東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part39(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-09-05 06:52:13
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング

[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)

  1. 425 匿名さん 2014/05/27 05:39:41

    最低100年前までは水に使ったことがない、もしくは陸地だった場所に買いたいです。低地は借家ならいいけど。

  2. 426 匿名さん 2014/05/27 05:49:53

    だから、特定地域に対する議論に限ってそういう広域被害情報を書き込み正当化する事実を
    ネガ意図がある行為だと指摘しているのだが。

    見る限り横浜湾岸や港区湾岸のスレの議論で同じような危険情報を提示する者がいないのがその証拠。

    地域愛とかはどうでも良いから、いったい江東区・湾岸という特定地域に対する煽りだけなぜ執拗に続けるのかを疑問に思わないのだろうか。
    確かに(特に湾岸は物件も住民も多いが)業者紛いのポジ書き込みが頻繁にあるし、気になるのは分かる。
    しかし、それに対して特定地域に狙い打ちした災害危機感を煽る行為は、決してフェアな論争とは言わない。
    その書き込みの意図に疑問と反感を持つ者もこうして出てくるから、不毛になるだけだ。
    互いに自重すべきである。

  3. 427 匿名さん 2014/05/27 06:22:53

    中央区江東区の湾岸が現在、
    販売物件の多いエリアだからじゃないかな。

  4. 428 匿名さん 2014/05/27 18:18:03

    利便性抜群で地盤が良い 池袋、目白、大塚あたりに
    住みたい。 池袋徒歩圏内希望。

    でも最近の人気や再開発の将来性で爆値上がりで買いづらく
    なってきた。

    デパート、映画館、スーパー、劇場、レストラン、
    プラネタリウム、大学、高校、水族館、交通機関
    、ボーリング場なんでもあるからな。

  5. 429 匿名さん 2014/05/27 23:26:00

    そうだね。池袋から1駅あたりが最高の立地。
    目白、大塚、新大塚、東池袋、あたりがベストかな。利便性が高いのに、住環境が良い。

  6. 430 匿名さん 2014/05/28 03:18:28

    将来の人口減予測のある豊島区、宣伝して人口減にならないと良いですね。

  7. 431 匿名さん 2014/05/28 08:44:11

    430
    出産適齢期の女性の減少率から単純計算したら、豊島区は将来人口が0になるっていう学者の
    おバカな発表だったが、お陰で、区長による子育て政策の推進に強力な追い風になったようだよ。
    今後は、ファミリーの住みやすさの上昇につながる。

  8. 432 匿名さん 2014/05/28 12:28:53

    資産価値がおちにくい、もしくはこれから地価が上がってきそうなところってどの辺りかな?

  9. 433 匿名さん 2014/05/28 12:38:25

    住宅地でいえば六本木、麻布エリア、赤坂エリアといった港区の高台高級エリアもしくは平河町や紀尾井町といった千代田区エリアがガチでしょう。

    庶民が買えそうなエリアなら品川、大崎エリア、中央区埋めたてエリアといった坪単価300万あたりの場所。

    今坪単価200で10年後300に上がりそうなエリアは、、、
    思いつきません。

  10. 434 匿名さん 2014/05/28 12:39:06

    品川区はいいんじゃない。オリンピック、羽田、リニア、AHQで利便性も高まるだろうし。

  11. 435 匿名さん 2014/05/28 12:48:57

    433さんと同じ意見です。

  12. 436 匿名さん 2014/05/28 12:51:09

    場所にもよるけど世田谷区や目黒もなかなか手堅いんじゃない?

  13. 437 匿名さん 2014/05/28 13:19:05

    目黒とか世田谷あたりどと価格維持できるのはおそらく2割以下だろうね。港区だと5割くらいは安泰だろうけど。

  14. 438 匿名さん 2014/05/28 13:22:29

    港区千代田区は価格維持は難しくないでしょうけど手が届かない。。

  15. 439 匿名さん 2014/05/28 13:55:20

    港区は他地域との比較では高い資産価値が維持されるけど、
    投機対象にもなりやすいわけで、景気を一番激しく受ける
    最も高騰し、その反動で最も下がる

    だから手堅いわけでは全然なくて、買う時期考えないと痛い目見るよ

  16. 440 匿名さん 2014/05/28 14:59:26

    そうですね、投機資金が入る分、騰がりやすく下がりやすい。
    当然ながら、例えば平成元年比だと港区の値下がり率は圧倒的に大きい。
    今はミニミニバブルの頂点のような気がしないでもない。

  17. 441 匿名さん 2014/05/28 19:12:15

    なるほど。そう言う意味で資産価値が上がりそうなエリアってどこだろ。やっぱ品川エリアと湾岸エリアとかかな。

  18. 442 匿名さん 2014/05/29 04:01:06

    >見る限り横浜湾岸や港区湾岸のスレの議論で同じような危険情報を提示する者がいないのがその証拠。


    そりゃそうだろ
    横浜湾岸や港区湾岸が近年水浸しになったなんて話は聞いたことが無いけど
    江東区は実際に浸水被害が発生してるからね

  19. 443 匿名 2014/05/29 04:47:01

    http://matome.naver.jp/odai/2138187003370227601
    川の近くは水が集まって冠水する。仕方ない。

  20. 444 匿名さん 2014/05/29 12:10:52

    住んでみたい街が資産価値の高い街なのか…

    それだけ言われると、何だか貧困に見えるね。

  21. 445 匿名さん 2014/05/29 12:24:18

    世田谷 避難勧告 で検索したらどう

  22. 446 匿名さん 2014/05/29 13:00:20

    >>442

    聞いたことないなんて随分都合よく無知なんだね(笑)

    港区横浜市にきっちり浸水被害、出てるんだけど。
    しかも平成二ケタに入ってからもなお浸水が続いてる。


    http://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shinsu...

    http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kasenkeikaku/menu/chisui/suigai.ht...

  23. 447 匿名さん 2014/05/29 14:24:20

    住みたい街というなら広い戸建てが並ぶお屋敷街だな。
    田園調布三丁目、成城、碑文谷、大泉学園、常盤台一丁目など。
    間違っても高層ビルしかない埋立地はないな。

  24. 448 匿名さん 2014/05/29 14:28:34

    そういうお屋敷街には実際、住めるわけないので、現実は北区や板橋区のマンションなんだが。

  25. 449 匿名さん 2014/05/29 14:52:49

    戸建てのお屋敷街をいくら並べても
    マンション板に書き込んでる時点で現実味がないな。

  26. 450 匿名さん 2014/05/29 14:55:42

    お屋敷街並べてるけど千葉あたりに住んでたりして?

  27. 451 匿名さん 2014/05/30 12:29:09


    港区三田4丁目に住んでいます。
    高台、海抜20メートル。
    白金高輪駅まで数分。駅のエレベターを使えば、坂道もラクラク。
    買物は便利、ピーコックがあります。(実質イーオンだけど)
    お寺が沢山あって、まったり落ち着いた雰囲気。
    三田台+亀塚公園の土塀も、シックな町並みを作っています。
    近くに、昭和天皇が皇太子時代に住んでいた、高松宮邸もあるしね。
    新駅が出来れば、増々、便利です。

    高輪、白金、白金台、三田エリア、そこそこ庶民的で落着いて便利です。

    買物便利な大井町も、穴場ですよ。
    古い庶民的マンションしかないのが欠点ですが。

  28. 452 匿名さん 2014/05/30 14:30:23

    白金を用事で通ったら、アパートはあるし
    高速の下はどぶ川が流れていた。
    確かに庶民的かも。

  29. 453 匿名さん 2014/05/30 16:32:21

    実際港区ってどこもしょぼいよな

  30. 454 匿名さん 2014/05/30 22:32:28

    >451

    ピーコックストア三田伊皿子店ですかぁ。また、ちーっちゃなスーパーで満足しているんですね。食生活が目に浮かびます。

  31. 455 匿名さん 2014/05/30 22:49:21

    庶民だもん

  32. 456 匿名さん 2014/05/31 15:32:03

    >>451とは別人の三田4丁目住民です。
    451さんが書いているとおり、20以上あるお寺と2つの公園のおかげで緑も多く静かで、住み心地は良いですよ。

    >>452
    庶民的とは言っても、高台住宅地の三田4丁目と古川沿いでは「庶民的」の感覚がだいぶ違うんですけどね。

    >>453
    港区は、一部の高級住宅地を除けばしょぼいですよ。三田4丁目も。だから庶民的。それが良いんです。

    >>454
    ピーコックはちょっとした買い物には便利ですが、やはりこの規模だと品揃えが...
    ウチは車で品川シーサイドのイオンや、ときどきお台場や豊洲にも行きますが、車がないとちょっとつらいかも。
    しかしこれも、新駅辺りに大規模な商業施設ができれば解消されますね。

  33. 457 匿名さん 2014/05/31 15:44:06

    >>454

    スーパーに何があれば満足なんですか?

  34. 458 匿名さん 2014/05/31 18:04:26

    品揃えでしょう。

    弱小スーパーとダイエ ヨーカド イオン 西友では規模が違う。
    マルエツとか丸正とか、マンション1階にあっても寂しいものがある。

  35. 459 匿名さん 2014/05/31 18:52:50

    デパートに行けばいいじゃないですか?

  36. 460 匿名さん 2014/05/31 19:34:03

    何かというと大型スーパーと、バカの一つ覚えのように言う奴がいるが、量より質では?
    飲み物や米、ティッシュなど日用品などかさばるものは、
    今どきネットスーパーで事足りるし、日々の生鮮食品ならただデカイというより、
    厳選されたいいものを扱っているスーパーがあればいいよね。

    都心部だったら東品川のイオンは巨大だけど、住む場所としては微妙だし客層も??
    どうしてもイオンなどがいいなら、車で行ける場所が都心部なら唯一の選択かな。
    俺なら、イオンで買えるものはネットスーパーで十分だし、
    それより質の良い物の多い広尾の明治屋やナショナルスーパー、
    恵比寿三越のデパ地下を使えるエリアのほうがよっぽど魅力的だよ。
    更に都心部には東急やピーコック、成城石井など小〜中規模スーパーも多く選択肢も多い。
    そうなると、白金〜目黒〜恵比寿エリアということになってくるが、
    自然と高価格帯エリアになるね。それだけ人気があるということだからね。

  37. 461 匿名さん 2014/06/01 00:07:09

    大井町はいいかもね。庶民的だけど都心に近くてイトーヨーカ堂、西友、阪急デパートがあって買い物には困らないし。

  38. 462 匿名さん 2014/06/01 00:09:40

    みただい君、相変わらず痛いね。

  39. 463 匿名さん 2014/06/01 00:16:18

    山手線内側かつ山手線駅徒歩圏の高台住宅地が最強ですね

  40. 464 匿名さん 2014/06/01 00:16:28

    日本橋たい!

  41. 465 匿名さん 2014/06/01 03:53:54

    大井町は昔は穴場だったが相場が上がりすぎて穴場とは言えなくなった。

  42. 466 匿名さん 2014/06/01 05:21:19

    >>460
    イオンなら東雲もあるよ。豊洲からも歩いていける。
    豊洲はアオキで良いもの売ってるし、銀座には5分。
    いいとこ取り、の豊洲が人気なのも分かる。

  43. 467 匿名さん 2014/06/01 05:34:30

    >イオンなら東雲もあるよ。豊洲からも歩いていける。

    は?ここは「住んでみたい街」スレだよ?
    「安く住める街」じゃないんだからさ、誰が豊洲だの東雲だのに住みたいわけ?
    安いしか取り柄のないリスキーな湾岸埋めてたて地ですよ?(笑)

  44. 468 匿名さん 2014/06/01 05:54:18

    豊洲に住みたい!

  45. 469 匿名さん 2014/06/01 10:52:25

    港区高台が最高最強

    麻布
    青山
    赤坂
    六本木
    白金
    白金台
    三田
    高輪

  46. 470 匿名さん 2014/06/01 11:03:07

    成金趣味の下品な町ばかりだね

  47. 471 匿名さん 2014/06/01 11:06:33

    大体こういうのってさ、良くて住人がいたとしても、
    ラス前のあたりに自分の最寄近所をチョロっと混ぜとくのが定番だよね(笑)

  48. 472 匿名さん 2014/06/01 11:24:33

    六本木はどちらかというと底辺だと思われ。

    低学歴にはいい街かな。

  49. 473 匿名さん 2014/06/01 11:30:35

    六本木に集う人はアレだが住民は金持ちだぞ

  50. 474 匿名さん 2014/06/01 11:31:46

    皆住める場所書いてるか
    山手内側はクソ高いんだよ。120万/㎡~だよ。掛け算できる?70㎡で8400万だよ。
    手が届かないのに書いても空しいだけww

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸