ありがとうございます。
わたしもGWには時間が取れそうなので行こうと思います。
グランイーグルさんの物件は駐車場付きが魅力ですよね。
オール電化も都内だとまだ少ないので魅力的ですし…。
オール電化のエコキュートは湯量が少ない等の問題もあるみたいで、最近はガス併用が多いようです。
床暖標準じゃなさそうですが、電気で床暖使うとめっちゃ電気代が高い。
駐車場100%も機械式みたいなので、全て管理費に跳ねる。
長期修繕計画と管理費の積み立てをよく確認する必要がありますね。
竹のフローリングは、アリビオで音鳴りのクレームが多いようですね。
廊下が標準でエコカラットは良いかも。
もう少し大鳥居駅(環八)に近くて産業道路から離れてれば選択肢にはいるのですが・・・
産業道路は、ほんと空気悪いのでベランダとか真っ黒になりますよ。
この物件、今日行ったが良いと思う。
産業道路関係ないでしょ。そんな事だと買い時逃すよ。
俺、ガスのが嫌だな。オール電化のがいい。
値段も妥当。瑕疵担保何とか履行法付いているし
この辺じゃ一番まとも。
環境についても人それぞれ感覚が違いますから、関係ないならご自由に。
買い逃すと言うより、私はこの立地では安くても買いません。
グランはみんな安いか。w
ガス併用・オール電化についても、賛否両論意見が様々なので結局は各自の判断でしょう。
瑕疵担保保険への加入も10月の法令施行で義務になりますから、9月引渡予定なら(ちょっとでも延期になった場合を考えて)加入が普通です。
いろいろ検討しましたが、先週契約しました。
本当は、池上、蒲田位がよかったのですが高くて
あまりいったことがない場所でしたが、営業の方が
何回も案内してくれイメージがつきました。
私が見学したマンションは新築でもほとんどが完成していたので
色の好みだったり、間取り変更できるのも魅力的でした。
グランイーグルおなじみの機械式駐車場無料
修繕費など後々大変な事になる
グランイーグルおなじみの食洗機、食器棚標準装備
これにつられちゃうと・・・
見えない所が安上がりだからスラブも薄く上の音がうるさいし
これまたストレスが溜まる日々が続く
私の友人はネオリアにいますが今も快適に住んでいますよ
それもあって最終的に私もここの物件を選びましたから
それでも一部トラブルはあったみたいですが、
すぐに対応してくれたみたいですよ
始めまして良し買でございます。
DVDネット販売サイト「良し買」をオープンいたしました。アニメ、ドラマ、映画等それぞれの類がすべてあります。ぜひ弊社サイトまでお見えになってくださいますようお願い申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
連絡方法は以下のとおりです。
ホーム: http://www.yosibai.com
E-MAIL: info@yosibai.com
良し買より
大田区に本社のある、この会社ともう一社Y社。
同じ産業道路沿いに同じ時期に販売物件があるので、家のポストにこの2社のチラシがよく入っていた。
チラシ持参で、Y社はクオカード2000円分を行ったらその場でくれた。
この会社は、スクラッチくじになっていて、擦って出た金額分の商品券プレゼントとなっていた。
行ったら、【商品券を今切らしているから】後で郵送するといわれた。
友人が『商品券の受け渡し方法』について電話で問い合わせた際は、電話に出た担当者は【後日郵送】と言ったそうで、つまり【在庫切れ】ではなく【始めから郵送】なのに【商品券を今切らしているから】と嘘を言われた。
スクラッチくじにも【後日郵送の記載】は無かった。
Y社とは大違いの対応だった。
このようなところで、どんな会社か判るから良いけど。
価格は3700万円位からでしたよ。
この前、行ったのですが3分の2位は売れていました。
正直お客さんも結構いて完成は一年後位なのにこのご時世スゴイなぁー
と思いました。時代にマッチしているのではないでしょうか?
希望の部屋がなくなってしまったので私は買っていません。
いくら対応が早くてもトラブルが多いので辟易しました。
もっと本質的に事前の品質チェック等に力を入れて欲しい。
ふた昔前の土建屋さんの発想です。
ただ、この辺りに今より少し広いマンションを欲しいので、ここが検討に入ってきてしまう・・・。
もっと大手デベが入ってきて欲しい。
60㎡で3LDKってかなり無理があるな
間取りみておもわず笑ってしまった
グランお得意の間取りですね
グランお得意の駐車場無料って修繕時になって1世帯○○万円負担して下さい
みたいな感じでしょうか?
見えない部分があやしい
スラブの厚さ支持層までの長さ壁の厚さなど
他のグラン物件みると音に関してのクレームがとにかく酷いですね
他社さんの営業マンの方ですか?
私はこの近隣物件見ましたがグランさんが一番良かったです。
うちは資金的にも60㎡のタイプですが、リビングを広げる間取りのセレクトにします。他の洋室も4畳とか4.5畳の中途半端な部屋も無く納得して購入してます。
今時、床スラブ厚180mmってどーなんでしょうか・・・。
HPの奥の奥に小さく記載されていますが。
入居後に音の問題が多発しそうですね。
あとディスポーザーも無いんですね。
全然ダメ、というレベルではないけど、あと二つ三つ物足りない、そんな感じがしました。
価格はこの近辺でこの仕様ではちょっと高いかな。
NO.24です。
私は他県からですが、夫が転勤になったので、昨年から20件以上はみてました。大田区はほとんど見た気がします。去年だと、モリモトさんの物件がよかったのですが高いのと、民事再生したあと800万位値引きしてたので再度行きましたが、一生の買い物で不安を抱えたまま入居するのは気が引けました。
イニシアさんも同じように値引きはありましたが、会社不安や日当たりの面で外した覚えがあります。
大森や川崎の長谷工さんの物件、ナイスさんの六郷、川崎や横浜の物件など値引きはうれしいのですが、結局完成し売れ残り物件なので民事再生や会社不安はどうしても、拭いきれませんでした。
グランさんが良かったのは、地元密着企業という点と、接客してくれた営業マンですかね。
もちろん、100%満足はいってませんけども。
こんにちは
すでに入居を決めたものです
先週ローンの承認が銀行から届きました
まだ入居は少し先ですが今からとても楽しみです
こちらでいろいろ言われていて正直驚きました
ほか物件を何件かまわりましたが、営業の方はどこの会社もあたりはずれはありそうです・・
私が行った中ではこちらは良いところも悪いところもちゃんと説明してくれて良かったと思います
あと仕様もほかは直床が多かったような・・
見えない部分が不安であれば直接行って説明を聞いて確認されたらいいと思います
「百聞は一見にしかず」です
完成前物件の青田買いは実物を確認できないのが痛いですよね。
正に「一見」ができず、カタログのスペックや営業さん達の「百聞」で判断するしかない。。。
やはりカタログ上のスペックはちょっと弱いですね。
私もスラブ厚18cmには、二昔前の印象でした。
しかし、そもそもこの近辺はあまりいいレベルのマンションがないですね。
直床の物件とかも確かにありますし。
あと、MRでは梁がちょっと目立ちました。
価格的には十分手が届くのですが、でも高い買い物にしては・・・ということで検討から外しました。
しかし、もうちょっとしっかりした大手が、それなりの仕様でこの価格+5%で済めば、許容範囲なんですけど。
週刊ダイヤモンドにも載ってないデべと新築物件
わたしの中ではありえません
産業道路は大型トラックの通行量も多いし空気も悪い渋滞もよく見かけます
二重サッシも無いしスラブは薄いし音に関してもストレス溜まりそう
グランイーグルという会社は蒲田周辺の人か
モデルルームに行った事のある人しか知らないと思う
(知名度が無い)
ここの書き込み見てもわかる通り
書き込みも少ないし人気もない(関心が無い)
正直な答えだと思う
休日、平日、日中、夜間を問わず、
この会社から営業電話がかかってきて、
大変迷惑しています。
個人情報をどこから仕入れて電話してくるか不気味で、
まともなデベロッパーとは思えません。
物件のスペックは思った以上悪くはなかったです。 新人さんだったのか首を傾げるところなどありましたが 調べて対応してくれました。 正直迷ってます 入居予定さん、購入者さんそれぞれ違うと思いますが決め手はどこだったのでしょうか?
正直な印象をいいですか・・
いいかたが悪くて申し訳ないので、先に謝っておきます、ごめんなさい。
グランイーグルと名のつくとこにお住まいの方は、すべてとは言い切れませんが、住人の質が低いです。
さらにマンション管理が全くの素人集団なので、マンションが汚くなる、壊れるのが異常に早いと思います。
駐車場の水没、屋根の落っこちなど、以前ちょっと怖いこともあったと記憶しています。
無料駐車場も要注意です。
はじめまして。契約者です。 自分は勤務地が品川なので大井や大森で探していました。どちらかと言うと大手中心に探していたので、正直グランイーグルさんは知らなかったです。 私は値段が都心に比べると安かったのと駅からの距離・出張で羽田を使うので 来年本格的に国際線になるこの周辺はいろいろ発展し便利なるし、売却も視野に入れているので発展する前に購入しました。 昔の物件は知りませんが、担当者が最近のグランイーグルさんの中古物件も案内してくれて安心はしましたよ。
駐車場とかオール電化はプラス@位でしかなかったです。
便利ではあるけど、あくまで空港線のマイナー駅だし、第一京浜をはさんで羽田側と蒲田側では、昔から生活水準や教育水準が違うといわれています。まぁようは柄があまりよろしくないということです。
GEはこの辺ではたくさん建っていますが、いかんせんセンスが悪いし、安普請はいなめません。
というのも、毎回一番安いところに建てさせる入札制だということだと思います。
設計も今風じゃないというのもマイナスですね。
どーもセンスが悪いまんま、ずっと変わらない。
とくに外観は高級感のかけらもない。
フローリングはよく踏んでくださいね。ふわふわしていたら要注意です!
ただ、この近辺に多いアゼルは倒産してしまったし、GEにはがんばってほしいです。
NO.43さん 最後はご自分の決断力だと思います。 私はいろいろ見て、迷いましたが 今はローンも通って 入居が楽しみです。 掲示板の意見は参考程度で実際担当者に不安な部分をぶつけてみてはいかがでしょうか?
私は住んでいる友人の意見を参考にしましたけど 前にも記載したので良かったら 拝見していただければと思います。
いろいろ書かれてますね~。
GEがここまで評判良くないとはびっくりです。
確かにGEは釣った魚に餌はやらない感はあるかも…。
でも立ってない物件は確かに購入前に見れないデメリットはあるけど、自分の好きな間取りで作れるというのは良いと思ってます。
契約済の方、建築関係者が知り合いでいたら、内覧会は一緒に連れて行くのが◎だと思いますよ。
素人では見付けられない不具合がプロに見付けてもらえるので。
駐車場も例えば30年間毎月2万5千円で借りたとすれば900万かかる訳です。立体駐車場の維持費かかっても借りた事を思えばいくらか安いのでは?
ロングスパンで考えれば妥当じゃないですかねぇ。
No.50さんNo.55さん有り難うございました。 遅くなってすみませんが 本日契約しました。 迷いましたが、契約前にローンの相談会で審査をしてもらい承認得てから契約しました。 本当に探しているときは いろいろ考えましたが 今は早く建ってくれないかなぁと 勝手ながら思ってます。今後とも宜しくお願いします!
No.55さん
駐車場無料で一番気になるのが、機械式駐車場の維持・メンテ・交換が長期修繕計画にちゃんと盛り込まれていて、修繕積立金もそれを考慮した妥当な金額になっているかだと思います。
万が一修繕積立金に考慮がないとすると、住民全員が借りた場合の費用を長期的にちゃんと考えて、交換時に高額な費用が必要になった時に支払が可能か?と言う事でしょうね。
仮に3,000円/月の使用料でも20年で4千万円の収入が管理組合に入るわけですから、大きいですよね。
今日見学してきました。 住宅情報ナビではGWから販売開始のようですが、ほとんど売れていて、好調のようですが皆さんは、いつ頃から検討してたのでしょうか?
入居が1年ちょっと先でしたのでまだあるのだと思い残念です。
仕様の悪さ(スラブ厚など)と物件担当者が最悪だった為購入をやめました。
グランイーグルという会社自体を疑うような行動ばかりしている担当者にはもううんざりです。
個人的にはこの会社はありえませんね。
営業さんは当たりはずれあるわなぁ。 昔は、たしかに仕様悪かったけど今は他と比べたらいいんじゃない。 でも、よくこの時代売れてるよ。今グランさんけっこう新規案件出してるから 地域密着型企業は強いよ。この物件は完売したのでは?
でも、「床スラブ厚180mm二重床」って・・・グランイーグルにすれば良くやった方なのかな。
「階高」はどれくらいなんでしょうか?以前グランイーグルの他物件で聞いたら「8階建です」って答えていたのを覚えています。
モデルルーム見学しました。 仕様や設備は良かったですスラブ180でも二重床なのでいいような。 私が見てきたマンションは200以上もありましたが、 直床だったので素人の私だと二重床の方がよいかな。ただ、賃貸の更新が5月だから
ちょっと迷ってます。
オール電化で光熱費がお得だと表にあらわしてしつこいほど売りにしてたのにさー。アンペアが低かったことが判明し、今のままだとブレーカーが落ちまくるから一つ上に上げたほうが良いといわれた。
あげると基本料金が2000円になるんだが、説明と違うよ…。
ミスじゃん。なんかサービスしろよ!
年が明けてから、会社さんですか@@;
行ったら会社だったので、ビックリしましたががががが・・・・
残りは6戸でしたよ~
2LDK+Sのタイプで
102号室・205号室・505号室
3LDK+Sのタイプで
601号室
4LDKのタイプで
1401号室・1402号室
以上で、残りはすべて分譲済の価格表を頂き、お話を聞いてきました@@
担当者の方には、新しく発売する大森の物件を進められて、こちらの物件はそれほど・・って感じでした。
スラブに関しては、妥協できませんでした。現在が2200で静かなので不安要素は拭いきれませんでした。
せめて2000あればねぇ~
あと、1800にしないと14階が作れない=14階の1億2千万をどうする?
で、スラブを下げたんですね。
70です
1つ書き忘れました@@;
修繕計画をお聞きしたのですが・・・・それも決断できなかった1つでした。
駐車場無料で、全部屋分あるにもかかわらず・・・修繕金の内訳がありえない数字w
私は買換えなので、機械式駐車場のメンテナンス費用と交換に掛る費用を知っていますので愕然としました。
すぐにどうこうはみんなで決める事なので、何とも言えませんが、10年後位ですと、積立金のみで20000円位にしないと、機械式駐車場の交換はできないので、壊れた時どうするのか怖かったです。
スラブって何ですか? 直床のことですか? グランさんは二重床でしたよ。
私も気になって確認しましたが、3800〜4000位ありましたよ。
場所が羽田ハブ化もあって地価上昇が期待できるので魅力的です。
確かに一回完売したので
検討できる住戸がすくないのが…
私は今度グランさんが販売開始する蒲田の物件と迷っています。
見学しました。最初は大森の物件がいいなと思っていましたが、競艇場の音がうるさくて、駅まで歩道橋使用なので未定。物件は子育てにはいい環境ですね。これから発展の見込みもあるし。確かに積立金など高い・・・いま最上階を検討中。大鳥居で4LDK 5880万は高い気がしますが、あー迷っているところです。
もう残り少ないですね・・グランイーグルは第一候補で考えてたのですが、近くにまた新しい物件出ますね。グランの一番のネックは産業道路沿いだったので、北糀谷にできるパルミナードは住宅街みたいなのでそちらと比較して良い方を買おうかと思ってます。
たまたま見かけて初めから拝見しました。どーしても無視できなかったので、書く事にします。
番号はわかりませんが、そこに暮らす人のレベルが低い…と言う表現がありましたね?!あまりにも失礼だと思いました。馬鹿にしすぎです。
少なくとも、不特定多数の方がみるスレだけに言葉には十分注意したほうがよいと思いますよ。
みなさん、色々なご意見があって、GEがこんなに評判が悪いなんて知らず、ビックリするコメントも多くて・・・
西糀谷Ⅲは、GEの中でも誰でも買えるほどお安いとは思いませんけど。
現在、GEに住んでいる者ですけど、機械式駐車場のメンテですが、他のマンションに比べて少し積立金も高く設定されているようですし、そもそもそんなに維持費がかかるなら機械式駐車場業務をしているところなんてないと思います。
それに、今は不景気で、車を手放す人も多いらしく、無料駐車場でないマンションは、当てにしていた駐車場代が大幅に減って、修繕費の心配をするマンションも増えているというのをTVでやってましたので、その点はもともと無料で、修繕費の当てにしようと設定されていませんから、心配しなくてよかったと思っています。
それから、購入してからの問題は管理会社です。
動いてくれないようなら、管理会社は変えることができますし、うちも管理会社を変えて、対応や提案が良くなりました。
購入後のマンションの修繕やペット飼育のマナーなどの住人同士のトラブルは管理会社の腕しだいのところが大きいので。
わたし個人としては、品川方面へも横浜方面へも交通の便も悪くないですし、羽田空港の国際化や駅から近いなどの点から暴落する心配はそんなにないかと思いますし、年配の方にもお買い物も病院も便利ですし、何人かの方がコメントされているほど悪くはなく、購入してよかったと思ってますよ。
だんだん出来てきましたね。高いほうは8階、低いほうは6階の工事中です。
日によっては電気つけながら残業してますよ。
しかし、あのクレーンは最後どうやって片付けるんですかね~。
毎日楽しみに見ていますが かなり出来上がってきましたね この前グランさんに伺いましたが ローンの キャンセルで一部屋出るみたいですね。 大森も完売近くらしので よく売れていますね。
入居が楽しみです♪
そういえば昨日新聞折込にありましたね。多摩川リバーサイドと1戸と同時掲載で
限定1戸×2物件って書いてありました。Bタイプの4,650万円のやつですね。
ということは、最上階のやつは売れたんですね、きっと。
こんにちは。自転車置場の抽選はずれたら、自転車は一台のみで後のは引っ越してくるときに処分してくださいと。
ママチャリは必要だし、買ったばかりの子供の自転車も捨てられないし、主人も自転車利用するし。
無料駐車場なんていらないから自転車置場増設してくれないかな?
みなさん処分されますか?
お・・・思ったより外観がががががが・・・・
ん~想像と違うので、早くも室内が不安でございまする。
私は、その不安もあり、住宅バスター?だっけかなを嫁が依頼しております。
あくまでも室内のみ確認して貰う予定ですが、内覧会の事前にいろいろ書類をお願いしていたみたいです。
あなたたちは買えただけ感謝しなさい!!!!!
売ってくれた方に感謝の念がないですね!!
駅10分以内で駐車場付、その上、新築だよ!
専門家に見てもらう?
しばらく我慢しなさい!!!
いよいよ今月末です。長かったような短かったような
最近はいろんな角度から 外観を見るのが楽しみです。 蒲田、大森、羽田方面からランドマークのようにこの辺では一番高い建物ではないでしょうか
今毎日荷物の整理をしています早く引っ越したい。
118営業も必死だし(笑)
内覧会なんて楽しみにしたらあかんよ!
外観といい落ち込むのがわかる
期待しないでいたほうが後々いいかも知れない
我が家も最初は期待してたが今は全く期待してない
内覧会、楽しみにするのは当然ですよ。
だってやっと自分の契約したマンション、これから住む部屋が観れるんですよ!
見てから理想と違ってがっかりするかは知りませんけど、業者って決めつけるのはどうかと思います。
私は蒲田ネオハートの契約者ですが早く観たいですもの。
同じGEグループとしてはこちらの内覧会のご報告、楽しみにしてます。参考にさせて頂きます。
傷ってどの程度まで言っていいんですかね。
私の知り合いの方は内覧会で50カ所以上の傷を指摘したって言ってましたけど(GEではないですけど)
業者もかなり嫌そうな顔をしてたみたいで…。
うちは子供もまだ小さいし、どうせ落書きとか引っ掻き傷とか出来るからそんなに指摘しなくても良いかなって
思ってはいるんですが…。
期待と不安で一杯です。
内覧会情報
思ったより綺麗に仕上がっていてクレームなしでした。駐車場が順番待ちしたら時間がかかるかなぁという印象でしたが、まぁしょうがないかなって感じです。皆さんはいかがでしたか
グランイーグルの他物件を一応検討してるものです。
営業参加型のこの板を私たち夫婦はいつも楽しく拝見してます。
できれば先輩方にもっと内覧会情報(生の声)きかせていただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。
過去のスレにマンションと称した、ただの箱とありましたがまさにその通りでした。建設会社サンはよく仕事をしてくれており丁寧でしたが、なんだかモデルルームに騙されたというか、狐につままれた感じです。
西糀谷のマンションを参考までに、見せて
もらいました。
やっぱりモデルルームと違って、実際のお
部屋は印象が良かったですよ。いいつくりで
した。日当りもいいでしたよ。にしてもオー
ル電化のキッチンは、うらやましいです。
ウチは、ガスですし...。
間に合うのかな!?IHは欲しくなりました。
もっとお金を貯めておけばよかったなぁ。
あぁ大きい4LDKは、うらやましかったですぅ。
私もどっかで見たけど、そのレス書いてる人も本当にお客としてモデルに言って営業に聞いたどうか分かんないからスルーした。IHの物件売っといて、他の物件ではIH付いてないから「IHは不評だからやめた」なんて言う訳ないと思うけどね…。もし言ってるなら相当おバカです。
自分の買ったもの(買ったばっか)に対してがっかりしてるって
家を買う資格のない大バカ者でしょ?
何様のつもりかな。。。本当にアホが多い。
自己責任でしょ!!未入居で転売でもしたらどうですか?
我が家も来ましたが、怪しかったので説明だけ聞いて帰しました。 他の家も頼んでいると
申し込みを見せられたのですがスルーしましたよ。 たぶん一件誰かが頼んで
そこから来たんじゃないですか?
それよりも荷物が多くて やっと片付けが終わりそうです。 隣の方にも挨拶し ちょうど我が家と同じ家族構成なので すぐに友達に 慣れそうです。 これから皆さん宜しくです♪
うちも土曜日に訪問が来ました。
うっかり家の中に入れてしまいました。。。
お風呂の防カビを25000円でやるといわれました。
GEに聞いたら関係ないといわれました。
ほんとに関係ない人来るんですね。。。。
前から荷物は運んでましたが本日引っ越しました。 入居者の皆さん宜しくお願いいたします。 私の前住んでいた某大手分譲でしたが、音は ひどかったです。 けど音は慣れてくるものです。今は特に引っ越しが多いので気にすると気になるものです。
もう少し様子をみてみたらいかがでしょうか?
確かに音は慣れますね。
私もここのマンション購入者ではないですが、当初はけっこう掲示板で音の問題が多かったですよ。
あとは、自転車やバイクが散乱していて問題が多かったですね。
今は平穏でマンコミも閉鎖されてしまいました。
上階の方が挨拶に来ました。お子さん二人小さいのがいるらしく音がどんどん気になるようなら遠慮なく言ってくださいとの事。
確かにどたどたする音はたまに聞こえますが、比較的に気にならないレベルですけど…。
上階の人が防音マットとかで結構、対策してくれてんのかなー。
マットとか敷いてるんじゃないでしょうか?うちは挨拶こない上にどすどす、ガシャーン、カチカチとかそういう音がひどい。挨拶ないので世帯はわからないけど子供いなかったらひく。こんな時間なのにまだうるさくて気になって眠れません。
音しますか??
上下左右、何も音がしないです。上の階は夜、毎日電気付いてるから引っ越し終わってると思うんだけど…
とりあえず住民用掲示板ってどうやって出来るんでしょうか?入居者の方はそちらで意見交換したいですね。
多様な騒音はそのうち慣れると思いますよ。
中堅企業のマンションを選んだ時点である程度の覚悟は必要だと思います、所詮は共同住宅ですし。
それよりも皆さんと仲良く気軽に挨拶を交わせる素晴らしい環境を目指したいですね☆
確かに音はだんだん慣れてきました。
が、やっぱり挨拶にこない上の住人、アタマおかしいんじゃないかと思う。
子供がいるのかドスドスドスドス。
皆さん下の階の方へは挨拶に行きましょうね。
常識ですよ。
音気になりますよね。
でもその音は気を付けて鳴っている音で、アナタ自身もシタの方に同じ音をさせているかも知れません。
自分は駐輪場や駐車場に無断でとめてある自転車のほうが気になります。お金払って停めているのが馬鹿馬鹿しく思えます。
私も思いました。
自転車置場の抽選外れて自転車処分して引っ越してきたので駐車場や駐輪場に無断で停めている自転車が許せないです。
土曜日だからか駐車場でサッカーしている子供がいて気になりました。普通に車にボールが打つかっていたりしたので注意しようか悩みました。
お子様が走る音が響きますが共同住宅ですし、それを覚悟の上で購入しました。
164さんは下階へご挨拶行かれましたか?
お気持ちは理解出来ますが、生活音はどんなに気を付けても出てしまいます。あまりにも酷い様でしたらお願いしてみては如何でしょうか?
他のマンション(グラン以外)のスレ見ても
これ程音に関しての苦情はないですよね
他のグラン物件のスレでも音に関しての苦情は多い気がします
グラン物件は安いなりのマナーの悪さですね
生活音・ペットの吠えなど…
色々出て来ましたね、
音等はある程度の予測範囲かと、
駐輪場のマナー、駐車場内での子供のボール遊び金網登りは私も目撃しました…
自転車の無断駐輪に関してはその方の人間性が表れますよね、マンション前や駐車場出口通路にも…
いつの時代も何処に行ってもこの様な問題がついてまわります、
やはり1人1人の心掛け次第なんでしょうか? 注意すべきは注意しなければいけないと思います。
大きなトラブルにならなければと危惧しています。
生活音等に関しては何とも言えませんが…
共同スペースに関して心当たりのある方は、よく考えて欲しいと思います。
迷惑している人もいるハズです。
非常識な方は人間性も疑われ、家族全員が低俗に見られても仕方ないと思います。
この程度も無難に出来ないのではチョット…ですよね??
172
酷い事を言いますね。
初めてレスします!
玄関~エントランス、エレベーターと引越しのために養生されていましたが。
昨日、外されて明るくなりましたね!
エレベーターに乗ったら、鏡に自分の姿があり・・・ビックリしました。
住人の方は、会う方、会う方、必ず挨拶されて気持ちいいですね!
周りに何と言われても、住んでる方は居心地はいいので・・・仲良くやって生きたいと思います。
よろしくお願いします。
住んで1ヶ月ちょっと経ちますが、我が家は快適に 住んでいます。 共同住宅なので人それぞれ考え方も感じ方も違えど 我が家は気に入ってます。
外部の方は基本中傷的な意見しか言わないので 住民板移動できないのでしょうか?