マンションなんでも質問「エネファーム付分譲マンションの発展性」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. エネファーム付分譲マンションの発展性
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-05-29 14:57:13
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ようやく戸別の部屋にエネファームが付いた分譲マンションが実現しました。
しかし、今はまだエネファームのみが付いているだけです。
今後の発展について、色んな意見を書き込んでもらいたいと思います。
このようなスレを立ちあげますと、意味も無く否定する書き込みしかしない人が多発し、スレが荒れてしまいますので、そのような書き込みをしたいのであれば、別にスレを立て、そちらで行って下さい。
よろしくお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット

[スレ作成日時]2014-04-22 12:00:53

最近見た物件
アーバンパレス諫早駅
所在地:長崎県諫早市永昌町368番81(地番)
交通:大村線 「諫早」駅 徒歩4分
価格:3,290万円~4,020万円
間取:3LDK
専有面積:70.28m2~82.87m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 84戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エネファーム付分譲マンションの発展性

  1. 127 匿名さん 2014/05/02 11:18:15

    別に「エネファームが憎い」などと考えたことはないし、このスレにもそのような表記は見当たらないようです。

    ただエネファームは、貴重なレアメタルをたくさん使った複雑な機器であるために導入コストが高く、税金から補助金をたくさんもらってやっと導入検討の対象になるような製品なので、導入効果が十分なものでなければならないのです。
    しかし、その効率が十分に発揮されるケースが限定されていることは多くの方が指摘しているので、導入効果を疑問視しているのです。

    すでにガスタービンコンバインドサイクル発電の発電効率が60%を余裕で超えるような状況になっている中、各家庭でのこの先エネファームを導入して発電することが、エネファームという機器のライフサイクルコスト(資源等の消費にも着目が必要)を総合的に考えると、資源の総合的な有効利用になるのか甚だ疑問なのです。

    だれか、エネファームを導入することが、レアメタルを含む資源の消費やガスの消費の観点から優位になるという資料の在処をご存じありませんか?

  2. 128 匿名さん 2014/05/03 00:28:37

    ダブルソーラーになれば、給湯はエコジョーズだけで済みますね。

  3. 129 匿名 2014/05/03 01:20:04

    そうしたら、エネファームは無用の長物になってしまいます。

  4. 130 匿名さん 2014/05/03 02:10:13

    現時点で十二分に無用の長物だから何も変わらんだろ。

  5. 131 匿名 2014/05/03 03:10:25

    太陽光発電や風力発電は家庭でエネルギーとして利用していなかった太陽光(波)や風から電力を産み出している。一方、エネファームの場合は従来もエネルギー源として利用してきたガスを電力に変換しているから、購入する電力は減るがガス使用量は増加する。よって、ガス→電気の変換効率が実用性を見極める一つのポイントだと思うのですが、実際のところはどうなんでしょう?

  6. 132 匿名さん 2014/05/03 03:26:54

    エネファームって、エコキュートと違って再生可能エネルギーにはなり得ませんから。

  7. 133 匿名 2014/05/03 16:29:45

    >132

    再生可能エネルギーとは何かを調べてから出直そうな。
    省エネでもないぞ。


    ガスを使うならエコジョーズだよね。

  8. 134 匿名さん 2014/05/03 16:57:13

    エコキュートのヒートポンプは再生可能エネルギーとされていますが。

    ガスを使うなら確かにエコジョーズですね。

  9. 135 匿名さん 2014/05/03 19:49:21

    そういえばエコウィルっていうのもあったな。家庭用CGSか。燃料電池のエネファームより、エンジン音がある分、戸建は隣地境界、マンションはバルコニーに置くのが厳しいな。発電効率も良くないし、何より商用電力と系統連系の配線が必要だし。

  10. 136 匿名さん 2014/05/04 00:48:25

    ダブルソーラーってなに?
    教えてねぇ。

  11. 137 匿名さん 2014/05/04 00:50:21

    発電と給湯

  12. 138 匿名さん 2014/05/04 03:51:55

    エネファームと関係あんの?

  13. 139 匿名さん 2014/05/04 04:01:41

    > エネファームと関係あんの?
    エコキュートとエネファームの比較を持ち出すことは正当だという主張もあるようなので、ダブルソーラーとエネファームの比較もまた正当な話だと考えられます。

    もっとも、エネファーム推進派は事故に都合のよい事象だけ切り出した比較を好む傾向にあるので、不利な要素ばかりの事象を持ち出されると都合が悪いようですが。

  14. 140 匿名さん 2014/05/04 08:32:25

    >もっとも、エネファーム推進派は事故に都合のよい事象だけ切り出した比較を好む傾向にあるので、不利な要素ばかりの事象を持ち出されると都合が悪いようですが。

    常識を備えた人が「ようですが。」と言う文章を書くのはどうかと思いますので、改められたほうが良いと思います。

    「エネファーム推進派は事故に都合のよい事象だけ切り出した比較を好む傾向にあるので、」と言うのは偏見があるように思えます。
    それから、出来れば「事故に都合のよい」ではなく、例えば「自分たちに都合のよい」と言う文章にされたほうが更によいと思います。

    「不利な要素ばかりの事象を持ち出されると都合が悪いようですが。」誰もが例外なく、不利なことばかりしか持ち出されないのは困ると思います。
    ところで、「不利な要素」と言うのは、何か特別な意味合いがあって「要素」と言う言葉を選ばれたのでしょうか?
    ご迷惑でなければ教えて頂ければと思いますので、よろしくお願いします。

  15. 141 匿名さん 2014/05/04 08:42:36

    このスレに書かれた内容を見る限りでは、現在のエネファームは多くの人には使い物にならないレベル。
    根拠のない夢語りをする方は居るようだが、将来発展したとしても、現実的な有用性を得られる可能性もかなり低い。

  16. 142 匿名さん 2014/05/04 08:47:22

    エコワンの方が良いかもね

  17. 143 匿名さん 2014/05/04 09:08:52

    >このスレに書かれた内容を見る限りでは、現在のエネファームは多くの人には使い物にならないレベル。

    スレに書かれた内容での判断だと言うことですから、意味のない判断になりますね。

    >根拠のない夢語りをする方は居るようだが、将来発展したとしても、現実的な有用性を得られる可能性もかなり低い。

    「現実的な有用性」とは、あなたが作った日本語のようですが、誰にでもわかるように書いてもらわないと意味がわかりません。

  18. 144 匿名さん 2014/05/04 10:13:55

    >141ではないですが、
    現実的なメリットが無いと言うことでしょう。

    私はメリットが無いとまでは言いませんが、メリットは少なく、デメリットが多いというのが今のエネファームだと考えています。

  19. 145 匿名さん 2014/05/04 10:19:36

    >>96そうですね。
    このスレッドは現実の問題点は無視してあることないこと妄想し、エネファームの将来的な発展性とかこつけて根拠ない投稿を繰り返すスレッドでしたよね。
    今は全く使えない何のメリットも無いエネファームだけど、50年後には波動砲と核融合タンデムミラーエンジンを装備して宇宙を飛べるようになっているに違いないと私は思いま
    すよ。

  20. 146 匿名さん 2014/05/04 11:28:48

    > 50年後には波動砲と核融合タンデムミラーエンジンを装備して宇宙を飛べるようになっている

    いいですね。
    それだともうエネファームとは呼べないのが問題です。

    そう考えるとエネファームが発展した先にあるものは、もはやエネファームではなく違うものになってしまうケースが多く、既存のマンションに設置できないものになりそうです。
    やはり、現在の定義のエネファームに残された道はわずかしかないことになります。

  21. アーバンパレス諫早駅
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    アーバンパレス諫早駅
    所在地:長崎県諫早市永昌町368番81(地番)
    交通:大村線 「諫早」駅 徒歩4分
    価格:3,290万円~4,020万円
    間取:3LDK
    専有面積:70.28m2~82.87m2
    販売戸数/総戸数: 17戸 / 84戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

    福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

    3680万円~6180万円

    2LDK・3LDK

    48.13m2~73.2m2

    総戸数 143戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2628万円~4788万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~91.77m2

    総戸数 116戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    7870万円~9120万円

    3LDK

    71.61m2

    総戸数 43戸