BiGLAND
[更新日時] 2019-12-15 17:43:42
本日で、すべての皆様の内覧会が終了ですね。
入居も間近になってきました。引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
よろしくお願いします!
前スレ オーベルグランディオ萩中
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38296/
なお、前スレは「関東板」にありましたが、
こちらの「23区板」に引っ越してきました。
お間違えのないよう、ご注意下さい。
[スレ作成日時]2006-02-17 17:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区萩中1丁目7 |
交通 |
京浜急行電鉄空港線 「糀谷」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーベルグランディオ萩中口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん 2006/02/17 09:16:00
>>前スレ448さん
>残念ながら、部屋の中は内覧出来る状態ではありませんでした…
>壁に手形等の汚れ、壁紙の接着不良、ひびや鉄くず等のごみが残っている等…
>玄関に入ってすぐに十数ヵ所も目に付き、数千万の商品ではないと判断し、
>その場で内覧会は延期としました…
ひどい・・・。大変お気の毒です。
他の物件の掲示板を見ても、部屋によって出来具合に差が出るという書き込みが多かったです。
大規模物件ほど、たくさんの職人さんを使っているので、
品質にバラツキが出るとのことですが、
しかし、そこまでひどいとは。内覧会ができる状態ではないですよね。
間に合わなかったのかな・・・。たとえ間に合わなかったとしても、
せめて汚れは落としておくくらいの、誠意を見せてほしかったですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん 2006/02/17 09:36:00
内覧会いってきました。
自分なりには、綺麗な方だと思いますが、それでも数箇所修正箇所がありました。
床傷2、畳傷2でした、
室内の自然対流を促進する装置の使い方がいまいち分かりづらいので、
一目瞭然の何か良い方法を伝授してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん 2006/02/17 15:47:00
>>1さん
新スレお疲れ様です
うちはクスハラで2tL×2台で20万弱でした
(2箇所積みで、両方大田区内)
個人的には少し高めに思い、
他業者の見積もりとってみましたが、3月の一斉入居は
他の業者は嫌がってる見たいなので高くても仕方ないかな・・・
書き込みするのに見積もり確認したら
2tLが2台なのに作業員2人ってなってました
3LDKの引越しに2人で大丈夫なのかな?
いまさら不安になってきました^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん 2006/02/17 16:12:00
内覧会行ってきました。
業者を雇って、内覧会に同行してもらいました。
指摘箇所は26箇所。基本的には壁の汚れや細かい穴の指摘でしたが、壁の傾斜というのが1箇所ありました。
見た目では分からないのですが、壁が前に若干傾いているというものです。
細かい傷は見つけられても、壁の傾斜まではなかなか素人には見つけられないので、
業者頼んでよかったなぁ、なんて思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん 2006/02/18 06:41:00
引越し見積もりしました。
S社で鶴見と萩中から徒歩10分の2箇所立ち寄り・3末日曜で
10万円でした。
トラックは畳3畳分の荷物が運べるタイプのものです。
入りきれないものは自分で運ぶように設定しました。
エアコンの設置はありません。
この時期は高いですねぇ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん 2006/02/18 14:34:00
>03さん
もしかして「24時間小風量換気システム」のことでしょうか?
内覧会のときに担当者さんに使い方を聞きました。
①浴室乾燥機のスイッチに、換気のボタンがあるので、
それをずーっと「入」の状態にしておく。
このことで、浴室・トイレ・洗面室から、常に「排気」がされる状況になる。
(いろんな壁には換気用の隙間があるので、すべてのスペースが換気される状況になる。)
②一方で、排気ばかりされると部屋の気圧が下がってしまうので、
バルコニーに面した壁にある「吸気口」をずっと開けておく。
(部屋の気圧が下がると、玄関や窓が非常に開けにくくなる。)
24時間換気システムは、特に冬場は冷たい外気が入ってくるので、
結構つらいという話を聞きます。
ただし、シックハウス対策・湿気対策のために、
新築マンションなら、1年間は付けっぱなしにすることを勧めるとのことです・・・。
私たちは入居が春ですから、まだマシでしょうが、
来年の冬になったら寒くて耐えられない可能性もありますよね。
03さんのご質問の趣旨と違っていたらごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん 2006/02/20 07:48:00
みなさんのご報告を聞いてると、引越し料金っちゅーのは、
ほんとわかりませんね(-_-;)
3月末なんぞに引っ越す自分が悪いんだなあ、きっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん 2006/02/20 08:20:00
08さん>>
3月末に引越し・・・転勤でもなければしたくない時期ですよね。。。
自分が悪い・・・でなく、この時期に引渡しを設定した販売会社が悪いんですよ、きっと。
きっと、、引越会社と連携とってるんですねぇ・・・・゜・(ノД`;)・゜・
・・・あくまで小言と想像ですが・・・(汗。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん 2006/02/21 08:23:00
フローリングの床ってふわふわしてるものなんですか?
モデルルームの時も気になったけど、なんか沈む感じなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名さん 2006/02/21 09:30:00
LL−45(軽量衝撃音の等級レベルが45)の遮音フローリングだから
軟らかいという説明を、MRにいた担当者から受けたことがあります。
結構最初は違和感ありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん 2006/02/21 10:09:00
10さん、11さん>
私も内覧の時に「軟らかいんですよぉ〜」って説明受けました。
一瞬・・・・手抜き工事か?゜・(ノД`;)・゜・・・・って、顔が青ざめましたが(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん 2006/02/21 12:58:00
LL-●●とは、「軽量衝撃音」の遮音等級で、
スプーンを落としたときの音や、スリッパのパタパタ音など、
そういう軽い音をどれだけ軽減するかを表します。
萩中はLL-45なので、フローリングの材質は軟らかいんです。
なお、LL-40の方が、より遮音性に優れてますが、値段が高いそうです。
LL-45が、新築マンションでは一般的ですね。
LL-50のマンションだと、このご時勢ちょっと売れないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん 2006/02/21 14:25:00
元住人です。「地権者」、というやつです。
今までこんな板があること知りませんでした。
何気なく検索してみつけ、一気に読ませてもらいました。
地権者は、築36年の萩中住宅の最初から住んでいる人も多く
年配の人がほんとうに多いです。
また、2軒所有していて、もう1軒に息子さんが住んだり
賃貸に出すかたも結構いらっしゃいますね。
いずれにしても、元の団地が350世帯ありましたから、
それに近い世帯数が地権者関係。
年配の方が多い分、一般購入の方々はお若いでしょうから
そのへんがちょっと心配ではありますが・・・
これからはお隣さん。どうぞよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん 2006/02/21 15:23:00
>>14さん
一般分譲組は、入居に当たって心細いものです。
特に私のように、初めて萩中の街に住む世帯は、なおさらです。
地権者の皆さんのコミュニティを頼りにしてますので、
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん 2006/02/21 15:27:00
>>14さん
新住人です。
こちらこそ宜しくお願いします。
>年配の方が多い分、一般購入の方々はお若いでしょうから
>そのへんがちょっと心配ではありますが・・・
心配は勿論分かりますが、お互いあまり変な垣根を設けずに接していければ、
よいコミュニティが築いて行けるのでは無いでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん 2006/02/21 15:55:00
私も新住民です。
長くこの地にお住まいになり、地元の事情に明るい地権者の皆さん、
若く行動力があり、将来この地を守っていく新しい世帯、
お互いに手を取り合い、住みやすいマンションが築けたら、
とても素敵なことですよね。
入居説明会で建替組合の理事長さんのご挨拶を聞いたときから、
そんなことを考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん 2006/02/21 16:29:00
14です。
萩中住宅は昔ながらの団地で、とてもいいコミュニティがありました。
月に一度は住民みんなで植えこみや芝生の大掃除。
みんなでおしゃべりしながら草取り。
暑い夏にはジュースがふるまわれました。
自治会費は階段当番が現金で集金。
集会室ではお年寄りがカラオケで歌い、時には住民の葬儀が行われ、
夏は氏神の神輿の休憩所でにぎわう。
団地の夏祭り、もちつきも恒例行事でした。
こんなに立派で大きなマンションになってしまい、
あのコミュニティがどんな形で受け継がれていくのか
はたして今の時代には受け入れられないものとして変容してしまうのか
わかりませんが、
確かなのは、建て替え組合の理事長はじめ、
この萩中をずっと強い意志を持って愛し続けてきた
役員の方々が残っていらっしゃることです。
きっと新しいマンションにふさわしい、
新しいコミュニティが築いていけるものと信じています。
入居が楽しみですね。(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
高層階は恐い 2006/02/22 09:40:00
コミュニティの話で盛り上がっていくのがとても嬉しいです。
それも地権者の方々が参加してくださっているのはすごく素敵!(^o^)
この掲示板は匿名性重視になってますけど、入居後は例えば『mixi』でコミュニティが広がる&深まるとか、あと、光を使ったInternetへの接続ですし、動画ファイルの共有とか、いろんなことができそうだって思っています。
先日の内覧会でテプコに確認したところ、プロバイダ→ルータ→スイッチングHUB→各戸ということです。
さらにMACアドレスを登録したPCしか認証されない仕組みということですから、セキュリティ面では安心できそうな感じです。
【引越費用】
2トンロング車1台、作業員3名、4月中旬で5万円ちょっと。
幹事のK社です。
結構の社数で見積もりましたけど、一番安かったです。
【内覧会】
一級建築士同行(5万円ちょっと)で望みました。
長谷工の担当者がその一級建築士のことを「先生」と呼ぶんですよね。
まあ、日本らしさってヤツですかね(^^ゞ
指摘箇所は大した事ない点(生活し始めればすぐにでもついてしまうような傷等)ばかりで十数項目。
施工精度についてはほとんど問題なく、床に関してはレベル差が最大で4㎜程度で良好。
ただし、部屋によっては8mm超のところもあったようで、やっぱり職人次第ってことなのでしょう。
しかし、なんといっても、ベランダや廊下の手摺の高さ1.1mに超ビビりました。
リビングからの景色重視ってことでこの高さにしたらしいですけど、酔っ払ってベランダには出れないですね(^^ゞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
高層階は恐い 2006/02/22 10:03:00
上の続きです。
手摺の低さについてですが、小さなお子さんがいる方などはとても不安に感じるのではないでしょうか?
もしそのような方が多いようであれば、管理組合を通じて入居後に一括工事にすべきかなって思います。
モデルルームで気づかなかった私がいけないんでしょうけど、余りにも低すぎる。
例のシルバー階段(^^;)もあんまり使いたくないし、エレベーターもあんまり高級感ないし……なかなか満足できないな〜。
なんでもかんでも他人任せでの無駄な修繕とかは減らして、多数が心地よく住めるようにしたいなって思います。
私はできうる限り頑張る所存です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
高層階は恐い 2006/02/22 10:11:00
またまた続きです。
『mixi』で閉鎖的なコミュニティを作ってみたのですが、どうやってメンバーを募るかが難しいです。
例えば私が無料メアドを登録して、そこにメールを送ってもらって承認するなんて方法もあるんですけど、管理されてる感じで賛同してもらえない気がします。
まあ、入居してから考えればいいことかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オーベルグランディオ萩中]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件