THE PRIVATE HILL
いかがでしょう?
□間取り 1LDK〜3LDK
□専有面積 44.97平米(2戸)〜132.62平米(2戸)
□総戸数 51戸 事業協力者住戸2戸含む。
□竣工時期 平成22年07月下旬竣工予定
□入居時期 平成22年09月下旬入居予定
□構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
□施工会社 錢高組
[スレ作成日時]2009-01-10 20:50:00
THE PRIVATE HILL
いかがでしょう?
□間取り 1LDK〜3LDK
□専有面積 44.97平米(2戸)〜132.62平米(2戸)
□総戸数 51戸 事業協力者住戸2戸含む。
□竣工時期 平成22年07月下旬竣工予定
□入居時期 平成22年09月下旬入居予定
□構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
□施工会社 錢高組
[スレ作成日時]2009-01-10 20:50:00
MR行ってきました。
広い部屋のみの紹介であまり参考になりませんでしたが、ビデオを見て仕様のレベルの高さを感じました。
レジデンス棟のほうが静かな暮らしができそうでした
購入検討します。
どなたか購入決めた方いらっしゃいませんか?
MRってなかなかイメージ湧きにくいですよね。
実際の部屋が見たいなぁ
日当たりとかも気になります。
まだ建設途中なのですよね?
↑の契約済みさんは建設現場も見に行かれましたか?
HPをご覧になればお分かりになると思いますが
現地(白金高輪)でオープンしてます(レジデンス棟1部屋のみ)。
中の仕様については本物件は全室同じなので青山のモデルルームでも
ある程度印象はつかめると思います。
一方で、気になるお隣の感覚は実際に行かないと分からないので
もしご関心があるのであれば現地モデルルームに行かれることをお勧めします。
ここは高輪の中ではどっちかといえば庶民的な立地ですね。
NTTといえば高輪四丁目のNTT社宅跡地にマンションつくっているけど
あれは賃貸なんですかね?あそこ場所は最高にいいけどね。
上層階69平米の部屋か低層の80平米くらいの部屋で悩んでいます。ディンクスですが将来は子供がほしいので69平米だと狭いかな・・・と。
4畳の部屋ってほぼ物置ですよね
でも低層の広い部屋は間取りが悪いし。
グランスイート高輪は比較対象になりませんでした。
あそこは投機目的ならアリだったんでしょうが、
08年秋以降の不動産環境下では、とても手が出せません。
ここはある程度長く住めそうですし、入居者の構成も安定してそうなので引き続き検討します。
グランスイートは品川ですよね
それに価格幅が広すぎてターゲットがわかりません
ウェリス検討中の方々はどこと比較していますか?
私はタワーが趣味でないので比較対象がありません・・・
タワー高層の広い部屋は坪単価高いみたいだけど、タワー低層とレジデンス棟はそこまででもないみたい。
階数によっても違うけど、坪380万くらいかな。
仕様の良さを考慮しても、このエリアだと割高だと思うよ。
いまどき竣工時までに完売する物件は極々稀ですよね。
またネガティブ要素が全くない物件もまず存在しないと思います。
ここは7月竣工ですからじっくり様子みながら判断されてはどうでしょう?
たしかに完成してからでもいいですよね。
逆に既に契約された方は不安でないのでしょうか。
間取り図と完成した実物とはだいぶ印象が違いますよね。
他にピンと来る物件もなく、決めてしまおうか、まだ考えるべきか・・・・
悩んでいて売れてしまったら後悔しそうです
最初は少し管理費高いかなと思っていたら24時間有人管理で納得、
周囲が騒がしいかなと思って現地に足を運んでみたら閑静な住宅街ではないですが
桜田通りに近い割に意外と静かだな、という印象でした。
私も、もう少し間取りを吟味してみようかな、と思っています。
天神坂は静かな道ですが、年に一度5月の清正公祭のときは
屋台が並びます。あと白金シェラトンの陳麻婆豆腐はウマいね。
となりの施設はまあ高輪に数ある寺の一つだと思えば気にならんよ。
CT高輪から見下ろされるのが若干気に入らんけど。
ここに限らず、このエリア一帯のマンション高層階は、方角次第で墓が見える部屋はつきもの。
そういう部屋であっても、窓の近くに立たない限り見えないと思いますけど。気になるなら他の部屋にすればいいこと。
今の家からもお墓が見えますので気にしていません。
ただ見えそうですねと言っただけです。
あと気になるのは売れ行きです。
管理費や積み立て金が入らないのは困ります。
住むならば良いマンションにしたいものです
正確にはデベロッパーにご確認頂きたいですが、
現状の売れ行きは50~60%位だと思います。
竣工すれば多少また売れると思いますが、
上層階はかなり高いので入居開始までに
完売するのは難しいかもしれませんね。
私は案外人気あるかなと思いました。
立地、環境、値段、仕様もずば抜けて劣るところがないですよね。お隣りに関しては気にされる方は無理でしょうが、神殿のような建物の幸福の〜さんや信濃町の某団体さんより建物が地味ですし、迷惑もない。
マシと言ったら失礼ですが、現地へ足を運んだら全くと言っていいほど気になりませんでした。
完成まで待つといい間取りは残らない気がするので早めに手を打とうかと考えています。
ご契約された方いらっしゃいますか?
ずば抜けて劣るところがない、ですか?
むしろ私にとっては優れた点の方が多いと思ってます。
とらえ方によりますが、大規模マンション等にある余計な施設がないかわりに、
部屋の仕様は高いしセキュリティはしっかりしてる。
50戸程でこじんまりしてるので他の住民が把握できない、なんてことにならない。
質重視でミニマルな生活を送れそうな印象で高評価してます。
ただ、大多数の人に人気があるかはわかりません。
かえって派手好きや見栄っ張りな方にとっては
土地も建物も全く魅力ないのかもしれませんね。
立地については、ウェリスは高台に位置し、且つ幹線道路から一本入った比較的静かな立地、
また、白金高輪まで5分という条件です。このエリアの中では良い部類に入ると思います。
隣は朝夕10分間?演奏が行われますが、窓を閉め切ってやるという約束のはずなので
そこまで音はしないと思います。窓もウェリスのために防音窓に変えたと聞いてます。
環境は徒歩5分から10分圏内にピーコックやクイーンズシェフがあり、また保育園等
学校も近隣にたくさんあります。都ホテルも近いですし(レストランやバーがいい)、
品川の映画館も歩いて行ける範囲内、総合的にみて悪くないと思います。
値段は大体、三井の五反田のグランスカイ(高層階スーペリア)と同レベルです。
向こう高層、共用施設充実がウリですが、アドレスの違いに加え、仕様の違いは歴然です。
とはいっても一昔前の相場と比べるとまだまだ高い気もしますが。。
仕様はアトラスタワー六本木並みといった感じでしょうか。
パークコートの最上階にあるクラスには敵いませんが、かなり仕様のレベルは高いと思います。
数えきれないくらいマンションを見てきましたが、占有部のグレードは指折りです。
私はパークコート赤坂・麻布、アトラス等と迷いましたが、ある程度の広さがほしかったのですし
占有部のグレードにはこだわりがあったのでウェリスに決めました。
、仕様
私は麻布や赤坂のパークコート等と悩みました。
正方形に近いLD12畳って狭いと思いますか?
検討している部屋がLD12畳なのですが、現在居住中マンションのLDは15畳+オープンキッチンなので今より狭いとなると・・・
今は特別狭いとは思いませんが。
皆様はLD12畳はどうお考えでしょうか?
DINKsですが将来的には子供もほしいです。
今お使いのテーブル、そふっぁ、TVなどをもってくると、正方形に近いLD12畳では無駄な空間ができて、狭くなりますよ。正方形ってレイアウトが難しいくなります。
台形や擬似三角よりはましですが。。。
皆様ご意見ありがとうございました。
現在使っている約200cmのソファー、四人用のダイニングテーブル、テレビは絶対に置きたいのですが・・・
置けたところで窮屈ですよね。
アァ、予算さえあれば広い部屋を選択出来るのですが・・・
私の決め手は以下の感じです。
①立地(実家から近い、勤務地から近い、白金高輪5分:始発も走っている)
②物件の仕様が高い(他の同様の価格帯の物件と比べてもかなりグレードが高い)
③価格は安くないが、今発売されている物件と比べても遜色ない
お墓については気にしてなかったので分かりません。
担当者に電話でも確認すれば教えてもらえると思いますよ。
その方が確実だと思います。
見当違いだと思います。使えば価値は下がるのが当たり前。
下がらないなんて踏んで、高い不動産を買うもんじゃないと思いますよ。安く買えれば、下がるリスクが少なくなります。単純ですが、実行に値します。
83です。中途半端な質問してすみません。
もともとこの物件は立地と仕様の割りにリーズナブルな印象を受けました。
値上がりはともかく、値下がりしにくいのかな、と単純に思っています。
ですので、皆さんはここを資産としてどう評価されているのか聞きたかったのです。
混乱させたのであれば失礼しました。
【気に入ったところ】
>設備・仕様
共用部、専用部ともにかなり質が高い。しかも全体の調和が取れていてチンドン屋ではない。
>構造
なんといっても階高。あと耐久性・美観に優れた外壁。壁式構造(最近はやり?)ではないところ。等など。
>間取り
タワー棟は外形が台形なので各部屋もややいびつ。でもタイプが多く選択肢が広い。
>規模
全戸数51戸で程よい。タワーマンションは大きすぎて自宅という感が持てない。
>コンセプト
プライベートHill。子育てには少し高級すぎる(開放感に欠ける)かとも思うけれど。
>場所・立地
高輪一丁目。高台。大通りに面していない。始発駅。
【気になったところ】
>隣の宗教施設
やはり気になり何度も現地へ。騒音は許容範囲。耳を澄ませば聞こえる程度。逆に治安(モラル)は良。
>前面道路
急な上り坂で必要以上にふかす車が稀に。特にタクシー。
>北側で進む用地買収
安田不動産が進めている模様。最悪の場合14階建てマンションになるかも。でも買収は難航中?
棟内モデルルームもじっくり拝見。申し分なかったです。
(サロンのモデルルームはオプションと家具で誤魔化してる感がありますが・・・)
いっぺんに販売掛けても売れないからじゃないですか?
当然デベが狙った価格で売れるならすぐ出しますよね?
2年後の竣工ではないですよ。3ヶ月後ですよ・・・。
管理費、積立金、MR維持費すべて売主持ちになっちゃいますよ。