既に第2期開始してます。
京成立石からは14分で、お花茶屋からは徒歩8分。
2路線が利用可能のようですよ。
上野日暮里方面へ通勤の方には便利な場所ではないでしょうかね。
入居者専用サービスについて話を聞いたところ、1年目のみ参加無料で
以降も有料で継続するかどうかは管理組合で話し合って決めてもらうそうです。
現地も観に行きました。
準工業地域といっても周辺に目立つ工場少なく、中層マンションと一戸建てと団地が多く建ち並び、ほとんど住宅地のようでした。
建設現場の西側に金型プレス工場があったので
平日にどのぐらい音がするのかが気になるところです。
書き込みないですな。
近鉄の存在自体がマイナーなのでしょうか‥。
駅近で買い物も便利だし葛飾区の行政が集中する立石にも徒歩圏内だし割といいと思っているのですが。
話題にすらならないのは何でだろう‥
低地で軟弱地盤という地理的な問題?
理由は簡単。
葛飾の物件だからですよ。
葛飾で一番書き込みが多いのは金町の駅前タワー。
それでも大して盛り上がってる程でもない。
通常、駅前タワーならばもっともっと賑わうんだけどね。
多分、購入している人達の大部分が地元の人なんだと思います。
他の葛飾物件も同様かと。
葛飾は都心へのアクセスがとっても悪いから、葛飾なら松戸や市川に行っちゃう人も結構いるんじゃないかな。
ここは書き込み全然ないですね〜。
今度、モデルルーム見に行こうかと思っていますが、ここらあたりは住みやすいのでしょうか?
知っている人いらっしゃいましたら教えて下さい。
↑住みやすいと言えば住みやすいような。住めば都ともいいますが、都ではないですね。
近隣のベリスタ白鳥はもうすぐ完売しそうな勢いですね。
こちらはずいぶんとの〜んびりしているような…。
4月末入居開始で今年度決算にかからないからでしょうか。
来月末に竣工ですが値下げの話もきかないし。
↑すぐ近くの立石が売れていないから、そちらに力をいれているんでしょう。
今日も青砥駅前で立石のパンフを配っていましたよ。
↑なるほど。立石の方は2月入居開始予定ですから、今年度決算分なのでしょう。
あと1ヶ月半で頑張って売らないと!という感じですかね…。
近くを通りかかったので現地に寄ってみたらシートが既に外されていました。
完成予想CGよりも重厚感があってかなり格好良かったです‥。
マンション裏側の外壁もタイル貼りだったので、おおっっと思いました。
自分の実家のマンションが、表や目立つ部分のみタイルであとは全部吹付け塗装だったので‥
同じ近鉄の立石パークビューレジデンスとこちらを比較検討された方いますか?
たまごの魔法のモンブランはおいしいよ。
玉子のまほうのたまちーも美味しいよ。
可愛らしいお店だよね。
すでに入居されてる方はいますか‥?
住み心地はどうでしょうか。
先週末に引っ越し終わりました。
週末は夏日だったのですが、部屋の中は想像以上にかなり風通しがよく涼しかったです。
覚悟はしていましたが水戸街道が近いので窓を開けると車の音が少し気になりました。
マンション北側に面している小さめの公園がお子様たちが遊んでいてのんびりといい雰囲気です。
これは最近のすべてのマンションに言える事なのかも知れないのですが
戸棚やクローゼットの位置がとても高くて身長が低めの方には踏み台が必需品になりそうです。
天井いっぱいまで収納になっていてスペースに無駄がないですが
踏み台を使っていても棚の上段の出し入れはけっこう大変でした。
モデルルームを見に行ってみようと思い、週の中端過ぎに予約の電話をしましたが、
モデルルームが6月に現地に移動した途端、問い合わせが増えたそうで
今週末は空いていないそうで、物件見れませんでした。
(=_=)
けっこう人気があるのでしょうか・・・。
先週末、突撃訪問してきました。
お値段と広さ・設備等を考えると
今まで見てきた中では結構いいかも。
いま流行のコンシェルジュは
私にとっていなけりゃいないでもいいし、
ゲストルームだって無きゃ無いでいいしね。
荒川が氾濫しないことを祈るのみデス。
共用廊下のエアコン室外機の数を見ていると
ぽつぽつと入居者が増えている様子ですね。
ちょっとづつ、入居しているらしいですね。
下の階から埋まっているようですが、上の階の販売状況はあまり良くないのですか?
ここ、上の階にいくほど値段があがりすぎ。
7Fなんて高すぎて検討する気にもならない。
でも低層階は南側の住宅で視界悪い。
確かに6階以上は葛飾と思えないような価格設定かも知れないですね‥。
上にも竣工直後からの入居者がいるようですが、みなさんリッチですな~
4階以上から視界はまぁまぁ開けるのではないでしょうか。
隅田川と江戸川の花火大会はよく見えましたよ。
一緒に音も聞こえるのがまたいいですね
ここ何気なく亀有や四つ木には近いんですね、新小岩も自転車使えればいけそうだし。
でもいかんせん京成線しかないのは厳しい。
だから都内でも安い場所なんでしょうが。
モデルルームが3100万円台(70M2)で出てましたね。
この値段だと1階だと思いますが、1階は荒川の氾濫を考えると厳しい・・・。
花火が見れる=前の家は邪魔にならなくなるのはやっぱり良いと思いますが、その分高いんでしょうね。
ここはその後、入居は埋まってしまったのでしょうか?
ディスポーザーがないのがマイナス点で候補から外しているものの、若干気になってます。
5階ぐらいから上はまだ空き部屋がありそうです。
自分もディスポーザーなしの点は契約直前までこだわっていましたが、燃やすゴミの日が週2回あって
割とこまめに捨てられるのであまり問題なかったです。
相変わらずのんびりペースですがじわじわと住人がふえている様子。
生活の時間帯が異なるのか、意外と住人の方に遭遇しませんね。
お花茶屋に住んで5年になります。
家賃は安く、住みやすい街だと思っています。
(京成の終電がもう少し遅くなってほしいですが)
駅の反対側に住んでいるのですがこの物件のあたりの環境はどうなんでしょうか?
近くに”カズン”や”ドンキホーテ”といった安いスーパーがあるようですが・・・。
このあたりだと四つ木のイトーヨーカ堂もいけそうですね。
1階か2階でもまだ残っていますか?
また多少の値引きはきくのでしょうか?
住んでいる場所が近いのであれば一度探索してみるとよいのではないでしょうか。
商店街のある駅の北側と比較するとのんびりムードですよ。
カズン、いなげや、ドン・キホーテへの買い物はいつも徒歩です。道路の幅が広いので歩きやすいと思います。
特にカズンは人気があって、夕方になると駐車待ちをしている車を見かけます。
たまに足を伸ばしてサミットやホームピックへも行きますが、こちらは歩道が狭くてちょっと歩きづらいです。
自転車があれば四つ木のイトーヨーカ堂はもちろん、亀有まで行動範囲が広がります。
先日は初めて自転車でアリオ亀有とCO・OP亀有店へ行きました。
道に迷いながらだったので片道15分ぐらいかかりましたが、慣れれば10分ちょっとで走れる距離だと思います。
見たところ、1階や2階は他の階と比較すると結構うまっているように見受けられますね。
値引きの件は分かりませんが、竣工から約半年経過したので交渉の余地はあるのではないでしょうか。
モデルルーム使用住戸の部屋は金額的に妥当なラインと感じる方もいらっしゃると思うのですが、まだ売れていないのでしょうか?
ずっとHPなどに掲載されていますが。
週刊現代の今週号にも取り上げられていました。
3戸すべてではないですが、まだ空いている気がしますけど。。。
全体的にちょっとずつ埋まってきてますので、販売センターに聞いてみてください。
Dタイプの部屋の間取りの方いらっしゃいますか?
キッチンに食器棚を置く際、壁が出っ張ってると思いますが
どうされていますか?
やはりオーダーで食器棚を作ったりしているのでしょうか?
いい案がありましたら教えてください。
我が家はDタイプではないですが間取り図を拝見しました。
PSとWICが出っ張っているせいで食器棚スペースが少々いびつですね。
既製品でこのスペースにぴったり合う食器棚は難しいかも‥。
冷蔵庫の横と、WICに接している部分とでそれぞれの奥行きと幅に合う棚を置くのはいかがでしょうか。
もちろんベストはオーダー家具ですが、メーカーやテイストが揃っていれば棚を2つ置くことになってもスッキリ見えるような気がします。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、もう少し頑張ってそれぞれの奥行きに合う家具を
探してみたいと思います。
既にお住まいの方に伺いたいのですが、キッチンの左右に隙間はありませんか?
(上はゴムみたいのでふさがれてるのですが、横から見ると奥まで見えそうな・・・)
担当の方に確認したのですが、どの住戸も同じとのお返事でした。
工事忘れとかじゃなきゃいいのですが、素人なのでよくわからないのです。
皆さんのお宅はどうですか?
キッチンの左右に隙間・・・言われてみればあります!
手前側の隙間からのぞいたらなんかボルトのような釘が打ってあるような。
みんな同じ仕様なんでしょうかね。
今まで気付かなかったけど、言われて見ればキッチンの左右の隙間ありましたね。
素人の想像ですが、シンク・食洗機・コンロが一体になったキッチンセットは作り付けではないから多少の隙間は生じるのかも、と。
テレビ番組の劇的ビフォーアフターをよく観ますが、リフォームで
大きなキッチンセットを丸ごと入れ換えてるのを目にしたことがあるので。
キッチンの左右の隙間の件ですが、難しい判断ですね。
隙間が小さい場合はコーキングを打って隙間をつぶす事も結構あります。
あまりにも左右の隙間が大きい場合は下手にコーキング処理をするときれいに仕上がらないので隙間をあけたままにするのが一般的ですよ。
私は個人的に隙間が気になるのでコーキングで隙間処理をしましたが・・・
左右に隙間がある部屋はゼネコンの所長判断でコーキングを打たない方が良いと判断したのではないでしょうか?
部屋、まだ数部屋残ってるみたいですね。。。