埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央
匿名さん [更新日時] 2024-06-23 14:09:16

二期も始まりましたし、こちらでも盛り上がって行きましょう!!

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:未定 面積:100.03平米~100.33平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



【本文を一部変更しました。  2014.7.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-27 05:29:42

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判

  1. 1401 住民板ユーザーさん 2018/01/22 07:08:36

    >>1400 匿名さん
    やらないんじゃないですか。
    必要な人がやればいい。私は特に必要ないので溶けるまで待ちます。

  2. 1402 匿名さん 2018/01/22 08:18:10

    それはないでしょう。平置き駐車場なんだから少なくとも自分の周りと出口までの雪かきしなければ。
    がちがちに凍れば何週間もそのままですよ。溶けないからね

  3. 1403 マンション住民さん 2018/01/22 12:08:03

    駐車場使用契約書では、管理会社は除雪はやらないとなっていますね。

  4. 1404 住民板ユーザーさん 2018/01/22 12:16:56

    >>1403 マンション住民さん
    でしょうね。あの人数じゃ無理だし、年齢的にもキツそうですし。
    ましてや住民からなる管理組合や自治会はやらないでしょう。ま、自主的にやるしかないですな。

  5. 1405 匿名さん 2018/01/22 12:20:15

    土曜までに使えるようになれば良いから放置だな、うちは

  6. 1406 住民板ユーザー2さん 2018/01/22 12:27:23

    >>1405 匿名さん
    うちは使いたいけど、平日はやる時間ないし、アイスバーンが溶けるの待つしかないかな。

  7. 1407 匿名 2018/01/22 14:12:33

    明日、天気良ければ車の前だけでも固まる前に
    雪をどかしたいのだけど、どこによけておけばいいのか
    困りますね。

  8. 1408 よその人 2018/01/23 00:28:28

    今やらないとね大変だよ。何度もここで雪にあっての経験。柔らかな今に最低自分の車の周囲と車道の確保を
    みなでやる。そうしないとずーっと根雪になる。溶けるなんてありえないよ。まわりに雪だけだから周辺気温があがらない
    冷蔵庫状態になるから、どかさなかった雪はかちんかちんになる。小さな雪ののこりでも
    コンクリの障害物があるのと同じ状態。
    スーパーの駐車場は重機をつかって今日あたり一斉除雪すると思う。そうしないと少しの残雪でもコンクリ状態
    になって危険そのコンクリは1か月はあるかな。

  9. 1409 よその人 2018/01/23 02:05:38

    今やってきた。今回の雪は軽い。プラスティックのちりとりで車の前横後ろをかく。

    車の周りにかべを作ってよい。隣も同じにするだろうから。

    うちのマンションは管理業務にはいっていないが管理人さんたちが車道整備してくれている。

    これから午後がいいよ。雪が軽くて調子良い。日が落ちると凍るので日中。自分の車が

    車庫入れできる幅で良い。

    普通道は慎重に行けばスタッドレスなら大丈夫かもしれない。

  10. 1410 よその人 2018/01/23 02:09:17

    買い物に行くときは、ここなら中央は坂がないから大丈夫。
    駐車場が屋内のところ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  12. 1411 住民板ユーザーさん1 2018/01/23 03:06:40

    一応車の雪を落とすのと車の前のみどかしました。
    駐車場が奥なので出口までの通路は長くてムリ(笑)
    スカイ側は陽が当たってほとんどコンクリが見えてますね。

  13. 1412 住民板ユーザーさん 2018/01/23 12:59:51

    大体溶けてますな。

  14. 1413 匿名さん 2018/01/24 02:57:29

    小倉台小学校のホームページ見てみると雪のすごさがわかる

  15. 1414 匿名さん 2018/01/24 02:59:43

    内野小学校のも。小倉台は登校途中の道ものってるから余計すごく見える

  16. 1415 住民板ユーザーさん6 2018/01/24 12:49:59

    マンション前の道路が駐車禁止に指定されるようです。駐禁看板設置が進んでいます。

  17. 1416 匿名さん 2018/01/24 13:18:01

    朗報

  18. 1417 住民板ユーザーさん 2018/01/24 13:55:14

    その分マンション駐車場内の違法駐車が増えなければいいのですが。

  19. 1418 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 16:23:59

    >>1415 住民板ユーザーさん6さん

    調子に乗るからその方がいい。
    2台持ちならきちんと駐車場借りるのが当たり前、他人に迷惑かけてまで
    路駐するな!

  20. 1419 匿名さん 2018/01/24 23:00:01

    同意。他はみんな同じことしている

  21. 1420 住民板ユーザーさん5 2018/01/25 09:04:01

    本当に朗報ですね!
    ここのところブロッサム側に黒のタントがいつも路駐していて、常習者のようです。
    近々通報予定です。
    路駐はホント迷惑!止めてくれ!

  22. 1421 住民板ユーザーさん1 2018/01/25 11:34:40

    旦那が通勤に使っていて帰ったら路駐なんだろうね。
    だから土日とか連休中も止めてる。傷つけられても文句言えないね。

  23. 1422 匿名さん 2018/01/26 09:01:28

    駐車違反1点
    罰金10000円

    6点で30日免許停止

    それにしてはみんな危機感ない

    ここも向こうも路駐だらけ

  24. 1423 住民板ユーザーさん2 2018/01/26 11:13:05

    近隣駐車場の争奪戦が勃発しますよ!!

  25. 1424 マンション住民さん 2018/01/26 11:53:41

    さっき見たら
     ・黒のタント
     ・シルバーのフィット
     ・赤のアクセラ(高齢者マーク付)
    が路駐してました。この3台は駐車してるのよく見ますね。

    ゲスト用の駐車スペースもあるし、近隣にリーズナブルな駐車場だってあるのにね。
    路駐する人ってホントに自己中。

    何度でも路駐するのなら、こちらは何度でも通報するのみ。
    マンション周辺の住環境を守るためにそのくらいはやりますよ。

  26. 1425 匿名さん 2018/01/26 12:19:17

    ほんとに駐禁マークたくさんできたのに、路駐している
    人間の目に入んないんだろうか?
    警察が本腰いれたということでしょ

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 1426 住民板ユーザーさん2 2018/01/26 12:38:45

    ポールだけ立っていましたが、昨日看板部分の駐禁マークが取り付けられたみたいです。
    見せしめの取締りも近いでしょう。

  29. 1427 匿名 2018/01/26 13:21:51

    >>1424 マンション住民さん
    5時半ぐらいにはもう、3台並んで停まってた。邪魔くさいったら。
    車の出入り口あるんだし、見透し悪いからほんとにやめて‼広い道路じゃないんだから
    対向車とすれ違えないのは勘弁して、大迷惑!

  30. 1428 匿名さん 2018/01/26 13:31:03

    早く早く駐車場探さなきゃ!!

    アミューズメントの有料駐車場でもいいよ。

  31. 1429 匿名さん 2018/01/28 09:47:46

    まだ2台路駐してますね、レジデンスは1だい。

  32. 1430 住民板ユーザーさん5 2018/01/28 11:24:00

    >>1429 匿名さん
    車種わかりますか?

  33. 1431 住民板ユーザーさん 2018/01/28 11:59:00

    レジデンスの道路挟んだ向かい側に、スーパー建設予定地って看板立ってるんですが、できるんですか?

  34. 1432 匿名さん 2018/01/28 12:15:48

    できますよ、スーパーベルク。あと何かの店?

  35. 1433 住民板ユーザーさん1 2018/01/30 07:43:27

    >>1432 匿名さん

    スーパーベルクは品揃え豊富ですか?
    千葉ニューあんまりスーパー元気ないですよね。ヤオコーも牧の原の方が種類豊富ですし。イオンは鮮度悪いし。

  36. 1434 匿名さん 2018/01/30 11:36:42

    どこもそんな変わりませんよ。鮮度や品質に拘るなら、らでぃっしゅぼーやとか、ネットですね。お金に余裕があるの?ならばですが。

  37. 1435 匿名さん 2018/01/30 12:36:37

    車あるなら白井のトウズ行ってみなさいな。
    千葉ニュータウンは自分の街だけで生活するわけじゃなくていろいろまわるのが賢い。
    それぞれ特色あるから。
    白井はトウズ、タイヨー、ランドローム、ナリタヤ。鎌ヶ谷だけど白井に隣接の東部ストア。

    印西はヤオコー 、 ビッグハウス、イオン、カスミ、カスミは内野と西の原では品揃えが全然違って
    西の原がおすすめ。ナリタヤ、コストコ、ベイシア。

    たくさんあって楽しい

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 1436 匿名さん 2018/01/30 13:49:01

    >>1435 匿名さん

    どれもいまいちなとこばかりですね...。そのくらいで満足できて、逆に羨ましいです。欲がないというか...。

  40. 1437 住民板ユーザーさん 2018/01/30 14:03:46

    >>1436 匿名さん
    たかがスーパーに対して欲って笑えるな。
    成城石井でも求めたか?
    田舎の千葉県に住んでる時点で生活において満足なんて出来ないだろ。

  41. 1438 匿名さん 2018/01/30 15:09:32

    毎日毎日成城石井で買い物してたらもたないよ。
    いいんじゃない。分相応の満足で。
    うちは時々四街道の三徳に行くよ。あそこは都内の実家至近で結構良いから。
    いくら高級品であふれたスーパーがあっても、子供たちが歩道もないような
    車の往来が激しい道を危険にさらされながら登校しなきゃならないのも嫌だしね。

    そうそうトウズがおすすめなのは1枚2000円のステーキがすぐ1200円くらいに値下げしてくれるところ
    だよ。あと結構珍しいものあるし。

  42. 1439 匿名さん 2018/01/30 15:12:01

    ↑「都内の実家至近」「都内の実家至近にもお店があって、よくしっているから」

  43. 1440 匿名さん 2018/01/30 15:52:07

    >>1437 住民板ユーザーさん
    ネット通販で良くない?野菜も生鮮食品も品質がいいよ。いいものを求めて、その辺にあるスーパーを回っても無駄だよ。

  44. 1441 住民板ユーザーさん1 2018/01/30 16:05:46

    教えてくださった方ありがとうございます。野菜は、らでぃっしゅ利用していますがスーパーで選びながら買い物するのが楽しいので色々回ってみます。

  45. 1442 住民板ユーザーさん1 2018/01/30 16:08:32

    >>1436 匿名さん

    満足できるところってどこですかー??是非教えてくださいますか??

  46. 1443 匿名さん 2018/01/30 20:53:42

    自分も野菜は西から宅配を頼んでいます。
    ただ千葉の野菜もいいですよ。
    イオンのわくわく広場や、牧の原の農協とか

  47. 1444 周辺住民さん 2018/01/31 01:41:22

    牧の原のカスミが1番好きです。刺身はこの辺では1番新鮮で手ごろ、お肉も専門店が入ってます。
    野菜も安くていいです。原山のカスミと落差があり過ぎですね。

  48. 1445 匿名さん 2018/01/31 08:57:28

    あのお肉屋さんは専門店ではないかな。その辺のスーパーで販売してる肉と品質は変わらないよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  50. 1446 匿名 2018/01/31 09:58:37

    一番近いとこにスーパーできるのは嬉しいですよね。
    たくさんお店あれば選択肢も広がるし、競合してくれれば
    消費者側は嬉しいですよね。

  51. 1447 匿名さん 2018/01/31 11:09:35

    >>1445

    値段も質もいいよ

  52. 1448 匿名さん 2018/01/31 12:42:40

    >>1447 匿名さん いいんじゃないですか、あなたがあの程度で満足できるのであれば。個人の感覚を押し付けるのはどうかと。

  53. 1449 住民板ユーザーさん 2018/01/31 13:00:28

    >>1448 匿名さん
    同じ千葉のかっぺとして、仲良くやりましょうよ。荒らしはやめてくださいな。

  54. 1450 住民板ユーザーさん1 2018/02/01 11:08:23

    お風呂の排水口ってどうやって掃除してますか?
    うちは髪の毛を集める部分の部品をとって、古い歯ブラシで中の方をゴシゴシやっているのですが
    イマイチ綺麗になってない気がして。あそこはあれ以上部品はとっていいのでしょうか?なんかシールで止めてあるみたいなのですが。

  55. 1451 マンション住民さん 2018/02/01 11:29:37

    >1450
    シールで止めてあるものはけっしてはずさないでください。排水が漏れる原因になります。
    通常の掃除の仕方としては、髪の毛などを受ける小さな穴があいた網のようなものをはずすと、その下に筒が見えますので、その筒を少し回せば、その筒は取れます。そうすると、きれいに掃除できますよ。

  56. 1452 住民板ユーザーさん1 2018/02/01 11:54:31

    >>1451 マンション住民さん
    ありがとうございます!
    矢印が書いてあるので回してみたのですが開かなかったので取れないのかと思っていました。硬く閉じているだけなのですね!もう一度やってみようと思います。
    しかしずっと掃除していなかったので見るのが怖い。。。

  57. 1453 マンション住民さん 2018/02/01 12:23:14

    >1452
    少し硬くなっているのかもしれませんね。
    矢印の方向に回すと、必ず取れますので、やってみてください。

  58. 1454 匿名 2018/02/02 02:02:17

    >>1450 住民板ユーザーさん1さん

    うちはドメスト、パイプマンなどを使って奥の方はそうじしてます。

  59. 1455 匿名 2018/02/02 02:14:43

    この前ほどではないですが、雪になりましたね。
    駐車場の陽の当たる場所は翌日に溶けましたがここに引っ越して初めての積雪で残る場所、ほっておいても割と早く無くなる場所がなんとなくわかりました。スカイの駐輪場の出た所から駅への信号のとこまでは結構残り、固まってしまってました。気を付けましょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼III
  61. 1456 住民板ユーザーさん1 2018/02/02 06:40:14

    >>1454 匿名さん
    とりあえず漂白剤と歯ブラシで掃除しました!

    ちなみに、浴槽というか吸水口?はどうしてますか?ジャバ?とかやっていますか?

  62. 1457 匿名さん 2018/02/02 12:39:18

    >>1455さん、来週も雪らしいから今度はそこいら辺が積もったらみんなで雪かきすればいいよ。

  63. 1458 匿名 2018/02/03 13:46:15

    >>1457 匿名さん

    そうですね、時間のある時にやりたいと思います。駐輪場のところ

  64. 1459 匿名さん 2018/02/04 03:16:48

    子供たちの為にもなるからね

  65. 1460 住民板ユーザーさん1 2018/02/04 11:11:27

    >>1456 住民板ユーザーさん1さん

    浴槽ジャバしたことないです、やった方がいいのかな?

  66. 1461 住民板ユーザーさん1 2018/02/05 23:29:41

    >>1460 住民板ユーザーさん1さん

    うちもです。
    外れないけど掃除しなくていいのか気になっていたのですが、水道の蛇口の中を洗わないのと同じだと思えばいいんですかね?

  67. 1462 住民板ユーザーさん1 2018/02/09 08:34:26

    キッチンの換気扇はどうやって掃除していますか?

  68. 1463 匿名さん 2018/02/09 11:26:35

    >>1462 住民板ユーザーさん1さん

    業者さんに年一回お願いしています。
    不織布を取り付けてますから、基本的にはそれを交換しています。

  69. 1464 住民板ユーザーさん 2018/02/22 12:05:38

    本日、20時ごろ停電ありました?

  70. 1465 住民板ユーザーさん2 2018/02/23 09:35:36

    周辺が駐禁になって路駐一気になくなりましたね。
    すがすがしい!!

  71. 1466 住民板ユーザーさん 2018/02/23 14:15:58

    >>1465 住民板ユーザーさん2さん
    昨日、停電ありましたか?

  72. 1467 住民板ユーザー3さん 2018/02/23 15:14:39

    >>1465 住民板ユーザーさん2さん
    いや、普通に路駐を見かけますよ。

  73. 1468 匿名さん 2018/02/24 02:13:57

    そうですね。時々数台あります。どういう神経?今一番警察が注視している地域だろうに

  74. 1469 住民板ユーザーさん1 2018/03/20 16:14:04

    またまた、生活音の苦情が出ましたね。
    毎回同じ人なのでしょうか?11時頃に風呂でイスを引きずる音?普通にサラリーマン家庭ならお風呂に入る時間ですよね。引きずるったって、ずっと継続するわけじゃないだろうし、何でそんなに気になるんですかね。
    お風呂の真下で寝てるんか?(笑)確かに継続的にうるさかったりしたら我慢できないと思いますが人が住んでるんだから生活音は騒音ではないし、我慢が足りなさすぎと
    思うのはわたしだけでしょうか?そんなに耳が良くて気になるのによく集合住宅選んだもんだ。広い一軒家にでも
    引っ越して下さい。いちいちうるさくて、イライラする。

  75. 1470 匿名さん 2018/03/21 01:17:56

    夜の11時なんてサラリーマンの入浴タイム。
    あまりに非常識なクレームですな。聴力が異常すぎるんじゃないですか。
    そういう人は音をたてないのかね

  76. 1471 住民板ユーザー3さん 2018/03/21 11:46:32

    本当に我慢できないくらいうるさいのかも。状況を把握できないのにブーブー言うのはやめましょう。騒音に対するクレーム言う人も、そのクレームに対してクレーム言う人も同じ。毎回クレームに対してクレーム言うなよ。いちいちうるさくてイライラする。

  77. 1472 匿名さん 2018/03/21 12:19:37

    クレーマーには頭のおかしい人もいるから気をつけた方がいい。
    殺人事件に発展した例も沢山ある。

  78. 1473 住民板ユーザーさん6 2018/03/21 14:00:14

    漠然とし過ぎだと思います。毎晩11時に、頻繁にとか、
    長い間うるさいとか。ドアを開け閉めする音が何分おきに
    あるとか。
    我慢ができない範囲かどうかは常識で考えないと。
    個人の感覚的なものを気にしてたら生活できない。
    もちろん、迷惑な大音響や夜中に騒ぐとかは当たり前な騒音だからダメだけどそういうんじゃないし。仕方ない音に文句ばかり。

  79. 1474 住民板ユーザーさん6 2018/03/21 14:02:23

    >>1471 住民板ユーザー3さん

    クレームしたこと、あるかた?

  80. 1475 住民板ユーザー3さん 2018/03/21 14:07:21

    >>1474 住民板ユーザーさん6さん
    なぜ?

  81. 1476 住民板ユーザー3さん 2018/03/21 14:08:47

    >>1473 住民板ユーザーさん6さん
    こんなとこでそんなこと言っても意味ないだろ。

  82. 1477 匿名さん 2018/03/21 14:29:31

    >>1473 住民板ユーザーさん6さん
    「迷惑な大音響や夜中に騒ぐとか当たり前な騒音」これも漠然とした感覚的表現では?

  83. 1478 匿名さん 2018/03/22 11:48:40

    よそもんですけど、ここってそんなに響くの?
    そんな音がきこえるの?

  84. 1479 匿名さん 2018/03/22 13:00:36

    ここは、二重天井、二重床じゃないんだ。
    安い造りだね。

  85. 1480 匿名さん 2018/03/22 13:20:42

    >>1479 匿名さん
    そいつはどうも。

  86. 1481 匿名さん 2018/03/22 21:50:27

    >>1479 匿名さん
    田舎の千葉県にそんな作りのマンションなんてないのでは?東京、神奈川、埼玉ならわかりますが。

  87. 1482 匿名さん 2018/03/23 05:41:45

    冗談でしょ。近場にいっぱいあるよ

  88. 1483 入居済みさん 2018/03/23 06:40:03

    >1482
    近場?どこだろう。是非教えてほしい。

  89. 1484 匿名さん 2018/03/23 06:46:46

    >>1482 匿名さん
    またまたご冗談を。田舎の千葉県ですよ?


  90. 1485 匿名さん 2018/03/23 08:13:03
  91. 1486 匿名さん 2018/03/23 08:18:00
  92. 1487 入居済みさん 2018/03/23 08:27:12

    >>1485
    今は安いマンションでも二重天井は当たり前の時代。
    しかし、二重床のマンションは千葉ニューではありません。

  93. 1488 住民板ユーザーさん1 2018/03/23 08:49:52

    千葉ニューに関わらず千葉県って田舎ですよ?そんなマンションないですよ。

  94. 1489 匿名さん 2018/03/23 09:02:38

    ドアシティを見に行ったことあるけど、二重天井、二重床だって言ってた。
    京成のマンションはそうみたい。

  95. 1490 匿名さん 2018/03/23 09:09:37
  96. 1491 住民板ユーザーさん1 2018/03/23 10:03:49

    >>1490 匿名さん
    ・・暇でしょ?

  97. 1492 住民でない人さん 2018/03/23 11:50:08

    >>1490
    暇人が一生懸命に調べたようだが、いつまでも売れ残っていた長谷工の千葉ニューのマンションが二重床とは。

  98. 1493 住民板ユーザーさん1 2018/03/23 11:52:40

    >>1492 住民でない人さん
    千葉ニューのマンションがじゃなくて、千葉のマンションがね。千葉なんてどこも目くそ鼻くそ。

  99. 1494 匿名さん 2018/03/23 13:53:54

    ここは見かけだけ?

  100. 1495 住民板ユーザーさん1 2018/03/23 13:59:07

    >>1494 匿名さん
    ここらでルアー釣りできるとこありますか?

  101. 1496 匿名さん 2018/03/23 14:05:15

    >>1495 住民板ユーザーさん1さん
    手賀沼、印旛沼

  102. 1497 ご近所さん 2018/03/24 08:57:17

    皆さんお子さんは中学受験考えてますか?原山中学ってどうなんでしょうね・・

  103. 1498 匿名さん 2018/03/24 09:04:13

    このあたりで中学受験は聞かないな。
    だけど原山中…
    考えどころだね。

  104. 1499 住民板ユーザーさん1 2018/03/24 09:35:00

    >>1498 匿名さん
    私は私立に行かせる予定ですよ。
    なぜ原山中は考えどころなんですか?

  105. 1500 住民板ユーザーさん1 2018/03/24 15:48:10

    >>1499 住民板ユーザーさん1さん

    ここら辺の子はどこの中学を受験するんですか?学力によるかとは思うのですが、人気なのはどの辺りなんでしょうか?土地勘が無くてイメージがわかなくて。

  106. 1501 匿名さん 2018/03/24 16:02:52

    >>1499 住民板ユーザーさん1さん
    私立に行かせるんだったら知らなくていいことだから教えない。

  107. 1502 ご近所さん 2018/03/24 16:34:02

    東葛や市川とかじゃないですか?比較的行きやすいし。

  108. 1503 住民板ユーザーさん1 2018/03/24 21:27:29

    >>1501 匿名さん
    あなた頭悪そうだね。

  109. 1504 匿名さん 2018/03/25 02:10:34

    >>1503 住民板ユーザーさん1さん
    失礼だね。
    間抜け!

  110. 1505 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 02:28:45

    >>1504 匿名さん
    すまんすまん、ちょっとからかっただけだよ。悪かった悪かった。

  111. 1506 匿名さん 2018/03/25 02:46:24

    >>1505 住民板ユーザーさん1さん
    間抜け

  112. 1507 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 02:51:11

    >>1506 匿名さん
    本当に頭悪いと思われるよ。

  113. 1508 匿名さん 2018/03/25 02:52:33

    >>1507 住民板ユーザーさん1さん
    間抜け

  114. 1509 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 02:56:49

    >>1508 匿名さん
    頭悪いんだね(笑)

  115. 1510 匿名さん 2018/03/25 02:57:59

    お前だよ
    間抜けw

  116. 1511 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 03:00:15

    >>1510 匿名さん
    あなたの最終学歴は?

  117. 1512 匿名さん 2018/03/25 03:13:17

    お前よりは上だろうな

  118. 1513 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 03:15:45

    >>1512 匿名さん
    ではどこ?

  119. 1514 匿名さん 2018/03/25 03:22:47

    自分から言うのが礼儀だろ
    間抜け

  120. 1515 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 03:39:47

    >>1514 匿名さん
    あなた学校名とか知らないでしょ。

  121. 1516 匿名さん 2018/03/25 03:41:26

    >>1515 住民板ユーザーさん1さん
    話をそらすな。
    人に聞くならまず自分から名乗れ。
    間抜け。

  122. 1517 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 03:44:45

    横から失礼。
    他人に対して頭悪そうとか、同じ住人なのにホント失礼ですね。
    キリがないからほっときましょう。

  123. 1518 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 03:46:27

    >>1516 匿名さん
    本当に頭悪そうだったから、失礼。

  124. 1519 匿名さん 2018/03/25 03:54:24

    >>1518 住民板ユーザーさん1さん
    結局名乗らないんだ。
    とんだ腰抜けだw

  125. 1520 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 04:01:15

    >>1519 匿名さん
    あなた面白いよ。暇つぶしにからかい甲斐があった。今から出かけるんで、また暇なとき呼びますね。では失礼します。

  126. 1521 匿名さん 2018/03/25 04:04:57

    >>1520 住民板ユーザーさん1さん
    なんだ逃げるのか。
    本当に卑怯な輩だなw

  127. 1522 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 05:15:21

    久しぶりに覗いたらこんな幼稚なやりとり…同じマンションの住民なんでしょうか。残念…

  128. 1523 住民板ユーザーさん 2018/03/25 05:43:51

    >>1522 住民板ユーザーさん1さん
    本当に残念です。こんな親を持った子が可愛そうですよね。

  129. 1524 住民板ユーザーさん2 2018/03/25 06:31:25

    まぁ、人を見下したらトラブルになるわな。
    実生活ではお互い気をつけましょう。

  130. 1525 住民板ユーザーさん 2018/03/25 06:43:59

    >>1524 住民板ユーザーさん2さん
    匿名書き込みだから仕方ないこと。

  131. 1526 住民板ユーザー1さん 2018/03/25 08:23:41

    >>1521 匿名さん
    帰ってきましたよ。暇になりました。どうぞ、宜しく。

  132. 1527 住民板ユーザーさん1 2018/03/25 11:22:37

    >>1502 ご近所さん
    ありがとうございます!


    なんかすごい荒れてますね。
    本当の住人じゃないんじゃないですか?たまに荒らしがあおりに来るから相手にしないほうがいいですよ。

  133. 1528 住民板ユーザー1さん 2018/03/25 11:43:59

    >>1527 住民板ユーザーさん1さん
    ところで原山中ってどうなんですか?

  134. 1529 匿名さん 2018/03/25 11:48:07

    横から失礼。あまりに馬鹿馬鹿しいやりとりに呆れています。
    両方とも悪いね。
    それから
    あなた最終学歴は?との質問が
    馬鹿馬鹿しい。千葉ニュータウン、印西は4大卒の比率が
    県内でも大変高い地区ですから、大体みな同じですよ。

  135. 1530 匿名 2018/03/25 11:51:16

    >>1529 匿名さん
    折角おさまりかけてるのにまた、煽る。
    お願いですから、そういうことは心の中で呟いてください。

  136. 1531 匿名さん 2018/03/25 12:23:01

    ちっとも収まりかけてないけれど?

  137. 1532 匿名 2018/03/25 12:26:37

    >>1531 匿名さん
    お、ここでもモメごとですか。
    みな好戦的ですな。

  138. 1533 住民板ユーザー2 2018/03/25 12:44:21

    >>1531 匿名さん
    おさまりかけてると思いますよ。
    あなたは空気を読めない人だ。

  139. 1534 住民板ユーザーさん1 2018/04/02 14:17:35

    お風呂場がなんか匂うのでいつも気になります。
    排水溝から?なのか、どこからなのか…
    この前高圧洗浄してもらったばかりだし、時々排水溝に流すタイプの洗浄剤を使っているんですが。
    バスタブは壁にくっ付いてるからそこに汚れがとかではないと思うし、エプロンって呼ばれる正面のところも外して掃除はできないですよね?ほんとに気になる。

  140. 1535 住民板ユーザーさん1 2018/04/02 22:48:12

    >>1534 住民板ユーザーさん1さん

    うちもです!
    たまにですが臭いがします。
    原因は多分ですけど気圧とかで時々排水管の空気が逆流しちゃうからかなと思っています。
    臭いがするときに排水口のフタ外して洗ってたら、穴から余計に臭いが立ち込めてきたので。

  141. 1536 住民板ユーザー2 2018/04/02 23:26:58

    >>1535 住民板ユーザーさん1さん
    入排気のバランスが取れてないと、家が陰圧になっちゃいますからね。

  142. 1537 匿名さん 2018/04/02 23:33:38

    設計の不備、欠陥マンションだ。

  143. 1538 住民板ユーザー2 2018/04/02 23:39:28

    >>1537 匿名さん
    ご指摘どうもありがとうd( ̄  ̄)

  144. 1539 住民板ユーザーさん1 2018/04/03 04:35:02

    すごい!パトロールしてるのかなネガティブな書き込みする人。団塊世代で引退して暇してるおじさまかな?勝手にイメージしてしまった。

    なるほど!寒い季節に換気口締めすぎてたかもしれないです。春なのでもう少し開けてみます。

  145. 1540 マンション住民さん 2018/04/03 07:17:23

    浴槽のエプロン普通に外して洗えますよ。結構カビが生えやすいですよね。
    ウチは全く臭いはしませんねー。

  146. 1541 マンション住民さん 2018/04/03 08:25:40

    うちは全く臭いません。
    排水口には水を溜めておく排水トラップが付いていますので、悪臭が入ってくることはないはずですが…。

  147. 1542 1534です 2018/04/04 14:35:32

    お返事有り難うございます。気にならないお宅もあるんですね。
    何でかな?エプロンはずせるんですね、一度ちゃんと洗おうと思います。

  148. 1543 住民板ユーザーさん8 2018/04/05 05:22:11

    只今休職中で日中家にいます。今まで日中家にいなかった為、知りませんでしたが、あまりにも上階の方のお子さんの足音が酷いです。子供の足音と言うのはそんなにドタドタ響くものでしょうか?大人の方の足音は聞こえません。テレビをつけていても、すごく響きます。二重天井の話題も出ていて納得はしたのですが、大人の方の足音が聞こえないなら普通に歩かせたら響かないんぢゃないかと…。

  149. 1544 住民板ユーザー2 2018/04/05 05:53:04

    >>1543 住民板ユーザーさん8さん
    角部屋ですか?それ以外ですか?

  150. 1545 1543です 2018/04/05 08:40:16

    >>1544 住民板ユーザー2さん
    お返事ありがとうございます。
    角部屋です。
    引越しの際ご挨拶に行ったので小さな男の子がいるのは存じ上げているのですが…。
    斜めの家から反響というよりは、真上でどこを歩いてるか分かるような音なんです。
    例えば、ダイニング側からベランダまで走って行き、窓を開ける音がするので、真上かなぁとは思ってるんですが…。

  151. 1546 住民板ユーザーさん1 2018/04/06 10:43:22

    子供って踵から打ちつけるから響きますよ。
    オタクがいないと思ってのびのびと育てているんじゃないですか?
    やはり躾も大事だからやんわりとご注意したらどうですか?

  152. 1547 1543です 2018/04/07 16:05:47

    >>1546 住民板ユーザーさん1さん

    お返事ありがとうございます。
    なるほど!うちは子供がいないので、踵から打ち付けるとは知りませんでした。ありがとうございます。直接だと角が立ちますよね…。やんわり管理人さんに伝えてエレベーターに張り紙ですかね…。
    歩き方を理解できたので少しスッキリ出来ました。お騒がせ致しました。

  153. 1548 住民板ユーザーさん1 2018/04/08 01:22:57

    子供の歩き方はどうにもならないから困ったもんですよね。
    直接やんわり言ったほうがいいんじゃないですか?マットとか引いてもらえてますかー?って。
    張り紙されても、自分の家だと思わないと思いますよ。
    正直、あまり頻繁にクレームの張り紙してもらいたくないんですよね。仕方のないことなのですけれど。管理人さんに特定の家にポスティングしてもらうってことはできないのかな。

  154. 1549 マンション住民さん 2018/04/08 05:57:43

    直接言わないとダメだと思います。
    気まずい関係になるというリスクもありますが、迷惑を被っているわけですから、勇気を出して言いましょう。
    ポスティングは、相手の顔が見えないだけに、往々にしてもらった方の反発がきつくなることがあります。

  155. 1550 匿名さん 2018/04/08 06:35:50

    そうですね。直接柔らかく「この頃体調崩して休職中なんですけど、お子さんがたの足音がすこしびびくみたいなんですけど?」と話してみたらどうでしょう。 
    それでも改善されなかったら、それまでの人と
    距離置けばよいのでは。
    自覚してくれなければ、小学生になっても大きくなってパワーアップして更なる地獄の日々が
    続きますよ。

  156. 1551 住民板ユーザー2 2018/04/08 10:17:29

    >>1550 匿名さん
    これに関しては非常に難しいですな。
    私も小さい時に下の階の方から苦情の手紙を頂き、親が是正に努めました。まともに育った人なら他人に迷惑をかけるていることを認め、是正に努めます。しかし最近のポスティングでもあったように、タバコの吸い殻をペットボトルに入れて出す、バルコニーで喫煙する等、貧しい家で生まれ、育ちの良くない輩も生息しているのも事実です。相手の外見を確認し、その上でお願いするのもありかと思います。あくまで提案です。最終判断はご自身でされるのが賢明かと思います。

  157. 1552 住民板ユーザーさん1 2018/04/09 11:46:57

    >>1551 住民板ユーザー2さん

    あのびん詰の吸い殻にはビックリしましたね。独身男性のすることだと思いました。
    奥さんいたり、家族がいたらさせないと
    思うので。千葉ニュータウンぐらいで
    上品に暮らせ、とまでは思いませんが
    ごみ置き場をいつも臭いが殆どしない位まで綺麗に清掃してくださってる人に感謝の
    気持ちが少しでもあったらあんな事はできないはず。同じ屋根の下にああいう事を平気でできる人が住んでるのは非常に残念です。

  158. 1553 住民板ユーザー2 2018/04/09 12:09:48

    >>1552 住民板ユーザーさん1さん
    恐らく頭を使わない仕事をされている方でしょう。

  159. 1554 住民板ユーザーさん1 2018/04/09 12:58:05

    >>1552 住民板ユーザーさん1さん

    このマンションにも独り身の男性いたと思いますよ。
    別にその方がやったとは限らないですけど。

    しかしびっくりですよね。

  160. 1555 匿名さん 2018/04/09 14:21:58

    マンションの設計が悪いからだよ。
    販売会社に賠償請求しましょう。

  161. 1556 住民板ユーザーさん1 2018/04/10 04:15:38

    そうですね、独身の方とは限りませんよね。
    家族に隠れてタバコ吸ってるのかもしれたないですし。
    ふざけてますがね。

  162. 1557 住民板ユーザーさん1 2018/04/13 09:09:34

    私は生活音はある程度は仕方のないことだとは思ってますがエレクトーンやギターなどの楽器の音だけはどうしても気になって仕方ないです 1年以上我慢していますが他にも楽器の音が気になってる方いますか??

  163. 1558 住民板ユーザーさん1 2018/04/13 10:00:21

    >>1557 住民板ユーザーさん1さん
    うちは聞こえませんけどそれは嫌ですね。おそらく下手だろうし。実家で隣の家のお爺さんの詩吟が延々と聞こえてきたのを思い出しますw
    夜だったらヘッドホンして演奏して欲しいですけど、昼間だったら仕方ないような気もしますが。

  164. 1559 匿名さん 2018/04/13 12:03:36

    >1552
    このマンション住人は上品じゃないんですか?
    千葉ニュータウンは昔から質のよい人の集まりですよ。
    この狭い一部分の地域だけで判断したり、染まらないほうがよいですよ。
    上品に暮らしてください。戸建ては上品です

  165. 1560 匿名さん 2018/04/13 12:23:25

    このマンションの住民が下品だというんだね。

  166. 1561 名無しさん 2018/04/13 15:50:43

    書き込まれていることを見るとそう思わざるを得ないし、1552自身が千葉ニュータウンぐらいで上品に暮らせとは言わないと
    書いてるよ。自分で否定している。ところが昔からこの地区みたいに路駐が当たり前だったところはどこも無いし
    みんな上質な暮らしをして、品位を守っている。

  167. 1562 マンション住民さん 2018/04/14 05:08:00

    どこにも一定割合でダメなヤツはいるし、いいヤツもいる。

  168. 1563 匿名さん 2018/04/14 08:22:53

    駐車禁止になって久しいのに、いまだ4、5台の路駐があるんですね。
    信じられない。
    千葉ニュータウンのマンションの価格破壊をしただけじゃないんですね。
    大部分は真っ当な方ばかりでしょうけど、極々少数の方がマンション並びに地域の評価を下げて行きます

  169. 1564 住民板ユーザー2 2018/04/14 14:11:42

    >>1562 マンション住民さん
    ダメなやつの割合を減らすためにも、本当はマンション売る時に職種と年収でフィルターかけてほしいですがな。

  170. 1565 1552です 2018/04/15 10:02:29

    書き込みでなんか勘違いされているみたいなので
    再度、コメントさせて頂きます。
    決して下品でいい、と言う意味で「千葉ニュータウンぐらいで…」と書いたわけではないですよ。上品ぶる必要はないけど最低限のマンションという共同生活の中での節度は守るべき、という意味です。時々、ここの書き込みに
    「千葉ニュータウン程度できどるな」的なのがあったことがあったのでわざと書いたのです。上品とルールを守って暮らすのは別ものだと思ってます。

  171. 1566 匿名さん 2018/04/15 13:32:46

    千葉ニュータウン人は元々気取った人種です。
    典型的な勤め人のタイプです。
    少し前まではスエット上下で外出することにも批判があったくらいです。
    キチンとすべきだと。
    それがリーマンショック前後のマンションデベの倒産やらなんやらで価格破壊があり、激安マンションの増加で住みやすくなりました。
    まあほどほどに品良く暮らしましょう。

  172. 1567 匿名さん 2018/04/15 15:19:33

    千葉ニュータウンの評判を破壊したのはバブル崩壊と、激安マンションの誕生

    センティスまでは県内最安値地区ではなかった。ルミエラも4000、5000万だったし。
    北側マンションは住友とか長銀がコンペで街づくりをした。当時幕張とここにしかないゴミの空気輸送もマンションに
    備えられていた。千葉ニュータウンごときと言う言葉は嫌な言葉だよ。

  173. 1568 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 16:03:05

    年収300万の土木作業員の私は千葉ニュータウンには住んではいけないのでしょうか?

  174. 1569 住民板ユーザーさん1 2018/04/16 11:38:11

    年収、職種は人格には無関係ですよ。
    立派な会社の役職の方でもルールを守らない非常識な方がいないとは言えないし、若くてもしっかりした考えで人に迷惑かけない人もいる。どこに住もうがきちんと人を不快 にさせない、ルールを守る事が大事ですね。

  175. 1570 匿名さん 2018/04/16 13:38:28

    皆さん、お子さんは原山中学に行かせますか?私立受験も考えてますか?通学時間で行ける学校が限られて来ますよね・・。

  176. 1571 匿名さん 2018/04/16 14:08:48

    >>1570 匿名さん
    私立に通わせる予定です。中学生なら1時間ちょっとくらいが通学時間のげんかいですよね。

  177. 1572 匿名さん 2018/04/16 14:13:45

    >>1570 匿名さん
    原山中…

  178. 1573 匿名さん 2018/04/16 14:14:39

    >>1572 匿名さん
    なぜ?

  179. 1574 匿名さん 2018/04/17 00:36:32

    乗らない。何の問題もない、団地の中の中学で、現在は周辺戸建ても開発されているから
    そこの子もいるでしょう。
    取り立てて優秀と言うのでもなく、取り立てて問題があると言う学校でも無いと思う。

  180. 1575 匿名さん 2018/04/17 00:45:33

    ここから進学するなら成田中学、成田山の学校で評判良いし、秋山から和洋国府台。聖徳大。
    市川。スクールバスのある八千代松陰。湾岸の学校は行きにくい。
    または北総線1本の都内。
    バブル入居時組は都内私立中受験は当たり前だったけど今は印西の公教育が大変良くなったから
    わざわざは必要無いと思うけどね。それは各家庭の考えだから。

  181. 1576 住民板ユーザーさん1 2018/04/17 10:01:11

    中学受験をさせる理由って何ですか?
    原山中の環境が悪いと思ってるからですか?
    個人的にはあまり偏差値(って言いかた古いのかな?)が低いところに行ってもそんなに変わらないんじゃないかと思って。私立の方が施設が良かったり、生徒も良い子が多いのかな?

  182. 1577 住民板ユーザーさん1 2018/04/17 10:06:40

    ごめんなさい。書き方悪いな。
    喧嘩売ってるわけではなくて、純粋に私立中学に興味が出てきて、そんなにいいなら受験も視野の1つに入れるべきなのかと思って。

  183. 1578 住民板ユーザーさん1 2018/04/30 11:45:18

    ゴミ捨場の前に不審車両が停まってるんで、通報した方がいいですかね?

  184. 1579 住民板ユーザーさん1 2018/05/12 08:50:01

    疑問なんですが。
    引っ越される方がいますが、例えば騒音苦情に悩みマンションを売って戸建を買ったとかよく聞きます。引っ越される方はお金があるなって思ってしまいます。ヴェレーナマンションって売れるんでしょうか?

  185. 1580 匿名さん 2018/05/12 09:56:23

    そりゃ売れるでしょうよ(笑)値段次第。
    まぁ絶対損はしますが

  186. 1581 住民板ユーザーさん2 2018/05/12 16:57:30

    警察沙汰になった方が住居されてた物件は長いこと売れてませんよね。なかなか売れないのかな?売れてから引っ越さないと売れるまでローンを2住居分支払うってことでしょ?我が家は無理~。

  187. 1582 住民板ユーザーさん2 2018/05/13 03:20:41

    そもそも私立中学を受験させる親は公立など眼中にない。評判がいいと言っても公立なんてどこも同じ、教員のレベルが低すぎる。教育学部出身の教員なんて論外だからね。
    私立のいいところはレベルがある程度一定の生徒が集まること。

  188. 1583 住民板ユーザーさん1 2018/05/23 13:40:05

    >>1582 住民板ユーザーさん2さん
    私自身幼稚園から高校までエスカレーターでしたが、私立に進学することで重要なのは学費フィルターがかかることです。

  189. 1584 住民板ユーザーさん1 2018/05/26 15:06:41

    >>1469 住民板ユーザーさん1さん
    タバコをキッチンの換気扇の下で吸って玄関の通路に煙を撒き散らしても特に問題視されていません。家の外に出た気体に関しては責任を持たなくてよいとの判断と理解しております。
    との理屈から、私は仕事が忙しく帰りが遅いため、掃除や洗濯は真夜中にしております。家の外に出た音波にまで責任を持たなくてもよいと考えておりますので。

  190. 1585 住民板ユーザーさん1 2018/05/29 02:00:26

    廊下のタバコの臭い、非常に迷惑していますよ。
    ちょうどエレベーターの近くのお宅なので、エレベーターを待つ間など不快でたまりません。
    でも、集合住宅に住む以上、お互い多少の我慢は必要と思って苦情を言ったことはありません。
    うちも夜洗濯を干すこともあるので、たまにバルコニーで吸っているお宅があるようなので、それだけは勘弁して欲しいですけどね。洗濯物に臭いがつくだけじゃなくて、換気口からも臭いが入ってきてしまうんですよね。

  191. 1586 住民板ユーザーさん1 2018/05/29 02:38:15

    >>1585 住民板ユーザーさん1さん
    未だにバルコニーで喫煙とか、本当に頭を使わない職業の人には困ったものですな。

  192. 1587 住民板ユーザーさん2 2018/05/29 03:02:51

    >>1585 住民板ユーザーさん1さん
    どこのバルコニーか特定できているなら、バルコニー喫煙者として部屋番号書いた紙をポストの掲示板に張り出すのもありかも。

  193. 1588 住民板ユーザーさん1 2018/05/29 05:31:00

    >>1587 住民板ユーザーさん2さん
    それがわからないんですよね。
    窓開けて吸ってるだけでこんなに臭ってくるのかな?というくらい換気口からリビングにまで入ってくるんですけど、軽く周りを覗き込んでもわからなくて。上から降りてくるとは思えないのでおそらく同じ階より下だと思うんですけど。

  194. 1589 住民板ユーザーさん1 2018/05/29 05:34:41

    もしかしたら先ほど話題にしてたご近所の喫煙されてるお宅から漂ってくるのかもしれないのですが、確証はないので苦情とか言ったことはないです。

  195. 1590 住民板ユーザーさん2 2018/05/29 11:57:23

    >>1589 住民板ユーザーさん1さん
    なかなか特定は難しいですよね。ただ犯人は頭を使わない職業の人間なので、上下左右にそれっぽい見た目の人いませんか?人は大体見かけで判断できるので。

  196. 1591 住民板ユーザーさん1 2018/06/01 14:56:38

    煙草吸うことについて、そこまで言われなければいけないものなんですかね。
    頭を使わない職業とか、ちょっとひどすぎるのではないでしょうか。
    確かに煙草の煙が嫌いな人が圧倒的に多いのは分かりますし、副流煙の問題もあることでしょう。
    あえて極論を言いますが、煙草ではすぐに人は死にませんが、お酒では簡単に人は死にます。
    飲酒運転による交通事故、酔った上での暴行と、枚挙に暇がありません。
    煙草についてはそれ自体が否定されるのに対し、お酒による失態の矛先はお酒自体ではなく、お酒で失敗した人に向けられます。
    いつもごみ捨て場のお酒の缶や瓶の多さには驚かされています。
    こんなにも酒好きが多いのかと唖然とします。
    正直、私はお酒が嫌いです。
    煙草が臭いというなら、酒臭い人や香水がきつい人がエレベーターに乗るのも禁止してもらいたいです。

  197. 1592 住民板ユーザーさん 2018/06/01 15:08:19

    >>1591 住民板ユーザーさん1さん
    お酒に対する憎悪を強く感じますね。
    お酒を肯定してはいませんよ。
    しかしお酒と違いタバコは低所得者(頭を使わない)ほど喫煙率が高いみたいですよ。

  198. 1593 住民板ユーザーさん 2018/06/01 15:11:46

    >>1592 住民板ユーザーさん
    タバコを吸うことに関して言及してるのではないですよ。何度も注意文が出されてるのに、バルコニーで喫煙する人に対してです。まともな企業に勤めていたら、モラルがありますからね。

  199. 1594 住民板ユーザーさん1 2018/06/02 00:00:53

    お酒は自分が飲みたくなければ飲まなければいいですけど、タバコは避けられないですからね。だから常識の範囲内で嗜んでくださいってことですよね。
    でも確かに匿名だからってひどい言い草ですよね。

  200. 1595 住民板ユーザーさん5 2018/06/02 13:57:48

    個人情報を記載した記憶のない機関から、郵便が、届くのですが、どこから漏洩してるのでしょうか?

  201. 1596 住民板ユーザーさん4 2018/06/02 22:50:03

    >>1593 住民板ユーザーさん
    バルコニーは共用部分であり、住民の迷惑にならない使い方が求められますので、ここでの喫煙が迷惑ならば慎まなければいけないと思います。
    しかしながら、廊下が煙草臭くて困ると発言されている方がいらっしゃいます。
    室内で吸った煙草の煙が換気扇や開けている窓から流れているのかもしれません。
    ただ、それが困ると言われてしまいますと、吸うなら密室で吸ってくださいということになってしまいます。
    マンション内での正しい喫煙の仕方を教えていただければと思います。
    マンション内では吸ってはいけないということであれば、煙草を吸うことについて言及しているのと同じだと思います。

  202. 1597 住民板ユーザーさん5 2018/06/02 23:01:10

    >>1596 住民板ユーザーさん4さん
    はい、その通りです。密室で吸ってくれということですよ?
    前にも書き込みがありましたが、臭いに対して最後まで責任を持てということです。外に出せばあとは関係ないという考えは自己中心的でしかない。

  203. 1598 住民板ユーザーさん 2018/06/02 23:06:32

    >>1597 住民板ユーザーさん5さん
    確かにそーですよね。自分の家には煙を充満させたくないから、外に出す。外に出た煙が他の家に入っていっても構わない。なんとも。

  204. 1599 住民板ユーザーさん 2018/06/02 23:20:20

    >>1596 住民板ユーザーさん4さん
    なぜ自分の部屋で吸うのは嫌なのですか?

  205. 1600 住民板ユーザーさん4 2018/06/02 23:46:40

    >>1597 住民板ユーザーさん5さん
    やはり、密室というのが正しいのですね。
    そうであるならば、バルコニーで吸ってはいけないとか、駄目な場所を周知するだけではなく、マンション内での正しい喫煙方法を周知するべきではないでしょうか。
    煙草を吸う家庭はスリーブを塞ぎ、窓は閉め、換気扇も回してはいけませんと。
    そうでないとこの議論はいつまでも平行線ですよ。
    住民同士罵り合って、頭を使わない仕事をしている人間が煙草を吸ってるなどという、酷い発言も出てきます。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ルネ柏ディアパーク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ルネ柏ディアパーク
    リビオ浦安北栄ブライト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳

    [PR] 周辺の物件

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 千葉県の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸