東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?ⅱ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-02 02:17:27
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

【過去スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【管理人です。過去スレURLを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?ⅱ

  1. 817 匿名さん 2010/01/16 08:12:10

    資料P2
    湾岸は運河ルネサンス
    深川は隅田川ルネサンス
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2010/01/DATA/70k1f106.pdf

  2. 818 匿名さん 2010/01/23 03:25:26

    子ども手当、6月から年3回支給 新規申請期限は9月末

    http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201001220436.html

  3. 819 匿名さん 2010/01/30 00:40:04

    街中にゴルフ練習場もありますよ。

    1月29日(金)、東京都江東区のゴルフ練習場「メトログリーン東陽町」でナイキゴルフの新ドライバー試打イベントが行われ同社契約プロで今季JGTO選手会長の深堀圭一郎が登場。デモンストレーションやワンポイントレッスンを行い、会場を沸かせた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000003-alba-golf

  4. 820 匿名さん 2010/01/31 10:16:47

    1月31日13時32分配信 日本テレビ
    建物の老朽化が深刻な東京都中央卸売市場「築地市場」(中央区)で去年11月、震度2の地震で鉄骨が落ちる事故があり、都は31日、今年から行っている補修作業の様子を公開した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100131/20100131-00000012-...

  5. 821 匿名 2010/02/02 03:01:53

    http://gensizin2.seesaa.net/article/138855391.html

    今年の注目地は「東京下町の“3Kエリア”」
    亀戸・亀有・金町
    だそうです。
    これは亀レジがその口火を切ったと分析されていますね。
    なんとなく最近亀戸周辺が持ち上げられている感じはありますね。

  6. 822 匿名さん 2010/02/03 09:17:41

    木場のイトーヨーカドーはしょっちゅうイベント、シネコンのイベントも多いよ。
    都心に近い大型スーパーはここになるからね。
    5連覇 キリンが感謝イベント
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100202-00000015-fsi-bus_all

  7. 823 匿名さん 2010/02/03 09:24:24

    門仲、木場、亀戸、森下って暮らしやすいし便利だしいいよね
    ここで江東区が湾岸だ、埋め立てだって言われるのには
    なんか釈然としなくて

    意味不明のグチですいません

  8. 824 匿名さん 2010/02/03 09:36:21

    イベントは豊洲も負けないくらい多いぞ。

  9. 825 匿名さん 2010/02/03 09:52:11

    823さん

    湾岸だの埋め立てだのの負のイメージによって割安ならば、結構なことではないですか。

    10年20年かけて、良き街にしていきましょう!

  10. 826 匿名 2010/02/03 10:56:40

    果たして良い街になるんでしょうか?

  11. 827 匿名さん 2010/02/03 11:16:13

    823ですけど
    3歳から深川なんで何も不便はないしいい街ですよ
    子供のときはアメ横とかに自転車で行ってたし
    遊びでも通勤でも不自由はないよ

  12. 828 匿名さん 2010/02/03 11:28:28

    823
    いいこという。

  13. 829 匿名さん 2010/02/03 13:57:52

    気がつけば、門仲、木場に20年ほど住んでます。
    私はこのあたりは住みやすくてよい町だと思います。
    地元の人が結構多くて、親しくなると
    皆さん親切です。

    そういう人との繋がりを煩わしく感じる方は
    相性が悪いかもしれません。(私見です)

    朝の混雑はありますが、交通の便もよいですしね。
    ただ、門仲と木場は手頃な物件がなかなかでませんね。

  14. 830 匿名さん 2010/02/03 15:16:54

    オランダは国土の25%が干拓地ですが、干拓地には街はありません。
    牧場や農地、せいぜい農村くらいです。
    つまりあのオランダでさえ、人工的に作られた土地には住まなかったんですよ。
    低地や埋立地に住んでるのは世界中でもたいていは低所得者です。

  15. 831 匿名さん 2010/02/04 00:11:27

    >>830
    そんなの日本だって一緒ジャン。
    埋め立てにタワーマンション買ったぐらいでは、
    金持ちとは言わない。

  16. 832 匿名さん 2010/02/04 01:46:27

    じゃあ、丸の内や大手町、銀座は街じゃないのかな?
    埋立地だと思うけど・・・

  17. 833 匿名さん 2010/02/04 03:26:48

    東陽町も住みやすいいい町ですよ。門仲には劣りますけど、区役所は近いしスーパーは多いし。それに東西線は最終まで使えますし。難点は東西線の混み具合ですけどね。

  18. 834 匿名さん 2010/02/04 23:44:37

    門仲は繁華街だから独身、DINKS向きでしょ。

  19. 835 匿名さん 2010/02/05 01:28:16

    亀戸も繁華街ですけどファミリーも多く住みやすい街で良いですよー。サンストリートは行くだけでも楽しくて便利だしスーパーもたくさん、あまり使うことはありませんが東武亀戸線がローカルな感じで可愛くて好きです。深川のようなネームバリューは無いですけどいい所ですよ。

  20. 836 匿名さん 2010/02/05 01:33:02

    >あのオランダ

    欧米か?
    ドバイのタワーに住む人は金持ちじゃないのか?

  21. 837 匿名さん 2010/02/05 03:26:13

    835さん
    亀戸って一言で言われても範囲が広く、場所によってはピンキリですよ。
    駅の北側は道が狭く、パチンコや風俗が密集してて治安も悪いので子育てには不向きですね。
    一方、京葉道路の南側は子育てには良いかもしれないですね。

  22. 838 匿名さん 2010/02/05 11:46:50

    江東区’10予算案 区南部 人口増に対応
    児童・生徒数の急増が見込まれている有明地区では、総事業費五十三億百七十六万円で有明小・中学校の一体型校舎を建設。二〇一一年四月に開校し、それぞれ七百二十人の児童・生徒が通学可能となる。
    区南部では人口に対して医療機関が不足しており、豊洲地区で民間総合病院の誘致計画が進む。区は事業予定者として昭和大と協議を進めており、山崎区長は「近々、昭和大と協定を結びたい」と述べた。
    また、区南部を中心に区内全域での課題となっている待機児童を解消するため、新年度から認可保育所や認定こども園など計十六施設で定員千百九十二人を増やす。

  23. 839 匿名さん 2010/02/07 00:11:55

    梅の名所である福岡・太宰府天満宮の「梅の使節」が、分社である江東区の亀戸天神社を訪れ、梅の鉢を贈った。
    菅原道真(八四五~九〇三)が太宰府に左遷される際、自宅の梅を思い「東風(こち)吹かば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」と詠んだところ、梅が道真を慕って一晩で飛んできたという「飛梅(とびうめ)」の伝説にちなんだ恒例行事。同天満宮のみこらが、約十年間かけて育てられた「おもいのまま」という品種の紅白梅などを同神社の神官に手渡した。同神社境内の梅も開き始めており、二月いっぱい地元商店街などが梅まつりを開いている。

  24. 840 匿名さん 2010/02/07 00:39:37

    >>836
    ドバイは陸地が砂漠なんですけど。
    なにも知らないんだったら口を出さないでほしいですね。

  25. 841 匿名 2010/02/07 03:18:12

    江東区の治安の善し悪し情報はこれで判断してくだい
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  26. 842 匿名さん 2010/02/07 03:48:07

    「銀座のママ金持ち」ひったくりの少年5人逮捕
    未明の銀座でひったくりをしたとして、警視庁は22日、東京都江東区在住の私立通信制高校2年ら16~17歳の少年5人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。
    発表によると、5人は昨年2月5日未明、東京・中央区銀座5の路上で、すし店店員の女性(54)に後方からバイクで近づき、現金約10万円などが入ったバッグをひったくった疑い。
    5人は江東区千葉県船橋市さいたま市に住む遊び仲間。「銀座のママは金持ちだと思い、江東区から銀座に進出した」などと供述しており、同庁は昨年1月以降に銀座周辺で計10件確認された女性を狙ったひったくり事件との関連を調べている。
    (2010年1月23日09時58分 読売新聞

  27. 843 匿名さん 2010/02/07 07:35:02

    >>841
    大田区世田谷区練馬区が真っ赤なのは、面積が広いからです。

    面積割の犯罪発生マップを使ってください。
    誤解を招きます。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  28. 844 匿名さん 2010/02/07 07:44:43

    外周区の治安がどこもかしこも悪いってのは
    ちょっとおかしな資料では?

    悪いのは中央線の沿線くらいでは?

  29. 845 匿名 2010/02/07 10:15:42

    ↑警視庁資料がおかしいと?

  30. 846 匿名さん 2010/02/07 11:04:33

    江東区豊洲に今度引っ越す者です。

    豊洲は、ビジネスマン多いわりに暮らしている
    人がまだ少ない印象です。いま暮らしてる世田谷のような街はどこがあ
    るでしょうか?

    砂町商店街は有名ですね。ほかに暮らしている
    人が多い街はどこがあるでしょうか?

  31. 847 匿名さん 2010/02/07 11:22:32

    枝川や辰巳には昔から人が大勢住んでいましたよ。

  32. 848 匿名さん 2010/02/07 11:49:31

    昔からスラムがありましたからね。

  33. 849 匿名さん 2010/02/08 03:59:14

    >>846
    豊洲引越しおめでとうございます。
    飲み屋でにぎやかな街には門前仲町がありますので、
    散歩がてら歩いて行ってみてください。

  34. 850 匿名さん 2010/02/09 04:54:10

    >>846です。みなさん、教えて頂いてありがとうございます。
    意外なところがいろいろと候補に上がり、行ってみたくなりました。
    辰巳、新木場って意外と人がいるんですね。
    昔は人がいなかった地域に思えます。

    門前仲町は有名ですが、人がいっぱいいそうな地名ですね。
    寺や屋台が並んでそう。そういう地域いってみたいです。

    実は小さなお店もやりたいと思っているので、にぎやかで
    賃料の高くない地域も興味があります。

    いろいろと教えてくださり助かりました。

  35. 851 匿名さん 2010/02/09 09:38:04

    江東、墨田、葛飾、松戸の3区1市からなる「地下鉄8・11号線促進連絡協議会」で合意形成された「豊洲駅~住吉駅」間整備の早期事業化を目指し、地下鉄8号線の建設及び関連付帯設備に要する経費に充てるため、新たに「(仮称)江東区地下鉄8号線建設基金」を設置します。

  36. 852 匿名さん 2010/02/09 11:24:00

    築地市場の江東区豊洲地区への移転計画を巡り、移転推進派の業界団体で作る「新市場建設推進協議会」は8日、「豊洲への移転は業界の悲願」とする声明文を都議会各会派に提出した。
     移転計画に関しては1月、都議会の経済港湾委員会で行われた参考人招致で、移転に反対する仲卸業者が「業者一人ひとりの声を聞くべきだ」などと主張していた。声明は、これを受けたもの。
     この日、都庁で記者会見した同協議会会長の伊藤裕康・都水産物卸売業者協会長は、「市場関係団体6団体のうち、反対派所属の団体を除く5団体は移転推進で意思統一できている」と強調し、改めて早期移転を訴えた。
    (2010年2月9日 読売新聞)

  37. 853 匿名さん 2010/02/11 00:08:03

    日本は最も少子高齢化が進んだ国。女性や高齢者などの就労が進まない限り、20年後の労働力人口は
    現在より約1千万人少ない5584万人になると予測されている。「このまま日本の繁栄は終わりを告げる」
    といった悲観論も聞かれますが、江東区は違うようです。

    江東区の人口予想
    2010年47万人、2015年56万人、2020年59万人、2025年61万人、2030年63万人、
    0~14歳比率
    2010年12.5%、2015年13.4%、2020年13.3%、

  38. 854 匿名さん 2010/02/11 11:54:32

    若いOLに江東区が人気でワンルームが増えています。
    平坦で自転車で日本橋、銀座がすぐなのと、
    公園が多く、治安も良いのが受けているようです。
    江戸情緒と近代的なのがうまく融合してオシャレって感じみたいです。

  39. 855 匿名さん 2010/02/11 12:35:09

    >>854
    いい加減なことは言わないように。それはどこの情報ですか?
    20代以下の女の子たちが江東区に好き好んで住むなんてありえません。

  40. 856 匿名さん 2010/02/11 12:47:14

    >>855
    あなたこそ、その有り得ないとはどこの情報ですか?
    いい加減なことは言わないように。

  41. 857 匿名さん 2010/02/11 14:30:54

    マンション販売戸数は今年度も2千戸超えましたね。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html

  42. 858 匿名さん 2010/02/11 14:53:38


    面積ではなく戸数だから、
    854の言うように狭いワンルームばかりで戸数を稼いでるんだね。

  43. 859 匿名さん 2010/02/11 23:12:15

    この不況下で契約率79%。

    一人勝ちですね。

  44. 860 匿名さん 2010/02/12 11:54:55

    いやー目まぐるしく変わって行きますね。

    はとバスは12日、現在建設中の東京スカイツリーや東京港臨海大橋(仮称)を見学するツアー「東京、ただ今工事中」を3月6日から6月26日までの期間限定で運行すると発表した。
    東京スカイツリーは、2012年春の開業を目指して現在は建設中。高さ634mのうち、280mを超える部分まで現在建設されている。
    また、東京港臨海大橋は、2011年に完成予定の橋で江東区若洲と大田区城南島を結ぶ東京港臨海道路の一部で、全長は約2900mの予定。ツアーでは、水上バスに乗船し、より間近な位置から見学できる。
    東京の新スポットとなることが確実な建設現場を1日で2か所見学する。
    毎週土曜日の運行で、ツアーの集客目標人員は450人。料金は大人7900円、子ども7400円。

  45. 861 匿名さん 2010/02/15 12:47:20

    “東京一のロックフェス”
    『FEEL THE WIND「ROCKS TOKYO」』は、5月29日(土)・30日(日)に江東区立若洲公園にて初開催される野外ロックフェスティバル。“WIND STAGE”“BAYSIDE STAGE”の2ステージに1日6組ずつが出演し、2日で24組が登場する予定。

  46. 862 匿名さん 2010/02/18 17:25:28

    江東区も様々。

    いわゆる下町は、低所得者、外人が多く、かなり治安は悪い。

    今日も、おっさんが人殴ってた。

  47. 863 匿名さん 2010/02/19 04:04:39

    治安の話は良くでますが、江東区は治安いいですよ。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

  48. 864 匿名さん 2010/02/19 04:22:02

    >>854
    ソースは?教授

  49. 865 匿名さん 2010/02/20 04:25:13

    厄介者のように見える「中央防波堤埋立処分場」ですが、将来的には宝の山になるので、港区江東区品川区大田区江戸川区の5区が帰属を主張していました。
     現在は道路で結ばれた江東区大田区が主張していますが、区割りはどうなるんでしょうか?

  50. 866 匿名さん 2010/02/21 01:34:59

    数年後には中央防波堤にマンションができるんでしょうか?

  51. 867 匿名さん 2010/02/21 10:50:44

    >>866
    海の森とコンテナターミナルができます。
    コンテナターミナルが宝の山なのかも?
    固定資産税とか・・

  52. 868 匿名さん 2010/02/21 11:03:54

    相変わらずハシャいでいるのは業者だけだな

  53. 869 匿名さん 2010/02/21 11:18:30

    都心に近い割に手頃な価格の江東区ですが、中でも住環境が良いのは木場公園辺りでしょうか?

  54. 870 匿名さん 2010/02/21 11:32:00

    大きい公園は有明、潮見、辰巳、亀戸、南砂、猿江、清澄等々と至る所にあるけど

  55. 871 匿名さん 2010/02/21 11:52:11

    コンテナターミナルの整備予定は6Pにあります。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/kouwankeikaku/pdf/n-gaiyo.pdf

  56. 872 マンコミュファンさん 2010/02/21 13:49:57

    公園総面積ランキング(2007年末調査)
    (単位 面積 百平方メートル) 
    八王子市 55,706
    町田市 32,837
    江戸川区 31,632
    足立区 29,121
    世田谷区 23,330
    多摩市 21,801
    大田区 20,059
    江東区 19,882 ←
    板橋区 18,680
    練馬区 18,155
    府中市 17,173
    葛飾区 15,905
    立川市 15,865
    日野市 12,734
    武蔵村山市 11,967
    昭島市 10,777
    調布市 10,567
    杉並区 9,596
    稲城市 8,897
    北 区 8,272
    小金井市 7,530
    台東区 7,483
    渋谷区 7,334
    墨田区 7,026
    品川区 6,989
    東村山市 6,713
    東大和市 6,217
    青梅市 5,922
    武蔵野市 5,805
    新宿区 5,602
    港 区 4,889
    小平市 4,882
    中央区 4,793
    三鷹市 4,744
    目黒区 4,383
    福生市 3,589

  57. 873 匿名さん 2010/02/21 13:53:58

    都心部なのに外周区並みですね。
    海の森ができたら23区では一番でしょう。

  58. 874 匿名さん 2010/02/21 13:58:11

    「都心に近いのに」って言わないとまた五月蝿いのが・・・・・

  59. 875 匿名さん 2010/02/21 14:07:40

    今日は地下鉄八号線について調べてみたら、江東区がすでに5億円の積立を始めているようです。

    良かったですね。早く着工して欲しいですね。

  60. 876 匿名さん 2010/02/21 14:14:32

    公園と言っても、土壌汚染を埋めて公園にしたエリアや
    ゴミ廃棄物を埋めて公園にしたエリアも含まれているわけだ。

  61. 877 匿名さん 2010/02/21 14:21:07

    実際真夏は、緑や公園が多いと、外気温が低くなりますね。東京湾の海風も
    ヒートアイランドで暖まった外気温を下げてくれます^^

  62. 878 匿名さん 2010/02/21 22:56:36

    江東区は快適に夏を過ごせます。

  63. 879 匿名さん 2010/02/22 04:28:46

    大地震さえ来なければ快適だと思う。

  64. 880 匿名さん 2010/02/22 06:03:56

    江東区湾岸部は比較的地震も大丈夫なようです、
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/toukai.pd...

  65. 881 匿名さん 2010/02/22 06:09:53

    地震時火災危険度も少ないようです。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/kasai.pdf
    地震時総合危険度も少ないようです。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/sougou.pd...

  66. 882 匿名さん 2010/02/22 08:56:57

    内陸部は大丈夫エリアも多いね。
    新興臨海エリアは躯体が倒れなくても、長周期地震で中身メチャクチャ、液状化でインフラメチャクチャ。
    住めない。
    この確率はどこより高いよ。

  67. 883 物件比較中さん 2010/02/22 13:00:58

    建物倒壊危険度では、築年数の古い建物が多いかどうかも影響するのでは?

    内閣府の調査で、
    地震の揺れやすさマップ
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

    を見て、ちょっとどうしようか悩んでます。
    最近のマンションなら大丈夫かなぁ・・・。

  68. 884 匿名さん 2010/02/23 03:57:52

    これでいくと23区では杉並区練馬区が良いようですが、逆に火災危険度はこの2区は高くなってますので、総合評価の必要がありますね。

  69. 885 匿名さん 2010/02/23 07:13:36

    >>883
    子供じゃあるまいし。
    水辺の泥濘地が水分多くて軟弱だというくらい想像できないの?

  70. 886 サラリーマンさん 2010/02/23 11:03:35

    で、白河4の神輿なんだけど・・・・今年は連合神輿に参加できるの??

  71. 887 匿名さん 2010/02/23 12:50:31

    江東区湾岸は人工島ばかり。
    地震が起きれば橋が落ちて歩いて帰るのは不可能。
    また、タワマンだと停電でエレベーターは使えず、水道は止まり、生活継続はできない。

  72. 888 匿名さん 2010/02/23 14:04:43

    ほうほうそうなんですか^^

  73. 889 匿名さん 2010/02/23 14:14:29

    豊洲と枝川町会は深川祭りに参加してるみたいだけど
     辰巳と東雲町会は参加できないの?

  74. 890 匿名さん 2010/02/23 14:23:53

    今年は亀戸天神が4年に一度の本祭で、神輿25基の連合渡御が観れるね。
    隣の亀戸香取神社でも連合神輿。

  75. 891 匿名さん 2010/02/24 09:23:29

    ソイヤソイヤ

  76. 892 匿名さん 2010/02/24 09:47:02

    28日の東京マラソンで、屋形船東京都協同組合が、沿道で応援する人たちを台東区の浅草橋からゴールの東京ビッグサイトまで、屋形船を使って無料で搬送する。昨年、実験的に行ったところ「景色が楽しい」と好評で、今回は8便を出して本格的に運航する。各便定員60人で先着順。組合は「船の上から応援したり、都心の風景を楽しんだりしてほしい」と話している。
    同組合は昨年、東京マラソンを応援する活動を始めようと、マラソンの応援者らを屋形船に乗せ、浅草橋からゴールに近いお台場のパレットタウンまで送る無料搬送を試験的に実施した。約200人の利用者からは「川から見る景色が楽しい」などの声が寄せられたという。

  77. 893 匿名さん 2010/02/25 09:52:04

    東陽町近辺を購入対象エリアにしていて物色中なのですが、埋立地なんですよね。江東区は他の方もおっしゃるように人工島。タワマンになると耐震性が気になるのは当然。良い立地、土地なのか不安が残り迷いに迷ってしまいます。。。伊藤忠、三井2物件と結構条件が悪くないのがあって、まずは土地について調べています。

  78. 894 匿名さん 2010/02/25 10:38:27

    そーれそれそれお祭りだ~あ

  79. 895 匿名 2010/02/25 10:42:14

    亀戸は埋め立て地ではありませんから
    江東区全てが埋め立て地ではないですよ。

  80. 896 匿名さん 2010/02/25 10:49:49

     「埋立地」
    土地利用
    主に埋立によって造成された地域
    東京湾岸の大部分
    東京都東京都内の東京湾岸のすべて)
    東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
    中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
    港区(芝浦、港南、台場)
    品川区(東品川、八潮、東八潮)
    大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
    江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
    江戸川区(清新町、臨海町)
    神奈川県神奈川県内の東京湾岸の大部分)
    川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
    横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
    神奈川区磯子区金沢区(八景島等)
    千葉県千葉県内の東京湾岸の大部分)
    浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
    千葉港と近隣地域(船橋市習志野市千葉市市原市袖ヶ浦市の沿岸部)
    千葉市美浜区の全域
    新日本製鐵君津製鐵所
    海ほたるパーキングエリア

  81. 897 匿名さん 2010/02/25 11:26:37

    埋立て=ベイエリアですな

  82. 898 匿名さん 2010/02/25 12:28:15

    江東区って、何気にジャニーズ出身者が多いですよね^^

  83. 899 匿名 2010/02/25 12:35:06

    妾の子が多いから

  84. 900 匿名さん 2010/02/25 14:05:15

    ベイエリアは住む場所じゃないでしょ。工場・倉庫のある場所。
    東京では昔からそういう認識。
    そんな場所に喜んで住むのは田舎者。

  85. 901 匿名さん 2010/02/25 14:07:13

    >>895
    そうですね。おおまかに言うと東西線から南はダメですが、それより北ならちゃんとした陸地だからまだましですね。
    それでも江戸川デルタの低地ではありますけど。

  86. 902 ご近所さん 2010/02/25 14:07:59

    >>900

    お上り田舎者が事情を知らず
    都有地を高く買ってくれるおかげで
    東京のインフラがますます良くなるw

  87. 903 匿名さん 2010/02/25 14:18:00

    田舎モン?江東区なんか住まないよ~^^
    憧れの港、目黒だよ^^

  88. 904 匿名さん 2010/02/25 17:00:25

    >>896

    千代田区 日比谷公園 岩本町

    文京区  関口 後楽

    台東区  千束

    荒川区  三河島

    大田区  大森東 大森西 東糀谷

    なども埋立地

    更に細かく辿ると川沿いも埋立地が多い

    更に歴史を辿ると青梅市の辺りまで海でクジラの化石が発見されている

    歴史を辿るときりがない

  89. 905 匿名さん 2010/02/26 09:43:33

    いよいよ目前、東京マラソン プレイベント始まる

    28日に開催される「東京マラソン2010」(産経新聞社など共催)に先立ち、東京都江東区の東京ビッグサイトで25日、プレイベント「東京マラソンEXPO 2010」が始まった。会場では参加ランナーの受け付けのほか、協賛企業など計96団体が関連商品の即売会やイベントを27日まで行う。

  90. 906 匿名さん 2010/02/27 00:14:56

    豊洲三街区の現状です、1つのビルはほぼ完成。2つ目も順調に立ちあがっています。
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/02/-20102-6918.ht...

  91. 907 匿名さん 2010/02/27 02:12:39

    904は沖積地と埋立地の違いもわからないお バ カ さんみたいですね。
    高卒の湾岸デベ営業なんて所詮その程度です。
    地球が作った土地か、人間が地球を破壊して人工的に作った土地かは大きな違いです。
    人間は地上に生きる生物のひとつに過ぎません。自然に勝てるわけがないのです。

  92. 908 匿名さん 2010/02/27 03:30:02

    都内の交通機関、東京マラソン応援者を応援 ゴールまで無料搬送 
    28日開催の東京マラソンで、都内の交通機関が沿道やゴール地点でランナーを応援する人向けのサービスを用意する。屋形船に乗って応援したり、臨時運行のバスでゴール地点の有明までかけつけたりできる。道路に交通規制がかかるなかで、応援者が移動しやすくする。
    屋形船東京都協同組合(台東区)はマラソン30キロ地点の浅草橋から、ゴール地点の東京ビッグサイトまで約45分かけ、応援者を無料で搬送する。午前10時~午後3時に8便を運航し、先着で計500人が乗船できる。
    江東区は地下鉄住吉、JR亀戸の各駅とゴール付近の間で無料臨時バスを運行する。ゆりかもめも当日は上下線の本数を通常より約15本増やす。
    ゴールの有明付近などで「東京大マラソン祭り」と称したイベントを開く。事務局によると昨年の応援者は沿道、イベントをあわせて200万人近くにのぼった。

  93. 909 匿名さん 2010/02/27 11:05:10

    江東区って有名な駅はどこですか?

  94. 910 匿名さん 2010/02/27 11:31:13

    東雲

  95. 911 匿名さん 2010/02/27 12:55:52

    >>910
    それ、なんて読むの?「とううん」?俺どこにあるかも知らないんだけど。
    江東区でいちばん有名な駅は門前仲町じゃないの?

  96. 912 匿名さん 2010/02/27 22:15:33

    東陽町の中古マンションは築年数が古いものしかないですね。
    なぜですか?

  97. 913 匿名さん 2010/02/27 23:33:41

    スカイツリーができたら東京マラソンのコースが変更になるらしいね。
    清澄通りから勝どき?

  98. 914 近所をよく知る人 2010/02/28 01:48:24

    下町の中では抜群に治安のよい場所だと思いますよ。
    勿論、江東区でも場所によりますが。

    門前仲町、木場、東陽町、清澄白河、森下などなど、とても住み安い環境です。
    ぜひご検討下さい。

  99. 915 匿名さん 2010/02/28 03:38:48

    資産価値というか不動産価値はいかがでしょう?

  100. 916 匿名さん 2010/02/28 03:42:49

    あと数時間で津波到達なのに、何で誰もその事に触れない??

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸