東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート赤坂 ザ タワー

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん 2009/11/20 21:31:31

    エルメスのバーゲンと同じで、値引きしても元値が高額なので買えしぇーん。。

  2. 722 匿名さん 2009/11/21 11:12:14

    完成してから一年も経ってないのに値引きはしないでしょ。

  3. 723 匿名さん 2009/11/21 11:25:37

    721の
    買えしぇーん
    って言葉、
    ○が抜けてる。

  4. 724 匿名さん 2009/11/21 12:18:51

    折込チラシによると、10戸販売でその中の一つワンルームは6階で約5,000万円。
    やっぱ、凄い。

  5. 725 匿名さん 2009/11/23 13:23:37

    十番の方が高いよ。

  6. 726 入居済み住民さん 2009/11/27 16:06:10

    このマンションの方はみなさん感じがよくて、気持ちの良い日々を
    過ごさせていただいております。とにかく周辺環境は静かです。
    購入して本当に良かったと思っております。
    赤坂の繁華街は個人的には馴染めませんが......。

  7. 727 匿名さん 2009/11/28 10:18:09

    賃貸も随分と減ってきたなぁ、、、
    三井賃貸の公式でちょっと前まで30部屋くらい出てたのに
    さっき見たら10部屋、しかも5部屋は申し込み有、だから、残り5部屋。。。
    この地合いにすごい物件だな。

  8. 728 匿名さん 2009/11/28 13:39:49

    まあ、値下げしたからね。

  9. 729 匿名さん 2009/11/29 08:17:06

    ??本当か??
    友人が麻布十番&赤坂の最近内覧に行って値下げの感触探ったけど、やっぱり三井はめちゃめちゃ堅かったらしく、来年下げるまで待つと何とか言ってたが。。

  10. 730 匿名さん 2009/11/29 11:59:21

    一般論だが、相手を見るからね。
    感触なんて言ってるようではちょっと。

  11. 731 匿名さん 2009/11/29 22:47:55

    値下げは賃貸のことでしょ。
    まあ、賃貸はオーナーの総体的な損得勘定から値付けだから色々。
    いつもよくわからないのは、分譲つまり実需希望でいながらの値下げ待ち。
    人間生きている期間も限られているので、ここのライフスタイルを少しでも長く楽しみたいなら
    例えば数百万円の値下げを待つ時間の方がもったいなくはないか?

  12. 732 匿名さん 2009/11/30 00:41:30

    実需でも
    何がなんでも此所、
    希望の人ばかりではないから。

  13. 733 物件比較中さん 2009/11/30 11:23:51

    麻布十番は値下げしていますが(法人提携など)、赤坂(分譲)の値下げは
    聞いたことありません。

  14. 734 匿名さん 2009/11/30 12:54:29

    まぁどっちにしろ、掲示板でそういう情報は結局真偽の程は分からないけど・・・結局、景気の変動による資産価値ラティリティーが大きい赤坂とか麻布十番とかのAクラスエリアは賃貸で恩恵に授かるのが一番なんじゃねーの。

  15. 735 匿名さん 2009/11/30 14:24:33

    確かに賃貸が一番合理的だ。
    が、なぜか買ってしまう、、、
    これが業ではないか?
    ていうか、赤坂オーナーは日本人の業では?
    外人もいっぱい住んでるけど、ここは。

  16. 736 匿名さん 2009/12/01 01:57:56

    不動産購入は相続税対策の一面もあります。

  17. 737 匿名さん 2009/12/01 02:09:01

    麻布十番の値下げは聞いたことありません。
    ここは、裏で値引きしていると思いますよ。
    順調に売れている麻布と過去に色々あってまだ売れ残っているここと
    どっちが値引き対象かサルでもわかるでしょう。

  18. 738 匿名さん 2009/12/01 15:43:27

    麻布十番・・・値引きの話聞いたことあるけど・・・言っちゃいけないのかな??
    赤坂はリーマンショック前にある程度売ったけど、麻布はもろ打撃受けたからその差と解釈していたが。いずれにせよ港区の再開発タワマンは運命共同体だから、どこかだけが安泰ってことは無くて、値崩れするも値上がりするも他人事じゃないだろうから、検討中の人は冷静に潰し合いを眺めてればいいんじゃないの?

  19. 739 通りすがり 2009/12/01 16:13:44

    さらって言ってるけど、理屈が通っていませんね。
    リーマンショック前の値付け(赤坂)で余っているから値引きするのであって、
    リーマンショック後の値付け(麻布十番)はすでに安めの値付けであって、
    順調に売れているならなおさら値引きする必要はない。
    個人的には関係ない物件だから、どっちでもいいけど。

  20. 740 物件比較中さん 2009/12/02 02:05:39

    シティタワーとパークコート両方とも麻布十番ってそんなに順調?
    私がMR行ったときの印象と全然違います。(本気で3物件比較中なので、ネガじゃなくて)
    十番もまだまだ割高感あるし競合の多さでは、あそこは多少の値引きでも完売は難しそうな気がしますが・・

  21. 741 匿名さん 2009/12/02 02:21:03

    シティタワー麻布十番は悲惨……

  22. 742 匿名さん 2009/12/02 14:11:25

    十番まだまだ再開発するらしいし、、、

  23. 743 匿名さん 2009/12/02 22:37:05

    今朝の日経の不動産11会社の決算見通しの記事の中に「東京都心のタワーマンションが好調で、値下げの必要性が乏しい」とありました。

    10年以上港区に居住していますが、ヒルズができる前の六本木、乃木坂、赤坂の休日は人影もまばらでランチを取る事もままならず、繁華街は渋谷、銀座まで出ていました(当時の利点は職場に近いだけ)。
    ところが、ヒルズ、新美術館、ミッドタウン、サカスができてからは休日も賑わい、このところ渋谷、銀座は目的がなければ行かなくなりました。

    不況下でもローン減税、都心タワーマンションの担保価値などを勘案するとやはり都心のタワーマンションは人気があるのでしょう。
    値下げを狙っている方もいるかと思いますが、郊外ほどの値下げを期待するのは難しいのでは。

  24. 744 匿名さん 2009/12/02 23:25:29


    あなたは何者?

  25. 745 匿名さん 2009/12/03 03:58:33

    三井は、他と比べても、なかなか値下げしないことで有名
    完成後一年くらいじゃ下げないのでは?

  26. 746 匿名さん 2009/12/03 04:04:08

    麻布十番は、相当苦戦するかと思ったけど、大半売れたみたいで驚いている。

    今後、何年かは都心にタワーが建つ予定がないせいかもしれない。

    湾岸エリアを除く、港区でタワーを探してる人なら、麻布十番と赤坂を逃すと当分待たねばならないだろう。

  27. 747 匿名さん 2009/12/03 04:11:38

    特に便利になった赤坂麻布十番変わった。

    赤坂は人も入れ換わった…

  28. 748 匿名さん 2009/12/03 04:17:07

    早く決断してさ、買いなよ高い価格にしなよ借金が人を成長させる!

  29. 749 匿名さん 2009/12/03 05:43:21

    麻布十番の再開発の続きは、当分先になるかも……との噂あり。
    オフィシャル発表では5年計画のような感じでしたが、
    どうも地権者たちが相当の頑固者揃いで、
    おそらく10年、最悪の場合は実現しない可能性も十分にあるらしい。
    となると、よほどノンビリ構えている人以外、
    赤坂・麻布界隈のタワーを狙うなら、やっぱり赤坂か麻布十番で決めるしかない。
    ただ、噂の存在は事実だけど、本当にそうなるかどうかは全く確信はありません。

  30. 750 匿名さん 2009/12/03 06:20:40


    >今後、何年かは都心にタワーが建つ予定がないせいかもしれない。

    六本木三丁目、一丁目の再開発は順調みたいだけど?

  31. 751 匿名さん 2009/12/03 06:54:27

    六本木は、賃貸じゃないの?
    もし分譲だとしても、ややこしい地権者が多いから、定借でしょ、たぶん。
    カタギの地権者が集まってる地域じゃないと、もう赤坂や十番みたいなタワマンは建てられないよ。

  32. 752 匿名さん 2009/12/03 08:10:51

    >>746

    >今後、何年かは都心にタワーが建つ予定がないせいかもしれない。

    港区虎ノ門4丁目(虎ノ門パストラル跡地)プロジェクト=森トラスト
    http://www.mori-trust.co.jp/pressrelease/2008/20080131.pdf

    環状2号線(マッカーサー道路)プロジェクト=森ビル
    http://www.mori.co.jp/projects/kanjo-2go/



  33. 753 743 2009/12/03 10:10:42

    >744 さん

    私は港区のマンションの購入を検討している者です。
    最近のこのスレは、値引きや売れ残りの話ばかりでうんざりしていたので、客観的な新聞報道ならびに私見を書き込みしました。
    マンションの購入にはプライオリティ(優先順位)が重要です。
    利便性、環境(家族構成を考慮)、金額等です。
    金額>環境>利便性 ならば郊外の安価なマンションを購入すべきです。
    利便性>環境>金額 ならば都心の高価なマンションを選択するでしょう。
    赤坂、乃木坂周辺のマンション購入を考えてる者にとって値引きは重要事項ではないと思います。
    さらに、この周辺のマンションの間取り等もどのような感じなのか、知っている方はご教示いただければと思います。

  34. 754 匿名さん 2009/12/03 11:03:42

    三井は2年は値下げしないよ・・・
    しかし、ここは買おうと思って買える物件じゃないしな。。。
    頑張ってはみるけど、、、

  35. 755 匿名さん 2009/12/03 16:50:31

    >752 どっちも賃貸って聞いてますが・・・せいぜい定期借地権でしょう。

  36. 756 匿名さん 2009/12/03 23:17:55

    都心のタワーなら、
    飯田橋駅前に三井のタワーが予定されてますね。
    プラウドよりも大きなタワー。

  37. 757 匿名さん 2009/12/04 01:26:52

    飯田橋か・・・微妙。

  38. 758 匿名さん 2009/12/04 01:37:37

    飯田橋のデべ、三井だから
    ハッキリと批判もできず、って感じが出ている757さん。

  39. 759 匿名さん 2009/12/04 13:29:36

    746、749
    全然わかってないな。
    麻布、六本木は立て続けにタワーが建つよ。っていうか既に建設中。
    しかも、1000世帯以上ね。
    この辺りは、まだまだ再開発の計画が目白押し。
    タワー乱立。あせる必要全く無し。
    しかも、価格は今より安くなることは必須。
    もっと、しっかりリサーチしてから書いてくれ。

  40. 760 通りすがり 2009/12/04 13:35:21

    六本木は入れないで、
    赤阪と麻布のタワーの話に戻そうよ。

  41. 761 匿名さん 2009/12/04 14:53:47

    >759

    待ってる間に年とっちゃうよ。
    ゴールデンタイムは長くないんだから。。。
    値下げ待つために生まれてきたわけじゃないでしょ?

  42. 762 家電芸人 2009/12/04 21:28:15

    買いたい時がお買い時

  43. 763 匿名さん 2009/12/05 02:15:36

    >758
    三井とかそんなのどうでもいいけど、飯田橋はまさしく微妙でしょう。

    駅に近いのは評価できるが、駅周辺の雰囲気とか考えると、ダメとは言わないが魅力も感じない。
    まさしく微妙。

    赤坂サカスやミッドタウン、青山外苑あたりまで散歩気分で行ける ここと比べれば飯田橋はね~

  44. 764 匿名さん 2009/12/05 02:18:16

    761さん、762さん に同意。
    もっといいのが出るんじゃないかと待ってる間に、どんどん年をとる。

  45. 765 匿名さん 2009/12/05 04:39:53

    >759 しっかりリサーチして、詳細書いて下さい。

  46. 766 匿名さん 2009/12/05 16:59:39

    少しは人に頼らず自分で調べましょう。

  47. 767 匿名さん 2009/12/05 18:06:55

    向かいのホテルで食事をしていたら、悪天候にもかかわらず北向き高層階の部屋の灯りが煌々としていた。

    高層階になると天井高も上がるのか、窓が大きく見える。

    みんな同じ色でめちゃくちゃ明るいんだけど、照明はDL以外は各戸が自分でつけるんだよね?

  48. 768 匿名さん 2009/12/07 02:43:53

    リサーチして書けと人に言いながら、自分はリサーチしないのか・・・・

  49. 769 匿名さん 2009/12/07 02:49:33

    自分の知る限り、来年、再来年あたりに手に入れられる
    港区の分譲タワーマンション(地上権)は、ないと思う。

    あるのなら是非、具体的に教えていただきたい。

  50. 770 匿名さん 2009/12/07 02:51:44

    >767 LEDを使った照明でしょうかね?最近かなり人気で、売れてるらしいですね。

  51. 771 匿名さん 2009/12/07 04:59:45

    768
    十分リサーチして書いているが。
    細かいところまで、何故あなたに提供しないといけないの?

  52. 772 匿名さん 2009/12/07 17:05:55

    わからないなら、提供しなくてもいいですよ。
    無理を言って悪かったね~ごめんごめん

  53. 773 買いたいけど買えない人 2009/12/07 17:38:30

    億ションとは無縁の人間が、知ったかぶったり見栄を張ったりするスレはここですか?

  54. 774 匿名さん 2009/12/08 06:18:18


    インテリア誌LOROの記事に出てる部屋は、ズバリここの南向きかな?

  55. 775 匿名さん 2009/12/10 13:07:31

    わかり易いように書いているのにわからないとは。

  56. 776 匿名さん 2009/12/10 18:47:03

    大半が億超えの部屋ばかりのマンション、もっと苦戦するかと思ったけど
    少しずつ着実に売れていって、かなり残り少なくなってきたようですね。

  57. 777 匿名さん 2009/12/10 21:44:11

    苦戦したからこそ、完成後まで売れ残った。

  58. 778 匿名さん 2009/12/12 14:47:54

    完成後2年3年4年経っても完売していないマンションがゴロゴロしているご時世。
    半年ならまだまだ余裕でしょう。

  59. 779 匿名さん 2009/12/12 15:22:18

    残り 12戸?

  60. 781 物件比較中さん 2009/12/13 01:55:46

    ここまでくると値引きは個別物件によると思う(それと三井の考え方-三井は基本的に値引きしないし)。
    転売物件も売出価格より高いのもあるし、低いのもある。

  61. 782 匿名さん 2009/12/13 02:01:32

    榊に、嘘の値引き情報を複数アカウントで送ったら、それがPDFに反映されていた。

  62. 783 匿名さん 2009/12/13 02:03:40

    転売価格は売り方が自由に設定できるから、
    高いほうは当てにはならん。

  63. 784 匿名さん 2009/12/13 09:16:16

    検討するのが遅くて、今残っている住戸を検討しているのですが、残っているのはかなり割高なものが多いように思います。
    比較的、坪単価が低めの住戸はもうまったくないですね。

    当たり前か??

  64. 785 匿名さん 2009/12/13 09:24:40

    残り物には福があります!
    無理しても買いましょう!

  65. 786 匿名はん 2009/12/13 13:08:17

    >>784

    相場とか、噂とかクチコミに振り回されている限り、大きな決断は
    できないと思います。

    少なくともいえることは、ベイエリアではなく都心にこれだけの規模の再開発、
    特に所有権の物件はなかなかでないということです。

    気に入っているのであれば、決断しておいた方が後悔しないと思います。

  66. 787 匿名さん 2009/12/13 15:46:39

    >780 榊、あてにならないと思うよ。
    >782さんの言うとおり・・・

  67. 788 匿名さん 2009/12/13 16:02:58

    お盆休み以降も、連休に限らず、毎週のように引っ越しトラックを見かけます。
    お正月休みにもかなり新しい住人が増えるのでしょうね。

  68. 789 匿名さん 2009/12/13 16:11:55

    坪単価が安めのものはお得感から売れていきますけど
    坪単価が高めの部屋は、やはり割安なお部屋では見ることのできない眺望
    美しい景色が手に入れられますよ。
    まったくカーテンを開けないご家庭は安ければ安いほど良いのでしょうが。

    転売物件は別として三井が現在売っているものについては
    坪単価の違いはじっくり検討されていると思います。

    785さんの仰るように、残り物には福がある・・・可能性は大いにあると思いますよ。

  69. 791 サラリーマンさん 2009/12/14 14:33:56

    >>790

    特別な事情がない限り、ごく普通のサラリーマンには手の届かない物件だと思います。

    お住まいの方がうらやましい。

  70. 792 匿名さん 2009/12/14 17:00:05

    >>790 実は、三井の社員、けっこうここ買ってるんだよw

  71. 793 匿名さん 2009/12/14 19:17:32

    そうなんですかー。麻布十番の方も結構社員自ら買ってたりするのかな?

  72. 794 匿名さん 2009/12/14 23:30:00

    >けっこうここ買ってる

    つまり、社員でさえ見向きもしなかった部屋が
    売れ残ってるわけですね。

  73. 796 匿名さん 2009/12/16 01:59:52

    >>792
    ふぅ〜ん、三井の社員ってみんなお金持ちなんだね。

  74. 797 匿名さん 2009/12/16 02:14:56

    入居してから
    「私は三井の社員で〜す」と
    他の入居者に自己紹介でもしているのか?
    どうして、三井の社員が多いと分かるんだ?
    まさか、営業のトークを信じているのか?

  75. 798 匿名さん 2009/12/17 22:16:54

    ・・・ネガレス 必死だね。購入検討者とは思えない。無縁の人かな?発想が貧困だね。

    もっと普通にさ
    大学時代の同級生、サークルの友人・先輩や後輩なんかが、三井不動産三井物産、関連企業に就職してるんだよ。
    友人知人と飲み会で会えば、利害関係のない人物から、営業トークではない色んな話が聞ける。

  76. 799 匿名さん 2009/12/17 22:25:51

    ワールド シティ タワーズって、まだ完売していないんですね。
    完成してからもう2年以上?
    共有施設の充実と手頃な価格には魅力を感じるけど・・・。

  77. 800 匿名さん 2009/12/17 23:00:40

    同じ港区でも湾岸は、よりいっそう苦戦しそう。

  78. 801 匿名さん 2009/12/17 23:28:17

    湾岸って、寂しい所だよなぁ…

  79. 802 匿名さん 2009/12/18 00:30:15

    と、他のマンションのネガを言うことで
    ここの苦戦から目を背けなきゃいけないのが、悲しいね。

  80. 803 匿名さん 2009/12/18 20:34:01

    ・・・と住友の営業マンが反撃

  81. 804 周辺住民さん 2009/12/18 21:40:04


    苦戦していると決め付けたい人には申し訳ないが
    今の経済状況と、この価格帯を買える層の少なさを考慮にいれれば健闘していると言えるだろう。

    本当に毎週毎週、引っ越しのトラックが停まっているのを見かける。

    ジワジワと着実に、空室は減っていっているだろう。

  82. 805 匿名さん 2009/12/18 23:22:27

    社員が買う理由ないでしょう。
    ここのように駅遠マンションは中古で売りにくいから、実質資産価値が下がってしまう。

    社内で今後のタワーマンション再開発の情報わかるんだから

    同じ三井でも 
    これから建つ、駅近の六本木か飯田橋の三井物件買うでしょうに。

  83. 806 匿名さん 2009/12/18 23:38:45

    つまり>>792は全くのデタラメだと?

  84. 807 匿名さん 2009/12/19 02:12:42

    秋を過ぎた頃から引越しが増えたような気がします。
    何か変化があったのかな?

  85. 808 匿名さん 2009/12/19 05:05:30

    赤坂で年を越えるために、引越し増えましたね。

    >>806
    さいごに「w」が付いているから、寧ろ信頼性ゼロですね。

  86. 809 匿名さん 2009/12/19 06:37:54

    三井の社員が購入しているかどうかはともかく、大企業のサラリーマンなら購入可能でしょう。
    このマンションは担保価値が高いので銀行も優遇利率で高額ローンを組んでくれるし、大企業のサラリーマンなら35歳過ぎで年収1000万円前後でしょうから、頭金も数千万はあるでしょう。

  87. 810 匿名さん 2009/12/19 09:55:26

    大半が、一億以下の部屋の方が少ないマンション、
    五億十億即金で払える人は別として
    サラリーマンなら一流企業の人でないとローン審査通らないでしょうから買えないでしょう。
    銀行も慎重になっていると思います。

  88. 811 匿名さん 2009/12/19 10:13:11

    >>805 
    飯田橋や六本木を買う?

    三井の社員にとっては、最寄駅日比谷線六本木より、
    銀座線丸ノ内線千代田線で乗り換えなし通勤の方がはるかにありがたいと思うが。

    駅5分圏内の物件に比べて、3~4分ばかり余計にかかっても、その後乗り換えなしの方がいい。

  89. 812 匿名さん 2009/12/19 10:24:33

    飯田橋なら駅から2〜3分。
    乗換えがあっても駅近物件。

  90. 813 匿名さん 2009/12/19 10:28:36

    港区がいいなぁ

  91. 814 匿名さん 2009/12/19 10:36:34

    飯田橋と赤坂(ここはどっちかていうと青山1丁目より?)を同列に比較する購入者って、実際いるのかな?
    いやどっちが良い悪いとかじゃなくて。

  92. 815 匿名さん 2009/12/19 10:51:41

    ここを検討している人で、飯田橋と迷う人はあまり居ないと思う。

  93. 816 匿名さん 2009/12/19 11:01:39

    駅までの距離にやたらとこだわる人、庶民的な発想いいね。

    移動はすべて車、電車は滅多に利用しない人が多いから、駅までの距離は関係ないんだと思う。
    億を超える高額物件が多数を占めるマンションは、駅から多少離れた静かなところにある場合が多い。

  94. 817 匿名さん 2009/12/19 11:07:57

    野村の飯田橋はもう完売してるけどいったいどこと比較してるの?

  95. 818 匿名さん 2009/12/19 11:09:55

    >>805 どこですか?

  96. 819 匿名さん 2009/12/19 20:05:45

    三井の飯田橋でしょう。
    情報収集して。

  97. 820 検討者 2009/12/19 23:46:15

    飯田橋駅から3分でも飯田橋駅構内ってだだっぴろっくってホーム行くまでに相当歩かせられそうじゃないですか?飯田橋乗り換えのときいつもこれ駅一つ分ぐらいあるよなぁと思います。千代田線半蔵門線丸ノ内線は深くないし便利です。

  98. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸