東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス高輪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. ウェリス高輪
匿名さん [更新日時] 2013-03-09 22:28:06

THE PRIVATE HILL
いかがでしょう?

□間取り    1LDK〜3LDK
□専有面積   44.97平米(2戸)〜132.62平米(2戸)
□総戸数    51戸 事業協力者住戸2戸含む。
□竣工時期   平成22年07月下旬竣工予定
□入居時期   平成22年09月下旬入居予定
□構造・階数  鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
□施工会社   錢高組

[スレ作成日時]2009-01-10 20:50:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス高輪口コミ掲示板・評判

  1. 182 契約済み

    エコカラットの件、詳しくありがとうございます。
    特にオプションをつけなくても結露やカビはあまり気にしなくて良さそうですね。
    我が家もオプション分は頭金に回します(笑)
    今日、タワー棟のカバー取れてますね。
    なかなかカッコイイ!
    玄関部が出来上がるのが楽しみです。

  2. 183 匿名

    インテリア相談会に行ってきました。

    エコカラット等のオプションを色々と勧められるのかなと思って行きましたが、そうではなくて、こちらの要望に沿って調和のとれたインテリアをご提案いただきました。
    照明など、相談会を通して購入すると入居前に設置してもらえるようです。
    (+メーカーによっては割引き効くようです)

    インテリア相談会、おすすめです。

  3. 184 購入検討中さん

    今日 新聞の折り込み広告でウェリス高輪が入っていたのですが、販売は2戸だけなんですね。

    7月末竣工で9月末入居開始、半分くらい売れていないようですけど、残りはいつ売る予定なのでしょう?

  4. 185 契約済み

    今日、東京タワーからウェリスを見てみました。高松宮邸の森の上に感じよく建っていました。ますます楽しみです。

  5. 186 匿名はん

    寝耳に水のような話だが、国土交通省は3年前から調査を進めてきた。
    4月13日には、建設候補地も絞り込まれた。何が起きているのか。

    「丸の内仲通り」は、JR東京駅と皇居のちょうど真ん中を南北に貫く、石畳の美しい
    通りだ。2002年からの再開発で丸ビルや新丸ビルが建て替えられ、ティファニーや
    バーバリー、コーチなど高級ブランドが出店して、東京の新名所として国内外からの
    観光客を集める。

    アエラは、この石畳の地下に「新東京駅」を造るとしるされた国土交通省の資料を
    入手した。実現すれば、現在は成田エクスプレスで50分かかる成田空港までの道のりが、
    37分に短縮される。

    「新東京駅」は、新しい地下鉄路線の建設とセットで検討されている計画だ。新線は、
    京成押上線の押上駅と京浜急行本線の泉岳寺駅を結ぶ約11キロで、そのほぼ真ん中に、
    新東京がある。

  6. 188 周辺住民さん

    ここは周りの環境がよくない。前も区画整理で来年にもビルたつし。

  7. 189 購入検討中さん

    本日現場をみてきました。商業地であるだけに、まわりはがやがや。ビルに囲まれているという感じで、検討中止です。前のコメントの通り、前の区画は古い住宅がびっしり。高輪の邸宅街とはかけ離れすぎです。

  8. 190 匿名

    前にビルが建つというのは本当ですか?!

  9. 191 契約済みさん

    今週末はいよいよ入居説明会ですね。楽しみです。

    桜田通りから見る躯体が、高台に鎮座する邸宅といった様子でとても気に入っています。
    正面のガラスも面がとてもきれいに揃っていて、高級感に磨きをかけていると思います。

    北側の区画整理(?)で道路の電線が無くなればなお良いのですが。

  10. 192 不動産購入勉強中さん

    不動産そのものの質も大切ですが、周りの環境のほうが生活するうえでもっと大切だと思います。

  11. 193 匿名

    入居説明会いかがでしたか?
    結局何戸ほど契約されているのでしょうか。
    現在こちらのマンションを検討中です。

  12. 194 匿名はん

    ザ・ヒルトップタワー高輪台と迷ってます。みなさんはどうですか?

  13. 195 匿名

    ↑まよってるなんてウソつくな!

  14. 196 匿名

    ↑マンション掲示板中毒者だ。おまえ他のマンション掲示板にも頻繁に出没してるよな。

  15. 197 周辺住民さん

    玄関安っぽい。前区画に壊れそうな家群。これに2億8千万出す人がいるのだろうか?

  16. 198 私も周辺住民です

    いるんじゃないですか?
    たとえ目の前に墓地が見えても、高速道路があっても、買う人は買います。
    北向でも隣が宗教団体でも気にされない方はたくさんいらっしゃるでしょう。
    感じ方は人それぞれですよね。
    こちらを契約される方もデメリット以上のメリットを感じて決められるのではないでしょうか?

    私も周辺住民ですが、玄関が安っぽいとは思いませんでした。
    まだ工事中の段階でしっかり見たわけではありませんが。
    むしろ高級感すら感じてしまいましたw
    197さんのように感じている方もいらっしゃると、何だか自分が恥ずかしいですw
    高級を知らない私の意見ですが、書き込み失礼致しました

  17. 199 周辺住民さん

    私も周辺住民ですが、○○不動産から地上げの話きていませんか?

  18. 200 198です

    地上げとはウェリスさんの北側区画のことですか?私は高輪二丁目のマンション住まいなので(周辺住民と言ってしまいました。すみません。)そのような話は耳にしていません。
    しかしいつかは北側に何かしら建設されそうですね。
    近いうちの話でしたらウェリス住民の方々は悔しいですね

  19. 201 匿名

    盛り上がりませんね。
    北側区画の買収話はどんな様子でしょうか。
    ご存知の方情報頂けませんか。

  20. 202 匿名さん

    あの感じからすると、いつかは何かできるでしょう。
    でも、そっちのほうが町並みが綺麗になるかもしれませんよ。

  21. 203 匿名

    ・・・・・
    すぐに建物が建つ計画はあるのでしょうか・・・・・

  22. 204 匿名さん

    向かいの方と仲良くなれば教えてくれるかもしれません。

  23. 205 匿名

    そんなー勿体ぶらずに教えてください!

  24. 206 匿名

    お向かいは建つとしても低中層、いつになるかは分かりませんが。気になることはご自身で色々お調べになってみてはどうでしょう?

  25. 207 匿名

    そうですね。
    ありがとうございます。
    低層階なのでは覚悟を決めておかます・・・・・

  26. 208 匿名くん

    >>206
    低中層と言い切っていらっしゃいますが、中層とは6階未満の建物ですよ。
    超高層はないにしても10階以上もあり得ますよね。
    206さんが確実なお話されていたならすみません。
    もし憶測なら、タワー棟住民の方は低中層だからうちは大丈夫~なんて思わないほうがよろしいかと。

  27. 209 契約済みさん

    週末の内覧会に行ってきました。
    北側には、東京タワーとともに建設中の東京スカイツリーの展望台部分がビルの上に見えますね。スカイツリーが完成すればもう少しはっきり見えるのでしょうね。

    ウェリスの北側区画の再開発のについてはよく知りませんが、ウェリスのタワー棟と同様で近隣商業地域だと思うので、敷地の規模(現在の駐車場+αを想定)からするとウェリスのタワー棟より少し低い10階程度までかなという気がするのですが。

    いずれ何か建設されるとは思っていましたが、すでに建設計画は決まっているのでしょうか。
    仮にそうだとしても建物が完成するのは3年後とかでしょうか。

  28. 210 匿名

    10階なんて建てられた、ほぼ北側の住戸は全滅ですよね。
    圧迫感ありすぎです。
    営業さん曰くまだ計画が決まっているわけではないそうですが、実際はもう進んでいる気がします。(全くの憶測ですが)

  29. 211 物件比較中さん

    高さはともかく北側に建物が経つ可能性は否定できないけど、土地の取得が思うように進んでなさそうだし、仮に5、6階建以上の建物ができたとしたら、後ろの民家や都営住宅や中学校から反発あるんじゃないかな??

  30. 212 匿名さん

    駐車場になってるところ、そこそこ規模のマンション建てるにしてはちょっと狭過ぎないかしら。

  31. 213 契約済みさん

    この掲示板の情報をベースに、ウェリス高輪Wikiに書き込みをしました。
    私はまだ近隣の住民ではないので、近隣の住民の皆様でお詳しい方に内容の訂正・充実をお願いできましたら助かります。

  32. 214 匿名

    >>211>>212さんの仰るように建つにしても規模の小さいものになってくれるといいですよね。
    最悪10階は覚悟していますが。

  33. 215 物件比較中さん

    次回販売はいつ頃か、どなたかご存知ですか?

  34. 216 匿名さん

    HP見たら先着順になっていましたよ。

  35. 217 物件比較中さん

    ありがとうございます。
    まだ未販売の部屋はいつ売り出すのでしょう?

  36. 218 匿名さん

    9月下旬のようです。HPに告知されてます。

  37. 219 匿名さん

    ということは、そろそろですね。

  38. 220 匿名

    案外売れ行きは良いようですね
    完売を祈ります

  39. 221 匿名さん

    最近よく広告が入っていますが、ラストスパートですかね?

  40. 222 近隣

    最近引っ越しトラックが止まっていますね。
    入居が始まったのでしょう。
    私には一生手を出せないようなマンションです・・・
    羨ましい・・・

  41. 223 匿名さん

    周辺にお住まいの方なら手を出せるのではないか思いますが。。。
    ここのスレを見るということは、マンションの購入自体は検討されているようですし、、、

  42. 224 匿名

    夜はあまり灯りがついていませんよね

  43. 225 匿名さん

    まだ未入居も多いのでしょうか?

    現在の住まいはいわゆる売れ残り物件でしたが、
    営業さんに聞いた残り部屋の数は全くウソで、実際はその倍以上が
    未入居だった事を思い出しました。

    住み替えを検討中なので、こちらの物件も非常に惹かれますが
    予算がオーバーで・・・悩ましいところです。



  44. 226 匿名

    未入居とは売れてない、という意味ですか?
    売れているがまだ住んでいない、という意味ですか?
    こちらはまだ売れていない部屋もあるし、引っ越しが住んでない部屋もあると思います

    私はこちらを購入した者ですが同じく予算オーバーでした。
    しかし無理してでも決めてよかったなぁと思いますよ。
    他物件も色々見て回りましたが、内装のセンス、仕様など総合的に見て断トツでした。
    そして何よりキッチン設備にうるさい妻が満足しているので・・・
    間違いありません(笑)
    225さんも是非検討してみてはいかがでしょうか。

  45. 227 225です

    226さん、私が書いた未入居とは「売れてない」という意味でした。
    言葉足らずで失礼しました。

    良い物を求めるとどうしても予算オーバーしてしまうものですよね。

    今の住居には3年弱住んでまして、市場が一番高値の時期でした。
    しかもハズレな物件だったので、次はかなり慎重になっています。
    (住んでから不満続出)

    でもやはり諦めきれないこちらのマンションでもあるので
    もう一度現地へ行ってみようと思います。

  46. 228 匿名さん

    そろそろ完売ですか?

  47. 229 いつか買いたいさん

    11月6日より先着順で5戸が販売に出ています。
    タワー高層の広い部屋と、タワー棟の低層の60米台。レジデンス棟もあるようです。

  48. 230 匿名さん

    7月末竣工で9月末入居開始。ラストスパートですか?

  49. 231 入居済み住民さん

    あまり宣伝していませんが、丁寧に施工されているマンションだと思います。
    ホームページやMRで戴いたパンフレットは、他社と比較してあっさりしていましたが、
    基本仕様が充実しているので、追加オプションもほとんど必要ありませんでした。
    心配だったお隣の演奏も、窓を閉めていればほとんど気になりません。
    近隣環境を気にされる方もいらっしゃるでしょうが、
    うちは、予算を多少オーバーしてでも入居できて満足しています。

  50. 232 買いたいけど買えない人

    9月末入居開始とのことですが、夜はあまり明かりがついていませんね。
    未販売の部屋も、販売済みで未入居の部屋もあるようですが、
    売れ残っているなら値引きはあるのでしょうか。
    定価ではとても手の届かないマンションです。

  51. 233 匿名

    まずは内覧へ行き、担当さんに希望をぶつけてみてはいかがでしょうか。
    可能性はありそうですね。

  52. 234 匿名さん

    だいぶ前に行ったときは、ほぼ買う前提であれば、
    若干の対応はありそうでしたが、結局やめてしまったので、
    具体的な提示を得るには至りませんでした。

  53. 235 匿名さん

    ガラスウォールって如何でしょうか。
    タワー棟の北向き住戸では採光面ではメリットがありそうですが、
    天神坂に面している部屋、特に低層階ではショーウィンドウのようになってしまうのでしょうか。

  54. 236 匿名

    ガラスウォール迫力ありますよね。
    外からは部屋の中はほぼ見えませんでした。
    見えるのは天井と電気。

    窓の下半分にはシートが貼ってあり、住民と歩行者、お互いの視線が気にならないよう配慮されたようでした。

    上層階は東京タワーやレインボーブリッジが綺麗に見えましたよ。
    私もまだ決断出来ずにいる者ですが、造りは本当によかったです。

  55. 237 契約済みさん

    購入決めました!
    入居が楽しみです。宜しくお願いします。

  56. 238 匿名さん

    決断しきれずに、ホームページを眺めているものです。
    今日、見たら先着順の申込み受付が終了になっていました。

    内覧に行くにも、心の準備が必要で、
    迷っているうちに売れてしまいそうです。

    購入出来る方が羨ましいです。

  57. 239 匿名さん

    出来る限りの事はします、って微妙なお返事をいただきました。
    期待しても良いのでしょうか。

  58. 240 匿名さん

    微妙なお返事ですね~

    期待し過ぎない方が、ガッカリしないかも・・・

  59. 241 物件比較中さん

    仕様はよく、丁寧な作りですね。
    天井高270に加えて、居室に梁が出にくい設計で、非常に広く感じます。
    先着はまだ申し込み受け付けていると思いますよ。
    次期販売予定となっている住戸もいくつかありました。

    「出来る限りのこと」
    私の時は、諸費用分というニュアンスでした。
    あと、オプション80万円分だったかな。

    たしかにお隣は気になりますね。
    北側の駐車場の今後も。

    東京タワーが見える部屋。
    坪440はお買い得とは言えませんがね。

  60. 242 匿名さん

    ちょっとでいいから、玄関に段差がほしい。

  61. 243 匿名

    私は予算的にタワーの低層しか見ませんでしたが
    私は即却下でした。
    最近のいいマンションを沢山見てきたせいか目が肥えてしまい別に特別仕様がいいとは思えませんでした。
    天井は確かに高かったですが私は天井の優先順位は低いので。
    それより斜め部屋とか間取りによってはキッチンが窮屈でむしろ高級感を感じませんでした。
    買い物も便利ではないし坂もすごい。
    両脇は建物が近いし。

    それより何よりぐるっと囲った宗教施設ですね。
    話題の****とかではないにしろ
    休みの日には太鼓の練習されたり(防音対策はされたそうですが)
    早朝と晩に儀式があるとか
    とにかく気分的に嫌です。
    将来売却時にはデメリットになります。

    かといって決して安くない。
    営業マンもイマイチやる気ない感じでした。

  62. 244 購入検討中さん

    >243さん
    玄関ドアの重厚感や石張りの廊下、全室天井カセットエアコンなど、私はいい仕様に感じました。
    同じ価格帯でより優れた仕様があれば、具体例を教えていただけますか?
    今後の参考にしたいです。

  63. 245 匿名さん

    243さんとは別人ですが、私も予算の関係で低層階を検討中です。

    駅近、一階にテナントあり、の別の大規模タワーと比較しました。
    エリアが異なるので地位の比較が難しいですが
    どちらも60平米台で坪単価は350万円くらいです。

    大型物件は大通り沿いに立地しているため
    低層階だと片側2車線道路から20Mの距離で、結構な騒音と排気ガスです。

    こちらのマンションの印象は
    ① 天神坂に面してますが、交通量が少ないので音はさほど気にならず。
    (たまに上り坂をふかしてくる車もあり)

    ② 窓の前を横切る電線が気になると言えば気になるが、
    そもそも眺望より予算優先なので割り切ってます。

    ③ 低層階の間取りは変則的ですが、開口部が多く行燈部屋が無い。
    薄いカーテン越しでも結構明るいです。

    ④ 内装は、天井カセットエアコン、天然石キッチンカウンターなど似たような仕様なのですが、
    細部の仕上げや全体のグレードではこちらの方が良いと思いました。

    ⑤ 規模が小さいので管理費、修繕積立金が高め。

    生活利便性は特段良いわけではありませんが、
    快適な室内空間を求める方には、かなりポイントの高い物件だと思います。

    営業マンは確かにやる気なさそうな感じ。
    あと1割安ければ迷わず購入するでしょう。
    低予算背伸び組としては
    モデル住戸や事務所使用住戸が安く放出される事を期待してます。

    再度、タワーマンションのモデル住戸に行きましたが、
    初回は高級に見えた内装が、心なしかカジュアルに見えたました。
    頭上の梁と、行燈部屋が気になり却下。






  64. 246 住民

    お隣の宗教施設の捉え方に関しては個人個人で違いますよね。
    私は宗教団体に抵抗はないし、(もちろん悪質なものは反対ですが)お隣に関しては今のところ何もマイナスはありません。
    売却時はデメリットになるのは間違いありませんが。

    同じくらいの価格の他物件と比べたら(麻布十番のタワマン、高輪台のタワマンなど)重厚感があり、天井と同じ高さのある扉が印象的でした。
    内装も落ち着いた雰囲気で245さんの仰るように他物件がカジュアルに見えます。

    こちらへ越してきて一ヶ月ほど経ちますが、住民の方々はとても感じがいいですし、住み心地もいいですよ。
    検討されている方へ是非オススメしたいです。

  65. 247 匿名

    >244さん

    例えば玄関、廊下だけでなくニッチなど壁面にも天然大理石が使われていたり
    フローリングに無垢材が使われていたり
    パッシブキー採用だったり。
    あとキッチンはトーヨーが断然よかったです。
    上記全てが揃ったマンションはありませんでしたが
    どこもここほど割高ではなかったです。

    仕様については好き嫌いあるかもしれないので
    私がいいなと思っても244さんは「それが何?」って思われるかもしれません。
    全部屋天カセエアコンのマンションも他にみましたが、修理や取替えが大変なので私はせいぜいリビングと主寝室だけでよかったのでこの点はデメリットに感じました。
    扉は言われてみれば確かに他にみない感じの立派なものでしたが
    言われてみればという程度でそこまでインパクトはなかったです。

    私の言う仕様の高さの大体は言わば利便性の高さなので
    244さんの理想とされる豪華さとは違うかもしれません。
    なので参考にならなければ申し訳ないです。

  66. 248 購入検討中さん

    >247さん
    244です。
    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、仕様といってもそれぞれとらえ方は違うのですね。
    結局我が家は立地の面で見合わせましたが。
    全ての希望を満たす物件は予算的に厳しい。。

  67. 249 247

    >244さん

    本当に一長一短ですよね、マンションって。
    私はこのスレでここを知り評価が高かったので期待して見に行ったのですが
    期待しすぎて余計にがっかりしたのかもしれません。
    残っていた部屋というのもまた微妙で。
    見せてもらったモデルルームは比較的間取りもよく価格も安めだったのですが既に買い手が決まっていて
    残っている部屋はもう少し広いけど施設側に面していて価格も数百万円高く…
    いいなあと思う間取りは各階分譲済みでやっぱり残りものには理由があるんだなあと思いました。

    まあ残っていたとしても施設がどうしても気になり契約しなかったかもしれませんが。

  68. 250 匿名

    タワー棟の東側の部屋は、全部売れてしまったのでしょうか。

  69. 251 匿名さん

    ここはお部屋素敵ですよね
    賛否両論でしょうけど、私はすごくいいなと思いました
    でもNo.249さんがおっしゃる通り、いいなと思う部屋はすでに分譲済みなんですよね・・・
    もっと早く家探しを始めていたら、と残念です

    でも宗教施設は気になりますね・・・

  70. 252 匿名さん

    時々、夜8時頃に前を通ります。
    分譲済みの部屋も多いはずなのに
    明かりがついている部屋は道路から見て1〜2戸位しか無いですね。

    エントランス前の植栽の明かりがやけに目立ちます。

  71. 253 匿名

    営業の方に聞いた話だと、お子様の学校の関係で入居が来春の方も多いようです。
    分譲済みの部屋なのに明かりがないと売れ残りのように見えてしまいますよね。
    勿論まだ販売中の部屋もあると思いますが・・・・

  72. 254 入居済み住民さん

    実際に生活してみると、とても静かな環境ですよ。
    入居前は確かに施設が気になりましたが、今では存在忘れて生活してます。却って古い住居でなくてよかったとも思います。
    住居内、共用部ともに質感も良く落ち着いていて満足しています。ただ極端に華美を求める方には物足りないかもしれませんね。
    敢えて気になる点は隣接する建物との距離ですね。
    個人的にはこの辺りでこの規模のマンションなら十分許容できると思います。
    選択基準は十人十色ですし、予算も様々ですから。

  73. 255 匿名

    253さん

    そうなんですか。私もこのマンションが好きですが決断出来ずにいます。
    Yahoo!不動産の写真に有るような、ダイレクトウィンドウ一面に明かりが灯るところを早く見たいです。

  74. 256 入居済み住民さん

    254さんではありませんが、私も入居してから、静かな環境が気に入っています。
    入居前は天神坂を登る車の音が心配でしたが、実際にはほとんど気になりません。
    南向きの部屋からは、明治学院大学のクリスマス・ツリーが点灯しているのが見えてきれいです。
    同時期に販売していた近くのタワー物件とも比較しましたが、この物件は派手さはありませんが、その分落ち着いた感じが良かったです。

  75. 257 匿名さん

    最終的に見送ってしまいましたが、ここはかなり良いと思います。
    やはり施設がネックになりましたが、せめてボロい宿舎?の部分を建て替えてくれれば、
    見た目だけでも綺麗になるのに、と思いました。

  76. 258 匿名さん

    ここはすごく惹かれたのですが、私も施設が気になり見送ってしまいました
    入居者や近隣住人の中にはその施設関係者がそこそこいて、信濃町のような環境なのかなと心配です
    公園で知り合うママ友がそうだったり、
    ご近所で親しくなった方の家でホームパーティー・・・と思ったら勧誘だったりするのかなぁと
    先に入居された方、あるいは元々近隣住人の方、その辺りはどんな感じでしょうか

  77. 259 匿名

    お隣りからの騒音よりも、(どのマンションでもそうですが)上階に住まわれる方のほうが影響は大きいような気がします。
    この近隣は静かですし、施設に近いからといって勧誘が多いことは無いと思います。

  78. 260 匿名

    258様
    ここへ越してくる以前から高輪近辺に居住していますが、今まで知り合った方の中にはいらっしゃいませんでしたよ。(いらしたとしても勧誘はされていません)
    妻の話を聞く限り、皆さん良識を持った方ばかりです。
    ご心配されているママ友間の勧誘などはそこまで気にされることはないと思いますが。
    出会ってしまったらお付き合いを止めればいい話ですよ^^

  79. 261 259

    書き方が悪かったかもしれません。
    上階、のたとえはあくまでも一般論で、
    それくらい、外からの音が気にならないと言うことです。

  80. 262 匿名さん

    さすがに信濃町みたいなんてことはないでしょう

  81. 263 匿名さん

    宗教の性質も違うし一緒にしちゃかわいそうだよ
    信濃町はホントに怖いよ

  82. 264 匿名さん

    ここの裏のやつは、関西で一応市民権を得ているみたいだし、
    見た目も普通のお寺だしな。
    たしかに、あの反社会的な営利宗教と一緒にしたらかわいそうだ。

  83. 265 入居予定さん

    この周囲に沢山あるお寺のお堂と大差ないですよ。

    何を重視するかは人それぞれですので
    気になる方は仕方がありませんが、
    勧誘や音に関しては、取り越し苦労ですよ。

    ここを気に入って、長く住まうのであれば
    良い選択だと思います。



  84. 266 購入検討中さん

    年明けの年度末に期待しています。

  85. 267 匿名

    なんかここのスレは良くいう人ばかりな気がするけどなんで?って思います。
    間取りは悪いし、周辺環境も悪いし(宗○施設だけでなく周りの建物も古いし道も狭いし坂は急だし)不便だし高級住宅街っぽさもない。エントランスも天井低くて全然よくなかった。
    なのに高い。管理費も高いし。
    なんでみんなそんなに褒めたたえるのかな。書き込みは業者ばかり?

  86. 268 匿名

    267さんのように感じていない方が書き込んでいるのでは?
    感じ方は人それぞれだし、ここを評価する人、気に入る人もいれば気に入らない、問題外、と感じる人もいるでしょう。
    自分と違う意見をすぐに業者の書き込みと疑うのは・・・違うと思いますよ。
    気に入った物件が見つかるといいですね!

  87. 269 匿名さん

    チャリ乗りとしては坂のほうが気になるな

  88. 270 匿名さん

    大雨の日なんか、急斜面が滝のようになってちょっとびっくりした。

  89. 271 匿名さん

    高輪で自転車w

  90. 272 匿名さん

    都内ちゃり通勤、結構使える。

  91. 273 匿名

    高輪で自転車は結構いらっしゃいますよ

  92. 274 買いたいけど買えない人

    目黒通りを清正公前あたりまで進む途中にmaruetsu petit、東急ストア、キャンドゥを見かけますが5年位前にはなかった商業施設ですね。
    桜田門通りまで来ると写真のようなタワーマンションが周辺あちらこちらにあります。きっと一戸毎の価格は余裕で億を超えるのでしょうが、思わず目を丸くしてしまいます。

    1. 目黒通りを清正公前あたりまで進む途中にm...
  93. 275 匿名さん

    ビルの谷間に蛇行する桜田通り。
    ちょっと不思議な光景ですよね。

  94. 276 物件比較中さん

    お住まいの方がいらしたら、教えてください。
    窓面積が多い間取りですが、
    この時期、寒さや結露で気になることは御座いますか?

  95. 277 入居済み住民さん

    もともと窓は複層ガラスですが、うちは全居室の窓にシーグフィルムを貼りました。
    コストは掛かりましたが、前の住居と比べて断熱効果は多少あるように思います。
    夜は加湿器を入れているので、朝にはうっすらと窓に結露がありますが、カーテンを開けておくと窓を拭かなくても結露はなくなります。

    フィルムなしの場合と比較できませんが、ご参考になさって下さい。

  96. 278 匿名さん

    >>274
    この角度はピッタリと後方の高輪レジデンスは隠れる面白いポイントですね

  97. 279 物件比較中さん

    277さん
    参考になります。有難うございました。

  98. 280 匿名

    ここなんで人気ないんですか?

  99. 281 匿名

    一般人には買えず、お金持ちには物足りない物件なのでは?
    もう少し安ければ需要が増えそうですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸