>>68
駅前の旧玉川通り(大山街道)の下り方向でしょう。
あそこは、多摩川を渡った川崎側の交差点が先頭なのですが
信号のパターンなどの関係で、青信号であいたスペース(?)も
玉堤通りからの右左折の車で埋まってしまい、直進車は進めなくなります。
少し進めたとしても、今度は高島屋前のスクランブル交差点で
やはり右左折(特に高島屋側からの右折車)の車で埋まってしまい、
瀬田からの直進車は、何回信号が変わっても、全く進めない。
結果、数百メートル通過まで3~40分もかかることになります。
信号のパターンを変えると、川崎側の多摩沿線道路(特に下り)や
東京側の玉堤通り(特に上り)の渋滞がひどくなるし、
高島屋側から出る車も出られなくなって、これが回り回って
高島屋のパーキングに入る車が、あふれる事になります。
普段は、何事も無く流れているのですが・・・・
高島屋に出入りする車の影響が大きいと思いますよ。