駅から近く非常に便利に感じます。
東側が葬儀屋、南側が老健ですが気になりません。
ただ価格は高めですねぇ。
金町のヴェナシスにもっと早く出会っていればよかったとも思います。
そうそう高めなんですよ・・・
駅徒歩5分は魅力的です。
子供もいるので小学校や中学校が近いのもありがたい。
活気のある商店街もあり、夜も街灯などで明るそうですね。
しかし、前の道路はかなり交通量があると聞きました。
騒音、排気ガスも気になります。
マイカーもあるのですが、駐車場使用料が毎月1万6千円〜となると厳しい・・・。
購入検討中ですが、周りから高すぎでは、と言われています。
ギャラリーの人に値引きの話をしても、売主の一つ「丸紅」が
絶対首を縦に振らないそうです。
前の都道も気になります。
向こうの人が言うには「夜には少なくなりますよ」らしいですが。
最初は結構乗る気でしたが、今は半々くらいです。
はじめまして。
この物件の価格に関して質問よろしいでしょうか?
住宅情報ナビでは、
「4300万円・4500万円台予定(各2戸)」
となっていました。
亀有でこの価格は高いのでしょうか?
土地勘がないため、価格の妥当性が判断
できずにおります。
どなたかご存知の方、ご回答頂けますか?
(個人的なご意見で結構です)
または、参考になるHPなどございますでしょうか?
よろしくお願いします。
資産価値的にも金町のタワーが上でしょう。
ただ現状では部屋が限られて選択の余地がありませんね。
ここは、余程亀有に思い入れのある方以外はかなり割高でしょ。
亀有でこの規模のマンション(駅近)は希少ですが。
かなり販売は苦戦してるようですから、
今後値下げせざるを得ないと思います。
検討中の方は焦らないことです。
金町タワーは500戸の内残り20戸位ですので、
選択比が余りありませんが、こちらはかなり有るので
価格次第かなと!
確かに前の県道は夜になれば交通量は減ります。
アリオが近いせいもあって休日の渋滞がひどいですね。
亀有には全く地縁はありません。単純に勤務先の霞ヶ関駅からの
通勤時間を重視して物件を探しています。もうひとつの条件は、「駅から近いこと」です。
この条件で物件を3つほど見学しましたが、最後決め手は住みやすそうな街ということも
大きなポイントだと思っています。金町のタワーも見学しましたが、選べないのと
タワーでの生活が最後想像できませんでした。プラウドのほうは、駅から少し
遠いように思いましたし。値引きはしてもらえないと断固言われましたが、
それだけの価値があると思います。現に、今も同じ位の価格で物色中ですが
探し当てられないです。ローン減税もあるし、決断時かなと思っています。
どなたか、一緒に決断しませんか!私は南棟の3LDKを検討しています。
今の価格帯では高すぎだってば。
買えるなら買えばいいけど、他物件担当の長谷工アーベストの人もここは高いって言ってたくらいだよ。せめてあと一ヶ月待って不動産市況の状況を見てからにすれば?何か動きがあるかもよ。
ローン減税ってこの価格帯のマンションじゃ、
減税効果がたいして享受できないでしょ。
ローン減税、消費税アップって不勉強な消費者にマンション買わせるのが目的だと思われる。
消費税って建物のみの課税って知らない人もいるし。
駅徒歩5分、小学校中学校も近く小さい子供がいる家庭なので、
非常に魅力的な立地です。
駅までの道のりに風俗店とかあるんですかね。
風俗があったりすると街の雰囲気が気になるところ・・・。
あと、物件の目の前(南側)に7階建てくらいの老人ホームがたしかありますよね。
南向きの部屋が多いとはいえ、前の道路の広さを考えても
低層階の日当たりはよくなさそうですね。
日当たり重視の主婦としては心配です。
週末、MR&亀有周辺見学に行こうと思います。
レジデンス東京イーストに住んでいるものです。
レジの中古今数戸出ています。検討していはいかがでしょうか?おそらく今の希望価格より100−200万円は引いてくれますよ。
亀有は昔赤線がありました。
現代でもその名残で営業しています。
まずはここが商業地域であるというのを理解しましょう。
昼も夜もエキサイティングな住んでて楽しい街です。
まったりと暮らしたい人は西亀有とか東和とかの方がいいのでは?
この値段って適正ですか。ミニバブルの尾を引いているような、土地の取得は一番高い頃だったからかもね。万が一売ることになった時のことを考えたら躊躇して手は出せません。
売れ行きは芳しくないようですね。
同じラヴィアンコートでも、墨田業平の方は好調なようですが、ここはイマイチだと墨田業平の担当者も言っていました。
今の時代、これが適正価格と言い張ってたらまったく売れないでしょうね。適正価格は売主の論理じゃなく、消費者の論理で考えるべきでしょう。土地の価格が云々で(省略)適正な利益を上乗せしたらこの価格、だから適正価格、じゃ売れなくて当たり前。
もっと値引きしないと掃けないだろうけど、ここの売主は値引きしないのかな?