物件概要 |
所在地 |
埼玉県越谷市レイクタウン八丁目13番2(地番) |
交通 |
武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
435戸(住戸)、他にゲストルーム2戸、保育施設1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社大京 本店 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]株式会社大京 本店 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理・復代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判
-
171
契約済みさん
>>170さん
今日投函しました。
やはり最初の週末に集中するのでしょうか。
うちは少しでも早い方がいいので平日で希望を出しました。
-
172
契約済みさん
引越しの件、うちもまだ出していません。。。
住宅ローンの方で頭がいっぱいです。笑
夫婦でローンについての本を読みあさっているところなのですが・・・
皆さんは固定と変動、すぐに決められましたか?
-
173
契約済みさん
今から契約するとカラーセレクトできないんですね…
残念です
-
174
契約済みさん
>>172
うちは、もちろん変動です。最安値のところにしました。
-
175
契約済みさん
>>172
うちも変動で考え中です。ただオリンピックの頃は景気も上がるから金利も上がるんでしょうね。
借りかえの事がまだよくわからないです。
-
176
契約済みさん
>>172
ビビリなので2:1くらい固定35+変動のミックスにしようかと考えてます。
でもこれだと金利が上がっても上がらなくてもなんか損した気分になるかな…難しいです。
-
177
契約済みさん
>>174.175.176
172です。
皆さんありがとうございます。
うちも先週まではオリンピックのことを考えて全期間固定とか、10年固定とかにしようかと思ってましたが、、、
オリンピックだけではガクッと景気が上がることはない、みたいな記事を読み、わからなくなりました。笑
上がっても翌年には下がるのがオリンピックなんだとか。
次に考えたのがミックスです。でも旦那が、2つの種類を考えてなくちゃいけないのはめんどい、と。笑
ネットの記事を読んでも、本を読んでも、最終的には景気を読む、なんて不可能なんですよね。。。
3冊くらい本を読んだのですが、変動より固定を勧めてる流れが多かったです。返済に不安がある人ほど固定にするべき、って感じですね。
変動の場合、現在の月々の返済額より毎月2〜3万円多くなっても払えるなら、今後金利が上がっても変動でやってけるだろう、という記事がありました。
そんなこんなで一度頭が爆発しましたが、結局我が家も、変動からスタートすることになりそうです。レイクタウンで買い物するし、金利安いしイオンかなー。
ちなみにイオンのお買物割引特典って、実は5年間だけなんですよね?もっと長くしてほしいです。
-
178
匿名
-
179
契約済みさん
-
180
契約済みさん
内覧会、遅い時間帯でした…
採寸を楽しみにしていますが、電気がないので暗くなっちゃいますよね。採寸する時間のゆとりがあるといいです。
-
-
181
住民でない人さん
NO.180さん
隣の住民です。
各部屋に電球がぶら下がっているはずです。
採寸まですると4時間位かかると思います。
-
182
契約済みさん
>>180
うちも遅い時間でした。午前中に変更希望を出します。
お部屋とは言え、寒いでしょうね。防寒対策と何かしらライトを持っていかなくては。
-
183
契約済みさん
確かにとても寒い時期ですよね。
うちも遅い時間帯だったので、午前中に変更希望を出すつもりです。
指摘箇所があれば再内覧を行うのが一般的ですよね?
そうでないと、次は鍵の引き渡し以降ですね。
-
184
契約済みさん
>>181さん 180さんではないですが
情報提供に感謝します。
何から何まで初めてなので色々な事をアドバイスして頂くことは本当に参考になります
ありがとうございます 今後とも宜しくお願い致します
-
185
契約済みさん
住宅ローンですが、換地の手続きが終わったのでネット銀行が使えるようになりましたと
デベのローン担当者さんから教えてもらいました。
住信SBIの5年固定が提携金利割引とあわせてで、最初の5年間が0.45だそうです。
5年後の金利については、現行の金利を基準とすれば0.775%とのことで、
通期変動より0.18ぐらい高い計算になるかと。
5年固定0.45は2015年3月までは変更しないそうなので、
結構魅力的だなと思ったので資料をもらってきました。
近日中にお知らせも行くようです。
他に提携ネット銀行は新生銀行とソニー銀行が使えるようになるとのことです。
-
186
匿名
今は一応好景気で、東京オリンピックがあるからこれからどうなるか分からない。
りそなは変動から途中で固定に変更出来るプランもあるよね。手数料5000円とかで。
-
187
契約済みさん
>>186さん
いわゆるミックスという事でよろしいのでしょうか。
何かの本で読みましたが、変動が上がる時は固定も上がると書いてあったので、どうしたらいいのやら。
-
188
匿名
>>187
ミックスじゃありません。最初、変動で申し込んで、金利上昇してきたら、途中でも手数料払えば固定に変えてくれるプランです。
普通は変動なら最初から最後まで変動ですが。
一応景気回復してきているので、どうなるか先は読めないので、その点はりそなは安心かな。
-
189
契約済みさん
>>188さん。187です。
そういう事なんですね。分かりやすく教えて頂き有り難うございます。
-
190
契約済みさん
>>186
変動から固定の変更はどこの銀行でもやっていますよ。
金利も安くないですし、特にりそなに目立ったサービスはないかと。
-
191
契約済みさん
>>188さん
申し訳ありませんが、まるでりそな関係者かのようなミスリードではないでしょうか。
まずりそなの金利は他の大手都市銀行とほぼ同じ金利で、サービス内容は三井住友に劣っています。
みずほよりかはマシなぐらいのサービス内容です。
(2015年4月からりそなのサービスは改悪されます)
三井住友→変動固定の変更:ネットを使えば無料・コンビニATM使用料月4回無料など
ちなみに私は給与振込みがりそななので、最初はりそなで借りようかと考えていましたが、
サービスの悪さでやめました。
地銀では住宅ローンに力を入れているのは千葉ですし、ネット銀行以外の銀行の中では金利が非常に安いです。
特に新興やネット銀行によっては扱っていない35年固定にするならば千葉銀行がお得になります。
こちらも月回数限定でコンビニATM使用料無料とかがあります。
その代わり繰り上げ返済が千葉銀行は昔のスタイルなので、繰上げ返済していくなら向かないと思いますが。
変動での金利が非常に安いのはイオン銀行ですね、ATMの少なさがネックですけど、
昼間ならみずほが手数料無料で使えます。あとは、>>185さんが言ってたこと通りならば
ネット銀行のソニー銀行がイオン並みの変動金利ですね。
住信SBIは変動はイオンより若干高いです、5年固定0.45は安いですが5年後が見えないですね。
特約型は変動と違って、特約機関終了後にいきなり支払いが増える可能性があるのが
一番のリスクではあるとは思います。まぁ、バブルのときのように5%だの8%(!)にはならないと思いますが。
すいません、長文で失礼しました。
-
192
匿名さん
新しく住信SBI、新生銀行、ソニー銀行が選択可能になる模様です。変動金利はソニー銀行の0.539が最安値になりそうですかね?
-
193
契約済みさん
内覧ご案内もきましたね。年明けが楽しみです。
いい方とたくさん出会えたらうれしいです。
引越し日程ももうすぐわかるようだしドキドキです。
ローンは難しいですね。一括なら悩まなくていいけどうちはムリ。ローンいろいろ悩みました。千葉かイオンが多いんじゃないかなぁ…
-
194
契約済みさん
-
195
契約済みさん
-
-
196
契約済みさん
今日が抽選会で一週間以内に発送と書いてありました。
-
197
契約済みさん
抽選会を見に行きましたが、申込は全部で213世帯だったと思います。
金額的、雨に濡れないなどを考慮してか2階のNタイプが人気でした。
-
198
契約済みさん
違うお話ですみません。
洗濯機上の収納って、申し込まなければ何も付いていない状態なのですよね?
-
199
契約済みさん
>>198
頼まないかぎり、何もついていませんよ。
我が家は洗面台下の収納で間に合わせるつもりです。
-
200
契約済みさん
>>199
ありがとうございます!
確認したかったので、助かりました。
-
201
契約済みさん
周りのフェンスが取り払われて中庭の様子が見えるようになりました。
-
-
202
契約済みさん
周りの植林も始まりいい感じです。
-
-
203
マンション住民さん
>>197
情報提供ありがとうございました!
まだ半分の戸数も売れてないんですかね?
入居時には結構空き室ありそうですね。
あと数ヶ月、内覧会も楽しみです。
皆さん、内覧会では隅々までチェックしますか?
うちは小さい子供が2人いるので時間的に飽きてしまい、ゆっくり見れないかも!?
-
204
契約済みさん
>>203
今は第3期販売中で次期分を含め残り100くらいです。
うちも園児がいますが、内覧会連れていきます。家族で徹底的にチェックするつもりですよ。
-
205
契約済みさん
わが家は今日ローン申込み会に行ってきました。
一つ大きな決断をしホッとしています。
担当者によると183さんの仰るとおり、内覧会で指摘箇所があれば再内覧だそうです。
我々も気になっている駐車場は17日に結果を発送するそうです。
-
-
206
契約済みさん
駐車場は希望通りの2階のNタイプが当たりました。
2階のNタイプに申込が集中していましたよ。
-
207
契約済みさん
>>206
連絡は今まで通り手紙ですか?
いつ届きましたか?
-
208
契約済みさん
-
209
契約済みさん
駐車場、駐輪場の結果が届きました。
両方とも第一希望でした。
あとは引っ越しの結果ですね。
-
210
契約済みさん
我が家は第3希望でしたが部屋の場所を考慮してくれたのか偶然なのか、便利な場所でした。
内覧会の時に業者さんに同行してもらう予定の方はいますか?お隣のグランアルト住民さんに結構指摘箇所があったと聞いて、自分一人で行くのが不安になってきてしまいました。
-
211
契約済みさん
>>210
我が家は業者に依頼する予定です。
業者に依頼したほうがプロ(一級建築士などの有資格者)の目で見てくれるので見逃し、見落しとかは少ないかと思います。
自分たちはその時間を利用して家具やカーテンなどの採寸をしようと思っています。
業者を依頼すれば費用(約4万円位)が発生するのでその点をどう捉えるかだと…。
-
212
匿名さん
-
213
契約済みさん
>>212
けちつけたらいけん←意味わからん?
お金を出して新築物件を購入するのに、不備があれば直してもらうのは当たり前だと思うけど。
中古物件ならしょうがないけどね。
-
214
契約済みさん
-
215
契約済みさん
まだ、引っ越し予定日届きません。
そろそろですよね。
-
-
216
契約済みさん
>>214
昨日、サカイさんから引越し日決定報告きました!
-
217
契約済みさん
-
218
契約済みさん
おととい届きました。
第4希望でした。
サカイの見積もりは聞きましたか?
予想より高くて、、、他に安いところを探す予定です。
-
219
契約済みさん
>>218
やはりサカイ高かったですか。繁忙期ですからね。
見積りは年明けにしました。
うちは20km以内の近距離なので、業者の価格次第では、レンタル倉庫借りて自力というのも考えてます。
家電はTV以外処分なので。
-
220
契約済みさん
>>219
218です。
自分でできるなら、価格的にはそれが一番いいですね。
うちも大きなものはベッドくらいしかないので、自力でできないかなーと考え中です。
ちなみにうちの引っ越し日は平日ですが、18万でした。。。
繁忙期とはいえ、、、高いなぁ。
10月にサカイを利用した時は、5万かからずできたのに。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件