- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)
-
326
匿名さん
>誰も見向きもしない土地なのでは?
>少なくとも将来的な資産価値はゼロですよね。
わははは!
そんなに気になるなら、まずマンション買ってしまえばストレスなくなるのでは??
しかし有明にそこまで執着して煽る人は珍しいので、Welcomeです。
-
327
匿名さん
東京都に住んでいる人は、都内のどこに住んでみたいと考えているのだろうか? ネクストの調査によると、1位は「吉祥寺」、2位「自由が丘」、3位「恵比寿」であることが分かった。ちなみに同社が2007年に実施した調査でも、「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」が「住みたい街」のトップ3。2年連続でトップ3の順位が変わらなかったわけだが、その街を選んだ人たちはどういった点を評価したのだろうか。
「吉祥寺」を選んだ人たちは「交通アクセスのよさ」「駅前の発展した商圏」「緑の多い住環境」などを高く評価。また1人暮らしの層からファミリー層まで人気が高かったが、特に女性からの支持を集めた。「自由が丘」については「おしゃれな街並み」や「住環境のよさ」のほか、「東急東横線のブランド力」などを選んだ理由に挙げる人が目立った。吉祥寺では女性からの人気が高かったが、自由が丘については男性からの支持が高い。「恵比寿」はJR山手線、埼京線、東京メトロ日比谷線が使えることや、都心で緑が多く残るオシャレな街並みであることが人気の秘密のようだ。
インターネットによる調査で、東京都内に在住する20歳以上の男女4607人(男性2141人、女性2466人)が回答した。調査期間は2008年11月28日から12月2日まで。
住んでみたい理由から見えてくる志向
都内で住んでみたい街として、中野や田園調布、成城学園なども人気が高かったが、トップ10に選ばれた街に、共通した理由はあったのだろうか。多くの人は「交通の利便性」や「都心からの程よい距離感」、「アクセスのよさ」といった理由を挙げた。「渋谷、新宿、池袋、銀座などのビジネスや買い物などの拠点となる都心の街への交通の利便性は確保しつつ、自分らしいライフスタイルを送ることができる街に人気が集中している」(ネクスト)
住んでみたい街と理由の関連性を分析したところ、中央線沿線を選んだ人は「にぎやかな街志向」、世田谷周辺については「穏やかなプチ郊外志向」、城西・城南地域を中心を好んだ人は「おしゃれで便利志向」といった傾向が浮かびあがった。
-
328
匿名さん
>> 324
ゴミ捨て場は豊洲のほうだよ。
関東大震災の瓦礫処理を埋め立ててできた。
Wikipedia にも載ってる。
-
329
匿名さん
安いうちに買っておけばよかったねぇ
高く売り逃げできたのにw
-
330
匿名さん
もしかして、今の若い世代は夢の島を知らんのか・・・
「ゴミ戦争」とか言っても何のことかわからんだろうな・・・
-
331
匿名さん
>>330
悪いけど「夢の島」は、ちょと違う場所。
小学校の授業中に寝てるとそうなる。
>>327
時々、忘れた頃に同じようなランキング持ち出すけど、
別にこの地域が「都内で一番」を期待するわけでもなく、吉祥寺などにある閑静な住宅街と同じになるとは誰も思っていない。
人気?? 別に1000万人とか、そんな大人気にならずに個性ある地域であればいいわけよ。
アンチする人って、やっぱ根本的にこの地域のこと知らないか、求めるものが違うのに、なぜスレに**するんだろうね。
-
332
匿名さん
湾岸はみんなそう。品川港南口なんかも信じられないくらいの、ど田舎の駅のようだった。港南て平成10年
ごろまでこうだったんだから。変貌ぶりにネガしたくなるもの分からないではない。でもね、豊洲有明も
いずれこうなるよ。将来は、都心なんかよりこっちの方が人気が出ることは確実。
-
333
匿名さん
お台場ってタワーズ台場のほかに分譲マンションがないけど
なぜですか?生活利便性でいえば豊洲>台場だよね
-
335
匿名さん
オリガレ、Wコン、PCTあたりが20年後の減損率でいえば最小でしょう。
TOT、ブリマレ、ビーコンの外廊下3兄弟が一番の高値つかみ物件となる
でしょう。
-
336
匿名さん
すごいなぁ。20年後のことをそこまで予測できる人。
20年後のこの地域は、下手したら「内陸」になってるかもよ(笑
その頃の「東京湾岸」は、青海~若洲のラインかなぁ。
中央防波堤にも何か大きなものできてて話題になってるでしょうね。<2036年オリンプック会場とか。
-
-
337
匿名さん
なんだかんだ言っても湾岸分譲初期で安かったので分譲価格を下回らない港南芝浦。
港南芝浦が中古が高騰して湾岸も高くても売れることが分かったので、最初から
分譲が高かった湾岸東。今分譲のは湾岸初期より正直言って仕様も落ちてるし微妙。
-
338
匿名さん
-
339
匿名さん
>>335
駅直結シエルが最もお買い得だったのに、名前を入れないとは…
シエルと比べればPCTは割高物件なので、忘れたいのは分かるけど…
-
340
匿名さん
お買い得だけど
所詮駅ビルUR仕様でしょ
損得のみ考えればお徳になるのかね
-
341
匿名さん
損得のみなら
中古転売益はシエルがダントツ。
分譲価格の倍近くで売り出すのは他の物件では無理でしょ。
-
342
匿名さん
-
343
匿名さん
-
344
匿名
>>324
有明の今マンションが建っているような場所は、東京湾の土で埋め立てられてますよ。
瓦礫は豊洲です。
-
345
匿名さん
いずれにしても、隣の晴海で大量供給されたら、このエリアの中古は値段がつきにくくなるね。
中古というだけで1割減。 中央区でないということで、2割減。 合計約3割減
実際晴海が、坪250なら、ここは坪170で、今のWコンフォートの32階角部屋の成約事例109㎡5800万円の価格とほぼ同一となる。
最近の他の取引事例で23階の角部屋は112㎡5500万円の坪150万円もあるので下振れもある。
-
346
匿名さん
>>345
あなた、未来から来られた様ですが、なぜそんなに必死なの?
-
347
匿名さん
ま、晴海の大量供給よりアクセス抜群の
月島駅前や勝どき駅前のタワーマンションもあるけどね。
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
東京都 2009年公示地価 各区市住宅地の平均価格ランキング
および最低価格~最高価格
1. 千代田区 204.1 107.0 ~327.0 (単位:万円/㎡)
2. 港区 144.0 85.0 ~280.0
3. 渋谷区 104.2 58.5 ~194.0
4. 中央区 87.1 59.5 ~120.0
5. 文京区 76.1 60.2 ~111.0
6. 目黒区 75.8 55.0 ~128.0
7. 品川区 65.7 47.3 ~118.0
8. 新宿区 65.5 48.6 ~ 88.6
9. 台東区 64.8 48.1 ~ 75.2
10. 世田谷区 56.1 28.9 ~ 79.2
11. 中野区 50.8 37.6 ~ 70.2
12. 豊島区 50.1 41.2 ~ 68.5
13. 大田区 48.4 33.8 ~104.0
14. 武蔵野市 48.2 31.5 ~ 74.5
15. 杉並区 46.9 38.7 ~ 60.0
16. 荒川区 43.5 36.0 ~ 51.0
17. 北区 38.7 32.1 ~ 47.8
18. 板橋区 38.5 30.0 ~ 53.5
19. 江東区 37.3 31.4 ~ 50.8 ← w
20. 三鷹市 36.5 23.5 ~ 56.8
21. 練馬区 35.5 23.1 ~ 49.5
22. 江戸川区 33.0 25.5 ~ 41.6
23. 小金井市 32.8 26.2 ~ 41.0
24. 調布市 32.6 24.7 ~ 45.3
25. 国立市 32.2 17.9 ~ 47.3
-
350
匿名さん
江東区安いな。なのにマンション値段は高い。騙されてる??
-
351
匿名さん
ほれ、また来ましたよ。
江東区内の地価が全て均等と思ってるんだからオメデタイよねぇ。
気の毒だわぁ~。
-
-
352
匿名さん
デベも何で坪200以上で買うやつがいるのか不思議に思いながら
とりあえず商売だから盛ってるんだろうかね
-
353
匿名さん
>>350
そう騙されてる。
気づかない人も多いし、気づいてるけど見て見ぬふりしてる人も多い。
-
354
匿名さん
-
355
サラリーマンさん
おもしろいねぇ。。。
そこまで、このスレの地域を蔑むために、時間や労力を費やす人たち。
そのエネルギーをもっと前向きに別のことにつぎ込めば、経済的にも精神的にも豊かな人生送れそうなのに。
-
357
匿名さん
>>356
大量に売れ残り?
何をもって大量なんだかね?
そりゃ都内一の大量供給はしているが。
有楽町線豊洲駅の混雑ぶりも知らないで言ってるんだろうな。
都内地下鉄駅の乗降客数は都内24位で六本木の次に多い。
その差3000人。
単線乗り入れとしては都内地下鉄で12位。
毎年11%約14000人乗降客数が増えており、人口増加が都内でもっとも激しい。
近隣の着工済みのはマンション、オフィス合わせて6棟あり、計画と合わせれば、都内乗降客数ベスト10入りも近く、計画路線着工も近い。
100年に一度の経済危機でも大量供給で、有望なエリアは揺るがない。
-
358
匿名さん
>>357
六本木駅って乗降客数22万人以上で豊洲の倍なんだけど?
早くベストテンに入れるといいね(笑)
-
359
匿名さん
都内地下鉄駅の乗降客数の
第1位は断トツで池袋
第2位は北千住
多けりゃ良いってもんじゃない。
-
360
匿名さん
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
>>357さん
アンチ&ネガさんに反論しても無意味です。
もともと聞く耳もっていないし、良い悪いの両面を見るのではなく、ひたすら悪い面のみ拾い集めてきます。
ネガティブな話題でも、意味があればいいのですが、彼らの言葉に意味などありません。ひたすら中傷したいだけ。
-
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
>都内地下鉄駅の乗降客数は都内24位で六本木の次に多い。
そのデータには大江戸線の大江戸線の乗降客数が入っていないのだよ。
この順位を街の規模として語るのは間違い。
ただ、東京メトロの駅で10%以上の増加を2年連続しているのは豊洲だけでしょう。
豊洲駅
平成19年度1日平均110,635人 31.0%増
平成20年度1日平均122,789人 11.0%増
-
366
匿名さん
ちなみに辰巳駅は
H19 23,549人3.9%増
H20 24,648人4.7%増
-
367
匿名さん
利用者数の多い駅が、マンション購入時の検討項目に入っている人いるの?(笑
私にはとても考えられません。むしろ避けたい要素なんだけど。人恋しい人は好むのかな?
-
368
匿名さん
>>367
利用者数が多いと駅前に商業施設が集積して、利便性が向上し街の価値が上がる。
複数路線使えると、各方面へのアクセス性が増して更に価値が上がる。
だから駅の集客力は重要。最近話題のスレの品川なんて最強でしょう。
豊洲は残念ながら有楽町線しかないからね。
沿線名 駅名 客数ランク 増減率ランク 点数
JR山手線 品川 1 1 100
有楽町線 豊洲 2 3 80
-
369
匿名さん
>>367
川崎劇場でチューとかしてるカップルやね。
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
品川駅10分以上は無しやね。友達んちのマンションに泊めてもらう時に品川駅でバイバイして、ラゾーナ川崎の人が先に着いたことがあったやねー。
あれは辛いやね~。
都心住まいで徒歩10以上は無しやで~。
究極の物好きやね~。
-
372
匿名さん
客観的に・・
豊洲は駅付近の一部のエリアを除いては、まだまだ昔のまま。<近くや裏を通ればすぐわかる。
品川はタワーが広範囲に乱立し始めたが、タワー周りには何もない。
港南?あそこは「品川駅」というには無理がある。
何を競っているのかわからんが、地域名に負けない言動してくださいね?
-
373
匿名さん
ラゾーナ川崎のほうが先に帰宅って(´∇`)ケラケラ 品川駅出口から涼しい中を歩かないで帰宅できるのも
知らないとは(^0^ 駅から歩くマンションがありえん。歩く人は、がんばって暑い中を歩いてね(°°;)
-
-
374
サラリーマンさん
-
375
匿名さん
>>374
品川駅出口から専用バスで涼しいご帰宅WCT
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件