東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート2
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:55:00

1000に到達しそうなので、パート2を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-12 23:45:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 629 周辺住民さん

    ラ・トゥールはカーテン統一されてない?

  2. 630 匿名さん

    ラ・トゥールは賃貸

  3. 631 匿名さん

    売れてないので支持されていないと言うことで。

  4. 632 匿名さん

    大崎も麻布も豊洲も売れてないので好まれていないのでしょう。

  5. 633 周辺住民さん

    モデルルームの近くの事をいってるのだがな。
    ラ・トゥールクラスの住人だと物干しがどうのこうの庶民じみた話は出てこないよね。

  6. 634 匿名さん

    この立地で売れていないとはもったいない。
    見合いになる向きばかりでなく、良い向きもあるのに。
    外から見えるとか、気にしすぎかも。
    (住まいサーフィンなどで見る評価も高得点からまずまずの点数まであるので、
    それぞれ好みの問題なのでしょう。自分はここを支持します。)

  7. 635 近所をよく知る人

    シンクパークの南東にひさしがなく雨にぬれるとのご意見がありましたが、
    その時はシンクパークの中に入り左に抜ければ南西の角までぬれずに行けます。
    右側に行けばホテルの方にも行けますよ。

  8. 636 匿名さん

    シンクパークは24時間空いているのですか?

  9. 637 周辺住民さん

    シンクパークは0時までです。

    ひさしがある所も横から雨がふりこんできます。
    風が結構あるので強い雨だと濡れずに駅まで行くのは難しいです。
    横の壁?を高くしてほしいです。

  10. 638 匿名さん

    雨が降ったらさあ、傘さして帰るよ。たいした問題でもないでしょうに。。。
    DWで外から丸見え?見えない方角の部屋もまだ沢山選べるよ。
    そこ買えばいいじゃない?

  11. 639 購入検討中さん

    結構わがまま言いますね

  12. 640 匿名さん

    話題変えませんか?

  13. 641 匿名さん

    住宅ローンモデル月18万なのに、減税効果で「実質月15万」を謳うチラシが来ましたね。まやかしはいいから値下げしてほしい

  14. 642 匿名さん

    まだ第1期ですよ。。。気持ちは解りますが、現時点では
    100%無理でしょう。五反田のプラ〇ド行ってみたら。
    値下げ始めてるって噂ですよ。

  15. 643 入居予定さん

    今日駅からデッキを歩いて見に行ったら、風の通りが強くて寒かった・・・
    夏はいいけど冬のために風除け考えて欲しいなあと思った。

  16. 644 匿名さん

    まだ1期なんだ。去年の夏にパビリオン行って高くてあきらめたけど値段も相変わらず強気だねえ

  17. 645 契約済みさん

    このような物件は立ってから一気に売れていくとMRの方は言ってました。
    現に電車から目立つぐらいの高さになった年明けぐらいからお問い合わせやMRの来場が増えたとか。
    もちろん買うと決めてる方は早々に自分のお気に入りの間取りや眺望を狙った方角を決めて契約されるとか。
    東側をあまり売り出していないのはやはりソニーさんの工事がある程度進捗して
    実際に見てもらった上で売りたいとのこと。後でクレームとかになるのを防ぐ計らいですね。
    竣工してにマンション内MRが出来たらかなり動きがあるんじゃないですかね。

  18. 646 契約済みさん

    私もいい間取り契約しました。狭いので、オプションで鏡を多用したいです。
    室内の廊下と脱衣所、トイレの床がタイルなので、フローリングより
    高級感があって、とても気に入ってます。内覧会が楽しみです。

  19. 647 匿名さん

    >645 このような物件は立ってから一気に売れていくとMRの方は言ってました。

    そういう営業するんだ〜と思います。

    100年に一度と言われる経済状況で、タワマンを作る様になったのはここ10年ってところ。この経済状況でマンションを売るのは住友は始めてだと思いますけど、、、。ちなみに、建ってから突然売れ出した不況自体の駅前タワマンってどこのことか聞いてみて下さい。

    まあ、売れ行きを見るとこの営業トークを信じる人は少数派であるのだろうと思いますが。

  20. 648 契約済みさん

    100年に1度だろうが、1000年に1度だろうが、
    今の経済状況とかあまり関係なく購入出来る人達がいるという事も覚えておいて下さい。
    あなたとあなたの周りが、どれだけ不況なのか知りませんがね。。。
     
    青田買いより現物見た方が、ただ間取り図眺めているより、
    よっぽど購買意欲も湧いてきますし、そういうニュアンスだと思いますが。。。

  21. 649 匿名さん

    >今の経済状況とかあまり関係なく購入出来る人達がいるという事も覚えておいて下さい。

    ハハハ、そうですか、素晴らしい事教えて貰えて感謝してます。

    もっと客観的な事実を教えてあげましょうか、あなたの言う様な経済状況の厳しく無い人もここ選んで無いから、売れてないんですよ。

    それよりも、この物件が売れないのはみんながお金が無いからだと思っているところが痛いですよ、あなた。山手至近のマンションでは、ここ安いんですけど。山手の内側でもっと高い物件が23区スレでは主体ですので、現実知りましょうね。

    念のために教えておいてあげますけど、住友の物件で竣工後時間が経っても半分以上売れ残っている物件って沢山ありますので、あなたの担当が
    >立ってから一気に売れていく
    と言ったのが間違っていても、担当に噛み付いちゃダメですよ、あなた以外はみんな分かっている事なんだから。

  22. 650 契約済みさん

    >青田買いより現物見た方が、ただ間取り図眺めているより、
    >よっぽど購買意欲も湧いてきますし、そういうニュアンスだと思いますが。。。

    おっしゃる通りそういう意味です。

    実際の眺めとか日の当たり方とか間取りの使い勝手とか
    実物を見てからという方も多いので完成後のほうが売れるという意味ですね。

  23. 651 匿名さん

    たしかに、今の状況じゃ、完成後に売れるとでも言わないとね〜。

    上の方にもありましたが、五反田のプラウドの書き込みに、関係者を名乗る書き込みがあります。
    値下げした理由として、

    ・現地をモデルルームにしており、中を見学できる時点で、既に新築とは言えないから当然ですが、値引き以前にご購入されている住居に関して、他の方が立ち入ることはありえません

    ・4月より入居が始まるから やはり入居者に対して、同じマンション内で販売を行っているのは心理的にも物理的にも失礼です


    こんなのがあるのですが、買う側としては同調できますね(先に買った人は嫌だろうけど)。ここというか、住友がいつまでもダラダラと同じ価格で売り続けるのどうかと思う。

    竣工時に入居するのはまあ良いとしても、1年経過したらその間、部屋見せる為にエアコンは使ってるだろうし、換気扇も回してる、床は色んな人が歩いているし、、、。

  24. 652 匿名さん

    同じ大崎徒歩3分なら、これもいいかも↓
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  25. 653 匿名さん

    ザ・パークタワー東京サウスは新築ではないからねぇ。
    大崎駅改札を出て、地上を歩いて、目黒川の橋を渡り、
    3分はちょっと厳しい。

  26. 654 匿名さん

    駅から3分だけが取柄ではないよ。

    大崎ウエストシティタワーズのポイントは、仕様の良さだと思う。

    キッチン・浴室の装備やタンクレストイレは当たり前のこととして、
    将来のことを考えて、手摺取付けの下地補強が壁に施されているのも良いと思った。
    親を呼ぶにしても、自分が高齢になった時にも。

    本来の話題として、ここの物件を検討するなら、
    ホームページの「設備・仕様」-「先進の品質」や「構造・セキュリティ」あたりを
    チェックしてみると、なるほどと納得出来ると思う。

  27. 655 匿名さん

    駅徒歩3分が厳しい???
    どんだけ運動不足なんだ。

    こういう物件がでてくると、山手外側で億はやっぱり高い気がするな。
    例え中古と新築の違いといえども。

  28. 656 匿名さん

    えっと、「実際には徒歩3分で帰るのはちょっと無理そうなんじゃないの?」という意味で「厳しい」とおっしゃってるんだと思いますが。

  29. 657 匿名さん

    大崎ウェストも3分というのは業務棟の入り口までで、実際は5分はかかりますがw

  30. 658 匿名さん

    >>652さん とてもいい比較材料ですね。ありがとうございます。
    わが家はこれほどの広さは要らないのですが、
    間取りはとてもいいですね。

    こうなってくるとますます当物件にさすが新築だけの事はある、値段だけの事はあると
    思わせる要素がほしくなりますね。

    高級スーパーマーケットとか緑陰とか。
    駅から3分だけじゃなく
    もうちょっと頑張ってほしいな。

  31. 659 匿名さん

    建設が進んで、新幹線の車窓からもその立地の良さ、
    スケールの壮大さが眺望できるようになったね。
    ソニーのビルが建ってくることで、さらに先端エリアってイメージが鮮烈になる。
    西から上京してくる人に、凄いマンションだとPRするには十分だ。
    上手くするとVタワーあたりより目立つ存在になるよ。

    案外、東京に長く住んでる人は街の変化していくさまに気付かないのかも。

  32. 660 匿名さん

    ソニーのビルが建つと、山手線からはすっぽり隠れてしまうのでしょうか?

  33. 661 匿名さん

    かなり隠れてしまうでしょうが、
    重なって相乗的に密度ある、都市景観を形成するでしょう。

    アートビレッジとプラウドタワー、グランスカイ、パークタワー東京サウス
    これらも同様にマンション群としての景観を成します。

    汐留ほどぎっちりした密度でないにしても、
    大崎副都心として一体化したビル群が完成していきます。

    東京でも指折りのクリーンで先端なイメージがそこに表出することでしょう。

    ただし外から観たのと現実の暮らしぶりが完全に一致しないのは
    当然のことですが。

  34. 662 匿名さん

    今住宅ナビを見ていて思ったのですが、このMSは階数による値段差が小さいですね。
    たとえばW-150APは37階が1億2580万円、36階は1億2540万円と、
    億ションなのにその差40万円しかありません。
    もっと小さい部屋だと一階で20万しか違わない。
    これだと上の方から売れるでしょうから、竣工後下の階が売れ残った場合に
    値引きをする準備かなと思います。

  35. 663 匿名さん

    値段の差が少ないのは、規模の大きさ,戸数の多さからくるものではないかと思います。
    基本的には、階数で差が大きければ、最上階は売れない金額になってしまうでしょう。
    最上階から売れてきて、下が売れ残るということもないでしょう。
    なぜなら購入層にはそこしか買えない価格帯があるからです。
    1階から5階くらいまでは地権者の所有物〔交換価値に見合うもの)も多くあります。
    部屋の間取りや、階数で室内色の違いもありますから、売れないところが一部に集中するとは思えません。
    それにしても凄いスケール、迫力です。さすがに多額の税金が投入されただけのことはある。
    住民登録手続きも1階でできそうだし、将来性を考えると値引きどころでなく値上げもあるんじゃないか。
    値下げするような販売になったんじゃあ、地権者は価値の下落を最初からくらい、だまされたようになって
    からね。税金投入した行政の面子も丸つぶれだ。会社が今後も品川区で開発事業展開する上でも、そんなこ
    とはしないでしょう。だから最上階は案外割安な価格になっているのでは。

  36. 664 いつか買いたいさん

    ここって坪300万くらいで買える部屋はありますか?

  37. 665 匿名さん

    確か坪380万~でしょう。
    ここを安いという輩がいますが、どうなんでしょうかね。

  38. 666 物件比較中さん

    やっぱり「安く」はないよねー。引渡し後にかなり売れ残るのではと思いますが。もちろん条件の悪い部屋ね。
    駅近の利便性重視ならそういう部屋の値引きを待つという選択肢もありですよ。

  39. 667 購入検討中さん

    大崎に地の利がありますのでここの良さは十分わかるのですが、価格帯的にはやはり「庶民の住まい」ではないように思います。でも購入できる方は沢山いらっしゃるのでしょうね。

  40. 668 いとぽん

    私も職場は近いし、利便性も大変優れているので、あわよくば購入を検討しているのですが(価格的には厳しいですが)、実際に部屋内を見ていないので、まだ何ともいえません。モデルルームをご覧になったかたがいましたら意見をお聞かせ下さい。

  41. 669 匿名さん

    > 確か坪380万~でしょう。

    情報は正確にお願いします。再開発の下駄ばき、お見合い、地権者多数、線路騒音あり物件ですので十分安いですよ。

    W305 8230万円 3階/39階  83.88m2 南向き 坪320台から用意しています。

    20階前後でも坪350未満のとこありますよ。

    E2005 8180万円 20階/39階 77.66m2

    山の手の駅近であることを考えると安い部屋はあります。でも売れてないのはどうしてかは、自分で考えてください。

  42. 670 購入検討中さん

    667です。

    >669さん

    確かにそのとおりですね。私でも検討できる部屋はあります。
    その部屋が自分の希望に沿わない間取りだったり、向きだったり、広さだったり、階数だったりするので「買えない」などと言ってしまうのですね。いかんいかん。
    でも、高価な部屋(いろいろな基準に鑑みて)が多いのも事実だと思います。

  43. 671 現場作業員

    確かに、方角によって眺めがかなり変わりますよね。高層階へ行けば見とれてしまうようないい眺めがけっこうありますけど、ツインなので見合ってると部屋丸見えだし、眺望は落ちますしね。ソニーが建つ事も、ありますし。でも、気にしないのであれば少し安くなっていいかも。

  44. 672 匿名さん

    眺めは重要でしょう

  45. 673 匿名さん

    駅から3分で眺め抜群となったら価格が高くても、仕方ないんじゃない?
    山手線からこの距離で眺めが無くても、当たり前だと思わなきゃ…

  46. 674 匿名さん

    それにしても300戸とかなら特等席料金もありえるが、1000戸を超える
    この物件、この価格で本当に全部売れるのだろうか

  47. 675 購入検討中さん

    まだ40戸しか売れてないって話ですけどね。

  48. 676 匿名さん

    ここは超長期戦でしょう。
    WCTだってまだ売っているのですから。

  49. 677 匿名さん

    事業協力者の236戸が減るので販売は848戸になる。
    それにしても購買意欲もない外野がなぜ売れない売れないと言うのだ。
    売主に資力があれば買いたい人がでたときに売ればよいのでは。
    ココは税金投入されているから売り急ぐ必要はないのだろう。
    過去の経験からすれば販売を急ぐ売主に良い業者はいない。
    即日完売と物件の良し悪しとは関係ないものだ。
    高い安いも価値の見方次第だ。
    買わないあなたにとっては、ココは何等価値がなかったからだろうし、
    購入者はここに価値を見出したから買ったのだろう。
    新規販売戸の価格はかなり要望を聞いているように思う。
    Gスカイも最初に聞いていた価格より実売は500万位下がっていた。
    総合点をつければ最高点をつけても良い物件だと思うがね。

  50. 678 匿名さん

    そやけど、限界ちゅうもんがありますわな。
    需要と供給のバランスがズレていることを、日本語では「高い」って言うんです。
    辛抱強く売っていればいつかは売れる、というのがそもそも間違いで、
    そんな論理は価格が上昇してる時だけですな。
    今後、価格は下降していくんだから、ますます売れない負のスパイラルですわ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸