周辺住民さん
[更新日時] 2010-06-15 00:10:37
B級グルメの宝庫、亀有最後の大規模マンションでしょうか?
物件の良し悪しについて語りましょう!
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目981番1(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩5分 (東京メトロ千代田線乗入れ)
売主:日本土地建物販売 丸紅 長谷工コーポレーション
販売提携:丸紅不動産販売 長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2008-08-18 11:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区亀有3丁目981番1(地番) |
交通 |
常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩5分 (東京メトロ千代田線乗入れ)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
167戸(他に管理事務室、集会室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年08月末日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]丸紅株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラヴィアンコート亀有口コミ掲示板・評判
-
23
匿名さん 2009/06/12 15:58:00
今のところどれぐらい売れてますか?ごみごみした商店街の中にあるマンションってどうなんでしょうか?
-
24
匿名さん 2009/06/12 16:06:00
ラビィアンコート亀有かプラウド金町で迷っています。
-
25
匿名さん 2009/06/15 12:54:00
-
26
匿名さん 2009/06/19 23:18:00
引き渡しまでには相当残りそうですね。大丈夫なのでしょうか?
-
27
匿名希望 2009/06/29 15:40:00
千代田線、常磐線沿線で検討しましたが、日照、周辺環境、買物の便、交通の便、駅からの距離、価格、
建物設備、入居規模など総合的に見てラヴィアンコート亀有が一番魅力的だと思いました。
現時点でバラの花は約100個ですので売れ残るのではないか心配です。10月の入居後にも販売中の旗
が立つことや値下げ販売があるのは良いものではないですね。
現在、亀有駅周辺では4つのマンションが建設中ですのでそれぞれの方のライフスタイルで選択される
でのでしょうね。私はラヴィアンコートを選択しました。
ある程度のオプションはしたいですが割高ではないのか、量販電気店、市中のインテリア店と価格比較
した上で申し込もうと考えています。
-
28
匿名さん 2009/06/30 03:19:00
>27さん
亀有周辺4軒の建設中とは、ラヴィアン、パークホーム、ライオンズ
と後の1軒はどこでしょうか ?
亀有でマンション探索中なので、参考にさせて下さい。
-
29
契約済みさん 2009/06/30 04:04:00
おそらく、ダイワハウスが亀有三丁目に建設中の物件かと思います。
どこにも情報出ていませんが。
-
30
契約済みさん 2009/06/30 04:09:00
29です。連続投稿すみません。
ダイワハウスが亀有三丁目に建設中の物件→「プレミスト亀有」でした。
-
31
匿名さん 2009/06/30 08:36:00
プレミスト亀有の施工会社は、大和ハウス工業ではないようですね。先日、吸収合併したダイワ小田急建設が施工してますね。
要するに事実上は、元小田急建設の社員で施工してるって事かな?
-
32
匿名さん 2009/06/30 09:36:00
>29, 30 & 31 さん
情報ありがとうございます。大和ハウチュですか、三丁目の
一番地近辺で良いのでしょうか ? 週末散歩がてら見てきます。
-
-
33
匿名さん 2009/06/30 14:46:00
-
34
匿名さん 2009/07/01 07:16:00
これだけ売れてない訳ですから当然、値引きはしてると思いますが・・・。普通は値引きすると思います。
-
35
匿名さん 2009/07/01 10:39:00
売れない理由って何でしょうか?やはり仕様なのですかね?
-
36
匿名さん 2009/07/01 10:45:00
-
37
匿名さん 2009/07/01 12:54:00
メリットはアリオが徒歩圏内ということだけですよね。金額がかなり高めですよね。
-
38
匿名さん 2009/07/01 14:23:00
でも実際に竣工前に値引きは難しくないですか?それだけ売れていないということなのでしょうかね。
-
39
匿名さん 2009/07/01 15:03:00
>33さんへ
値引きしているかどうかは、直接ご自身でマンションギャラリーに足を運んで
確かめる事をおすすめいたします。
その方が信頼性のある情報を入手できると思います。
-
40
匿名さん 2009/07/02 14:28:00
逆にアリオがあれば駅前のイトーヨーカ堂はいらないよ。
-
41
周辺住民さん 2009/07/02 14:33:00
ラヴィアンの場所って、、、昔イトーヨーカ堂でしたか?
で移転して駅前に出来たのではなかったでしょうか。
>40さんのアリオがあれば、駅前のヨーカ堂は
なくても良いけど、昔ラヴィアンの場所にヨーカ堂
があったと思うと、微妙。
-
42
匿名さん 2009/07/02 22:03:00
ここは常に先着順で抽選だったことはないような気がします。
-
43
周辺住民さん 2009/07/02 22:22:00
今朝も織り込みチラシ入ってました、早く完売すると良いですね。
-
44
匿名さん 2009/07/03 22:15:00
現地の前の通りですが、週末はアリオのため交通量がかなり多いです。排気ガスでベランダは真っ黒にならないでしょうか?ペアガラスではないようで騒音はどうでしょう?
-
45
通りすがり 2009/07/04 03:00:00
ペアガラスって言うのは●硝子さんの固有の商品名だったはずです。ペアガラスって呼ばないだけで、同じ性能のガラスもたくさんありますよ。ペアガラスじゃないって事で判断は禁物だと思うよ。
-
46
入居予定さん 2009/07/06 01:43:00
工事遅れてないですか?
内覧会、引き渡しは予定通り行われるのでしょうか?
-
47
匿名さん 2009/07/07 13:39:00
-
-
49
周辺住民さん 2009/07/08 14:28:00
ランドステージ亀有は既に入居しているからかもしれませんが、
もっと盛り上がっていません。
-
51
匿名さん 2009/07/09 11:11:00
大変興味がありますが、3000万円台前半で買えるのでしょうか?
-
53
匿名さん 2009/07/11 14:11:00
-
54
契約済みさん 2009/07/16 15:00:00
マンション情報ナビを見たことがありますか?
亀有3丁目、以前ヨーカ堂があったと云う位便利で活気が有るブランド地域なんですよ!
確かに、値段は高いけれどそれ相当の価値が有ると思い決定しました。
色々ここ半年物件を見に行きましたが、年を取っても楽しく生活が出来る所と思い決めました。
エントランスも綺麗に立派になりそうです。
値下げしないで、完売出来るといいなぁと願ってます。
-
55
契約済みさん 2009/07/17 05:17:00
>54さん
私の54さんと同じ気持ちです。
確かに価格は高いですが、それ相当の価値がありますから。
先日MRに行ったら、契約済の文字が沢山ありました!
長い期間をかけて販売すると最初から聞いていましたし、
残っているわけではないみたいです。
入居が楽しみですね。
-
56
匿名さん 2009/07/17 19:22:00
そうは言っても、ここはやはり仕様設備面で気になります。特に賃貸ではなく高い金額を出し購入してずっと住むことを考えると。入居までに完売するのが適正な価格設定かと。
-
58
匿名さん 2009/07/18 03:25:00
周辺の新築マンションの値引情況・周辺の中古マンションの成約価格調べているのかな?
駅からの距離は良いが、隣が葬儀場・コストダウン仕様を考えれば明らかに割高だよね。
-
59
入居予定さん 2009/07/18 10:51:00
葬儀場は駅近は仕方ありません。
金町にタワーマンション「ヴィナシス」なんてエントランス入口が葬儀場の真裏ですよ!
それでも、完売したのではないのでしょうか?
葬儀場を気にしてるなんて変ですね!
ライオンズさんとかパークホームズは世帯数が少ないノッポビルでしょ?
私は、あまり好きではありません。
ディスポイザーは異臭問題がありますし、今時オール電化じゃないなんて・・・
-
60
契約済みさん 2009/07/18 12:13:00
>59 入居予定さん
59 さんと同じく契約済みで入居予定のものです。葬儀場の件など納得済み、
それでも他の物件よりも魅力を感じて入居するので、批判には耳を傾けない
ことです。
それよりも、他の物件を非難することは、葬儀場の件を持ち出して非難する
人たちと同じだと思います。
静かに物件の完売を待ちましょう。
-
61
匿名さん 2009/07/18 23:16:00
先日からここを検討しています。あとどれぐらい残っているのでしょうか?80平米以上の南向き高層階を希望していますが、まだまだ選べるでしょうか?予算は4000万台を考えてます。
-
-
63
匿名さん 2009/07/24 13:39:00
今朝の折り込みチラシだと
3LDK/72.06 平米 (307) 4,540 万円
4LDK/87.16 平米 (201) 5,860 万円
亀有でこの相場だとかなり厳しい ?
-
64
匿名さん 2009/07/25 02:29:00
間取り、階層にもよりますが、2~3階とかなり低層ですし、前の交通量の多い道路、老人ホーム、葬儀場の接近、日中商店街で鳴りっぱなしの放送も気になります。低仕様等も考慮すると価格的には高いと思います。
-
65
匿名さん 2009/07/25 04:24:00
ちなみに安達裕美は亀有のどのマンションに住んでいます?
-
72
匿名さん 2009/07/29 22:10:00
でも生活利便性については金町なんかより亀有のほうが圧倒的に勝っている。
-
73
匿名さん 2009/07/29 22:38:00
-
74
匿名さん 2009/07/29 23:11:00
金町タワーとは同じ入居2ヶ月前なのにね~、50戸も売らないとならないのと完売では本当に違いすぎます。
価格が高すぎるのでは有りませんか?便利性では勝ってるのですから、金町はタワーなので坪230で売れたが、坪190なら良いのでは、今坪210ぐらいですかね。
-
75
匿名さん 2009/07/30 10:41:00
ここは価格が高すぎるのはありますが、何より一番の問題は仕様が低すぎ、外観などに魅力がないのが売れない原因だと思います。駅近で金町よりも随分便利な亀有ですから仕様が高く、高級感のあるマンションであれば少々坪単価が高くても売れますよ。価格は高めな上に高級感がないのが敗因ですね。販売価格を高くしてでも高級感あるマンションだったら売れてたのでは?街は便利だし、駅に近いし・・・。戦略ミスですね。
-
76
匿名さん 2009/07/30 14:06:00
ここは永住目的にはもってこいですが。アリオ亀有に近いし、近隣には何もかも揃ってますので。仕様なんて最初は気にするかもしれませんが長く住んでいたら気にならないのではないでしょうか?金町タワーは完売しましたが、まだまだ金町は不便ですし、亀有みたいな街に活気を感じられません。
-
77
匿名さん 2009/07/30 14:17:00
亀レジみたく価格改定すれば一気に完売ですよ。なんといっても利便性という点での立地条件は最高です。ここの敗因は167世帯もありながらディスポーザを付けなかったことでしょうか。
-
78
匿名さん 2009/07/30 20:41:00
-
-
79
匿名さん 2009/07/31 12:41:00
-
80
匿名さん 2009/07/31 13:50:00
残りはあと20戸を切っていたと思いましたが、違ったのでしょうか?
-
81
匿名さん 2009/07/31 15:02:00
仕様が低いかどうかはわかりませんが、墨田業平は完売しましたね。
-
82
購入検討中さん 2009/07/31 16:11:00
ディスポーザを除けば、オプションで付けられますけどね。
ディスポーザを除けばですが。
-
83
匿名さん 2009/07/31 21:26:00
>うるさくないしこの場所で複層ガラスはいらないよ
複層ガラスは結露の予防や周囲温度の影響受けにくくして、夏は涼しく冬は暖かくする為の機能をしてくれるガラスですよ、音は防音サッシです。
今は何処の新築マンションでも一般的に使われてます。
-
84
匿名さん 2009/07/31 21:34:00
複層ガラスはオプションでは付けられません、使用するサッシが全然違って寸法が合わないですよ。
-
85
匿名さん 2009/07/31 22:45:00
オール電化のマンションは、余り床暖の設備(オプションは別)をするマンションは有りませんね、高級マンションにはして有るみたいですが、価格がガスと違って高いのかな?
-
86
匿名さん 2009/08/01 00:57:00
それを考えると金町タワーはオール電化+床暖+ディスポーザ+複層ガラス+二重床二重天井等々、仕様は標準より高いですね。生活利便性は圧倒的に金町なんかより亀有のほうが上なので悩ましいです。
-
87
匿名さん 2009/08/01 01:05:00
それだけ仕様コストをけちったのならそれなりの低価格にすれば良いのに。今の時点で40コも50コも残っていたら大変ですよ。
-
88
匿名さん 2009/08/01 01:32:00
>86
金町タワーは完売したのでもう買えません、こちらのマンションで考えてね!!
-
-
89
匿名さん 2009/08/01 03:11:00
>>86
そんなに変わる?
アリオは別に普段使いする場所じゃないし、
それ以外は正直どっちもどっちでしょ。
のびしろと言う観点からは金町の方が上だし。
そもそも乗降客数で負けてるし。
-
90
賃貸住まいさん 2009/08/01 04:13:00
駅周辺の飲食店等の店の数か4~5倍の数ちがいますよ。
まちがいなく亀有が便利です。
-
91
匿名さん 2009/08/01 07:08:00
飲食店の数が4~5倍はありえないですね!
それに飲食店や物販など商業としての売上は毎年発表されてる統計上では金町の方が上なんですよ。
-
92
匿名さん 2009/08/01 10:03:00
金町はなんといっても駅がしょぼい!亀有は駅にお店が入っていて便利。
-
93
匿名さん 2009/08/01 11:36:00
まぁこの先の発展を考えたら金町でしょうね普通
今現在でも駅の乗降客数は金町の方が上だし、さらに平成24年4月には東京理科大が4000人規模で開校や大規模なマンションなどなど先を見据えて考えたら
-
94
匿名さん 2009/08/01 14:14:00
ここは金町タワーと比較してはダメでしょ。そもそもマンションのタイプが違います。野村のプラウド金町と比較すると、こちらは南向きの眺望が抜けてて、アリオに歩いて行けるという利点があります。価格は同じぐらいでしょうか。
-
95
匿名さん 2009/08/01 15:07:00
現時点で亀有が金町に勝ってるのはぶっちゃけアリオだけだし…。
でも、あの雰囲気が良いと言う人にとっては亀有も捨てたもんじゃないと思うけどなあ。
金町は再開発がひと段落つけばかなり毛色が変わるだろうから、
今のそこそこの利便性とあの下町の雰囲気が好きであれば十分に選択肢に入ると思うけど。
両さんの街としての下町的認知もありますから、
聞こえはそれほど悪くない気がしますし。
-
96
匿名さん 2009/08/01 15:34:00
ここは亀有のマンションですよ。
金町って所はあまり関係ない気がしますが・・・
その街にはマンションないのかな?
-
97
匿名さん 2009/08/01 23:34:00
隣駅だし坪単価も近いものがあるので比較するにはもってこいですが。ラヴィアンコートに関しては、ぎしぎしに建てられている印象があります。西隣は亀有信金、北東側にはマンション敷地内に民家が食い込んだかたちで残っているため、あれがなければ、西向き棟だけでなく東向き棟もできバランスがとれたマンションになったのでしょうが。
-
98
匿名さん 2009/08/01 23:43:00
価格がもう少し安ければかなり魅力的なマンションだったはずです。結局購入するとなると立地だけでなくマンションの仕様や外観等も見るので(でなければ、その場所の賃貸で良いはず)。今から全面的に価格改定は無理だと思うので、個別に値引き対応というところでしょうか。
-
99
匿名さん 2009/08/02 00:30:00
ほんとに坪200切れば完全に買う決心付くんだがな~!今の価格では買えません、
どう見ても他のマンションより高く感じますね。
-
100
匿名さん 2009/08/02 02:06:00
今がだいたい坪200ぐらいでしょうか。アリオあるから購入しましょうよ。
-
101
匿名さん 2009/08/02 03:08:00
-
102
匿名さん 2009/08/02 03:27:00
-
103
匿名さん 2009/08/02 05:02:00
立地や仕様的には北口のライオンズよりも価格は安くなるはず。逆にそうしないと売れないでしょう。
-
104
匿名さん 2009/08/02 05:46:00
たしかに!103さんの言う通りだと感じます。北口ライオンズと仕様、高級感、立地を比べるとここはかなり落ちる気がします。坪190万前後に下げてきたら購入を考えた方がいいですね。パークホームズ、プレミストの販売も控えてますから、もう少し辛抱したらまちがいなく価格は下げてくるでしょう。ここを検討中なら待つに限る。
-
105
新築検討中さん 2009/08/02 06:29:00
ここのMRの真横にパークホームズ亀有のMRができましたね。亀有はマンション激戦区になりそうですね。パークホームズ亀有の販売開始時がチャンスかもね。値引きせざるをえないしね。
-
106
匿名さん 2009/08/02 13:25:00
-
107
匿名さん 2009/08/02 15:59:00
パークホームズもディスポーザはなさそうですね。ただ、他のパークホームズシリーズから類推すると二重床二重天井+食洗機+複層ガラスは標準装備だと予想します。
-
111
匿名さん 2009/08/04 17:07:00
-
112
匿名さん 2009/08/05 15:52:00
-
114
匿名さん 2009/08/10 16:41:00
ここはかなり苦戦してるようですが、実際にはあと何個残っているんでしょうか?
-
115
検討中さん 2009/08/28 03:44:23
まだ売れ残りはあるのでしょうか。知ってる方がいましたら教えて下さい。立地は良いので安くなれば買いたいと思ってます。マンションも完成してますし売れ残りの部屋を大幅な個別割引きをそろそろ始める頃ではないかと思いまして・・・値引きを大きくしてくれるなら検討したい気持ちです。詳しい方は教えて下さい。
-
116
検討中さん 2009/08/28 11:53:14
マンションズには32戸とありましたが、実際にはもっと残っているんではないでしょうか。
-
121
検討中さん 2009/09/04 13:59:16
-
122
匿名さん 2009/09/06 02:12:14
ここのマンションの掲示板は他にも活発なところあるのかな?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件