購入検討中さん
[更新日時] 2022-07-26 18:43:10
伊藤忠のマンションです。
アイ コンチェルト葛飾青砥についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都葛飾区青戸5丁目155番(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩5分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩5分
価格:2500万円台-5800万円台予定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:49.24平米-87.2平米
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:村本建設
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
[スレ作成日時]2009-07-24 21:17:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区青戸5丁目155番(地番) |
交通 |
京成本線 「青砥」駅 徒歩5分 京成押上線 「青砥」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
75戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:陸屋根、地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月上旬 入居可能時期:2010年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイ コンチェルト葛飾青砥口コミ掲示板・評判
-
153
物件比較中さん
よく買いましたね、半年雨にさらされた物件
施工業者も以前倒産しかけてたところでしょ
-
154
契約済みさん
-
155
匿名さん
工期相当きつそうですね。。。
毎日0時過ぎまで。。
-
156
現場作業員
だいたい7月に着工して2月迄に完成させろってのに無理があるだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
契約済みさん
スケジュールについては建設会社と伊藤忠の契約の問題で、現場の方とエンドユーザー間で何か言い合うことではないかと思いますよ。
-
158
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
契約済みさん
全体としては、しっかりできてました!
サッシもペアガラス、外断熱仕様なのでこの寒さにも関わらず
中はあたたか。。(床暖房が入っていたせいもありますが)
バス通りの喧騒も気にならず。
グレードの高いマンションに比べると、
エントランス廻り含めた天井高が低くて
窮屈そうな印象を受けましたが、
駅近、購入価格を考えると出来のよいマンションだと思います。
デベロッパーチェックもしっかりしていたようで、
内装に関しては指摘するところがほとんどない位きれいでした。
スタッフの方々、全員黒いスーツで整列しているので、ちょっとびびりました。
若干、指摘事項がありましたが2週間後にまた確認会をしてくださるとのことで
安心して入居できそうです。
-
160
匿名
フローリングのワックスムラ?のような汚れが目立ちました。
エントランスが安っぽいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
入居予定さん
・・・シートフローリングなので
そもそもワックスはかかっていないと思いますが・・・
本当に購入者さんでしょうか?
-
162
入居予定さん
ここは販売価格は他にくらべて少し安かったと思いますが、それでも2500万以上はしてますよね。
他の物件と比べて数百万安い程度でこの仕様はあんまりだと思います。結果的に割高なマンションだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
163
入居予定さん
>No.159 by 契約済みさん
どのような観点でどのくらいの時間チェックしましたか?
私は建設塗装に詳しい方とチェックを行ったのですが、細かいですが気になる部分は、かなり多かったです。
-
164
入居予定さん
私も内覧して細かい部分の汚れや交換になるような傷など指摘項目は多数ありました。
それに共用部分(廊下や階段など)は、雑さが目立ちましたね。。。
共用部分って指摘できるものなのでしょうか?
ですが、設備や部屋の雰囲気などはとても気に入り、結果的には入居が楽しみになりました。
実際に内覧して、キャンセルする方っていらっしゃるんでしょうか?
あまり納得されていない方が多いようなので気になりました。
-
165
入居予定
今のうちに言えば可能な限り無償で直して貰えるし、違約金が発生するのでキャンセルする方は、いないんじゃないでしょうか。
そのための内覧会ですから。
なので内覧会でウキウキ気分になってしまって
寸法測ったり、収納を確認したりに夢中になってしまった方は、要注意ですよ。
住み始めた後になって発見したものは、ものによりますが無償で直して貰えない場合がほとんどだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
入居予定さん
-
167
入居待ちさん
確かに納得できないです。
価格も安いし駅近でしたので決断しましたが分譲マンションなのに高級感が全くないですよね。
しかし決断したのは自分自身ですし仕方ないです。
マンション選びにおいては購入価格は重要な要素ですが、いろんな視点から見る必要がありますね。今回の購入価格より300万〜500万安く購入してれば納得できたと思いますがこの価格でこのグレード感は正直な所、納得がいかないです。
立地は満足してますよ。
入居予定の方々はどう感じてますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
入居予定さん
はやり皆さん不満に思う点が多いのですね。
外装の仕上がりについては外壁塗装の白い部分だけが気になります。
私のイメージとかけ離れていて安っぽさ全開です。
南東のエントランス側はまだしも
南西のバス通り側は交通量が多いので数年後には、外壁の変色がかなり目立ちそうで心配です。
内装の仕上がりも私的には最悪でした。
指摘次項はいくつかありましたが一番気になったのはフローリングの痛みです。
施工時の最終確認で気づかないはずのない痛みでしたが…
・単純にチェックがあまくて気づかなかったのか?
・そもそもチェックをしてなかったのか?
・気づいてはいたけれどもとりあえず放置しておいて、指摘を受けたら直そうとしていたのか?
それに…
・痛みやすい材質のフローリングなのか?
・それとも扱いが乱暴で痛んでいたのか?
色々気になってしまいました。
-
169
周辺住民さん
アウトレットマンションを安く買ったのだから文句は無いのでは?
気に入らなかったらすぐに売ればよいのだしね。
周りの近くに住んでいる人もこのマンションは安かったと言ってますし
あまり内情に文句を言うと売るときに困るのではないでしょうか?
場所は、近くて良いけど所詮不動産に安物無しという事ではないでしょうか?
URは敷地がひろくて緑も多いから近くのURより見劣りしちゃいますね。
-
170
入居予定さん
この物件は、葛飾区。
ネガレスの人は、何を求めてこの物件を購入したのでしょうか…??
「高級感が全くない」「安っぽい」…
住む地域を間違えたのでしょうか?港区へどうぞ。
かなり違和感を覚えました。
あと、URよりも”敷地が狭くて緑が少ないから”見劣りするんですか??
建物や内装とは全く無関係な所での指摘に唖然デス。
書き込みが少ないのでちょっと書いてみました。
-
171
匿名さん
私も色々なマンションを見てますけど、エントランス周りなど雰囲気良いと思いますよ。
部屋の中も満足のいく出来でした。
ただ、電柱が…(-_-;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
入居予定さん
都内でマンションを手ごろな価格で購入できたので
私としては、今のところ後悔はしていません。
それなりの高級感や設備を求めるのであれば、もっと
価格が高いか、駅から遠いなど、何かを犠牲にしないと
この価格では購入は無理だと思います。
手ごろな価格で高級感を求めるなら都内ではなくもっと郊外で
ないと無理だし、都内で高級感を求めるなら、もっと価格帯が
上のマンションだと思います。
そのあたりをふまえて、本物件を選びました。
(価格が高くても、施工がひどい物件もありますが・・)
数百万安い程度で・・・という方もいらっしゃいますが、
その数百万が捻出できないから私はここを選びました。
まあ、みなさんそれぞれイメージを持ってらっしゃると思います。
そのギャップがどれだけ大きいかで満足度が変わってきてしまうのでしょうね。
私自身はそれほど高給取りではないので、この辺のレベルが限界でした。
最高に満足とまではいかないけれど分相応かなと、思ってます。
仕様のレベルは仕方ないとしても、あまりに施工がいい加減なのとは別問題だとは
思うので、指摘をあげるのは賛成です。
もしかしたら、部屋によって結構差があるのかもしれません。
(施工した職人の当たりはずれはあると思います)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件