物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん
>>220
いや、それくらいのことは知ってますし、別にネガでもなく事実確認のつもりなんですけど…
考えうるマイナス面も含めてちゃんと検討したいので。
ここ見てると、眺望とか共用施設とか品川にリニアが、とかミーハーなことばかり書かれてるから、実際どうなんだろうと思いましてね。
マルエツだけで済むなら便利ですよね
よかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
シャトルバスの朝の混雑度はどれくらいでしょうか?
品川まで歩く人は結構いらっしゃるのでしょうか
-
223
匿名さん
>>221
そんなに涙目になるなよ。
日用品て限定したのは自分なのにね。
マルエツでそろわない日用品てなに??
-
224
匿名さん
>207
>誰もそう思わないよー。
と、思っているのは住人だけ
残念
-
225
匿名さん
>>221
品川にリニアがミーハーなんだったら
日本経済自体もミーハーってことになるよな
品川がダメなら日本もダメ
日用品だって買えなくなるかもよ(爆笑
-
226
匿名さん
>>221
たとえば、どんな日用品とかが近所で揃わないとダメなの?何でも敷地内とか隣接地とかでそろうような
そんな物件、東京の都心近辺にはなかなか無いと思うけどね。思いつく限りでは、恵比寿ガーデン内とかかな?
最近のマンションでは無いでしょ?
-
227
匿名さん
>>222
7時台のピーク時は、立つ人、座る人同数ぐらい?路線バスみたいなギューギュー詰めは
無いですよ。それ以外の時間は、ほとんど座れますね。夜の帰りも分散するから、ほぼ
確実に座って帰れます。深夜でも、1:30まで送迎があるので便利です。
健康のために、品川駅まで歩く人も結構いると思いますよ。近所のタワマンの人はみんな
歩くわけですし、時間に追われていなければ14、5分は歩くのに丁度いい距離です。
ちなみに、バス利用数によると4割くらいは、モノレールを使っているみたいですね。
目的地が浜松町とか汐留、新橋近辺なら、そっちのほうが良いですからね。
-
229
匿名さん
>>228
出張に行くのに8時の新幹線で同僚と待ち合わせたとき、私が家を出てバスに乗ったのは7:45、
世田谷に住む同僚は家を出たのが6:50だったそうで、羨ましがられたよ。熱海のゴルフの話は
頷けるね。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
-
-
232
匿名さん
>>218 です
7/5(日)にTYハーバーで1恒例のBBQパーティがあります。お勧めです。
www.tyharborbrewing.co.jp/restaurants/tyh.html
-
233
住民Aさん
>>229
羽田に行くにしても、港区のマンションで物理的に一番羽田に近いからね
この前モノレールで行くつもりが、ちょっと遅れたので、コンシェルジュに
地下1Fまでタクシー呼んでもらって、向かったら15分くらいで
出発ターミナルに着いた。
-
235
匿名さん
そうそう。
同じ埋立地でも港南地域は支持層が30m程度と浅い比較的堅牢な地盤で
どこぞの50m、70m杭のエリアとは全然違うって話。
-
237
匿名さん
「何れにせよ」が何をさしてるのか全く不明だが
あなたのような不安がりな方はやめといた方がよい。
-
238
匿名さん
>>236
高層33階以上はすっきりしているけど、中低層は20cmくらいの下がり天井のある部屋もあるね。
でも、東側の高さ2.5mのDWは、実際見ると迫力あるよ。
-
239
匿名さん
>>200
前にも同じレスして住民にいいようにあしらわれたからって
削除された後にまた同じレスしなくても…
ちなみに君のレスは本気で寒いぞ(笑)
-
240
匿名さん
品川がリニア発になってますます値段上がりそうですね。
買うならいまのうち?
-
241
匿名さん
今、品川で友達と飲んで帰ってきた。23:10に店出て分かれてから、シャトルバスに乗って家について
着替えてPC立ち上げて掲示板のぞいた。まだ、23時36分。こういうとき、ここを買って良かったーと
思うね。
-
242
匿名さん
-
244
匿名さん
今日はオープンハウスやってるね
キャピタルタワー39F
-
245
匿名さん
>>243
めちゃくちゃ快適だからねシャトルバス。特に5分歩くのもつらい、これからの猛暑の季節はなおさら。
普通の路線バスじゃなくて深夜まで直通で走っているから、送迎付きマンションって感じ。
-
247
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
ちょっと事情があって1年だけ住んでいたマンションだって品川駅までシャトルバスが
あったぞ。しかも無料。ただし昼間は20分に一本、夜は10時が終バスなのが惜しいが。
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
品川シーサイドだって、シャトルバスが出てるぞ。
Vタワーの前や大森の駅まで。本数は少ないが。
-
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
ここは、124往復。朝6:00から深夜1:30まで1日中走っている。
-
253
匿名さん
251さん、港南を知ってるのなら、250へのレスはそうではなく、
それはジャスコバスと突っ込むとこ。
-
254
匿名さん
私はリラクゼーションオイルマッサージが好きなので、マンション内にあるのは最高です。
でも、上手だからか結構混んでいて予約が取りにくいんですけど。
-
255
匿名さん
>>235 どんぐりの背比べってやつですね、なるほど。
>>245 5分歩くのもつらい状況なら、14分歩いたら間違いなく死んじゃうよね、分かる分かる。
-
256
匿名さん
バスがないから、6分歩かざるをえないVタワー…
(タクシーに数十秒間乗る手もあるけど)
-
257
匿名さん
>>256
そういうこと書くからKICHIGAI認定されるんだよ
-
258
匿名さん
>>255
だから歩かないで冷房効いているバスに乗る♪涼しくて楽で快適ー♪
-
259
マンコミュファンさん
確かに、ちょっと見方を変えれば、品川駅から一駅目の駅の「駅ゼロ分物件」と利便性は変わらないな。
-
260
匿名さん
品川駅まで歩いてます♪
でも時々バス。選択できるのがまた良いです!
-
-
261
匿名さん
直線道路が出来たら歩く距離が少し短くなります♪
メタボにならないようにバスの回数を減らさなきゃ♪
-
262
匿名さん
>>255
その14分も道路直線化で9月には大幅短縮されちゃうんですよね。
品川駅前から海へ向かってほぼまっすぐになるから心理的な効果も大きい
ざんね~ん!
-
263
匿名さん
>海に向かって
いえいえ、全農ミート看板に向かって。
残念!
-
265
匿名さん
>>263
全農ミート看板とか含めて、高層階からは素晴らしい眺めだよ
海岸から離れた立地には周りをどんどん高層建築に囲まれて、壁しか見えない高層マンションとか
あるけどほんとに可哀想だと思う。
ここは東はもちろん、他の方向も眺望が開けてるいて当分は高層建築で遮られる可能性も低い
今日は午後から天気もよくなって、台場の屋形船がほんとに綺麗だよ。一度遊びにでも来てよ
-
266
匿名さん
>一度遊びにでも来てよ
ちょっと・・ここら辺にしてほしい。
いたずらに「嵐を呼ぶ」ので。 by住民
-
267
匿名さん
ちなみに品川駅までの距離が11分に縮まったら、
資産価値にプラスになるのかね?
10分になれば、間違いなく違うんだろうけど。
でも、もうすぐ5年目になり、奇しくも中古が下がり始めるタイミングで
ターミナル駅からの徒歩時間短縮は、価格維持材料位にはなるのか。
-
268
匿名さん
>>265
172のリンク先に写真あるけど、こんな景色眺められるのは土地の場所的にもここだけだね。
-
270
匿名さん
今週も1戸売れた。販売戸数26戸になった。多分今年に入ってから9戸は売れたと思うけど、
うち4戸は、ここ1ヶ月間ぐらいの成約。あきらかにペースアップしている。
どうやら、値引きを始めているんじゃないだろうか。築2年経過して、まだ何にも色を
つけずに急に売れているとは思えない。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件