物件比較中さん
[更新日時] 2017-11-24 01:50:47
リストレジデンス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
売主:リスト株式会社
施工会社:新三平建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社
所在地:東京都府中市寿町2丁目5番1、5番24、5番25
交通:京王線「府中」駅徒歩8分 JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅徒歩12分
[スレ作成日時]2014-04-25 20:03:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都府中市寿町2丁目5番1、5番24、5番25(地番) |
交通 |
京王線 「府中」駅 徒歩8分 南武線 「府中本町」駅 徒歩12分 武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
36戸(事業協力者住戸5戸含む、他に管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]リスト株式会社 [売主]三信住建株式会社 [販売代理]リストインターナショナルリアルティ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リストレジデンス府中口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
府中は、住みやすいと聞いています。桜通りは桜が好きなのでちょっといいなと思っています。
マンション周辺は適度に緑があり利便施設もあって環境的にも住みやすいのでは。
あまり都会的なエリアは好きではないので、なんとなく間延びしている感じがいいかなと思うんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
マンションは府中通り沿い沿いなので車が多く通ることによる
騒音や排気があるのか気になりますね。ただ環境としては府中駅 徒歩8分の
位置にあり通勤にも負担がなさそうです。それに買いもの環境も府中は
充実していますからね。ただ徒歩や自転車でも充分移動に関しては
問題はないと思いますが雨の日の買いものや何かあったときにすぐ出掛けられる
車があると便利そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
でもここは、府中競馬場から離れていて良かったと思います。
競馬場で、何かの記念レースでも始まれば、騒がしくなるだろうし、周辺も渋滞や人で溢れかえるんではないでしょうか。
あとは、マンションの詳細は、何処で確認が出来るんでしょうかね。HPを見ても何処にも載っていませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
宮西町在住
息子が、物件近くの幼稚園(文化幼稚園)に通っているので、毎日現場の横を通ります。
住まいは、大國魂神社の西側(宮西町)で、13年間住んでいます。
上の子は、府中第一小学校に通っています。
情報収集をしたい方、もしよろしければ、分かる範囲でお答えします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
購入検討中さん
府中第一小学校の評判はどうですか?
先生方は?
中学へは、受験する子が多いですか?
教えて頂けたら嬉しいです。
HPみると、校庭が芝生でとても綺麗でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
物件比較中
周辺は住宅街で昼間はともかく夜は人通りが減りそう。夜帰宅する時の治安が少し気がかり。
それに駅まで11分というと女性の足で15分位でしょうか?中古で売る時にすこし不利になりそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
宮西町在住
>5 さん
・第一小学校について
評判は、良くも悪くもない、ごく普通の小学校。
娘は4年生で、1~3年の頃の担任は、優しくて熱心な先生でした。
たまたまラッキーだっただけかもしれないですが、「あの先生は困る」的な話は聞かないです。
・進学について
ほとんどの児童が、学区の公立中学校へ進学します。
第一小学校は、第一中学校と第三中学校に分かれます。
・芝生について
芝生になってから年数が浅いので(娘が1年の時に敷いていました)まだ定着していません。
個人的に、芝生に過保護すぎるのでは?というくらい「芝生命」w で、
芝生に遠慮しながら過ごしているように、私には見受けられます。
せっかく裸足で走り回れると喜んでいたら、娘によると、
「走るのはダメ」
「芝生でボールはダメ」
「今日は、芝生がない所で体育をやった」←狭いスペース・・・
少し残念です。
でも、運動会ではいい感じです。
騎馬戦は、落ちても安心して見ていられるし、風が吹いても砂埃が少ないです。
他の方がお書きですが、駅へは、慣れるまで15分は見ておいた方が良いです。
距離的には確かに10分程度ですが、甲州街道の信号が長いです。
他の方も、何かありましたらどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
ケーズ電気が近かったりと生活するのに必要な物はマンション周辺で揃いそうですね。
駅までは近いとまではいかないですが、自転車があれば便利に通えそうです。
歩くのは毎日のことになると荷物が多い日なんかは面倒に感じるかもしれませんね。
桜並木が綺麗なので春は歩くのもいいかもしれませんが
都会が好きな人にはちょっと物足りないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
電気製品に関してはヤマダだけでなくコジマもあるのでネットで価格や欲しい商品を探して例としてコジマに買いに行ったときに売り切れの場合はヤマダに買いに行くとかお互いにこの価格よりも安ければ値引きしますとあるのでコジマでこの価格だったんだけど言えば値引きも可能になったりすると思うのでプチ秋葉原感覚で良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名
食料品は駅まで出ないと駄目だから、マンション周辺で全部は揃わないでしょ。
コンビニなら交差点にあるけどスーパーはありませんが…
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
最寄りのスーパーは駅近くのシェトスになるのでしょうか?
歩くには少し遠い気もしますね。
場所的には車があると便利だと思いますが、駐車場は12台と多くはないです。
車の使用頻度が低ければ、カーシェアでもいいかなとも思いますが、
近くで借りられるところはありそうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
学校の砂って細かいので歩くだけで靴が真っ白になったりしますもんね。
近所住人としてだと舞い上がる砂が少ないって結構利点だと思います。
通わせる方としてなら7さんが書いてるような体育だとちょっと可哀想?
定着するまで我慢かもしれませんね。
生活環境としては皆さんが書かれる通り、スーパーが少ない・遠いのが気になりました。
駐車場も頼りない数ですし車を持つのはハードルがちょっと高いかも。できれば敷地内に置きたいですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
周辺住民さん
この物件を推すわけでは無いけれど
ここから、シェトスまでの距離が「遠い」と感じるなら
これはもう、どうしようもないですね。
ちなみに、徒歩で1小の裏を回り込んでも
距離としては500mですよ。
府中駅まで行けば、京王ストアもあるし
その駅の南側には伊勢丹、
食品スーパーやユニクロも入っているフォーリスもあります。
ここまで歩いても徒歩10分でしょう。
スーパーが少ないとは思えないですが。
あ、イトーヨーカドーやイオンをご希望なら、市内には無いです。
西友は、市の外れの方なので(なぜか、西側に2店もある)
行かれるなら車が必要でしょう。
すでに紹介されているコジマやケースデンキ、
それにシマホこと島忠ホームセンターも徒歩5分圏内。
小学校や市民プールもある寿中央公園も徒歩5分以内。
コナミスポーツクラブやTOHOシネマズは徒歩10分以内。
ラウンドワンは徒歩15分ぐらいか。
娯楽も含めて、たいていのことは徒歩圏内です。
数字の上では、結構な話です。
まあ、この物件が良いかどうかは別問題ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
周辺住民さん
特急に乗っても都心から府中への移動時間は結構長い。
特に地下鉄に慣れた都会生活を送る人には新宿から府中までの長い移動時間は苦痛だろう。
妻や子は生活圏内での暮らしが主だから苦じゃないだろうけど都心に勤める夫は大変だと思う。
ましてや府中は便利に見えて残念で野暮ったい郊外。
伊勢丹も新宿本店のを想像しちゃいけない程ダサいし、デパ地下も田舎のデパート状態。
洋服を買うのも結局は都会に買いに出る事になるだろうと思うから良く考えて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
13さん、生活環境についてありがとうございます。
大変勉強になります。
14さんが書かれていらっしゃることも一理ありますよね。
都心までは実は距離はあるかと私も思います。
普通に新宿位までだったら通勤できそうですけれど
そこから先だと少し遠いなあと感じられる方がいるかも。
東京駅までは40分くらい、大手町までも同じくらいで行けるので
数字的には大したことは無いんですけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
市民
府中駅を最寄とする者です。
うちの人の話ですけど、毎日新宿まで通勤していますよ。長いと口に出したことは一度もないです。。
ドアトゥドアだと新宿駅に降りてからが長いみたいで、片道ザッと合計で40分ぐらいでしょうか。
これ、長いですか??
北府中も近めの立地ですよね。
ふと思い出したことなのですが、いまだにあっちにある人気のステーキハウスに行ったことがないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
宮西町在住
私も、以前新宿で働いていました。
乗り換えなしで1本でしたので、長いと思ったことはなかったです。
が・・先日、久しぶりに新宿まで行ったら、結構遠く感じました。
「慣れ」なんじゃないでしょうか。
特急で30分は結構あるなぁ、と思いましたが、慣れればどうってことないです。
通勤時間帯は特急がないのと、チンタラ走る区間もあるので、まどろっこしいことは確かです。
車の必要性は人それぞれだと思うのですが、我が家には車がありません。
必要な時は、近くにレンタカーがあるので、過去15年間で2回、そこを利用しました。
週末にまとめて食料品を買いだめしたいとか、アウトドアが趣味、お体が不自由なご家族がいる、など
というご家庭には車が必須なのでしょうが、
それ以外なら、ないならないで、最初は不便かもしれないですが、必需品というほどではなさそうに思います。
個人的に、普段の生活の買い物には不自由しないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
車は無くてもなんとかなるかなぁとは思うのですが、
なかなか踏み切れないんですよね。最近はカーシェアなんかもありますし、
きっと慣れていくだろうというのもわかるんですけどね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
関東圏に住む上で、通勤時間として片道40分は平均的なのではないでしょうか。
通勤電車に立ちっぱなしで30分は辛いものがありますが、朝の京王線は混雑してますか?ネットで調べたところ、各駅停車であれば座れるようですが、通勤快速、急行の混雑具合はどのようなものか教えていただけると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
昨日の職場の女性と話していたんですが、片道1時間は通勤としては普通だと。
私は、通勤時間が短くても乗り換えが4回+バス通勤がきつかった。
通勤時間が1時間以内で乗り換えがないなら既婚男性なら問題ないと思います。
帰りに買物するわけではないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件