東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番 ザ タワー
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:21:00

港区麻布十番に隣接し、六本木、東京タワーも徒歩圏。地上36階建の超高層タワーマンション。
邸宅感を感じるアースカラーを基調とした外観、水や緑を感じられるランドスケープ。
南北線大江戸線「麻布十番」駅が最寄り駅。港区三田に三井不動産レジデンシャルの新築タワーマンション。

三井か住友か。

あなたならどちらを選択しますか?

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分

【タイトルを変更しました (仮称)麻布十番タワープロジェクト → パークコート麻布十番 ザ タワー(2008.6.19 副管理人)】

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発 藤和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

販売会社:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-07 13:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 281 サラリーマンさん

    275は
    三井のパークコート赤坂は3Aだけど、森の赤坂タワーレジデンスは3Aじゃないって言いたいのかな・・・

    5Mの三田のここではどうでもいいことじゃないか。

  2. 282 匿名さん

    275さんは、PC赤坂のデベだよ。
    売買に苦戦しているからこんなとこまで出張してるんだな。
    営業活動も結構だけど、違う掲示板で他物件批判までするのは感心出来ませんね。

  3. 283 匿名さん


    デベ同じなんですが…(;´Д`)

  4. 284 匿名

    ところでとなりの住友さんに決めたかたいらしゃいますか?
    私はどうせ買うなら三井さんも見た上で判断したいので、とりあえず1期は見送りましたが。
    思っていたより住友さんが安かったので、こちらも同じぐらいだといいのですが・・・。

  5. 285 匿名さん

    先日、不動産の営業の方が 住友と三井はどうやら同じような価格設定になるだろうと言われています、と言っていました。
    住友さんの物件がどんなものなのかわからないのですが、個人的には三井の物件が好きなので 期待しています。

  6. 286 物件比較中さん

    最上階の庭園ってどうですか…?以前住んでたマンションも屋上庭園になっていましたが、暑さ・寒さ・雨・風で結局利用したのは最初だけでした。住不も見ましたが、価格は上層階は条件的にも変わりないのでは?むしろ駅に近い分安くは感じないかも、でも条件の悪い部屋が多くなるから眺望や開放感を求めなければ安い部屋もあんるんじゃない?先日、資料が届いて期待していただけにエントランスの普通さにガッカリしました…

  7. 287 匿名さん

    最上階が庭園なんですか?
    マジ?
    情報が早いですね?

  8. 288 匿名さん

    >>279
    隣の白金高輪住んでたけど、そこも麻布十番も住みやすくは無かったよ。
    つか、普段は大江戸線使いだったので、麻布十番徒歩15分って感じで通勤してたけど。

    まあ、飲み好きの人は、隠れ家的な飲み屋があったり、
    六本木にも頑張れば歩き、タクシー初乗りで行けて便利だが・・・

    買い物はピーコックしかないし、その他は中小商店ばっかだし
    フツーの庶民にはイマイチだったな。
    たいやきばっかり食べてる訳に行かないしね。

  9. 289 匿名さん

    >>288
    >>279は、あくまで赤坂4丁目との比較論で言ったと思うよ。

  10. 290 匿名さん

    この猛暑、灼熱の中赤坂の坂道を歩けますか?下手をすれば脱水症状で命の危険もありますよ。

    やはり、麻布十番でしょ。

  11. 291 匿名さん

    あの程度歩けないなんて体大丈夫か?

  12. 292 匿名さん

    あそこは、赤坂じゃないよ。
    辺鄙な場所だったなあ。
    あそこって、前、何があったんだっけ?
    青山だろうが赤坂だろうが、麻布だろうが、場所によるよな。
    住所だけじゃねえ。
    辺鄙な場所は、辺鄙だからなあ。

  13. 293 匿名さん

    とても分かりやすい妬みですね。

  14. 294 匿名さん

    三田の住所の立場で赤坂の悪口を言うとは・・・かなり酔っ払ってますね
    何かあったんですか

  15. 295 匿名さん

    三田をなめんじゃねぇ。

  16. 296 ビギナーさん

    今日びの慶応の学生の質はどうですか?
    近所でやんちゃされると困ります。

  17. 297 匿名さん

    >295
    同意

    コピーは三田だよな (事実上倒産したけど)

  18. 298 匿名さん

    KO生はほとんどここの駅使いませんが

  19. 300 匿名

    ホームページが更新されてますね。
    室内に緑を持ち込んでいるようでとても素敵です。
    ところでいつから販売されるのですか?9月下旬販売開始となっていますが・・・。

  20. 301 匿名さん

    随分とずれ込んでいるようですが、モデルルームの公開はいつなんでしょうね?
    早く見たいのですが。。
    住友のように、小さい部屋や事業協力者は殆ど低層階に集中して、100〜120平米になると
    高層階になってしまうんでしょうかね?

  21. 302 いつか買いたいさん

    モデルルームは、知り合いから、9月下旬と聞きました。

    場所は、PC赤坂のモデルルームがあった場所と同じらしいです。

    青山墓地の前ですね。南青山?

    三田の地権者の方から聞いたので、確かだと思います。

  22. 303 匿名

    暑中見舞いの葉書に共有部分の水と緑のイメージが書かれており、とても素敵でした。

  23. 304 物件比較中さん

    エントランスはちょっとショボイ感じで、ガックリしたけど中に入るとそれなりの設えでホッとしました。 三井は住不の様子を覗ってるんですかねぇ…当初より販売時期もだいぶ遅れてませんか?

  24. 305 匿名さん

    低層階は店舗やオフィスが入りますから、
    地権者は別棟になるんじゃないですかね。

  25. 306 匿名さん

    ハガキには、9月下旬に販売開始(予定)とありますから、モデルルームの公開はもう少し早いんじゃないでしょうか?

  26. 307 ビギナーさん

    いまマンションの需要が冷え込んできているみたいですね
    もし初期販売時に売れ残りが出てしまった場合、資産価値とかに影響ってあるんですかね
    ちょっと心配・・・・

  27. 308 匿名さん

    坪単価が400万円を超えるような高額物件は将来過剰感が出てきて資産価値を下げる可能性が高いです。この物件に限った話では無くって、すでに好評完売した物件にも当てはまると思いますよ。坪単価400万円を超えると一般の人が対象では無くなりますから、数が増えて行けば時の経過とともに希少感、プレミア感が薄れて行って資産価値が下がって行ってしまいます。家賃30万円を超えるような賃貸も同じことが言えます。

  28. 309 匿名さん

    もともと都心物件は一般の方が対象ではありません。
    一般の方は品川の定借へでもどうぞ。

  29. 310 匿名さん

    >>309
    坪単価400万円超え〜
    高額物件増えすぎですよね。
    このままだと希少価値無くなっちゃうと思いません?

  30. 311 匿名さん

    麻布十番は将来、タワー乱立エリアになりそうなので
    希少価値はなくなっちゃうかもね。
    五反田大崎も同様かな。
    「このまま」がいつまでか、に拠るけど。

  31. 312 匿名さん

    希少価値のプレミアが無いと坪単価いくらが適正でしょうか?

  32. 313 住まいに詳しい人

    >>312
    @360ぐらいですね

    ただ相場はまだ@450を越えてますから
    かなりの間、割高感は続くでしょうね

  33. 314 匿名さん

    なんか朝からボンビーが一匹ばかり、必死にネガキャンですね^^。

    日本の格差社会・二極化はもっともっと広がるし、それはマンション価格にもかならず反映されるでしょう。
    都内でも、坪400以上か、坪250以下で二極化が進むと思う。

  34. 315 匿名さん

    二極化だよ


    金持ちは金持ちのまま

    賃貸派はそのまま

  35. 316 ご近所さん

    ご近所だった奥さんに聞いたんですけど・・・

    なんだか低い建物のほうに押し込まれたんですって

    グレードも全然違うし・・・

    結構評判悪いようなこと言ってたのですが

    本当ですかね?

  36. 317 匿名さん

    もともとPC麻布十番は一般の方が対象ではありません。
    一般の方はPC赤坂へでもどうぞ。
    http://kurashi.31sumai.com/kyusyu/shinchiku/A7902001/

  37. 318 匿名さん

    たしかにPC赤坂は安い。 庶民派には歓迎です。 リーマンでも買えます。

  38. 319 匿名さん

    しかし、PC赤坂では最寄り駅である筈の「赤坂」までかなりの時間が必要ですね。
    飛行機とモノレールとかを乗り継いでも4時間前後は必要ですね。

  39. 320 匿名さん

    よそのマンションのネガキャンを連投するほどここの地権者が焦ってるってことね〜。
    十番だから在日さんかなんか?

  40. 321 匿名

    三井の管理はGOODだとおもうけど、住民の民度が気にかかる。
    どうなの?

    近所を通るたびになかなか建物が立ち上がってこない三井側。やる気があるのか、ないのか?
    モデルルームはいつ開くのかわからない。グランディオーソは8月頭からずっと夏期休暇。
    ほんとに売りたい物件ならば近所なんだからもう少しWebsiteUpdateするなりなんなりしたらどうなんだろう。

    いずれにせよ将来は四方囲まれてしまうこの物件、三井自身が販売に力を入れてるとは思えない。

    だから販売時期は遅れるのだ。きっとMarketの動向を狙っているのだろう。
    ここで坪400万超えてくるのであれば、それはちょっと高すぎ。
    400万超えは坂の上でPricingしてほしい。ここは谷底じゃないか!!

  41. 322 匿名さん

    やっぱり高台じゃないとね
    底じゃあ。。。

  42. 323 周辺住民さん

    住所の三田なのは、水が溜まりやすいから田んぼが作りやすかったんですかね。

  43. 324 匿名さん

    素朴な疑問。
    三井の「パークコート」シリーズの物件のコンセプトって何ですか?
    他の板では、「最高級」とか何とかって投稿されていました。
    本当なんですか?

  44. 325 匿名さん

    最高級は、間違いなく近年開発のパークマンションシリーズでしょう。

    パークコートは、都心部にありながらも
    ・歴史ある住宅地に位置する
    ・周辺環境が良好である
    という物件につけ始めた新ブランドのようです。

    ちなみに
    パークタワー→タワーを中心にした大規模再開発で街自体を形成する物件
    パークシティ→パークホームズの大規模再開発版
    と営業から説明されました。

  45. 326 匿名さん

    みなさん三井のブランドのこと何にも知らないんですね。

    パークマンションが最高級なのは確かですが。1970年の三田綱町が最初で最近のブランドではありませんよ。

    三井のホームページに明確なコンセプトというか差別(いわゆる格差)が記載されていてますが、私はこれはパークマンションを購入する方以外にはとても悲しい格差だと感じています。私はグランディーソクラブを作ったり差別的な点が三井の嫌いなところです。

  46. 327 匿名さん

    そんなこと言ってるあなたは、飛行機でもエコノミークラスだろうな。

  47. 328 匿名さん

    まあここもパークマンションと比べたらエコノミーみたいなもんでしょ。

  48. 329 購入検討中さん

    >>326

    どうやら典型的な知ったかぶりさんですね。

    パークマンションというブランドを明確に位置づけしはじめたのはここ数年のことですよ。
    三田綱町の時代は、パーク***でシリーズごとに分けて明確な差をつけてなかったし。

    まあ、そんなアナタには検見川パークマンションがふさわしいのではでしょうか?

  49. 330 匿名さん

    私は三井のものでもないし、326でもありませんが、

    http://www.31sumai.com/mfr/brand/page/parkmansion

    三井のHPに

    「ブランド」と呼ぶに十分な都心の一等地に、すべてのパークマンションが建てられています、、、常に新しい提案を行ってきたのも「パークマンション」の特長のひとつです。例えば、1970年に最初に誕生したパークマンション「三田綱町パークマンション」は、日本で初めての超高層マンションでした。

    って書いてあるのは事実ですからね。三井の中での古くからのブランドであると言えると思いますけどね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸