh使用
>合計金額 13,023円(税込)
>
>電化上手 6kVA契約 400kWh(昼150+朝晩150+夜100)
>合計金額 12,003円(税込)
>
>あらびっくり、同じ使用量だと電化上手の方が安いんだ。
いいえ、こっちがびっくりです。
40A契約でいいのに、何故60A契約にしたのでしょう?
それは、60A契約にしないと、電化上手より安くなるからでしょう。
電化上手は、エコキュートの深夜使用量を加えていないのと、ガスコンロの代わりのIHクッキングヒーターの使用量も加えていませんし、電気使用量の分配が変です。
どうしても400kwhで計算し比較するならせめて(昼150+朝晩150+夜100)じゃなくて、(昼300+朝晩100+夜0)が妥当です。
計算やり直してみると分るでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
118
匿名さん 2014/05/13 09:41:18
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん 2014/05/13 09:58:51
>117
>どうしても400kwhで計算し比較するならせめて(昼150+朝晩150+夜100)じゃなくて、(昼300+朝晩100+夜0)が妥当です。
そのような使用パターンで電化上手を選択する阿呆はいないことに気がつきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名 2014/05/13 10:06:18
以前に賃貸のオール電化マンションに住んで電気代がトンでもなかったらしいですから、実際に阿呆なことしてたのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん 2014/05/13 10:18:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん 2014/05/13 10:50:10
>(昼300+朝晩100+夜0)が妥当です。
実際に賃貸に住んだ上で、妥当な条件がコレですか。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん 2014/05/13 10:55:25
>119
>そのような使用パターンで電化上手を選択する阿呆はいないことに気がつきましょう。
あなたが「阿保」と言う言葉を使うので、敢えて使わせて頂きますが、「阿保」は、あなたのほうです。
一般のマンションでの生活パターンの家族が、生活パターンを変えずにオール電化マンションで暮らすと言うのが前提になっているのですから、勝手に変えては意味がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん 2014/05/13 11:12:43
計算し直してみました。
従量電灯B 40A契約 400kWh使用
合計金額 12,461円(税込)
電化上手 6kVA契約 400kWh(昼300+朝晩100+夜0)
合計金額 14,125円(税込)
ガスコンロをIHに置き換えた分と深夜の湯沸しを加えてみました。
普通のマンションなら、これくらいの家族だとガス料金は5,000円くらいなので、18,000円くらいです。
電化上手 6kVA契約 1100kWh(昼350+朝晩150+夜600)
合計金額 26,248円(税込)
普通のマンションでの生活パターンを変えずにオール電化マンションで暮らすと、光熱費はおよそ8,000円増えます。
こうならないために、オール電化マンションに住むなら、生活を夜型にして昼間は部屋にいないような生活パターンにしないといけないと言うことがわかりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
入居済み住民さん 2014/05/13 11:27:09
オール電化マンション入居半年が過ぎ
先日今までの ガス+電気生活とのコスト差を比べてみました
単純にそこだけ比較すれば ガス併用が安かったのですが
以前は暖房にホットカーペット&石油ファンヒーターを
使用しておりましたので(エアコン使用なし)
灯油代を入れた光熱費としてみた場合オール電化の方が安くなりました
まだ、冬しか比較してないので夏場どうなっていくのか解りませんが
今の所オール電化の生活も悪くないと思っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名 2014/05/13 11:28:00
何も考えずに電気代が倍になってしまう世帯もあれば、夜間電力を上手に利用して光熱費が半分になる世帯もあるということですね。まあ、ほとんどの世帯が後者だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名 2014/05/13 11:38:14
>125
冬場はエコキュートの消費電力が増えるので電気代が高めです。たぶん夏場の方が光熱費下がると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件