埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6
匿名さん [更新日時] 2024-02-21 01:18:21

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:東急コミュニティ


前スレ :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366220/

[スレ作成日時]2014-04-23 00:01:35

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 784 匿名さん 2014/11/16 07:50:29

    うちも見送ったけど、低層がほとんど売れちゃってからの参戦だったので予算の都合ですね。
    好みはあるでしょうが、駅9分を妥協できればすごくいい物件だと思いました。
    残りもうわずかあ(遠い目

  2. 787 物件比較中さん 2014/11/16 14:10:56

    >>785みたいな乱暴言葉遣いのに限って、案外リアルの世界では普通の女性だったりします
    オソロシイ

  3. 788 物件比較中さん 2014/11/16 14:11:51

    >>785
    あなたの親御さんの顔が見てみたい

  4. 789 匿名さん 2014/11/16 14:20:34

    見送った人は冷静に判断するが、購入してしまうと自分のマンションを冷静に見れないんだな。
    だから言葉も乱暴になる。

  5. 790 匿名さん 2014/11/16 14:54:19

    裸踊りは恥ずかしいです

  6. 791 匿名さん 2014/11/16 23:46:47

    »785
    クラブツリー

  7. 792 匿名さん 2014/11/17 12:23:03

    家具付きで100万値引きか。
    残り物の間取りだしこんなもんかな。

  8. 793 匿名 2014/11/17 23:12:04

    西は100万値引きでも高いな。

  9. 794 匿名さん 2014/11/18 09:20:07

    もうすぐ竣工1年になって「新築」として売れなくなるから、100万+家具では高すぎるかなぁ。

  10. 795 匿名さん 2014/11/18 09:38:41

    暇人多いな。ここのスレ。

  11. 796 匿名さん 2014/11/18 11:13:44

    家具の変わりに特別に諸費用をこちらで負担しますよ、どうですか?なんて言ってくれたら考えるのに
    家具かー

  12. 797 匿名さん 2014/11/18 12:33:12

    ついに10戸切ったかな?

  13. 798 匿名さん 2014/11/20 07:27:19

    竣工は今年の1月なんですね。
    棟内のモデルルームもあるので、実物見ながら検討するのもいいかもしれないです。
    共用部分も写真だけではわからないこともあるし、使いやすいといいですね。

  14. 800 購入検討中さん 2014/11/20 15:34:26

    年内完売できるかな?

  15. 801 匿名さん 2014/11/20 23:35:56

    消費税も上がらないし、急ぐ理由がなくなりましたね。

  16. 802 匿名さん 2014/11/20 23:59:49

    ただ、建築費は高騰してるよ。

  17. 803 ご近所さん 2014/11/21 00:19:57

    >>802
    既に完成しているのに、建築費は高騰が何の関係が?

  18. 804 入居済み住民さん 2014/11/21 03:39:59

    >>803
    他のマンションが建築費の高騰を価格に転嫁しだしてるから、価格が上昇しないココを早目に買うのもアリってことでしょ

  19. 805 匿名さん 2014/11/21 04:25:20

    >804
    知り合いに紹介してあげてください。

  20. 806 入居済み住民さん 2014/11/21 07:32:37

    >>805
    意味を理解できた知り合いはすでに住んでる(笑)

  21. 807 匿名さん 2014/11/21 08:05:54

    建築費高騰の影響がないのは、このマンションだけでなく、高騰前に建ててまだ残ってる他のマンションも然り。
    なんの自慢ですか。

  22. 808 匿名さん 2014/11/21 09:04:31

    >>807
    誰も自慢なんかしてない事実…

  23. 809 匿名さん 2014/11/21 11:44:47

    >>807
    建築費高騰前に請負契約結んでいて、まだ売れ残っててマトモなマンションが存在すれば、どうぞそちらを買いましょう。
    決して、サウスがマトモとは言ってません。

  24. 810 匿名さん 2014/11/21 13:35:16

    >>808
    すみません、自慢じゃなかったわ。
    言動があれな人はいましたが。

  25. 811 匿名さん 2014/11/22 04:19:10

    完売すればココも落ち着くんだろなぁ

  26. 812 購入検討中さん 2014/11/28 01:03:44

    東北向きの角部屋って、日差しは全然入ってこないよね?すごく悩んでます。

  27. 813 購入検討中さん 2014/11/28 01:09:21

    現物があるから確認すれば?

  28. 814 匿名さん 2014/11/28 01:11:07

    住んで二年になるけど日当たり良好です。

  29. 815 購入検討中さん 2014/11/28 02:12:00

    北東の角部屋ですか?日差しは入りますか?

  30. 816 匿名さん 2014/11/28 10:09:15

    タワマンは周囲に建物がなければ明るいというのはよく聞きます。
    東側の部屋に朝の数時間だけ陽がさす程度でしょうね。
    昼間は仕事をしていて不在の方は、朝だけ陽がさすだけでいいという考え方もありますよね。
    ただ東側の部屋は洗濯物が乾かないというのが定説ですよね。
    布団も日干しできないのをどう考えるかじゃないですか。
    私は太陽さんさん派なので、南向きや強くても西陽がさす部屋がいいです。
    夏は暑いとは思いますが。

  31. 817 匿名さん 2014/11/28 14:01:07

    行灯部屋があって、さらに陽射しの少ない家には何千万も出せない。西は論外、南は予算オーバーだった。

  32. 818 匿名さん 2014/11/28 22:15:42

    西が一番コストパフォーマンスがよかったんですけどね
    特に角部屋は安かった

  33. 819 入居済み住民さん 2014/11/28 23:18:47

    >>812さん
    今の時期は、朝だけですね
    夏場は朝と夕方西日が入ります。
    お日様ポカポカというのは期待出来ませんが、
    窓が大きいので、明るいです
    今日ぐらいの天気だと、照明つけなくても十分いけると思います。

  34. 820 購入検討中さん 2014/11/30 23:48:40

    二戸申し込みが入っていて、残8戸でした。
    年度内完売っぽいですね。

  35. 821 契約済みさん 2014/12/01 01:08:17

    明るいけど、日差しは入ってこないので、買って後悔してます……

  36. 822 契約済みさん 2014/12/01 01:35:18

    すごく安くしたでしょうね!

  37. 823 購入検討中さん 2014/12/01 04:41:42

    上層階しか残ってませんから、今でも強気な価格ですよ。
    どれくらい安くしてもらえるかは、交渉してないので分かりませんが。
    どうなるんでしょうね?

  38. 824 契約済みさん 2014/12/01 05:01:13

    >>823
    買う予定ですか?

  39. 825 購入検討中さん 2014/12/01 10:26:49

    >>824
    都内にするかこちらにするか、凄く迷ってます。

  40. 826 匿名さん 2014/12/01 10:56:31

    都内のどこ?

  41. 827 購入検討中さん 2014/12/01 11:54:37

    >>826
    北区、板橋区あたりですね

  42. 828 匿名さん 2014/12/01 13:47:59

    コスパならここだね。

  43. 829 匿名さん 2014/12/01 14:06:57

    そんなに値引きしてくれるの?

  44. 830 匿名さん 2014/12/02 14:30:59

    意外と完売しませんね。年明けかな。

  45. 831 匿名さん 2014/12/07 02:05:23

    もう12月ですし、完売は確かにまだまだ先となりそうですね。
    値引きをよほどしないと完売は難しいのかもしれない。
    ほぼ入居されている中で、ポツッと引っ越すのって勇気いりそう(^^ゞ

  46. 832 匿名さん 2014/12/13 04:15:43

    後1か月で竣工から1年ですね

  47. 833 匿名さん 2014/12/14 04:56:00

    当日は収入を証明できるものをもって、ハンコを持って行く。
    交渉しても希望の価格にならないようならば、
    「○○万円引いてくれるならハンコ押しますよ。
    引けないのなら他で新築物件として出てくるのを待ってみます。」とだけ言って去る。
    その方が営業も本気になります。「欲しい欲しい」なんて人には値引なんてしないでしょうね。
    いくらタワマンで値引き枠が少ないと言っても、これだけの戸数なのですから
    物件としての値引き枠はある程度ありますよ。
    もうすぐ新築として販売できなくなりますから、そうなると残をさばくのは厳しくなりますね。
    その前にさばいてしまいたいでしょう。
    これから浦和あたりは500戸以上のタワマンも建ちますし、
    なんやかんや言っても、駅から徒歩9分圏内なら新しいマンションは出てくるでしょうね。
    あせる必要なんて無いと思います。

  48. 834 匿名さん 2014/12/14 05:05:45

    残り30位だから来夏には完売するでしょう。

  49. 835 匿名さん 2014/12/14 07:01:26

    値引があれば・・でしょうね。
    30って、ちょっとした小規模マンション1棟分ですよ。

  50. 836 匿名さん 2014/12/14 09:48:11

    全然30も残ってないから。

  51. 837 匿名さん 2014/12/15 13:30:59

    来年の2月になるとポツポツと売りがたいてい出てきます。
    投資目的で購入した住戸に利が乗っているうちに売りに出される住戸と、転勤などの都合で売りに出さなければならなくなった住戸が大抵出てきます。

  52. 838 匿名さん 2014/12/17 01:41:14

    投資用にはどうだろう。ここで投資用は考えないのでは?

    この価格は少し高い気がしますね。
    都内の中古物件が買えるのかなって思うので
    比較して悩んでいる人は多いかも。

  53. 839 購入検討中さん 2014/12/17 03:12:40

    2LDKはついに完売?

  54. 840 匿名さん 2014/12/17 04:21:20

    残戸数が謎のようですね・・・残念です!

  55. 841 匿名さん 2014/12/20 07:03:09

    ご自分で調査してください。

  56. 842 匿名さん 2014/12/20 07:31:31

    フラットの優遇が正式決定されるまで買い控えがでるんじゃないかな。
    エコポイントもあるし。
    ここだけの問題じゃないけど。
    販売中のマンションは逆に迷惑だろうね。

  57. 843 匿名さん 2014/12/27 05:38:54

    竣工1年の内の完売は絶望的ですね

  58. 844 匿名さん 2014/12/27 05:42:56

    >>840
    30程度かと思います。

  59. 845 物件比較中さん 2014/12/27 07:34:58

    未入居が30戸で売れ残りが7戸ですな。
    年度末に需要が多少上がるでしょうから、今年度中には完売ですかね。

  60. 846 匿名さん 2014/12/27 09:16:40

    去年の今頃も年度内完売とか書かれてたような
    まだ、完売してなかったんだ
    掲示板はあてにならないね

  61. 847 匿名さん 2014/12/28 04:59:07

    まあ匿名掲示板ですからねえ。
    マニアを名乗って持論を展開していた例の人の発言も外しまくっていましたしね。

  62. 848 匿名さん 2014/12/28 06:13:45

    昨年はこんな感じ。変わらないね。


    No.642

    by 購入検討中さん 2013-12-28 16:46:27 削除依頼
    サウスは年内で290戸いったみたいだね(^^)

    年明けからラストスパートって言ってました!
    No.643

    by 匿名さん 2013-12-28 17:52:40 削除依頼
    何戸売れたか議論はもういいんじゃない。
    価格表も渡さなくなったようだし事実確認できない訳だし。

  63. 849 匿名さん 2014/12/28 15:21:20

    長いラストスパートだね
    丸一年ラストスパートしてたんだ

  64. 850 購入検討中さん 2014/12/28 17:15:15

    とはいえ、あと1桁だから本当のラストスパートだね(^^)

  65. 851 匿名さん 2015/01/01 03:08:56

    販売数を盛って煽っていたのは一部の人だけで、冷静な人は引渡しから1年くらいってちゃんと予想していましたからね。
    あと見込み違いだったのは長期販売必至で値引きする値引きする騒いでいたエセマニアとか。
    他の物件が完売したら販売ペースが上がるとか、そういうのをまったく計算に入れてなかったんでしょうね。

  66. 852 匿名さん 2015/01/01 03:46:30

    ていうか値引きしてるんですが。。。

  67. 853 物件比較中さん 2015/01/01 14:50:46

    してますよね…。

  68. 854 匿名さん 2015/01/04 09:26:09

    販売会社としては、購入済みの人達には値引きしていることは言えません。

  69. 855 物件比較中さん 2015/01/04 23:12:42

    別に851の人は値下げしてないとは一言も言ってない気がするが(笑
    結果的には無難に売ったって感じでしょうかね。

  70. 856 匿名さん 2015/01/05 11:29:20

    売り方下手だよ
    何で高層を残したんだろ
    特別住戸じゃない高層は割高と捉えられ残るの目に見えていた。
    初めに高層を勧めていたら、安い住戸が残るから値引き幅も抑えられた。
    安いと思って低層契約した人は、後から同じような価格で高層買われて面白くないよね。

  71. 857 匿名さん 2015/01/07 06:11:38

    値引の額が大きすぎる時は、口外しないことを条件にすることがありますものね。

  72. 858 匿名さん 2015/01/08 06:48:31

    高層階の方が人気があって目玉になるという風に考えていたんじゃないかなと思います。
    でもこれってマンションによるのですよね...
    高層でもお買い得感があるのならいいのかもしれないですけれども
    部屋としては悪くはないので、あとはお値段ってかんじなんですよね~(^^A

  73. 859 匿名さん 2015/01/08 10:54:27

    残したのではなく売れ残っただけではないですか?

    ここに限らずたいていのマンションでその時販売対象になっていない所が欲しければ、「どうしてもここが欲しい」とアピールすれば、次の期に対象にして貰えるか、対象になった時に優先して教えて貰える。

    たしかこのマンションは南向きだけ売れて、結構早い時期で残っているのは東・西・北だけというような感じだったから、早い時期でもこの部屋が欲しいと言えば対応して貰えたんだと思う。つまり今残っているのは売らなかったんじゃなく人気がなくて売れなかっただけだと思う。

  74. 860 購入検討中さん 2015/01/10 11:39:10

    人気があった南向きをすべて早期で売っちゃてるのもお笑いだよね。

    普通は客を呼び込むために最後まで残しとくよ。

  75. 861 匿名さん 2015/01/10 16:23:35

    埼玉不動産鑑定で販売戸数や契約率などわかっちゃうのに、水増ししてた契約者?は滑稽だったよね。

  76. 862 匿名さん 2015/01/11 04:32:00

    逆にそれはネガで売れてないようにコメントしていた人にもブーメランなんですが(笑)

  77. 863 匿名さん 2015/01/11 05:43:02

    これ見ると登録ほとんど埋まらなかったんだね

    http://imanishi.cc/data/manshon(tyuou1410).html

  78. 864 匿名さん 2015/01/12 12:28:26

    ネットで建物内モデルルームが見られるのはいいサービスですね。イメージしていたより明るくて感じのいい部屋に思えました。富士山もきれいに見えるようですね。
    70Pタイプに関して言えば、3LDKの内の2部屋はプライバシー性に欠けるのが難点かなと思います。

  79. 865 匿名さん 2015/01/13 03:27:51

    ①販売数を盛って騒いでいた人。(約1名)
    ②引き渡してからも、完売まで1年くらいはかかると言っていた人。(多くの人)
    ③ネットだけの情報で販売数を判断してキャーキャー騒いでいた人。(約1名)

    ①と③が問題なだけ。
    ①がワザとだとすると、いちばん見る目がなかったのは③ですかね。

  80. 866 匿名さん 2015/01/13 11:36:30

    多くの人が値引き販売予想してたの?
    そんな悪いマンション?

  81. 867 匿名さん 2015/01/13 13:33:13

    総合的にいいマンションだと思いますけどね。

    はじめから戸数が多いだけに引き渡し後も1年くらいは販売するだろうというのは予想通りでしたし。
    県内の戸数の多い物件は、よっぽどの駅近ではない限りペースはゆっくりですので
    むしろかなり大検討している部類だと思いますよ。
    値段もそこそこしますし、タワーマンション特有の行燈部屋がたくさんあったのは仕方ないことですしね。

    ただ大規模物件にはよくある、いわゆるネガティブ情報をしつこく書き込む人がいただけじゃないですか?

  82. 868 匿名さん 2015/01/13 15:02:20

    売り方下手は否めないんじゃないかな
    値引きなんてしなくてものんびりかまえてれば良かったのに。
    登録が埋まらず焦ってしまったのかな
    スミフのようにのんびり構えてればよかったのに。
    1回しかモデルルームに行っただけで欲しい部屋出しますよなんてさ。
    そして、行灯部屋は値引き。

  83. 869 匿名 2015/01/14 00:15:08

    人気のあるマンションは、ほぼ入居開始前に完売している事が多いと思います。
    普通のマンションは1年経つ直前に大幅値引きをして完売させるケースかなと。
    それでも売れないマンションは不人気では。
    1年以内に値引して完売できるのであれば一般的なマンションだと思います。

    近隣だと、入居開始前後でほぼ完売したのはシティハウス浦和高砂とか赤羽のプラウドシティとか。
    イーストゲートも順調に売れましたよね。
    いつまでもダラダラと最後の1戸を売っていたマンションもありますね。諸事情で値引が出来なかったらしいですが。



  84. 870 購入検討中さん 2015/01/14 00:20:19

    イーストゲートは苦戦してましたよ

  85. 871 物件比較中さん 2015/01/14 11:02:03

    イーストゲートって苦戦していましたか?
    私、かなり本気で検討していたのですが、希望の部屋が売れてしまって諦めたんです。
    北側の部屋が少し残っている感じで入居開始して間もなく完売した記憶があるのですが。

  86. 872 匿名さん 2015/01/16 01:32:13

    869様が書かれているように

    一般的に入居前には完売しているマンションってありますが

    なかなか少ないと思います。

    残り1戸、2戸となると逆になかなか売れなかったりするとか。

  87. 873 物件比較中さん 2015/01/19 03:15:59

    ザパークハウス川口も確か入居前完売ではなかったかと思います。タワマンで入居前完売は難しいですし、1年くらいかけて売るのかなと思います。値引きは仕方ない部分もあるでしょう、市場価値がそれしかないということですから…希望の階数間取り、オプションが欲しければ青田買い、安く買って何れ売って出ていくことを考えるなら大幅値引きして買う。どこのマンションも同じことが言えると思います。

  88. 874 匿名さん 2015/01/22 10:02:05

    駅から遠いタワーって魅力ないね

  89. 875 購入検討中さん 2015/01/22 15:53:15

    ↑買えないとこうなるよ(^^)

  90. 876 匿名さん 2015/01/24 00:03:57

    タワマンが乱立している川口のタワマンの中では最下位の立地。
    竣工1年超えて中古となってしまったしね。
    スレの伸びもピタッと止まってしまったね

  91. 877 匿名さん 2015/01/24 01:21:37

    クリニックや調剤薬局やコンビニが出来たから立地の悪さは少しカバー。

  92. 878 物件比較中さん 2015/01/24 06:35:32

    クリニックって、行きつけのクリニックがあったりするので、
    私は魅力だとは思えないのですが、
    みなさんは近くにあるというだけで行くんですか?

  93. 879 匿名さん 2015/01/24 08:58:12

    身体辛い時はすぐお医者さんに見せて、すぐ薬処方してもらいたいから近くにあるのは魅力だよ。
    待ちが必要な場合もマンションで寝てられるし。
    重い病気の時にもすぐ総合病院に紹介状を書いてもらえる。

  94. 880 匿名さん 2015/01/24 10:16:39

    図面を見ましたが北西の角部屋が一番いい買い物だったようですね。
    交差点のため抜けていますし、値段安かったみたい。

    西側はタワーマンションがあるため安かった、南側は方角人気で売れた。
    東側は総合的に少し高かったため売れ残ったという感じですかね。
    それも戸数はあと少しのため完売には近いことは間違いないと思いますが。

  95. 881 匿名さん 2015/01/26 01:36:55

    既に行きつけのクリニックがあったとしても、マンションのクリニックを
    セカンドオピニオンにしておくと安心では?
    重い風邪などで、移動が辛い時には便利だと思います。
    薬を受け取る際、待ち時間に自宅で休む事もできますし。

  96. 882 匿名さん 2015/01/26 12:00:27

    色々な考え方があるんですね。
    私は行きつけのクリニックで納得がいかない時には、
    総合病院でセカンドオピニオンを受けるかなぁ。
    セカンドオピニオンが必要なほどの場合は、それ相応の検査も必要になりそうだし。
    調剤薬局の待ち時間は元々大したことないし、
    必要であれば、今は調剤薬局が家まで持ってきてくれますよね。
    クリニックがあるのはプラスだとは思うけれど、そこまで必要かなぁと思いました。
    新しく川口に引っ越してくる方にはいいのかもしれませんね。

  97. 883 匿名さん 2015/01/30 07:49:11

    1年経っちゃいましたね。

  98. 884 匿名さん 2015/01/30 12:17:32

    川口のタワーマンション群の空撮(2015年1月25日撮影)
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52320017.html

    左手前のやつがここですね
    こうみるとかなりのタワーの数ですね

  99. 885 匿名さん 2015/02/03 07:38:20

    高層マンションがここまで建てるなら、自治体も火災時の事を考えて高層階まで届くはしご車を
    用意してほしいですね。日本で一番高いところまで届くものでも50メートル代だそうですね。
    北欧だかに100m以上まで届くものがあるらしいです。
    タワマンは火災の時が心配ですね。

  100. 886 匿名さん 2015/02/03 11:11:17

    >>885
    何で自治体が用意しなければならないの?
    そんな事に、税金はつかえません。
    勝手にすれば!

  101. 887 匿名さん 2015/02/03 11:36:09

    延長ホースみたいな設備がついてるんじゃなかったかしら。

  102. 888 匿名さん 2015/02/04 02:04:53

    >886
    建築許可を出しているのは自治体だからでしょ。
    このマンションの為に用意しろと言っているのではなく、
    これだけ高層マンションが建っているのだから用意をするべきと言っているのでは?

  103. 889 匿名さん 2015/02/04 02:13:21

    >>888
    そんな事は分かっていってんだよ
    入居者だろ
    さすがにたちが悪い、

  104. 890 匿名さん 2015/02/04 03:37:29

    タワー住みたい・・・

  105. 891 匿名さん 2015/02/04 11:43:38

    >>889
    なにキレてんの?

  106. 892 匿名さん 2015/02/04 12:46:26

    タワーは憧れます。

  107. 893 購入検討中さん 2015/02/04 13:52:12

    川口はマンションヒエラルキーがあるからね。
    タワーがナンバーワンです(^^)

  108. 894 匿名さん 2015/02/04 15:28:47

    川口ナンバー人気ですか?

  109. 895 匿名さん 2015/02/05 19:00:37

    >>894
    それなりに見かけるようになってきましたが、
    人気はどうなんですかね?

    正直ビミョー?(^_^;)

  110. 896 匿名さん 2015/02/06 11:10:57

    変更するほどの人気があるかと言われれば、別にそこまで誰も気にやしないでしょう。
    大宮ナンバーだって別に人気のあるナンバーのわけでもないですし。
    どっちでもいいって感じでは?
    新規に自動車を取得した場合はイヤでも川口ナンバーになるので、徐々に増えていくのでは?

  111. 897 匿名さん 2015/02/07 04:10:12

    ここは大宮じゃないのに!と思っている方が多かったんでしょうか、かなり増えてきたように思います。出かけると前の車が川口ナンバーだったりして、意外と郷土愛強いのかもしれませんね。
    治安悪いイメージも否定できませんが、60万人も人口があるんだからしょうがないです、良いイメージに変わっていくといいです。

  112. 898 匿名さん 2015/02/12 08:19:53

    あとどのくらいですか?

  113. 900 匿名さん 2015/02/12 11:32:53

    物件概要だと、あと5?

  114. 901 匿名さん 2015/02/12 11:50:31

    これで売り切りですね、早いもんです。

  115. 902 ご近所さん 2015/02/15 22:59:09

    >901 早いですか?ちなみにあと5戸といっても売出しがということでしょう。
    実際には、もっとあるかもしれないし、ここまで残っていると賃貸にまわされている可能性は、
    大きいと思います。

  116. 903 匿名さん 2015/02/16 03:49:55

    完成して1年以上売れ残っていますね。

    この金額なら都内で検討しますね。

  117. 904 匿名さん 2015/02/16 08:48:05

    もう新築として販売できませんので、値引はある程度狙えると思います。
    向きも悪いですし、リビングインで売りづらいでしょうから。
    値引額と周辺環境に納得できるのなら買いでは?

  118. 905 匿名さん 2015/02/16 08:56:23

    さいたまのナンバーしょって車で六本木に遊びにいくのは恥ずかしいから嫌です

  119. 906 住まいに詳しい人 2015/02/16 10:39:54

    >>905
    では麻布や六本木で物件探せばいかがでしょうか?

  120. 907 匿名さん 2015/02/16 10:41:52

    六本木とか田舎もんしかいないよ。

  121. 908 匿名さん 2015/02/16 10:42:16

    タワー住みたい!

  122. 909 匿名さん 2015/02/16 11:44:06

    やっぱりマンションはタワーだよ。

  123. 910 ご近所さん 2015/02/16 11:51:37

    タワマンの低層階より低層マンションの最上階の方が快適

  124. 911 匿名 2015/02/16 11:56:24

    タワマンの低層階に住むひとって何なんだろう。。
    何がしたいのか分からない。

  125. 912 匿名さん 2015/02/16 12:13:03

    住所がサウスゲートタワーだったらかっこいいでしょ!

  126. 913 マンション住民さん 2015/02/16 12:55:50

    利便性だけでしょ!
    タワマンの意味理解してますか?

  127. 914 匿名さん 2015/02/16 13:34:45

    >911
    わざわざ興味もないのにこのスレまできてコメントする人って何なんだろう。。
    何がしたいのかわからない。

  128. 915 匿名さん 2015/02/16 14:55:03

    ここは高層階と低層階の価格差がさほどなかったらね。
    高層階値引きしてるし。
    高層階を定価で買った人も低層階を定価で買った人も値引きは残念だろうね。

  129. 916 物件比較中さん 2015/02/17 12:43:32

    イニシア川口は2期くらいのときに行って頼んでもないのに300万引きで提示されたからなあ。
    そういうのに比べたら、ここは少ない方だと思うけど。

  130. 917 匿名さん 2015/02/17 12:51:54

    そろそろ完売しますね。

  131. 918 匿名さん 2015/02/17 12:55:24

    残っている5戸はぜんぶMRだったんだね。
    もうあらかた売れてしまったってことか。

  132. 919 物件比較中さん 2015/02/26 12:13:50

    あと3戸

  133. 920 匿名さん 2015/02/26 14:09:00

    どんどん売れる。

  134. 921 購入検討中さん 2015/02/26 22:33:31

    必死。早く誰か買ってあげて。

  135. 922 ご近所さん 2015/03/05 11:29:38

    テレビのロケをやってますね。

  136. 923 匿名さん 2015/03/05 11:32:43

    何の番組でしょうか?

  137. 924 物件比較中さん 2015/03/09 08:22:34

    360戸あるマンションで、75平米で管理費が16700円って高く感じるなぁ。

  138. 925 購入検討中さん 2015/03/10 00:27:53

    とうとうラスト1邸。

  139. 926 匿名さん 2015/03/10 03:52:29

    めでたい

  140. 927 匿名さん 2015/03/10 08:58:25

    MR使用住戸を狙ってた人がいたんだね。この感じだと最後もすぐに売れてしまうな。

  141. 928 匿名さん 2015/03/10 11:34:57

    なんだかんだで、入居から一年程度で完売目前まで来るとは…
    高層階は新築競合物件がないし、日本人はあと一つってのに弱いから、完売も時間の問題ですね。

  142. 929 匿名さん 2015/03/10 12:56:45

    いよいよ。

  143. 930 2015/03/13 14:32:44

    ここって泥棒入りやすいですか?

    友達が二重オートロック抜けて
    玄関前で体育座りして待ってたから
    入りやすそうと(笑)

    監視カメラ各階にはついてないのかな?

  144. 931 匿名さん 2015/03/13 21:58:22

    ここのマンションって専用のネット回線があるから、NTT光は無理だと聞いたのですが、本当ですか?
    専用のネット回線はマンションの情報掲示板とかになってるから、解約できないとも聞いたのですが。

  145. 932 匿名さん 2015/03/13 23:48:15

    さあ。完売か?

  146. 933 入居済み住民さん [女性 30代] 2015/03/14 00:42:55

    〉930様
    その友達は、カメラに映る方なら記録にのこります。
    映らない方ならあなたの記憶だけ。
    どちらにせよ、インターホンを使用して頂くように、
    ご指導されるのがあなた様の役目では
    ないでしょうか。

  147. 934 匿名さん 2015/03/14 15:35:38

    うーん。
    二重のオートロックなんて簡単にすり抜けられるよね。
    あんなものは大して効果ない。
    学生時代に営業バイトをしていて感じたもの。
    大規模マンションなら尚更。
    インターフォンを使うように指示して何の意味があるのだろうか。
    簡単にすり抜けられてしまう事を問題にした方がいいのでは?

  148. 935 匿名さん 2015/03/14 16:41:15

    都心のタワーマンションだとエレベーターにもセキュリティがついてるんだけど、サウスはついてないのか。

  149. 936 検討中の奥さま 2015/03/14 23:26:55

    都心の高級億ションならエレベーターセキュリティー仕様、 現実には大半は二重ロック程度ですよね。
    誰もが簡単に入れる状態は必然です。口に出さないだけです。
    自ら経験されながら、あえて議題にする必要はないのでは。

    しかしながら、問題ですね~。営業のバイト程度で
    簡単に中に入ってしまうとは。
    物事の本質を見れないのか?何も考えていないのか。
    無駄足ですよ、契約したくないと逆に思わせる行動では?

    インターホンを使用する意味は、説明の必要はありません。
    何故なら、馬の耳に念仏と同じですからね。

  150. 937 匿名さん 2015/03/15 01:11:21

    サウスを買いたくても買えない人がワイテキマシタネ…
    悪霊退散!

  151. 938 匿名さん 2015/03/15 01:14:37

    高級タワーじゃないのに色々求め過ぎ。
    エレベーターセキュリティーとか求めるなら億ション買え。

  152. 939 匿名さん 2015/03/15 02:45:53

    >>931
    解約できないというか、自動引き落としです。
    月に1000円程度で高速回線使えるから、実質管理費が安くなった感覚です。

  153. 940 匿名さん 2015/03/15 02:48:15

    湾岸エリアにはサウスと同程度のセキュリティのタワマン腐る程ある。しらべてみ。

  154. 941 匿名さん 2015/03/15 02:55:30

    >>939
    有難うございます。
    それは聞いたのですがファミリーネットジャパンだと有線放送が聞けないので困ってます。
    フレッツ光が必要なようで。
    管理組合でファミリーネットジャパンに有線放送に対応してくれるように伝えてくれないのでしょうか。

  155. 942 匿名さん 2015/03/15 06:50:59

    >>941
    有線は今やスマホのアプリでも月500円で聴けるので、各家庭で導入するのがよいのでは?

  156. 943 匿名さん 2015/03/15 08:31:00

    営業バイトをしていて、厳しいマンションだなと感じたのは
    小中規模マンションで管理人が掃除などをしているようなところでしたね。
    大規模になってしまうと、住人か外部の人間かを住人自体も把握していないので
    簡単に入れてしまうんですよね~。私は会社から「入らないように」と言われていたので
    入りませんでしたけど。だから個々の部屋でセキュリティに入っているマンションを
    私自身も買いましたよ。だって二重ロックなんて意味ないと思っていましたから。
    ここも個々の玄関は入っていましたよね、確か。

  157. 944 匿名さん 2015/03/15 09:59:52

    有線放送のアプリって有線放送にリクエストすることできませんよね?
    個人で加入するのは構わないのですが、お店のように有線放送を流したいのです。その際にファミリーネットジャパンの光回線では、有線放送の機器を接続できないと言われたのでどうしたものかと。ファミリーネットジャパンわ解約してNTTに加入することは可能なんでしょうか?

  158. 945 匿名さん 2015/03/16 23:14:24

    営業に聞いてみたら?
    最終戸を買う意志があればの話ですが。

  159. 946 住民さん 2015/03/17 00:15:54

    >>944
    自分で確認していただきたいのですが、解約はできないということでしたよ。しかし、個別でNTTに入るのは可能だったとおもいます。

  160. 947 匿名さん 2015/03/17 10:40:39

    個別に契約すれは、壁のLANに差し込めばNTT光になるのでしょうか?
    そもそもNTT光を個別の住戸に送る工事をするためには、管理組合の許可がいるのではないでしょうか?

  161. 948 匿名さん 2015/03/17 14:27:10

    アリオ川口の前の公園に貯水池を作っていますが、
    あれは貯水池の上に再度公園ができるのでしょうか。

  162. 949 匿名さん 2015/03/21 16:40:04

    完売したみたいですね!

  163. 950 匿名さん 2015/03/21 16:45:47

    おめでとうございますw

  164. 951 匿名さん 2015/03/23 11:38:53

    >>949
    え?
    公式hpにはラストってなってますが、営業さん情報?

  165. 952 匿名さん 2015/03/23 11:44:01

    ウソみたいですね・・・

  166. 953 匿名さん 2015/03/24 09:11:18

    公式サイトでも完売御礼出ましたね。

  167. 954 匿名さん 2015/03/24 10:24:46

    完売おめでとうございます。

  168. 955 匿名さん 2015/03/24 13:29:32

    完売しましたね。
    HPにも記載がありますね。
    おめでとうございます。

  169. 956 周辺住民さん 2015/03/28 23:12:32

    こちらのマンションで
    人気のあった間取りや方角はどちらだったのでしょうか。

  170. 957 購入検討中さん 2015/03/29 10:14:30

    南向きが人気でしたよ。
    南向きは早期に完売してました。

  171. 958 匿名さん 2015/04/16 12:31:16

    まさかの完売、なぜ?

  172. 959 購入検討中さん 2015/04/18 05:14:33

    旧価格っで安くみえたからね。

    これから出るマンションは1割は高いよ。

  173. 960 匿名さん 2015/04/18 12:41:11

    最終期は最低でも1割引していたみたいですからね。
    今出ている新築はかなり高いですよね。

  174. 961 匿名さん 2015/04/20 09:13:49

    スミフのマンションなら値上げしてるところをこのマンションは据え置いたから、割安感あったんでしょうね。

  175. 962 匿名さん 2015/04/21 03:38:14

    ここも完売して、駅から10分以内の新築ってなくなっちゃいましたね。
    10分越えてもプラウドとオーベルくらい?
    アリオの近くの東急の工事中の物件ってマンションになるのかな? 賃貸?

  176. 963 物件比較中さん 2015/04/22 15:05:38

    >>962 川口幸町三丁目2番計画ですかね?
    あれなら分譲かと。


  177. 964 匿名さん 2015/05/06 10:59:36

    川口ナンバーゲット!

  178. 965 匿名さん 2015/05/19 15:30:22

    うれしいですね・

  179. 966 周辺住民さん 2015/07/01 06:14:49

    アリオ近くの物件はブランズみたいですね。
    利便性でサウスよりかなりお高くなりそう。

  180. 967 匿名さん 2015/07/01 06:44:56

    ブランズ計画は今年中の販売ですか?

  181. 968 匿名さん 2017/09/22 23:28:34

    28F、6980万円って…。

  182. 969 匿名さん 2018/08/03 02:34:46

    31F競売に出てるw
    借りた金はちゃんと払おうぜ!

  183. 970 匿名さん 2019/02/03 05:29:29

    ここって中古でも結構売りに出てますよね
    今の市況で考えるとお得にも思えるけど

  184. 971 評判気になるさん 2019/02/03 13:07:15

    最寄り駅から徒歩9分は遠すぎだろ
    通勤に電車使わないならともかく通勤に電車使うなら徒歩9分はかなりしんどい

  185. 972 購入経験者さん 2019/02/11 17:14:03

    9分は個人的に近いとは言えないと思うが、遠いかどうかは人にもよるだろう
    駅前から通ってる道路が拡張されて店ができれば、体感的にも変わりそう

  186. 973 評判気になるさん 2019/04/03 09:04:32

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  187. 974 坪単価比較中さん 2021/05/09 01:34:35

    このマンション名、将来はノースゲートタワーとかイーストゲートタワーを建てる腹積もりで付けたのかしら?。

  188. 975 購入経験者さん 2021/06/14 04:17:18

    イーストゲートタワーはあるぞ
    ノースとウエストがない

  189. 976 職人さん 2022/11/22 05:23:34

    川口の中では内廊下の唯一のタワマン
    今もメンテ行き届いてるし、ほとんど完璧で満足
    徒歩9分で遠いとか贅沢言い過ぎ

  190. 978 まさるさん 2022/11/29 15:36:54

    >>976 職人さん
    川口内廊下タワマンは今後増えていきますな。

  191. 979 マンション検討中さん 2023/01/17 07:51:49

    >>978
    どうかな。川口クロスは残念ながら外廊下だし、栄町3丁目再開発のタワマンもイメージ見る限り中央吹き抜けっぽいよ。

  192. 980 マンション検討中さん 2023/01/17 08:00:01

    間違えた。本町4丁目に建つやつ。画像見直したけどこれ内廊下なのかなぁ。知らんけど

  193. 981 匿名さ 2024/02/20 10:17:23

    サウスゲートタワー川口にすんでいるが本当に中国人はいやですコロナの時エレベーターは密になるので4人位でドア閉めようとしたら知り合いがきたのでドア閉めないで大きな声で呼び込む私は我慢できなく出ました。

  194. 982 マンション掲示板さん 2024/02/20 16:18:21

    >>981 匿名ささん
    ここはまだ売ってますか?買いたいです!

  195. 983 評判気になるさん 2024/03/31 07:13:34

    第3期7次では戸数未定でしたにゃ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸