昨年12/2に引っ越してきて早2ヶ月…。何度か挨拶に行ったものの、全て不在。一度も隣人に会えていません。一軒家から越してきたのですが、マンションってそんなもんなんですか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:41:00
昨年12/2に引っ越してきて早2ヶ月…。何度か挨拶に行ったものの、全て不在。一度も隣人に会えていません。一軒家から越してきたのですが、マンションってそんなもんなんですか?
[スレ作成日時]2007-02-19 23:41:00
もう少しで梅雨ですね。我が家は北西角ですが、何でこんなに風が強いのか・・・。ちょっと風が強いだけでも嵐の夜の断崖絶壁です。うるさくて寝られません。ベランダガーデニングをしようと思いましたが、無理です。絶対無理!!きっと隣のハートンに当たった風がそのまま横に流れてるからだろうけど・・・。洗濯物なんて一気に乾きそうだけど危なくて干せません(><)風逃がしとか作ってくんあいかな〜。
東南です。
東側よりも南側の方が風がひどいです。
窓やベランダの汚れ方も南側がすごいです。
最近は、羽蟻が飛んで来てベランダにあちこちいます(T.T)
異常発生でしょうか・・・。
ベランダにシンクは必要ですね〜。
ホースも繋げられないし、掃除が大変です。
>>66
虫に刺されないようにね。感染しますよ!
それにしても雨天時未処理下水のど真ん中という感じですね。
http://www.coastal-env.k.u-tokyo.ac.jp/koibuchi/CSO/cso.htm
http://www.coastal-env.k.u-tokyo.ac.jp/member/onozawa.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%8...
このゴルフショップはグッズが少ないのでスクールメインのような感じです。通りがかりの人にゴルフ用品を売る立地やつくりではないので、このマンションの1階に出す店としては、それもありかなと思います。いつまでも空いてるよりいいんじゃない?
26階建てですが高さはそんなにブリリアと変わりません
ところで明日は東京湾花火ですね。都合が合わず見れない
のですが、どなたか東高層もしくは屋上からの写真アップ
してもらえないでしょうか?
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/kubu/h.html
ここに載ってる「都-13」っていつ出来るんですかね?
計画では42m幅の都市計画道路らしいですけど・・・。
10年くらい先の話のように聞きましたが、本当のところは政治と関連して動く部分もあったりするので誰にもわからないでしょう。
この道路は、工事中の騒音と運河が狭くなる点がマイナスかと思うが、道路が広くなって渋滞が解消すれば排気ガスが減少するかも。
まあ、この近辺は空気や騒音を気にしてたら住めないのであまり関係ないか。
10/27にマンション組合の臨時集会に参加してきました。
どうやら横断歩道の設置場所が決定したそうです。
道路の縁石に矢印(→ ←)が書いているのを見つけた方、そう!その場所です。
これなら雨ふっててもマンション入り口前で青を待てるって感じの好位置ですよ。
すでにご存知の方も多いと思います。
ついにブリリアの住人さんが目の前の道路横断中に、日立ソフト側で交通事故にあってしまたそうです。
メールボックスの掲示板と、道路の電柱にも張り出しがありました。
だから早く横断歩道つくってほしいのに・・・
“一応”空きはないそうですよ。> NO.92 匿名さん
本件先日のマンション組合の臨時集会で発言がありました。
手続き上は満車らしいのですが実際は使用されてないレーンや、キャンセル待ちの状況や手続きが不透明な点に問題がありそうです。
うちは自転車を持っていませんが、駐輪場を契約しています。必要となった時に空きがないと困りますからね。。。
「1台目を契約したい時に満車だった場合は、複数台を契約している人に1台解約してもらう」等のルールがあれば、今確保しておかなくてすむんですけどね。
横断歩道さっぱりですね。。。
管理人に別件で用があるので、合わせて問い合わせてみたいと思います。
仮に順延するとしてもマンション組合臨時総会で年内を宣言しているので、せめて掲示板に状況を知らせてほしいものです。要望だしてみます。(-_-メ)
横断歩道ですが、改めてマンション組合理事長(旧)・管理人さんに聞いたところ、やはり定例総会のコメントと同じでした。
品川警察署の説明では「時期は未定。順番待ち。」だそうで。。。
すでに事故も起きてるわけですので早く設置してもらいたいものです。
今日は雪が降ってますし、なにごともなければよいのですが。。。