モリモト
[更新日時] 2016-05-05 07:58:07
リージェントハウス大森西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都大田区大森西4丁目214番3(地番)、4丁目15番8(住居表示)
交通:京急本線 「大森町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51.29平米-115.71平米
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/リージェントハウス大森西
[スレ作成日時]2008-06-09 13:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都大田区大森西4丁目214番3(地番)、4丁目15番8(住居表示) |
交通 |
京急本線 「大森町」駅 徒歩11分 京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
191戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]総合地所株式会社 [売主]阪急不動産株式会社 [販売代理]総合地所株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リージェントハウス大森西口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん 2008/06/09 04:44:00
施工が長谷工のようですね。
もしかして直床でしょうか?
-
3
匿名さん 2008/06/10 06:11:00
全く売りがないので、東邦医大を売りしちゃってるしw
駅から遠いし、周り何にもない雰囲気悪いとだし、都営が近いし・・・・
どんな値段設定になるか楽しみ
-
6
購入検討中さん 2008/07/09 09:20:00
モデルルームの前を通りかかりましたが、大きな倉庫を使っているけど、かなり立派っぽかったです。
なので、価格面にも反映されるのかなぁ・・なんて。
マンションの近隣は、工場があったり、都営アパートが隣接してたりで
いまいちな立地だと思います。
夜とか真っ暗だし。
駅から遠いし。
価格で頑張ってくれるといいのですが。
-
7
匿名さん 2008/07/17 10:19:00
ここすごく売れ残りそう
スーパーがないし、夜は真っ暗で人通りも少なく
柄の悪い都営が近い・・・・
値段を大幅安くしないと無理だろうなぁ
都営から移り組みもいるだろうし、住む人のクウォリティーも低いだろうしさ
-
8
購入検討中さん 2008/07/21 10:08:00
値段やばいよ〜
3LDK 6000万〜
4LDK 7000万〜
こんなものなのかな。
-
9
物件比較中さん 2008/07/22 06:59:00
何かと豪華に装っているので、そんなことだろうと思っていました。
6000万以上出せる家庭が190あるのか?
6000万以上出せる家庭がカーシェアリングするか?
実際に住んでも使いこなせない設備多そう!
無駄を省いてコストダウンして欲しかった〜!
でも、おかげで諦めがつくので他の物件と悩みようがなくて良かったです。
-
10
購入検討中さん 2008/07/22 10:14:00
多分これでもかなり省いたんじゃないかな。
設備なんかは高額物件にしてはしょぼいよね。
-
11
匿名さん 2008/07/23 12:38:00
ありえねーーーーーー!!その価格(笑)
あの辺で6000万以上だと、土地つきで一軒家30坪前後買えちゃいそう
っていうか、買う人いるの?駅遠いいし、周りに何もないし、売りが東邦医大???
設備もディスポーザーくらいじゃない?あおは標準的な設備のような気がする。
まじで70㎡で6000万〜なら、この辺の生活環境レベルを全く知らない価格だよ
東邦医大の先生でも買うのか?
池上でも駅近くで、ここレベルの値段で売ってるけど、完成して半分も売れていないよ
-
12
検討中 2008/07/25 14:52:00
ただいま購入するか悩み中です。大森周辺には、はっきりいってショボい物件しかなく、川崎も範囲に広げて探しておりましたが、住み慣れたところに建設されるリージェンハウス大森西も大規模でとても魅力的です。
小さい賃貸みたいなマンションは、今住んでいて、もう懲り懲りなので真剣に買い替えを検討しております。価格も八月に発表とのことですので、少し様子をみてみたいと思います。
なにか情報が入りましたらまたお知らせ致します。
-
13
匿名さん 2008/07/25 15:03:00
-
-
14
匿名さん 2008/07/25 23:05:00
ここは駅から遠いし、遠いからといって閑静な住宅地というわけではなく、工場やらちょっとごちゃごちゃしているところだと思います。だから価格的にはちょっと高すぎると思います。
医者がここに永住するとは思えないし、購入したとしても賃貸に出す際に、駅から遠いからそんなに借りてもいないし、高く貸しても借りてくれる人は少ないと思うす、定住するようなマンションであれ、どのような人をターゲットにこんなに多くの住戸を作ろうと思ったんだろう。ここの土地を購入する際もしくは維持するために大きなお金がかかったのかな?ここのエリアで70m2台で6000万円台は正直きついと思います。この間の連休にここのモデルルームの前を通ったけど、車は一台も止まっていなかった。大丈夫かな?
-
15
匿名さん 2008/07/25 23:16:00
-
16
匿名さん 2008/07/26 04:32:00
-
17
匿名さん 2008/07/26 13:54:00
今日モデルルーム見に行ってきました!案の定かなり強気の価格帯で、ガッカリしました。でも、営業マンから来週の価格発表会に来るようにすすめられたので、取りえず約束してきましたが期待してもいいのでしょうか?
モデルルーム出た途端に、近くで売れ残っている某不動産会社の方から声を掛けられて驚きました!今時、あんな営業なんてありえないですよ・・ ・よっぽど不人気なのかと同情してしまいました。
我が家はリージェントハウスを真剣に考えていて、こちらの掲示板もかなり参考にしてましたが、上のほうにある書き込みは、おそらく 他の不動産屋さんだと思いました。
リージェントハウスの営業マンは、余裕があるのか 他の物件も素晴らしいと思うので是非見に行って比較してくださいね とか言っていて・・・
あ〜来週の価格発表が楽しみです。ありえない価格で不人気にならないでほしいです。
-
18
購入検討中さん 2008/07/27 01:52:00
あの場所であの値段は高すぎると思います。
地価は確かに異なりますが数年前は70㎡が3000万円台でした。
今の周辺を見回しても大森周辺のS物件とここぐらいですよ。値段が異常なのは・・・
-
19
匿名さん 2008/07/27 16:41:00
何でここが**高いのかは、土地の入札の際、相当高い価格での落札でした。
これは他の不動産屋から聞いた情報なので確実です。
なので、ここも値段がかなり高いと思われることも聞いていましたが、ここまでとは・・・
ちょっと異常ですね。周りの環境と便利さを考えても×だし(コンビニひとつないです)
歩いて大森町まではかなりあります。
何で売りしているのかのわからない東邦医大。東邦医大もたまったもんじゃないですね。
教育環境最低に近いレベルです。
都営が近いのも非常に嫌ですね。線路も近いですけど。。。。
大規模の割には、住戸の設備は全く持って高級感のなき仕様。
強気が弱気に変わらないことを願うばかりです。
-
20
ご近所さん 2008/07/29 06:45:00
周りが明らかに品のいい環境じゃないから、これだけ大規模だと変な人や変わった人が多く住むのが
目に見えてる。そういった意味でもよーーく検討したほうがいい。
デザイナーズのクレッセント萩中以上の値段なのがわからない。
ここ天井が高いわけじゃないよね?
-
21
ご近所さん 2008/07/29 18:33:00
大田区大森周辺のマンションは町工場跡地に建ったモノが多いし
都営住宅が近所にあるのも珍しくない。平和島駅近くのゲオ向かいに建っている
マンションなんて元は産廃会社だったし、土地柄も決していい場所じゃないのは
考えれば分かりそうなものなのだが・・・大森に住みたいのであればそれくらい
覚悟しろよ。
-
22
周辺住民さん 2008/07/30 04:55:00
覚悟しろよって(笑)
そーいうことじゃなくて、周辺環境を考えて値段が高いってことでしょ?
柄が悪いのは当たり前
-
23
匿名さん 2008/07/30 10:56:00
ここ元パイオニアだよw
産廃会社と一緒にするなよw
もう少し調べてから書き込め
平和島と大森西じゃ全然違うし、間違っても平和島なんて住む場所じゃないw
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[リージェントハウス大森西]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件