匿名さん
[更新日時] 2018-10-28 19:49:24
クオス横浜根岸森林公園についての情報を希望しています。
徒歩で8分。駅からフラットとはいえ微妙な距離かな?
周辺環境などもいろいろと知りたいです。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市中区根岸町3丁目198-2,199,199-3(地番)
交通:京浜東北線 「根岸」駅 徒歩8分
根岸線 「根岸」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.51平米~80.07平米
売主:ビブロ
販売代理:ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クオス横浜根岸森林公園
[スレ作成日時]2014-04-23 08:21:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市中区根岸町3丁目198-2,199,199-3(地番) |
交通 |
京浜東北線 「根岸」駅 徒歩8分 根岸線 「根岸」駅 徒歩8分 京浜東北線 「山手」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
59戸(管理室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月02日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ビブロ [販売代理]株式会社ビッグヴァン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クオス横浜根岸森林公園口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2014/04/24 03:38:14
生活環境的には好きな立地です。
ここら辺は、異国情緒が感じられるエリアなので。
買い物などは駅前でする感じになりますね。
根岸の森林公園は広くて散歩したり子供が遊びにはいい場所。
馬の記念館が隣接していて、ポニーなどにも試乗できたはず。
-
2
匿名さん 2014/04/26 15:25:36
環境は良さそうですね。食料品などの買い物は駅周辺まで行かないと、スーパーは無い感じでしょうか?
駅までは歩けそうですが、重い荷物を持つと辛そうな距離ですよね。
-
3
匿名さん 2014/04/29 05:00:45
東急ストアの他にコーナンもありますね。
までの距離が8分なので自転車など利用すれば短時間で
いけそうです。根岸の森林公園でポニーなどにも試乗できるのですか。
学校も遠くないみたいですしこのように子供だけでなく大人も
楽しめる環境が整っているのは魅力ですね。
ただ車を乗っているので物件に駐車場があるのか気になります。
-
4
匿名さん 2014/04/30 09:26:03
この場所だとぎりぎり平坦地でしょうか?
それとも坂の途中?
それによって自転車が便利かちょっときついか分かれますね。
平坦地なら丘の上より買い物はずっと楽ですね。
そのかわり森林公園そばという雰囲気は感じられないかもしれません。
公園へは少しきつい坂を上る感じですが、買い物や駅までの道のりが楽なほうがいいでしょうか。
駐車場はどうなんでしょう?
現地案内図の道のりを見るととても狭い路地を通るような感じだと思うのですが。
-
5
匿名さん 2014/05/07 02:46:37
駅からの道のりは比較的平坦だと思われます。
自転車の移動は苦も無くOKなのではないでしょうか。
駐車場の記載が公式ホームページの物件概要に記載されていないですよね。
造らないわけではないと思いますが…でも、作るんだったら記載されていてもおかしくないかと。
周辺の道の事を考えて造らないのでしょうか。
-
6
匿名さん 2014/05/07 08:39:07
公式サイトの外観デザインのところに駐車場入りの図がありますよ。
駐車場は北側の道路から入るみたいで
南側のエントランスは細い道だからか歩行者専用みたいです。
-
7
匿名さん 2014/05/08 09:53:24
そうなると駐車場は1階からではなく、何階か上になる坂の上の方から入る事になるのかもしれないですね。不動尊前から左手は坂になっていたと思うので。歩きが平坦なら楽でいいですね。丘の上の森林公園の近くのマンションも環境が良さそうで気になってますが、買い物や坂道があって不便そうだなと。たしかにこちらのマンションだと丘の上の雰囲気とはまったく異なりますけどね。普通の住宅街ですよね。
-
8
匿名さん 2014/05/10 11:03:12
駅までは一応フラットみたいですね。徒歩8分なら程よい距離だと思います。
敷地配置図を見ると6階の脇に駐車場・ゴミ置き場・ペット用足洗い場があるみたいですね。
サブエントランス付近の住戸だと人の出入りが多くてちょっとザワザワしそうです。
部屋の広さはそれなりなんですが
>1LDK+2S(納戸)~3LDK(1LD・K+2S+2WIC~3LD・K+2WIC)
とあるので間取りがちょっと気になりますね。サービスルームと納戸ってどう違うんでしょうか。
-
9
購入検討中さん 2014/05/17 02:36:53
場所、間取りのどちらも文句なくよろしいかとおもっており購入したいです。5000万くらいかな。
-
10
買い換え検討中 2014/05/18 02:43:17
5000もすんの?高いなあ。根岸フラット、興味あるけどそこまで出すなら戸塚行っちゃうかな。
-
-
11
匿名さん 2014/05/20 07:21:36
どこからどう見ても外壁はダークカラーですねえ。好み分かれそうですな。
この手の色で自分が気になるのはバルコニーの反射光のパワーがどうかなんですよ。
壁が暗い色だと反射しないですよね、日中でも光が広がらないからよーく調査が必要だろうなと。
逆に無駄な反射が無くて思わぬ室内悪が無いっていうのはメリットになると思うんですけどね。
-
12
ご近所さん 2014/05/21 00:10:23
場所イーですね。この場所であれば根岸もアリかとおもいます。
-
13
匿名さん 2014/05/22 04:14:31
サービスルームは部屋として利用できる広さで納戸は3畳以下の広さなので部屋としては利用できない広さ。窓が十分に取れない部屋なので法律的には居室として認められていないんですよね。
なのでサービスルームがあると一部屋として使えるのでお得ですね。
納戸は仕事部屋とか書斎とか物置かな。
-
14
匿名さん 2014/05/22 11:37:10
よく駅から〇〇分と書いてあってもその通りにつかない事が多いですが、ここは
フラットだし大体それくらいで着くでしょうね。不動産上でいう徒歩の分数は1分間に
80m歩く場合の計算の様ですね。近からず遠からず丁度いい距離ではないかなと思っています。
生鮮市場コウナンというお店が一番近い様ですが、新鮮なのでしょうか?今住んでいる
所の近くにはないのですが、評判など教えて頂けたらと思います。買い物は主婦にとって
結構重要なのでね。
-
15
物件比較中さん 2014/05/23 11:49:46
この場所はかなり特別感がありますね。ホームページをみる限りでは部屋の雰囲気も期待が出来そうです。紅葉坂と同じ高級バージョンでしょうか?
-
16
匿名さん 2014/05/24 16:30:15
公式HPのキッチンにある吊戸棚いいですね。
ここまでたくさん吊戸棚があると、収納力もかなりの物になりそうです。
この吊戸棚は、間取りをみてみると、 A2タイプしか表示されていませんが
他の間取りでは吊戸棚がついてこないのでしょうか?
敷地の関係上仕方ないですが、駐車場が6階ってなんだかおもしろいですね。
-
17
匿名さん 2014/05/24 17:01:40
あれだけ吊り戸棚があると食器も収まりそうです。
U字タイプのキッチンの使い勝手ってどうなんでしょうか?
移動は少なくて済みそうなので、楽なのかなと思うのですが。
-
18
匿名さん 2014/05/26 07:24:43
目線に入ると圧迫感があるかもしれないからどれぐらいのサイズかをしっかり見ておいたほうがいいと思います。
しかし収納力は大したものだと想像できますよね、見える場所に何かと物を置くと生活感全開。せっかくのオシャレな室内の雰囲気を濁しかねないですから、収納力を生かして目には入らないようにできることはプラスだと思います。
>>17
前後の移動が初めてだと慣れに少々時間がかかるかも。
横に長く移動するよりは私はこのほうが好きです。
-
19
匿名さん 2014/05/28 12:48:32
キッチンが使いやすいようですね。段取り良く支度や片付けができればいいのですがなかなか・・・
こちらは作業スペースも広めですしこの字なので家族や友達とキッチンに立ったりできそうですね。
-
20
匿名さん 2014/05/30 08:23:34
>>14
一番近い食品店は東急ストアだと思いますよ。コンビ二はもっと近いですけど。東急ストアは駅の手前にあって、普通のスーパーで規模は中規模ですかね。生鮮市場コウナンは生鮮品が豊富で安かったような記憶があります。ずっと以前の話なのでもしかしたら変ってしまったかもしれないですけど。(店名も変ったかも?)以前利用していたときは、お肉や野菜などの生鮮品はコウナンで、加工品や一般食材は東急でとお店を使い分けしてました。あとは気分転換もかねて自転車で本牧方面のパン屋さんやスーパー、磯子方面などにも行ってましたよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クオス横浜根岸森林公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件