物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
521
匿名さん
Cの北はブランファーレと見合いになるね。今売り出し中のBの北が一番いいかな。
-
522
匿名さん
ブランとの見合いは住んでみると全く気にならないよ。たぶんあちらも同じかと。
それ以上に東に虹橋、西に東京タワー含む都心側が同居する風景がたまりません。
-
523
匿名さん
住む人は慣れて気にならなくても、
中古内覧で初めて見る客が見合い部屋に来ると、
第一印象は悪くなる。つまり、転売には不利。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
このスレが経ったのが5/20で残31戸、7/14に残26戸ということは2ヶ月弱で5戸成約。
これは最近に無いハイペース。残りは1億以上の部屋も多いんだけどねえ。
そういえば、結婚したあの芸人さん、キャピタルからブリーズに移ったらしいという
噂がある。
-
526
匿名さん
>>524
過去スレを見たら相場がわかると思うけど、
北東>東 = 北>南>西
です。
高層でも低層でもこの図式は大きく変わらないと思う。
北のブランとのお見合いは距離もあるので気にならないです。
逆に眺望はかなりいい。高層だと東京タワーとレインボーの
W眺望だし。
-
527
匿名さん
空中同士のお見合いって、感覚的に実際よりも近いように感じてしまうんだよねぇ。
-
528
匿名さん
>>527
ここは板状で見合いの無いように設計されているけど、スミフの最近のシティタワーでツインタワーに
なっているのって、両タワーのお見合いって相当なもんだろうね。ダイレクトウインドウなら、お互い
家の中まるみえ。良くあんなの作ったよね。
-
529
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
511さんの定義でお見合いを検討すると豊洲とか大崎の角が当たる物件ではほとんどお見合いがないことになりませんか?
豊洲とか大崎が角部分以外がお見合いだと主張するのなら、たとえば、アクアの西側とキャピタルの南側はお見合いということになってしまいますよね。
豊洲とか大崎もほとんどお見合いがないという話にするか、ここもお見合いだらけという話にするか、違う定義でお見合いを比較するのは、不適切と思います。
-
532
匿名さん
511さんの定義が我田引水。都合良く解釈してます。
正面同士ではなくても、見えるものは見える。
-
533
匿名さん
>>532
それが見えないんだよ。良く見てみ?正面の見合いは無いし、斜め見合いのある可能性のあるところは
DWを採用せずにバルコニーにしているから。DWがあるのは、基本外向きだけ。
ここと違ってツインタワーで、近接している部分が20m未満しかないのにDWってのは、相当きついと思うけど。
-
534
匿名さん
>たとえば、アクアの西側とキャピタルの南側はお見合いということになってしまいますよね。
この2つの距離は最低60mは離れている上に、アクア側はダイレクトウィンドウを、あえて
やめている。ダイレクトウインドウの2面開口の角がツインタワー同士で完全に見合うのとは
全く感じが違う。
-
535
匿名さん
そこそも、そういう部屋が嫌なら敬遠すればいいだけのこと。ここの部屋はほとんど外向きで
見合いどころか数キロ先まで何にも無いというありえない抜けがある部屋が多いんだから
-
538
匿名さん
素朴な疑問・・・まだ「新築スレ」としてアリなの??
-
540
匿名さん
>>538
スミフの売り方なら「アリ」。豊洲も大崎も麻布もみんな、そういう売りかたをやっていくと思うよ。
なにせ、資金は潤沢だから慌てて現金化する必要は無い。ただ、あまりにも売れないと赤字になるけどね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件