埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉
契約済みさん [更新日時] 2015-07-05 21:11:14

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウンの契約者限定のスレを立てました。
有意義な情報交換したいです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366530/

所在地:埼玉県越谷市東町六丁目28-2他(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~95.65平米
売主:大京住友不動産 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-25 16:17:18

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 461 入居済みさん

    >>457
    管理組合の保険ってなんのことですか?
    私も火災保険で個人賠償にはいっちゃっいました( ノД`)

  2. 462 入居済みさん

    今週入居して住んでみてから気になることを書き込みしたいと思います。

    1.室内が寒い!
    2.歩くと床がミシミシ
    3.結露が酷い

    1なんですけど、4月10日の時点でエアコン無しで、床暖マックスで過ごしましたが、部屋が暖まる感じがなく一日中寒かったです。マンションは暖かいということを期待していたのですが、北側の部屋、廊下、玄関、脱衣所、洋室すべてにおいて寒くて寒くて冬過ごすのがとても心配になりました。
    引っ越す前アパートに住んでいたのですが、寒いのが嫌でマンションに引っ越したのに、アパートと同じくらい寒くて、ショックを受けてます。

    2床が柔らかく歩くとミシミシと音がします。これは普通のことなのでしょうか?

    3エアコンもつけてない状態なのに、窓の結露がすごいです。
    特に北側の洋室を寝室として利用しているのですが、朝起きてカーテンを開けてみると 内側からシャワーをかけたような感じくらいになってます。
    リビングも朝方窓をみると結露が発生しています。


    全体的に資材なども安いものが使われていて、作りも雑な感じがします。シーズンズの皆様はどんな感じでしょうか?
    入居後、相談できる窓口的なところがあれば教えて欲しいです。
    一年住んでみて耐え切れなくなったら、残念ですが売って引っ越そうかと思い始めました。
    人生初の高い買い物なのに本当に残念で涙が出てきます。

  3. 463 契約済みさん

    >>460さん
    やっぱり必要なかったですよね(>_<)
    失敗しました。。

    >>461さん
    管理組合ではベランダや玄関扉などの共用部分の火災保険と、個人賠償に入ってるそうですよ(´Д` )
    火災保険契約する前に知りたかったですよね。

  4. 464 入居済みさん

    最近、実際住んでいるのか分からないような人の書き込みが増えていますね。

  5. 465 入居済みさん

    >>462
    ウチは床暖やエアコンなど使っていますが結露全くないです。
    24時間換気はつけっぱなしにしていますか?
    寒いのもまだ上下左右全部屋が入居している訳ではないのでその影響かな?くらいに考えています。
    今週は特に寒かったですしね。
    あくまで私の部屋での話なので当てはまらなかったらすみません。

  6. 466 入居済みさん [男性 40代]

    >>462
    北側って日当たり悪い方ですよね。だから価格も安いんだったと思います。説明ありましたよ。
    フローリングがミシミシいうのは確か最新の資材で、足跡今はこれが普通らしく足音など響きにくいらしいですよ。内覧会の時聞きました。

  7. 467 契約済みさん

    >>462
    階数や向きによって多少の違いはあると思いますが、我が家はエアコン、床暖は使っていません。
    各部屋の換気口は閉めないようにしています。閉めなくても寒くないですよ。

  8. 468 契約済みさん

    >>466
    北側のどのあたりが日当たりが悪いの?

  9. 469 契約済みさん

    レイクフロント側も意外と不便ですね。場所によってはゴミ置場が遠かったり、雨の日とかは濡れずに行くにはぐるっと遠回りしたり、あらためて傘をさしてエレベーターなどに向かわないといけないのがちょっと面倒ですよね。

  10. 470 契約済みさん

    24時間換気って切れましたっけ?
    洗濯機置場の近くに操作パネルがあるやつですよね。

  11. 471 契約済みさん

    >>466
    北側って部屋の位置の事で、棟のことではないと思いますよ。
    北側の棟は日当たりが悪いから金額が安いという発言は気に入らんです。日当たり悪くないですよ、南向きが良いと考えているのなら、考え方が若干古いですよ。

  12. 472 契約済みさん

    >>462
    結露対策は換気!
    窓を開けても思ったほど部屋の温度って変化ないですよ。

  13. 473 契約済みさん

    >>470さん、24時間換気ボタンを長押ししたら切れますよ。

    最近寒い日が多く、床暖3回つけました、3にして使いましたがだんだん暖かくなり、床に座ってしまいました。

    お風呂の時に子供が寒いと言うので、24時間換気をとめて入ってます。

  14. 474 契約済みさん

    >>473
    470です。ありがとうございます。
    基本的に切る事はないのですが、切る方法がわかってよかったです。

  15. 475 入居前さん

    結露はマンション住んでると少しはありますよ。どこのマンションも当たり前です。外となかの温度差や、外が雨降ったとき結露でますよ。戸建もあると思いますけど…
    ふけばいいはなしです。

    カギもらって床暖房つけましたがポカポカで暖房いらないくらいです。南向きベランダだと北側の部屋をもつことになるので北側は寒いですよ。当然です。

  16. 476 契約済みさん

    風が強いと網戸が勝手に動きませんか?

  17. 477 入居済みさん

    24時間換気つけて結露がでてるのですが、この換気って浴槽の換気ではないのですか?
    各部屋に手動で回して換気するものがついていますが、あれを開けると外の冷たい空気が中に入ってきて部屋が寒くなりますよね?部屋の温度を下げずに生活するのに結露を回避するのは不可能ということですかね?(+_+)

  18. 478 契約済みさん

    >>477
    マンションの24時間換気システムは第三種換気だと思います。各部屋の換気口から新鮮な空気を取り入れ、洗濯機置き場の上にある換気ファンから外に排出しているはずです。因みに風呂場の換気とは別物ですよ。
    各部屋の換気口を閉じたり、換気口付近に家具などを配置すると、空気の流れを妨げるので注意!24時間換気システムを稼動していても結露する可能性はあります。


  19. 479 契約済みさん

    >>477さん
    我が家ではエアコンや床暖は入れてないけど、各部屋の換気口を開けていてもそんなに寒くないですけど・・・。
    換気システムを動かしたまま各部屋の換気口を開けていれば、外気を取り込むので温度を下げたくないのならば、エアコンや床暖を使用していくしかないんじゃないのかな?
    寒いとかの感じ方は人それぞれなので難しいですね。

  20. 480 マンション住民さん

    473さん
    お風呂場の暖房をONにしていないのですか。
    入れれば暖かいですよ。
    24H換気は風呂場には関係ないと思います。

  21. 481 マンション住民さん

    先程、東側の東埼玉道路から帰ってきたところバルコニーの手すりに布団を
    干しているお宅が何軒か見えました。

    丸見えで見た目にも悪く、落ちたら危険ですし、そもそも規約で禁止されて
    いるはずです。

  22. 482 入居済みさん

    レイク側の2階に住んでいるのですが、天気が良いとき午前11時の現在でバルコニーの6.5割ぐらいしか陽が入ってこないです。
    13時でもリビングに陽が入ってくることはないです。
    購入時、営業の方は陽当たりは全く問題ないと言っていたので、購入を決めたのですが南向きなので陽当たりは問題ないだろうと勝手に思い込んでいたのですが、リビングに陽が入らないのは予想外でした。
    この場合、販売側には全く否がなく、購入側の泣き寝入りということでおとなしく我慢して住むしかないのでしょうか?
    レイク側で南向きなのに1年中日蔭って絶望的です。
    陽当たりと景観重視で購入を決めたので、気に入らなければ売るか貸すなどして出ていく以外ないのでしょうか?
    大京にクレーム入れても全く意味ないですかね?

  23. 483 住民でない人さん

    隣の住民でレイク側に住んでいます。

    482さんの日当たりの件ですが、太陽が高くなれば当たり前の現象です。
    日が低い冬はリビングまで陽が入りますが、逆にテレビに反射してカーテンを
    閉めないと見づらいぐらです。

    夏にリビングまで陽が入れば暑くてたまらくなると思います。
    戸建てでもリビングに陽が入るようにするには、屋根を透明にする必要があると
    思います。

    私は問題なく南側の部屋を選んで良かったと思っています。

  24. 484 契約済みさん

    ベランダの排水口って、2部屋に1つなんですかね?

  25. 485 入居前さん

    日当たりを一番に気にして南向きの部屋を購入したものです。

    モデルルームで部屋を検討したときに、「日当たりはどんな感じですか?」と質問したら、
    夏場の一番日の長い時間、冬場の一番日の短い時間にどれくらい日が当たるか
    時間別にどの部屋にどれくらいの日照があるか という書類をちゃんと見せて、
    「冬場は太陽の角度が低いので部屋まで差し込み、夏場は高くなるのでリビングまではあまり入って来ませんよ。」
    「下層は上層に比べると差し込みが浅くなります」
    と、しっかり説明をしていただきました。

    なので482さんのお部屋も、日差しが欲しい冬場には、ちゃんとリビングに陽がさして来るんじゃないだろうかと思います。

    書類を見せてもらったか見せてもらってないかは、営業担当の方とどう話したかによってバラつきがあると思うので、クレームを入れるとしたら
    「手間を惜しまず日当たりに関しての書類も見せて欲しかった」という所でしょうか…。

  26. 486 入居済みさん

    そんな書類があったんですね(/_;)
    購入前に見せてほしかったです・・・。

  27. 487 契約済みさん

    >>481さん
    とうとうこのマンションにも当たり前の事が出来ない人が登場してきましたか。他のマンションよりモラルのある人が多いと思っていたが残念ですね。

  28. 488 契約済みさん

    最近引越しをしてきた人なのかな?
    4/5くらいまではそんな事は無かったのに残念ですね。

  29. 489 契約済みさん

    マンションの規約なんて読まないんでしょうね、多分。

  30. 490 契約済みさん

    >>463
    個人賠責は個人で入っておいた方がいいですよ。ただ自動車保険に加入していて個人賠責をつけている場合はダブってしまうのでかける必要はないです。自転車で人に怪我をさせた、デパートで商品を壊した、飼い犬が他人に噛み付いた等の際、管理組合の保険は使えません。特に自転車に乗るのなら最近高額な賠償判決も出ています。必要な保険ですよ。

  31. 491 入居済みさん


    マンション内ではこれからイベントとかやるんですかね?

  32. 492 契約済みさん

    個人賠償は確かに入っていたほうが良いと思います。
    火災保険と自動車保険とダブル入ると無駄です。自動車保険で入るより、火災保険で入ったほうが掛け金が安いと聞きました。自分たちで確認して下さい。

  33. 493 契約済みさん

    >>491
    管理組合ができないと無理じゃない。

  34. 494 契約済みさん

    >>476さん
    ウチも風の強いと網戸が勝手に動きます。
    初めて見た時は一瞬ビックリしました。

  35. 495 入居済みさん [男性 40代]

    日差しの書類で説明しない営業なんているのでしょうか?
    マンションの価格の差は間取りはもちろんですが、日差しや景色が重視だと思います。購入するにあたって、1000万以上の価格の差を質問しない人はいないですよね。

  36. 496 契約済みさん

    >>495
    ウチは日差しの書類の説明は受けなかったですよ。
    日差しや景色を重要視するのも、人それぞれなのでそれに関して一概に言えないと思います、住む人の生活環境や求めるものによって南向きや上層階なんて何の意味も持たないと思います。
    仮に景色を重要と考える場合、数百万の差額を出して購入する価値があるのか疑問に思います。1日のうちに何回窓の外を眺める事があるのか、差額1,000万円として30年間毎日外の景色を見て1日約900円の景色代に価値あるのか微妙!

  37. 497 契約済みさん

    >>495さん
    我が家は日中留守が多いので、景色とか日差しを重要と考えていないですね。景色に関しては496さんのように同じような間取りであれば我が家もレイクフロントに拘る事はないかな、洗濯物以外でベランダに出ることは少ないし、ベランダで喫煙する人⇦これには賛否両論ありますがベランダに出ることは殆どないと思います。1日数百円出す価値は我が家ではないですね。
    マンション購入者はそういう事も含めて購入しているはずですよ。

  38. 498 契約済みさん

    レイクフロントは場所によっては、ゴミ置場や駐車場は遠いし、雨の日はラウンジに行くのも濡れそうだし、日常的に不満が溜まりそうです?景色に関しも期待できるか微妙なものに数百万から数千万の差を出すのは・・・?
    物の価値観は人それぞれなので何とも言い難いが。

  39. 499 入居済みさん

    別にどこだっていいじゃないですか、私は今の部屋気に入ってますよ。
    住めば都、これからよろしくおねがいします。
    暖かくなってお散歩出来るのが楽しみです。

  40. 500 契約済みさん

    >>499
    だから価値観の違いだって言っているでしょ。

  41. 501 入居済みさん

    それぞれの価値観の違いだとは思いますが、どの位置がどうだこうだというのは受取り側によっては悪口(という言い方であってるかな?)に取れる場合もあるのではないでしょうか?
    顔が見えない書き込みだからこそおきるものですが。

  42. 502 契約済みさん [男性]

    >>457
    当然管理組合で共用部分の火災保険には入っていますが、
    バルコニー等修繕費用特約は玄関ドア等共用部分に発生した不測かつ突発的な事故による損害について規約に基づき住人が負担しなければならない修繕費用を支払うものです。例えば自分で荷物を運び入れる時に玄関ドアを壊してしまった様なケースで修理費用を請求された時に保険でカバーするものです。管理組合の保険で住人の過失により壊したものまで補償はしてもらえないと思うので加入しておいた方がいいと思いますよ。

  43. 503 マンション住民さん

    廊下にベビーカーや傘立てを置いている方が
    いらっしゃいますが共用廊下は
    玄関前であっても私物を置いては
    いけないはずです。

    置いている人が2、3階に多いですね
    やっぱり低層はそれなりの人種が入居しているのかしら

    上とじゃ1000万近い差がありますしね

  44. 504 マンション住民さん

    >>503
    レイクフロント最上階角部屋にお住まいの方ですか?

  45. 505 マンション住民さん

    都心にマンション持っている人からすれば、上層階の住人も低層階の住人も一緒に見えると思うけどなあ。
    言ってることはわかるけど、もうちょっと言い方考えれば荒れずに済むと思う。

  46. 506 マンション住民さん

    低層階高層階っても東南北で価格差だってあるさ
    ○○棟の上層階と○○棟の低層階が同じ価格帯の所だってあるし。
    一概には言えないだろ

  47. 507 契約済みさん

    みなさん傘どうしてますか?ぬれたかさ。
    かわいていれば靴箱の中にたてられるとこありますよね?!ぬれた傘をそこにいれたらカビはえますよね。傘立て中に置くのもそこまで玄関広いわけじゃないし。外にかわくまでかけられたらよかってんですけど

  48. 508 マンション住民さん

    >>507
    靴箱の一番下の棚が外せるので一時置き場として小さい傘立てを置いてます

  49. 509 マンション住民さん

    >>503
    うちは子供は居ませんが、お子さんが何人もいたら
    それなりに育児に必要なベビーカー等は玄関に
    入りきらなかったりあるのではないかと黙認しています。今のベビーカーはコンパクトで気になりませんし。
    例えばエアコンの室外機を置く位置に収めるとか
    迷惑かけないよう配慮しているのなら
    今のマンション事情も考えお母さん達のマナーさえ
    しっかりしていれば気になりません。

    >置いている人が2、3階に多いですね
    やっぱり低層はそれなりの人種が入居しているのかしら
    上とじゃ1000万近い差がありますしね

    それより、このような常識のない上から目線な
    考えの方が、同じ住民として恥ずかしい人種にあたると
    読んでる方々は感じると思いますよ。
    ベビーカー、傘置きの件は管理組合の会合などで
    言葉で意見されると良いと思います。

    下の見下すような発言はネットであろうと、人格を
    疑うものです。
    貴方様のお言葉をお借りします、お金があるのなら
    都会のタワーマンションを購入するべきでしたね。
    セレブな方に囲まれているほうが日常的に
    気になることもないのではないかと。

    お金の低層と人種←これも品位がある言葉じゃ
    ないですね。
    私は貴方様も人間的に女々しさを感じます。
    お互いに大きな器で戸建てじゃなく
    マンションを購入したのですから、臨機応変な
    考えを持って過ごしましょう。

  50. 510 契約済みさん [男性]

    キッチンにタオルかける場所が最初からなく、とってが邪魔して引っ掛けるタイプも引き出しに掛けられないのですがみなさんはどのように対処されますか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸