>>141さん
と思って方角別に同じフロアで坪単価を比べてみたら、東と西は20万弱の差があるのに対し、西と南はほとんど差が無い(1万ぐらい)です。つまり、デベ的には東は売れないから低価格で、西はワイドスパンと間取りで、南は方角と広さで売ろうとしているみたいですね。
>>140さん
音は基本的に波なので、障害物が無い限り減衰しながら直進します。音の減衰は距離に比例しますので、原則としては高層階の方が静かです。
また、音は反射物がある場合は反射するので、正面に建築物がある場合は側面や背面の音も聞こえる場合もありますが、ここはタワー物件で遮蔽物も反射物も少ないため、西のように水戸街道とは角度があるところは音の影響が少ないと考えられます。
なお、サッシの遮音等級は全戸T-2相当と言うことなので、西以外は少々辛いかもしれませんね。
>音は基本的に波なので、障害物が無い限り減衰しながら直進します。音の減衰は距離に比例しますので、
音波は直進性のあるものではなく、音源を中心に「拡散」する。
人間の聴覚によって感じ取られる音の強さは、音源からの距離の二乗に反比例する。
・・・だったと思ったけど。
>>144さん
言い方が少しまずかったようですね。正確に言うと、音波は音源から水紋と同じように広がります(拡散性を持つ)。
ただ、人の耳からすると音は自分の耳にまっすぐに届くと言うイメージになるため、敢えて「直進」と言う表現を使ってみました。当たり前ですが、何も細工をしていない音源からの音が指向性を示すことはありません。
>>145
いや、そこもだけど主に指摘しときたかったのは「距離に比例して減衰する」ってとこね。
正しくは「音の強さは距離の 二 乗 に 反比例する」。
細かい事言う様だけど、まるで話が違ってくるので。
そう書くと、距離の影響はより大きいものの様に思えてくるが
ご承知の通り、ここで言う「音の強さ」は騒音として認識されるものと同じでは無いし
減衰するという表現も適切ではないと思った次第。
原則論としては「遠ざかれば聞こえなくなる」という考え方で合ってるだろうけど
マンションの一室と前面道路といった、比較的近い位置関係においては
鉛直方向の距離だけでは何も判断できないと思った方が良いんじゃないかと。
>>146さん
ごめんなさいね、最初からスタンスを明らかにして書くべきだと言えばそうなんですが、私は理学的な厳密性より直感的な理解のしやすさをベースに、大枠での理解がずれない程度に私が不要だと思う部分をはしょって書いています。なぜなら、大体の人は厳密なことよりも「大体どんな感じか」程度の話が聞ければ十分であるはずだと思ってますので(そもそも、厳密さを求めると「環境と条件による」と言う理学系必殺の玉虫色回答が待ってるので…)。
板違いなのでこれ以上この件で議論を続ける気はありませんが(言葉の定義には人それぞれに思うことが反映されているものですので)、とりあえず私はそういうスタンスで書き込んでいるとご理解頂ければと思います。
頂いた資料によるとマンションの北側から再開発地区(?)にデッキなどで
繋げるような構想があるようですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
駅まで道路を渡らずに繋がると最高ですね。
北側の商店街はどのようになるのでしょうか?
重説にはそう書いてありますね。>デッキ
ヴィナシス側は既に外観も含めた設計が明らかになっているので、
少なくとも住居入り口とデッキ直結とは行かないでしょう。
駅とデッキで直結するとしたら、
北側再開発地域に立つ22Fの住宅棟の方でしょうね。
その住宅棟が分譲か賃貸かは決まっていないそうですが…。
>厳密なことよりも「大体どんな感じか」程度の話が聞ければ十分であるはずだと思ってますので
基本的なとこで表現を間違ってたらそのスタンスも無意味でしょう。
知識がある人は、その知識を正しく行使する事が大切だ、と言いたかっただけです。
ここでの場合「高層階の方が静かだよ」と大雑把に考えてはイカンという事。
こういう事を書くと「低層階住民がまた・・・」と言われてしまうのも常ですが。
まぁ、確かにツッコミ入れても仕方なかったですね。反省。
>知識がある人は、その知識を正しく行使する事が大切だ、と言いたかっただけです。
その「正しさ」がそれぞれの価値観によって変わる以上、
誰が正しいとか間違ってるとかは一概に言えないと思うけど。
この話だって結局は説明のレベルをどこで線引きしてるかだけの話だしね。
・・・などと思いつつ重説見てるとビックリしたことが。
手付金だけど、通常は物件総額の1割なんだが、
ここは2割も要求するんだね。
4000万の物件だったら800万も必要!
財形融資とか使う人はこれだけで諦めるかもね。
>149さん
そうですよね。
マンションのエントランスからは無理なのは決定ですよね(残念)。
駅とマンションの間の商店街は22階建ての住宅が建つのでしょうか?
情報あれば教えてください!!
MRで聞いたことやGoogle様で調べてた時に知っただけなのでナニですが、
(しかも情報源がどこかを忘れてる…)
私が知りうる限りでは周辺の後発物件は以下のようになっているとのことです。
・ヴィナシス北側再開発地域に22F住宅棟(分譲/賃貸決まらず)
・駅西北西線路沿いのボーリング場横に野村タワー(野村タワーなので多分分譲)
・三菱工場跡地に14F住宅棟(分譲/賃貸不明)
後は駅北側の公団は平地にして建て直されると言う話も聞きますが、
これはまだ再開発組合すら立ち上がっていないとの話なので、
もっともっと先の話でしょう。
ただ、既に30年以上を経過した躯体のはずなので、
近い将来に再開発組合が発足するのは容易に想像できますけどね。
ちなみに、北側再開発はまだ揉めてるそうなので、
全体図が出てくるのはもっと先の話かもしれませんね。
(個人的な感想だと、3つの中で一番後発になるかも…)
まあ、当たり前と言えば当たり前ですが、
どれもこれも確定情報ではないので信じるか信じないかは自己責任で。
早速レスありがとうございました!!
すぐ北側に22階建てマンションですか。
それにしても北口は今後の開発が目白押しですね。
ありがとうございました。
>151さん
>手付金だけど、通常は物件総額の1割なんだが、
>ここは2割も要求するんだね。
20%以下(or未満)って書いてませんか?
通常20%固定で手付金指定する物件って少ないと思うんですが・・・
>20%以下(or未満)って書いてませんか?
おお、確かに…見落としてました。orz
他の物件も含めて重説はそれなりに見てきましたが、
手付金の項目に20と言う数字を見たのが初めてだったモンで、
ちょっと動揺してしまいました…。
野村タワーはここですね。
今日別件で金町のヨーカドーに立ち寄った帰りに見つけたのですが、
野村不動産のマークが仕切り板に描かれてました。
(車で前を通過しただけなので細かいところまで確認していませんが…)
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.52.7.6N35.46.0.5&ZM=12
ヨーカドーの近くで再開発エリアもすぐ隣と言うことを考えると、
駅歩ではヴィナシスに譲りますが、
(直線だと80m換算で6分程度、実質10分程度かな)
意外と良い立地なのかもしれません。
閑静な住宅街の南側と、賑やかな繁華街の北側、
人の好みが分かれるところでしょうね。
昨日から第一期オープンですね。
プレオープンで意志を固めた方々は既に登録を済ませていらっしゃると思いますが、
第一期抽選にはどのくらい人が集まるのでしょうね?
>>154さん
ちなみに、北側22Fの住宅棟ですが、まだ分譲にするのか賃貸にするのかで揉めているそうです。
当初は分譲で考えていたそうですが、
南側すぐにこれだけ大きなタワーが建つため、
最も価格が高いはずの南側で日照はもちろん眺望も期待できない以上、
駅近(駅歩1分)を売りに賃貸にした方が良いのではないか?と言う意見が出ているそうで。
もっとも、北側の再開発計画自体がまだまだ混沌としているらしいですけど。
そうですよねー。
確かに日照の関係を考えると南側が、、、
京成側に寄せて建てたとしても、南東側の景観などは死んでしまいますね〜〜〜。
ところで22階建ての建物の1階などには、
お店などの店舗がはいるのでしょうか?
>>160さん
北側の再開発についてはほぼ何も決まってないと言うことを聞いております。
住宅棟も、現状を見るとお店が入るようにするのでしょうが、
(元々が商店街なので)
それすら決まっていないと言っていました。
駅歩が一番少ないとはいえ、
それ以外ではマイナス要素が多いですから、
とっとと決めて作っちゃう方が良いと思いますけどね…。
プラウドが来て地価が上がってからとなると、
レコシティの再来を予感させます…。