埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉
契約済みさん [更新日時] 2015-07-05 21:11:14

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウンの契約者限定のスレを立てました。
有意義な情報交換したいです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366530/

所在地:埼玉県越谷市東町六丁目28-2他(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~95.65平米
売主:大京住友不動産 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-25 16:17:18

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 541 契約済みさん

    他のマンションの書き込みよりまだマシだと思います。
    当初懸念してたタバコに関しても、モラルのある喫煙家の方々が多いのか、そのような書き込みが無いのが幸いです。
    住民の皆さん・・ベビーカー、傘、ママ友、ベランダの布団等々『他人の振り見て我が振り直せ』ですよね!

  2. 542 マンション住民さん

    先日、不審者らしき人を見つけました。
    車に忘れ物をしてしまったので駐車場に向かっていたところ、強めの雨が降る中、その人がビニール傘を差しながら駐車場3Fを歩いている光景を階下に見ました。3F駐車場の契約者の方かな、と思って見ていたら、数台の車の前で立ち止まったり、周りをキョロキョロと見まわしながらまた歩き出したりしていたので、すぐに、怪しい、と感じました。その男性の顔もはっきり見ています。
    よく考えたら、駐車場は契約者以外でも入ることができますよね。皆さん気をつけましょう。




  3. 543 入居済みさん [女性 30代]

    3F駐車場を借りてる者です。不審者情報ありがとうございます。気を付けたいと思います。
    入居して少し立ちましたが、まだまだ買い足す物が沢山あり落ち着かない日々ですが楽しいマンションライフにしたいと思います。
    皆さん宜しくお願いします。

  4. 544 契約済みさん

    南向きの方、日当たりはどうですか?

  5. 545 匿名さん

    陽あたり良好!

  6. 546 マンション住民さん

    >>544
    今の時期は部屋の中までは日差しは入ってきませんが日中は窓を開けても暖かい空気が入ってきてベランダ側は気持ちが良いです。
    洗濯物もポカポカですよ。

  7. 547 契約済みさん

    >>544
    意味がわからないんですけど?

  8. 548 匿名さん

    南向きの方、日当たりはどうですか?

  9. 549 ママさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 550 マンション住民さん

    土曜日にも北棟最上階で毛布らしきものを手すりで干している部屋がありました。
    結局、どの階数にもいるものですね。

  11. 551 匿名さん

    北棟最上階 毛布 ダメだよ!

  12. 552 マンション住民さん

    南棟に住んでいる者です。
    ベランダ側の網戸にはいつも数匹の虫が止まっています。
    1センチくらいの長細い虫と、とても小さい虫の2種類いるように思います。
    虫除け対策をしようと思っているのですが、あの虫の種類がわかる方いらっしゃいますか?
    また、既に虫除け対策をしている方がいたらオススメはありますか?

  13. 553 匿名

    虫除けの対策は出来ませんが。
    リフォームで網戸を更に細かい目にすることは可能です。

  14. 554 マンション住民さん

    >>553
    552です。
    網戸から虫が入ってくるわけではなく、網戸自体に虫が来ないようにできないかなーと思いました。
    虫コナーズの網戸用とか、、、。
    スプレーとか。
    ご回答ありがとうございました。

  15. 555 マンション住民さん

    センター棟の中層階に住んでいる者です。
    ここ最近、越されてきた方だと思うのですが、ベランダでタバコを吸っている方がいて困っています。
    1日数回なのですが、通気口を通して我が家の中にも臭いが入ってきます。
    私がタバコの臭いが嫌いなのもありますが、我が家には赤ちゃんがいたり昼間だと洗濯物を干していたりするので、部屋の中で吸っていただきたいです。
    まだタバコの臭いに悩みだしてから数日なので様子を見るつもりですが、このままだと管理人さんに相談した方がいいのか悩みます。

  16. 556 契約済みさん

    >>555
    センター棟とはどこのことですか?
    中庭の見える棟のことですか。

  17. 557 契約済みさん

    >>555
    久し振りに帰宅して窓を開けていたら、タバコの臭いがしてきた。4月12日の日曜日までは全くタバコの臭いなんてしていなかったのに、とうとう問題児が引越してきたのかと非常に残念に思います。廊下で臭うのは室内で吸っているので、それに関しては文句を言う気は全くないです。がベランダからの臭いに関してはルール違反なのでやめてもらいたい。

  18. 558 マンション住民さん

    >>556
    そうです。中庭に面している棟です。わかりにくい表記ですみません。

  19. 559 マンション住民さん [男性 30代]

    下の階からですか?
    家もタバコの匂いでこまっています。
    下の階の方が、堂々とバルコニーでたばこ吸っているのを見ました。
    客人と会話しながら、10分位吸っていたので換気穴から匂いが入ってきます。

    私の同様に悩んでいる方がいるのですね?
    総会で議案提案しましょう。
    問題児には徹底的に対応していかないと、同類の方が増殖します。
    喫煙者ってバルコニーでたばこ吸う事につぃてどう考えているのでしゅか?
    家族は守るが、近隣住民については配慮がないのかな
    センスがないですね。

  20. 560 マンション住民さん

    >>559
    うちは、隣からタバコの臭いがします。先日ベランダで用事をしていたら隣のベランダから物音がしたので、越されてきたのかなと思っていたところ突然たばこの臭いがしました。
    こちらに越してきてから今まで快適に過ごせていただけに残念です。

  21. 561 マンション住民さん

    通路、エレベーター前どこにでもお部屋があります。先日家の中まで大音量で男女の話し声が聞こえてきました。窓も開けてないのに会話の内容まではっきりです。ほんの少し意識するといいだけだと思います。マナーをもって共有部分では少し声を小さめで会話お願いします。

    ベランダの喫煙もベランダの手すりに布団など干すのも禁止です。規約読みましたか?布団は落下防止の為物干しに、タバコは家の中で。個人的には換気扇で良いのではと思います。換気扇から臭いがすると文句言われても違反してませんし、マンションに住んでるのですから、購入前に予測出来る事です。家で吸ってるのに文句言ってるご近所さんがいたら、空気清浄機プレゼントしてあげたらどうですか?

    住んでるのは自分だけではないので、規約違反をしない事と、マナーを心がけましょう。

  22. 562 マンション住民さん

    >>561
    ベランダの手すりに布団等は禁止だけどタバコは禁止されてないよ。
    自分は喫煙者でもないし喫煙擁護する訳じゃないけと管理規約集には
    バルコニー、ルーフバルコニー、テラス、専用庭を除く共用部分で喫煙することが禁止 とあるし。
    とりあえずマナーどうこうの話は別として、ベランダ喫煙は規約違反では無いと思う。

  23. 563 入居済みさん [男性 40代]

    早速管理会社へ連絡し、ベランダでの喫煙禁止! の通知を各部屋へ配布と掲示板及びエレベーター内掲示を依頼してみますね
    建物内各地で煙が上がっています!
    風が無い場合煙って上に上がってきますよね
    指定場所で吸えば良いのに、蛍族って何を想像しているのか
    食事中とかだと困ります
    これからは窓開ける時間増えてきますから
    早めの対処を

  24. 564 匿名

    >>562
    規約で違反で無いのなら、規約を変えない限り止める権利は無さそうですね。
    違反で無いことを止めようとした事が問題になると思います。

  25. 565 マンション住民さん

    直接言ったら良いんじゃないの?
    彼方此方で煙が上がってるの?知らなかったよ〜〜
    上見て歩けばわかる?
    他人様が何してるのかってキョロキョロ見てないからわからなかったし 煙の被害にも合ってなくてびっくり監視も楽じゃないね
    此処にも凄いチェック魔いるんだね
    規約違反じゃないのに意気込み過ぎ
    直接言ってよ!

  26. 566 入居済みさん [女性 20代]

    >>552
    前に書き込みでみたのですが、
    沼からの使者がやってきませ・。。
    この虫の事?

  27. 567 入居済みさん [女性 20代]

    チェック魔とか書かれていますが、
    規約有無より、他人に迷惑を掛けている行為なのでその人に直接話しをしたら如何でしょうか?
    常識がある方であれば、考えて頂けると思います

    家族から嫌われて、ベランダに逃げてきて昔の蛍族では時代がちがうので絶対許せません!

  28. 568 契約済みさん

    ベランダって自分のものではないと記憶してます。
    使わして貰っているはずです。
    表記が曖昧のため、ベランダの喫煙に関して問題が起きるんですよね。
    布団に関しては記載されていても守れないのだから、無能、無知と言うしかないのかな?

  29. 569 契約済みさん

    マンションの規約に関しては、何処でも同じような事が起きているのに、最初からわかりやすい言葉で記載しないのかが理解できませんよね。

  30. 570 契約済みさん

    ベランダの喫煙や布団干し。
    単純な事が守れないのでしょうか?
    団体生活が出来ない問題児の人は、一軒家に住めばいいのにと思ってしまいます。

  31. 571 契約済みさん

    ベランダ喫煙は規約違反ではないという意見もありますので、まずは規約の確認が大切かと思います

    規約で禁止されている →ベランダ喫煙をやめてください
    規約で禁止されていない →ベランダ喫煙は自由、それが気に入らない方は総会で規約の変更を提案していく

    という規約にのっとった対応になろうかと思います

  32. 572 匿名

    バルコニーの喫煙が嫌なら、規約でそうなってるマンションを最初から買う必要があるかと。
    規約に違反してないなら止める権利はないから、総会に出席して提案することから始めることが大人の対応だと思います。
    ただしあなたがバルコニーで吸われることが嫌なように、逆にバルコニーで吸っても大丈夫だと思って購入している人もいると思うので、提案しても難しいかと。
    個々で健康被害が出て訴える場合も立証する必要もありますし。
    煙が見えたとかダイレクトに苦情を言うと、こちらを覗いていたと逆に訴えられてしまうケースもあるみたいなので慎重に解決して行くべきです。

  33. 573 マンション住民さん

    なぜか正当な事も反論されてしまい荒れてきますね。顔が見えないからキツイ表現になったりするのでしょうか。直接言うとか管理人さんに相談するとか早めに動いた方が良さそうです。最近読んでいて心が痛むようなカキコミもあるので、自分は今後このコミュニティーを利用しない事にします。穏やかに生活出来るマンションになる日がくると良いですね。

  34. 574 入居済みさん [女性 20代]

    小学校でも理解出来ますよ!
    人様に迷惑をかけては行けません!
    我が子にはそう教育してます

    常識がある方が少ないのかな
    子供に害が及ぶ事かあれば、親は必至に守りますよ!

  35. 575 入居済みさん

    建物使用細則改めて読んでみました。マンション住人全員が再確認できるよう禁止事項のダイジェスト版的な物を配布できたらいいですね。共同住宅お互い気持ちよく暮らしていきたいですね。

  36. 576 匿名さん

    総会で規約の変更を提案・・・

    期待できないな

    ゴホッ!ゴホッ!ってやるしかないよ

  37. 577 匿名

    規約が最優先されるから感情だけで威嚇するような書き込みばかりでは解決出来ないと思う。
    皆さん大人の対応をお願いします。

  38. 578 入居済みさん

    今日のような湿った天気でも吸気口開けていないとダメなのでしょうか。

  39. 579 入居済みさん [男性 50代]

    色々問題ありますね
    暖かくなってくると沼から使者がやってきますよ!
    退職後はマンション売却し田舎暮らししたいです
    越谷は都会過ぎます

  40. 580 マンション住民さん

    沼の使者ってなんですか?

  41. 581 入居済みさん [女性]

    何だか規約ばかり優先して厳しい意見が目立ちます。
    良い情報交換の場で合って欲しい。規約も重要ですが、もう少し他人様にも優しいおおらかな気持ちを持って頂けたら嬉しいです。

  42. 582 匿名

    いや・・・現実を見てから行動に移さないと、住人間のトラブルの原因になるだけです。
    まずは総会にきちんと出席して意見を出すことから始めた方が良いかと。
    多数決を取ることになると思いますが。

  43. 583 マンション住民さん [男性 30代]

    人の数だけ主張したいことはあるわけですから、キツイ表現の方は少し深呼吸して書き込んで欲しいです。
    『オマエはおかしい』と一方的に断定するのはどうなのかと思います。

    ほとんどの場合、きちんと伝えれば『ああ、ごめんなさい。気をつけますね』で片付く問題だと思うんですよね。
    言葉のキャッチボールをしましょうよ。一方的に暴投するのではなく。


    まあ僕は非喫煙者ですのでタバコの臭いがというのも個人的に凄く共感出来ちゃったりするんですが、
    キツイ書き込みが増えて日常生活をが萎縮してしまう可能性が高まる方が、個人的にはよっぽど害が強いなあ、と思います。
    (現在進行形で環境権を侵害されている方の気持ちもわかりますけどね……)


    愚痴を書いたり他人を攻撃したりするのではなく、建設的な議論の場であってほしいと願います。

  44. 584 匿名さん

    喫煙者からしたら規約違反をしてないんだから責められる筋合いは無いだろうし。
    そもそも今の時代、バルコニーでの喫煙は最初から禁止されているマンションが多いなか珍しいマンションですね。
    テレビでもこの問題をやってたけど、規約で決まって無い場合で訴える場合は、相当の長い年月喫煙されて、酷い健康被害が表れてないと訴えても勝てないみたいですよ。
    そこまで気になるなら、最初から規約で決まってるマンションを買うべきでしたね。
    そんなに規約を変えたいなら、積極的に理事長に立候補されてみては?

  45. 585 契約済みさん

    >>584
    ベランダ、バルコニーは個人的に専有(利用)できる場所で、個人の専有部分ではなく、共有部分だということを勘違いしていますよ。
    共有部分での喫煙は禁止と記載されているので、ベランダ、バルコニーでの喫煙は規約違反ですよ。
    ベランダ、バルコニーも廊下やエレベーターと同じく、共有部分であるのを住人に利用させてるだけです。


  46. 586 マンション住民さん

    やっと完成して待ちに待ったマンションに引っ越してまだ皆さんも私も引越しの疲れも取れない状態の今 まだ段ボールも片付いたかどうかという中で 楽しい嬉しい筈の新居での生活で早くも不満を抱えているのですか? その様に既に不満な方はどうぞ速やかにご注意にあがったら如何でしょうか
    この掲示板を見ている方は極少数だと思います。
    そのお宅に教えて差し上げて下さい
    お互いこれから永く過ごそうとしているのですから 大人の対応で穏便にお願いします。
    気持ち良く過ごして行きたいです。
    陰口聞いているようで残念です。
    何処の板でも同じような感じで罵りに聞こえてみっともないです
    直接お願いいたします

  47. 587 入居済みさん

    奥さんや子供の健康の為?室内がタバコ臭くなるのが嫌?で、家の中で吸わないんですか?⇦そのような理由ならば、かなり自己中心的ですね。
    家族や室内がタバコ臭くなるのが嫌⇨ベランダで吸う(ホタル族)⇨近所の家にタバコ臭が届き、吸殻やタバコの灰と落とす(一部の人)⇨近所の人はいい迷惑。負のサイクルだ!換気扇の下で吸えばいいのに、、、

  48. 588 入居済みさん

    >>586
    穏便?大人の対応?そんな簡単な事かな。

  49. 589 マンション住民さん

    >>585
    ベランダ、バルコニー等が共用部分なのはわかっていますが、私も規約違反ではないと思います。
    前レスにもありますが規約には
    ベランダ、バルコニー、ルーフバルコニー、専用庭を『除く』共用部分での喫煙を禁止
    とあります。
    マンション購入時に確認をとったところ廊下やエレベーターなどの共用部分は喫煙禁止だが
    585さんの言葉を借りると、ベランダ、バルコニー等の個人的に利用出来る場所なら(共用部分でも)禁止では無いとの事でした。
    我が家は喫煙者はいませんが規約を読み上げて契約する時に確認済みです。
    禁止と叫ばれているかたはその時に確認をされなかったのですか?
    非喫煙者のかたの気持ちも個人的には良く分かりますが、違反だ排除だと噛み付きすぎるのもどうかと...。
    正直、非喫煙者の強すぎる主張(文面から感じる個人的な印象ですが)も少し怖いくらいです。


  50. 590 入居済みさん

    >>589
    ウチは営業さんに確認して、喫煙に関してベランダ等も禁止と言っていましたよ。

  51. 591 匿名さん

    営業は契約したいだけだから、アテにならない。
    規約が最優先される。
    営業は新卒の知識が無い人ばかり。

  52. 592 匿名さん

    そもそも喫煙者が現れてないのに、ここで延々と見えない相手に話してても無駄では?

  53. 593 入居済みさん

    皆さん、引越し作業もそろそろ落ち着いてきたでしょうし規約を取り出してきて読み返してみませんか。そもそも規約を誤って解釈されている方が多いような気がします。布団、タバコ、ペットの飼い方等再度確認しましょうよ。

  54. 594 入居済みさん [男性 40代]

    喫煙者は喫煙場所をわきまえてほしいです
    バルコニーで吸うのは余りにもセンスがなさすぎます
    あなたのタバコの煙はどこに行くのか
    煙の害は
    想像すれば、その行為の浅はかさは明白です

  55. 595 入居済み

    >>588
    穏便って難しいの?
    どうしてかな?喧嘩腰になればダメだろうけど……
    ベランダ喫煙は蛍族って言うんだね
    と言うことは何処のマンションでも同じなんだね
    マンション暮らしって色んなトラブルが発生するんだ 大変だ!

  56. 596 匿名さん

    「タバコのけむりが子供に害だから控えろ」「マナーをわきまえろ」は一見喫煙者の方に非があり
    喫煙者が気を使うべき問題のように聞こえます。
    なので>>574>>594のような意見が出るのももっともなのですが、実際は違います。

    マンションという集団生活の中では規約が重要であり、規約に違反してない以上喫煙者の方に吸う権利があります。

    喫煙者の側が「加害者」でけむりに迷惑してる側が「被害者」ではなく、
    吸うなと言っている側が権利を侵害している「加害者」で、喫煙者の側が吸う権利を侵害されている「被害者」なのです。
    (あくまで規約に照らせば)

    そこをしっかり理解せずに、迷惑だからやめろ!と上から言ってしまうと喫煙者の方も
    「吸っていいのにそんなこと言われる筋合いはない!」と反発しこじれてしまうと思います。

    せっかくの新築マンションなんですから、お互いに譲り合って皆が気持ちよく過ごせるようになっていけばいいと思います。
    ただし現状、規約上「気持ちよく過ごせる」の中には「喫煙者の方がベランダで気持ち良くタバコを吸う」も含まれているということです。

  57. 597 マンション住民さん

    >>592
    本当ですね。
    ここに喫煙者が来ていないのに不毛な争いだと思います。
    なんだかんだ言っても喫煙者には届かない。
    落ち着いて話すのは難しいことじゃないと思います。
    ここで不満を感情的にぶつけている人はリアルでもそうなんですか?
    私もタバコの煙は苦手ですが規約上許可されているなら仕方が無いと思いました。営業の方が言った責任をとる、なんてあるわけないのですから。
    >>596さんのお話はわかりやすかったです。確かに喫煙者の方も被害者ですね。
    私も改めて規約集を読み直してきます。

  58. 598 マンション住民さん

    >>587
    このような言葉が注意されてる表現ですよ。気になったのでお知らせします、もう少しで反感をかわない柔らかな表現のほうが角が立たないかと。

  59. 599 マンション住民さん

    ゴミ置場に行くと入居者が増えてきたせいか、すごい量になっています。毎回管理人さんが段ボールを潰す作業をしています。ちゃんと段ボールを潰して出してない人がいるんでしょうね。一般ゴミに生ゴミも混ぜて出してる人いませんか?生ゴミだけだとそんな大量にならないですよ。臭いもでますから毎回調理後に袋に個別にしてきっちり口を縛り、それを最終的に新しい袋にまとめてマメに出します。皆さんが利用する場所なので気持ちよくルールを守っていきたいですね。夏になったら悪臭とか嫌じゃないですか。

  60. 600 匿名さん

    中には直に注意しに行けばなんて意見があるけど、それこそ長く住むなら、お隣さんと険悪なムードになるのはオススメ出来ません。
    まずバルコニーでの喫煙を禁止にさせたいなら、総会で提案することです。
    面倒くさがって総会を欠席して、ここで騒いでるようならいつまでも解決しませんよ。
    まずは理事でもやって提案すべきです。
    規約を変えてからなら、喫煙は禁止になっていますけど知ってますか?と意見を言いに行ける。
    そのぐらいの覚悟を持って対処すべきです。

  61. 601 入居済みさん

    レイクサイドの4階の方、手すりに布団を干しちゃ駄目でしょ!
    目立ちますよ。ルール守りましょう。
    部屋を特定するとカドがたつので言いませんが、あえて言うならば半分より東側です。

  62. 602 入居済みさん [女性 30代]

    あなた方が室内で吸わす、バルコニーで喫煙する理由を改めて考えてみて下さいませ!
    嗜好品ですから、家他人に迷惑を掛ける事は今すぐ止めて下さいませ!

    規定に書かれてないから、堂々とバルコニーで喫煙するのは如何なものでしょうか
    いっそのことこれを機会に禁煙されては如何でしょうか
    お友達のご主人はマンション購入をきっかけにタバコ止めたそうです

  63. 603 入居済みさん

    >>602さん、そう書いてしまうと、規約守って吸ってる方に失礼だし、荒れちゃいますよ。禁煙マンションではありませんから。

    とにかく、実際に通路やベランダで吸ってるのを見たのは何人なんでしょう。

    確実に見たのなら、ここに書いて他力本願より、管理人に相談してみては?

  64. 604 マンション住民さん [男性 30代]

    極端な例になりますが、吉川美南のやり取りをご覧下さい。
    感情的に書き込む人が客観的にどう捉えられ、どう扱われるのか。
    よい参考になると思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560691/1/

  65. 605 匿名さん

    賃貸じゃなく分譲なことをお忘れなく。
    何ら違反もしてない喫煙者に文句を言うのはお門違いかと。
    あまりにも規約を無視した書き込みがあり過ぎかと。

  66. 606 マンション住民さん

    買う前に営業の人にちゃんとベランダでの喫煙は禁止って確認して買ったのになぁ…

    規約で決まってないならしょうがないですが、ちゃんと確認して買った身としては、ただただ残念です。

    せめて駅前に今建ってる3棟目の規約には、揉めない様に最初から盛り込んであげてほしい。

  67. 607 匿名さん

    例えるならデニーズで喫煙席と禁煙席があって、禁煙席に煙が漏れてきている状況でしょうか。
    禁煙者としてはせっかく禁煙席に座ってるのに煙イヤだってなるわけですが、喫煙者だって禁煙席で吸ってるわけじゃなくキチンと禁煙席で吸っている。

    喫煙者が禁煙席で吸っていれば(=規約でバルコニー喫煙が禁じられていれば)禁煙席で吸うなで終わる問題なわけですが、難しいのは喫煙者も喫煙席で吸っているということ。

    これを解決するには歩み寄りが必要だと思います。
    喫煙者の方にはせっかく喫煙席で吸っているのにガマンないし配慮をお願いせざるを得ないわけですから…
    もちろん規約を変える(全部禁煙席にする)のも解決法の一つですが。

  68. 608 マンション住民さん

    グランアルトやグランセンスの板もときどきのぞきますが、似たような話題が多いですね。
    虫のこと、布団、ベランダ喫煙、廊下の傘やベビーカーのこと、ママさんたちのおしゃべり…
    荒れるのを期待して種を蒔く方がいるのですね。

  69. 609 マンション住民さん

    今日、マンション内をなんかハンディ機械持って訪問していてた業者?何だったんでしょうか。
    わかる方居ますか?
    中庭からしか姿を見ていないのですが...。

  70. 610 匿名さん

    営業の言った・言ってないは所詮無効だからなぁ。
    一筆貰って判子でも貰ってたなら強く出れるけど。
    言ったでしょって聞いても、しらをきるだけだろうね。

  71. 611 匿名さん

    >>607
    良い例えだと思います!

  72. 612 マンション住民さん [女性]

    ベランダでの喫煙・玄関前のベビーカー・傘立て・布団干し・騒音等少し神経質になり過ぎでは!監視されてる感じです。人の事ばかり言ってないで自分自身が気を付ければいいのでは!そんなに規約重視で気にいらないのならこの場でなく総会で堂々と発言下さい。個人的には、家族に喫煙者も子供もいませんが逆に理解したいと思いますし別にそこまで気になりません。

  73. 613 入居済みさん

    >>612
    自分自身が気を付ければいい?
    気を付けている人が布団、騒音、ベビーカーなどの問題を起こす事は無いでしょう。矛盾してますよ。
    規約は住人全員の最低限のルール、守らなくては規約の意味が無いでしょう。

  74. 614 引越前さん [男性 30代]

    今週土曜日に入居です
    引っ越し前に板みていて不愉快です
    私は堂々とバルコニーで喫煙しますよ
    ワイン飲みながらの一服はたまりません

  75. 615 匿名さん

    まあまあ。
    みなさんせっかくの新居なんですし。
    暮らしていて気持ちいいマンションにしたいという思いは誰しも同じだと思います。
    「不快だからやめろ!」「違反してないからやめない!」ではなく、それぞれがほんの少しずつ譲りあって全戸の方が住みやすいマンションにしていきましょうよ。

    持ち主が別にいる賃貸とは違います。私たちのマンションです。
    規約にしても売主から与えられた規約ではなく私たちの規約です。
    私たちが私たちの手で私たちのために住みやすいマンションに変えていかなくてはいけません。

  76. 616 マンション住民さん

    >>614
    このような文章表現が揉める原因になるんです、あなたが他の書込みを読んで思ったように、こちらも不愉快に思いました。もうすぐ引越しされるのですね、うちの周りじゃ無い事を願うばかりです。

  77. 617 契約済みさん [男性 40代]

    チョット待って下さい。
    入居前からこんな態度だと、共同生活は送れませんよ。
    住民の方は少なくてもあなたよりも先に生活しているのです
    後から越して来る方が、皆様宜しくお願いしますではないでしょうか?

  78. 618 入居済みさん

    >>609さん、きっとNHKでしょうね。
    ちなみに今日もいましたよ。

  79. 619 マンション住民さん

    >>618さん
    有り難うございます。
    せっかくのオートロックなのに変な業者だったら嫌だなと質問させて頂きました。
    エントランスからはインターホンで顔が見れますがいきなり玄関先にきたらここのインターホンでは見れないじゃないですか。
    そのへん少し不便だなと思います。
    先々の修繕などで玄関先もカメラ付きに...出来たら良いな。

  80. 620 入居済みさん

    >>614
    ワインだったら葉巻の方が似合うと思うけどな〜(笑)
    食後の一服の方がイイと思うけどね

  81. 621 契約済みさん

    駐車場を使用している皆さん
    タイヤの保管は、どうされていますか?

    今の時期ですと、スタッドレスタイヤをどうされているかとなるわけですが、
    ベランダは避難経路にもなるので、置かないほうがいいだろうなと思っています。
    かといって、室内に置くのもどうかなと思い、どうしたものかと考えています。
    どのようにされているかご教授いただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

  82. 622 住民でない人さん [男性 30代]

    >>621
    私たちは実家が近いので、
    家の物置においてもらっています

    クーラーを囲む様なカバーが売ってます
    その上に置くのは如何でしょうか?

  83. 623 匿名

    >>621
    トランクでも借りれば? どうするかなんて答えられないし。

  84. 624 契約済みさん

    >>622さん
    ありがとうございます。
    ご実家が近く、置いてもらえるのは
    いいですね。
    確かに室内に置くなら、カバーしたほうがいいですよね。
    検索してみます。
    ありがとうございます。

  85. 625 契約済みさん

    >>623さん
    たしかにトランクを借りれば、問題解決ですね。
    ありがとうございます。

  86. 626 入居済みさん [男性 30代]

    やはりNHKでしたか
    我が家は居留守しました
    皆様
    受信料真面目に払ってますか?
    ほとんど見ないので
    支払うつもりありません

    後々、纏めて払え! 督促状など届く可能性ありますか?

  87. 627 入居済みさん

    NHK契約をしているのに未払いならば纏めて...はあるんじゃないですか?

  88. 628 入居済みさん

    >>626さん、うちは仕方なく払ってます。

    以前住んでいた賃貸マンションがローラー作戦地域に当たってしまい、休日に毎週きてました。

  89. 629 入居済みさん

    >>626
    一度契約をしてしまうと払わないと問題になりますが、このマンションでの契約をしなければ特に問題はないですよ。
    契約してないのに支払い請求をする事は出来ませんから。

  90. 630 入居済みさん

    今日もレイクサイド側の4階のところ、ここ何日間同じように手摺に掛けて干していますよね。

  91. 631 マンション住民さん

    テレビめったに見ないのに払いたくなくて調べたのですが、テレビを置いているだけで、受信料を払う義務が生じるそうです。(これは法律で決まっています)

    もちろんテレビが無い、テレビが壊れていて受信できない場合は払わなくて結構です。
    それ以外なら支払いの義務があります。
    受信できる機器があるのに払ってないとみなされたら、督促状が来るそうです。これを無視すると預金や給料を差し押さえられるんだとか。
    (ちなみにこのマンションはBSが標準で映るので、BSの料金も取り立てられます。)

    とは言っても、書面の契約書がないと訴えたりはできないみたいなので、
    契約をしているのに払ってないならOUT
    未契約なら「テレビ持ってません」と言い張るしかないですね!

  92. 632 入居済みさん

    >>630
    4階の真ん中から右側の方の家ですよね。買い物帰りに通る時に嫌でも目にとまります。
    どうしたらいいのか?人騒がせな困ったちゃんがいますね。

  93. 633 入居済みさん

    >>631
    NHKの受信料には多くの疑問があります。
    観たくない人にはWOWWOWみたいにスクランブルをかければいいんですよ。
    テレビを購入したらNHKの受信料を払わなければいけないという事自体がおかしい。NHKを全く観ない人だって多くいるはずなのにこんな徴収の仕方は。。。
    NHKに不満を持っているので、NHKは観ませんし、受信料は払っていません。

  94. 634 入居済みさん

    >>633
    NHKの職員の給料を下げて、受信料自体も同時に下げれば払ってもいいかな(2,000円以下)?
    放送内容も流石NHKといえるような番組も少ないし、NHKの職員の為に高額な受信料を払うようのはバカバカしい。

  95. 635 入居済みさん

    >>631
    受信できる機器があると判断されることはないですよ。
    NHKの勧誘員が自宅に立入る権限などそもそもないのだから、インターホーン越しに留守番の者なのでわかりませんと言ってれば、、、。

  96. 636 マンション住民さん [男性 30代]

    テレビがなくてもスマートフォンなどでテレビが見られると徴収の対象になると言う事を以前聞いた気がしますね。
    詳しく調べていないので本当の事かどうかまではわかりませんが。
    (ぶっちゃけ使わないので、徴収の義務が発生する機能はオプションにしてほしいですねー)

    余談になりますが、僕は以前住んでいた所でNHKの人間が来たときに映らないテレビならあると答えたところ、
    「映らないテレビでも契約する義務がある」という答えが返って来たので、
    その場でNHKのHPを確認する時間を頂き、その結果あなたの言う事は全く持って信用できませんと追い返しました。

    HPには受信できる機器がなければ契約の義務は無いと明記されていましたから、この拡張員は嘘をついたわけですね。
    それ以降は来ても相手にしませんでした。

    なんだかなー、とモヤる出来事でした。

  97. 637 匿名さん

    映らない≠受信できない
    映らないテレビでも受信できれば契約する義務がありますので、本当は払う義務がありましたね

  98. 638 マンション住民さん [女性]

    >>630
    監視されてるんですか?
    相手の特定につながる様な投稿するなんて最低な方ですね。




  99. 639 マンション住民さん

    >>630
    毎日なら奥さん在宅でしょうし、そんなに気になるのなら直接言ってさしあげたえらどうでしょう。このサイトで書込みされてるの案外知らないのではないでしょうか?階数と半分より右側なら、三件位しか入居してないですよ。

  100. 640 マンション住民さん

    >>638
    あなたが布団干してる人ですか?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸