- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)
-
284
匿名さん
でもさ~ あの新市場予定地の一番端っこからの眺望は湾岸ーだと思うんだよね
三方水辺の地だから
民間に売却して会員制のマリーナ複合施設
-
285
匿名さん
>>277
「修景厚生港区」とは臨港地区における分区指定のひとつです。
港湾法39条に定義されていますが、「その景観を整備するとともに、
港湾関係者の厚生の増進を図ることを目的とする区域」とありますの
で建設できる建物などの制限があります。
具体的には食堂、病院、宿泊施設などが建設できます。
-
286
匿名
この界隈に銀行の支店(窓口)はありますか?
豊洲センタービルのみずほは個人専用だそうですが、為替は扱っていませんでした。
ドルが欲しいのですが、一番近い銀行の支店はどこでしょうかね?
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
>>285
ありがとうございます。
条文を読んで、ホテルとかマリーナは大丈夫そうだというのはわかったのですが
それでは、逆に「この建物は建てられない」というものは
たとえばどういうものがあるか、教えていただけませんか。
楳図かずおのまことちゃんハウスみたいなのがダメっていうことですか?
-
289
匿名さん
「東京都臨港地区内の分区における構築物に関する条例」により、
修景厚生港区の区域内では原則として以下の構築物『以外』の構築物の建築が禁止されます
一 法(湾岸法)第二条第五項第二号から第五号まで、第七号、第八号の二及び第九号の三から第十号の二までに掲げる施設その他海上公園施設
二 飲食店、売店その他知事が修景厚生港区において必要と認めて指定する便益施設
三 海上保安部、警察署、消防署、港湾管理者その他知事が修景厚生港区における港湾の管理運営上必要と認めて指定する官公署の事務所及び附帯施設
これによると、一般個人の自宅(マンション等の大規模施設を除く)を建築することはまず不可能ですが、
仮にまことちゃんハウスのような外観であっても、それが便益施設とみなされれば建築される可能性があります。
-
290
匿名さん
でも確か「景観」も重視するんでしたよねぇ。
それで港南あたりの企業のネオンの看板なんかは撤去されて行くとか聞きましたが。
なので、まことちゃんタワーでもやっぱりアウトかと。
そう言えば3ヶ月程前だったかな、WCTの東側に有る看板、あそこどこかのデベが買ったらしくマンションになるらしい。
ス〇フの営業マンが「ウチでは無いんですけど、情報が入った時、驚きましたよ~」とか言ってた。
あと長〇工の営業マンは「あっち側の埋立地はあんまり丈夫じゃないんで高層は建てれないんですよね~」とかも言ってた。
エリア違い、すいません。
-
291
匿名
ここは湾岸東地区のスレだけど、豊洲って東京湾岸警察署の管轄じゃないんだ・・・
-
292
匿名さん
>>291
深川警察署の管轄です。
豊洲は1~6丁目まで管轄ですが、東雲や有明は違います。
-
293
匿名さん
-
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
30年後は多摩ニュータウンみたいに、老人村になったりしない?
古い街を再開発というよりは、
何もないところを再開発というのが怖い。
-
298
匿名さん
何もないところを再開発したから、全部一斉に古くなっていく。
しかも容積率めいっぱい使ってるし、タワーマンションは立替がまだできない代物だから古くなっても簡単に再開発もできない。
30年後は今の高島平や多摩ニュータウンみたいに衰退した老人の街になるのは明らか。
外から人を集められるような商業地じゃないただの郊外住宅地だしね。
-
299
匿名さん
働き盛りの層が職場に近いと言う理由で選択出来るエリアだし、賃貸も大学も有るし、平均年齢上がったりとかは結構大丈夫だと思う。
大学生なんかは就職しても、就職先が大手町や丸の内くらいならそのまま住みついたりする人も居いそうだし。
建物の老朽化とかも西新宿あたりは築30年くらいのオフィスビルやホテルも並んでるけど普通だし、割と大丈夫だと思う。
-
300
匿名さん
これだけ大学経営が厳しいと言われているのに、
芝浦工大もいつまで持つかな?
キャンパス新築で起死回生狙ったような学校が一番危ないような。
理系工大の働き場所って、大手町や有楽町だったりするの?
研究開発は郊外中心だと思っていたし、
都心に研究開発拠点を持つ企業はわずかだよ?
ビルのメンテナンスはお金がかかり、
それでも採算が合う坪単価の高い商業地域ならリニューアルされ続けるけど、
坪単価低い地域は放置されて老朽化進むだけのような。
既にケネディクスのオフィスビルは年初に110億円で見積もっていたところ、
先日の取引価格は70億円だったと言われ、
豊洲のオフィス需要は早くも衰退期に入った可能性もあるね。
労働人口が最も多い団塊ジュニア層をもってしても、
豊洲の新築分譲も賃貸も埋まらないのが現実なのに、
これから流入>流出を維持していくのは厳しいような。
-
301
匿名さん
これからは団塊ジュニアの次の世代に
住宅購入層は段々移っていくわけだしね。
-
302
購入経験者さん
>>298
それよりも現在の子供達が汚染地域で育った結果がどうなるか心配だね。
親は夜景だの都心だの自己満足で騒いでいるが、自然も少なくビルだらけの
街が故郷になる子供達はどんな風に成長していくだろう。
高層の子供達は引き籠もりになるという説も嘘ではないと思うしね。
正に親のエゴの被害者と言えるだろうね。
20年後の豊洲はニートとヤンキーの街になるんじゃない?
-
303
匿名さん
>それよりも現在の子供達が汚染地域で育った結果がどうなるか心配だね。
>親は夜景だの都心だの自己満足で騒いでいるが、自然も少なくビルだらけの
>街が故郷になる子供達はどんな風に成長していくだろう。
>高層の子供達は引き籠もりになるという説も嘘ではないと思うしね。
それは都会のタワマン全てに当てはまると思うけど。
-
304
匿名さん
-
305
匿名さん
大丈夫でしょうか?心配です。
<異臭>保育園で園児ら8人がのどの痛み…東京・江東区
7月16日9時49分配信 毎日新聞
異臭騒ぎで辰巳第3保育園を調べる消防隊員ら=東京都江東区辰巳で2009年7月16日午前9時48分、馬場理沙撮影
16日午前8時55分ごろ、東京都江東区辰巳1の区立辰巳第3保育園から「園児らが鼻やのどの痛みを訴えている」と119番があった。警視庁東京湾岸署や東京消防庁によると、2歳と3歳の園児2人と女性職員5人、職場体験で訪れていた区内の女子中学生(14)の計8人が搬送されたが、いずれも軽症とみられる。保育園の食堂付近で一酸化炭素が若干検出されており、同署などで詳しい原因を調べている。
東京消防庁などによると、保育園には当時、園児82人、職員25人、中学生6人の計113人がいた。中学生に職場体験の説明を行うため、ほぼ全員が玄関のロビー付近にいた時に園児らがのどの痛みなどを訴えたという。園長らが全員を裏庭に避難させた。
保育園は4階建て建物の1階で、食堂と調理室も1階にある。2~4階の集合住宅の住民に被害はなかった。
-
306
匿名さん
>>新市場が来なければ森が「湾岸ヒルズ」を創る。
いいですね このアイディア。これでいきましょう。
-
307
匿名さん
森ビルは、六本木、赤坂、界隈がお好きですから、森ビルが好きな方は、赤坂か六本木のタワーを購入されてはいかがでしょう。
こことちがって、赤坂、六本木に住んでいるといえば、日本全国の人間に一発で通じます。
値段も思ったほど高くないですしね。
-
308
匿名さん
個人的には、赤坂・六本木に住んでいるというのは、あまり良い印象はないんだが・・・
住宅街というより繁華街のイメージが強くて。
そっちの地域に憧れる人には怒られるかもしれないね。でもこのスレは内陸大好きさんは少ないでしょ。
古くから住んでる方、失礼!
-
-
309
匿名さん
三井や三菱の元祖オクションが建った住宅地にあって赤坂御所の森が見れるタワーもありますよ。
豊洲駅周辺も繁華街あるけど、繁華街の無い東雲や有明より好まれていますよね。
-
310
匿名さん
今の豊洲駅周辺は繁華街とは言わない。
繁華街は本来、仕事帰りのサラリーマンで賑わう場所。
もうすぐ駅近くに15階建てのオフィスビルが3棟できるし、
NTTデータ、IHI、日本ユニシス以外にも大きな会社が集まってくるといいね。
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
ヴィーナスフォートも日本人は観光鳥だが。それでも10年かけて努力して折角の韓国人・中国人の観光地となったのにリセットするなんておかしいよ。
それどころか、肝心なトヨタも、森も景気悪いし絶望的。
さて、
ワールドシティタワーの住民の中では、WCTは赤坂と六本木並みに価値があるとの認識ですよ。
でも、豊洲は有明よりは上との認識だそうです。よかったですね。
No.428 by 匿名さん 2009/07/16(木) 14:31
他の埋立地は比較にならないでしょうw
六本木・赤坂 ≒ WCT > 千代田富士見 > 佃リバーシティ > 大崎(品川区) > お台場 > 東雲・豊洲 >> 有明
← 価値大 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 価値小 →
-
314
匿名さん
↑ と 有明の方が反論していますが・・・
そう言われたくなかったら有明は買わないことです。
六本木・赤坂・プラウド千代田富士見を買っていればそんな言われ方をすることはありません。
-
315
匿名さん
>312
六本木・赤坂 ≒ WCT > 千代田富士見
なぜWCTがこんなにレベル高いの???
と思ったら、WCTの掲示板に同じ事を書きこんでいましたね。
営業努力、御苦労さま。
それに観光鳥????
閑古鳥でしょ!!
それとも観光鳥って鳥がヴィーナスフォートには住んでいるのかな???
-
316
匿名さん
> 六本木・赤坂 ≒ WCT > 千代田富士見
こうかいてあると、WCT住民が喜んで、WCT住民は 港南は丸の内を超えるとか軽々しく発言していますよ
見てて楽しいですね。
-
317
匿名さん
>ワールドシティタワーの住民の中では、WCTは赤坂と六本木並みに価値があるとの認識ですよ。
でも、豊洲は有明よりは上との認識だそうです。よかったですね
有りえない・・・。
情けなくなるような書き込みはしない方が良いですよ。
-
318
有明組
有明や東雲を好む人は、基本的に大らかだから、貶されても気にしませんよ(笑
観光鳥や閑古鳥ってとこも、微笑みながら拝見しています。
自分が選んだ地域を誇りたい気持ちはわかるけど、最終的には個々人の人間性や社会的評価が重要なんです。
-
320
匿名さん
社会的評価より家族や友人など隣人からの評価が大切かな。
車選びと同じでステイタスにこだわりすぎると油っぽい。
あくまでライフスタイル表現の一部ぐらいに留めないと反感くらうよ。
ましてリニアで地上げ夢見る人なんて可哀想。
-
-
321
匿名さん
>>でも、豊洲は有明よりは上との認識だそうです。よかったですね
>有りえない・・・。
>情けなくなるような書き込みはしない方が良いですよ。
そうですよね。
有明 >>>> 豊洲 ですよね
やっぱり、23区内でも有明が一番です。丸の内なんて敵ではありません。
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
↑人様に意見が有る場合は、もっと丁寧な物腰でお願いします。
-
324
匿名さん
有明って23区の最果てにあるゴミでできた島ですよね?
誰も見向きもしない土地なのでは?
少なくとも将来的な資産価値はゼロですよね。
-
325
匿名さん
>324
古くは、貯木場でした。
ぼくちゃん、もう少しお勉強してから書き込みましょう。
-
326
匿名さん
>誰も見向きもしない土地なのでは?
>少なくとも将来的な資産価値はゼロですよね。
わははは!
そんなに気になるなら、まずマンション買ってしまえばストレスなくなるのでは??
しかし有明にそこまで執着して煽る人は珍しいので、Welcomeです。
-
327
匿名さん
東京都に住んでいる人は、都内のどこに住んでみたいと考えているのだろうか? ネクストの調査によると、1位は「吉祥寺」、2位「自由が丘」、3位「恵比寿」であることが分かった。ちなみに同社が2007年に実施した調査でも、「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」が「住みたい街」のトップ3。2年連続でトップ3の順位が変わらなかったわけだが、その街を選んだ人たちはどういった点を評価したのだろうか。
「吉祥寺」を選んだ人たちは「交通アクセスのよさ」「駅前の発展した商圏」「緑の多い住環境」などを高く評価。また1人暮らしの層からファミリー層まで人気が高かったが、特に女性からの支持を集めた。「自由が丘」については「おしゃれな街並み」や「住環境のよさ」のほか、「東急東横線のブランド力」などを選んだ理由に挙げる人が目立った。吉祥寺では女性からの人気が高かったが、自由が丘については男性からの支持が高い。「恵比寿」はJR山手線、埼京線、東京メトロ日比谷線が使えることや、都心で緑が多く残るオシャレな街並みであることが人気の秘密のようだ。
インターネットによる調査で、東京都内に在住する20歳以上の男女4607人(男性2141人、女性2466人)が回答した。調査期間は2008年11月28日から12月2日まで。
住んでみたい理由から見えてくる志向
都内で住んでみたい街として、中野や田園調布、成城学園なども人気が高かったが、トップ10に選ばれた街に、共通した理由はあったのだろうか。多くの人は「交通の利便性」や「都心からの程よい距離感」、「アクセスのよさ」といった理由を挙げた。「渋谷、新宿、池袋、銀座などのビジネスや買い物などの拠点となる都心の街への交通の利便性は確保しつつ、自分らしいライフスタイルを送ることができる街に人気が集中している」(ネクスト)
住んでみたい街と理由の関連性を分析したところ、中央線沿線を選んだ人は「にぎやかな街志向」、世田谷周辺については「穏やかなプチ郊外志向」、城西・城南地域を中心を好んだ人は「おしゃれで便利志向」といった傾向が浮かびあがった。
-
328
匿名さん
>> 324
ゴミ捨て場は豊洲のほうだよ。
関東大震災の瓦礫処理を埋め立ててできた。
Wikipedia にも載ってる。
-
329
匿名さん
安いうちに買っておけばよかったねぇ
高く売り逃げできたのにw
-
330
匿名さん
もしかして、今の若い世代は夢の島を知らんのか・・・
「ゴミ戦争」とか言っても何のことかわからんだろうな・・・
-
-
331
匿名さん
>>330
悪いけど「夢の島」は、ちょと違う場所。
小学校の授業中に寝てるとそうなる。
>>327
時々、忘れた頃に同じようなランキング持ち出すけど、
別にこの地域が「都内で一番」を期待するわけでもなく、吉祥寺などにある閑静な住宅街と同じになるとは誰も思っていない。
人気?? 別に1000万人とか、そんな大人気にならずに個性ある地域であればいいわけよ。
アンチする人って、やっぱ根本的にこの地域のこと知らないか、求めるものが違うのに、なぜスレに**するんだろうね。
-
332
匿名さん
湾岸はみんなそう。品川港南口なんかも信じられないくらいの、ど田舎の駅のようだった。港南て平成10年
ごろまでこうだったんだから。変貌ぶりにネガしたくなるもの分からないではない。でもね、豊洲有明も
いずれこうなるよ。将来は、都心なんかよりこっちの方が人気が出ることは確実。
-
333
匿名さん
お台場ってタワーズ台場のほかに分譲マンションがないけど
なぜですか?生活利便性でいえば豊洲>台場だよね
-
335
匿名さん
オリガレ、Wコン、PCTあたりが20年後の減損率でいえば最小でしょう。
TOT、ブリマレ、ビーコンの外廊下3兄弟が一番の高値つかみ物件となる
でしょう。
-
336
匿名さん
すごいなぁ。20年後のことをそこまで予測できる人。
20年後のこの地域は、下手したら「内陸」になってるかもよ(笑
その頃の「東京湾岸」は、青海~若洲のラインかなぁ。
中央防波堤にも何か大きなものできてて話題になってるでしょうね。<2036年オリンプック会場とか。
-
337
匿名さん
なんだかんだ言っても湾岸分譲初期で安かったので分譲価格を下回らない港南芝浦。
港南芝浦が中古が高騰して湾岸も高くても売れることが分かったので、最初から
分譲が高かった湾岸東。今分譲のは湾岸初期より正直言って仕様も落ちてるし微妙。
-
338
匿名さん
-
339
匿名さん
>>335
駅直結シエルが最もお買い得だったのに、名前を入れないとは…
シエルと比べればPCTは割高物件なので、忘れたいのは分かるけど…
-
340
匿名さん
お買い得だけど
所詮駅ビルUR仕様でしょ
損得のみ考えればお徳になるのかね
-
341
匿名さん
損得のみなら
中古転売益はシエルがダントツ。
分譲価格の倍近くで売り出すのは他の物件では無理でしょ。
-
-
342
匿名さん
-
343
匿名さん
-
344
匿名
>>324
有明の今マンションが建っているような場所は、東京湾の土で埋め立てられてますよ。
瓦礫は豊洲です。
-
345
匿名さん
いずれにしても、隣の晴海で大量供給されたら、このエリアの中古は値段がつきにくくなるね。
中古というだけで1割減。 中央区でないということで、2割減。 合計約3割減
実際晴海が、坪250なら、ここは坪170で、今のWコンフォートの32階角部屋の成約事例109㎡5800万円の価格とほぼ同一となる。
最近の他の取引事例で23階の角部屋は112㎡5500万円の坪150万円もあるので下振れもある。
-
346
匿名さん
>>345
あなた、未来から来られた様ですが、なぜそんなに必死なの?
-
347
匿名さん
ま、晴海の大量供給よりアクセス抜群の
月島駅前や勝どき駅前のタワーマンションもあるけどね。
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
東京都 2009年公示地価 各区市住宅地の平均価格ランキング
および最低価格~最高価格
1. 千代田区 204.1 107.0 ~327.0 (単位:万円/㎡)
2. 港区 144.0 85.0 ~280.0
3. 渋谷区 104.2 58.5 ~194.0
4. 中央区 87.1 59.5 ~120.0
5. 文京区 76.1 60.2 ~111.0
6. 目黒区 75.8 55.0 ~128.0
7. 品川区 65.7 47.3 ~118.0
8. 新宿区 65.5 48.6 ~ 88.6
9. 台東区 64.8 48.1 ~ 75.2
10. 世田谷区 56.1 28.9 ~ 79.2
11. 中野区 50.8 37.6 ~ 70.2
12. 豊島区 50.1 41.2 ~ 68.5
13. 大田区 48.4 33.8 ~104.0
14. 武蔵野市 48.2 31.5 ~ 74.5
15. 杉並区 46.9 38.7 ~ 60.0
16. 荒川区 43.5 36.0 ~ 51.0
17. 北区 38.7 32.1 ~ 47.8
18. 板橋区 38.5 30.0 ~ 53.5
19. 江東区 37.3 31.4 ~ 50.8 ← w
20. 三鷹市 36.5 23.5 ~ 56.8
21. 練馬区 35.5 23.1 ~ 49.5
22. 江戸川区 33.0 25.5 ~ 41.6
23. 小金井市 32.8 26.2 ~ 41.0
24. 調布市 32.6 24.7 ~ 45.3
25. 国立市 32.2 17.9 ~ 47.3
-
350
匿名さん
江東区安いな。なのにマンション値段は高い。騙されてる??
-
351
匿名さん
ほれ、また来ましたよ。
江東区内の地価が全て均等と思ってるんだからオメデタイよねぇ。
気の毒だわぁ~。
-
352
匿名さん
デベも何で坪200以上で買うやつがいるのか不思議に思いながら
とりあえず商売だから盛ってるんだろうかね
-
353
匿名さん
>>350
そう騙されてる。
気づかない人も多いし、気づいてるけど見て見ぬふりしてる人も多い。
-
354
匿名さん
-
355
サラリーマンさん
おもしろいねぇ。。。
そこまで、このスレの地域を蔑むために、時間や労力を費やす人たち。
そのエネルギーをもっと前向きに別のことにつぎ込めば、経済的にも精神的にも豊かな人生送れそうなのに。
-
357
匿名さん
>>356
大量に売れ残り?
何をもって大量なんだかね?
そりゃ都内一の大量供給はしているが。
有楽町線豊洲駅の混雑ぶりも知らないで言ってるんだろうな。
都内地下鉄駅の乗降客数は都内24位で六本木の次に多い。
その差3000人。
単線乗り入れとしては都内地下鉄で12位。
毎年11%約14000人乗降客数が増えており、人口増加が都内でもっとも激しい。
近隣の着工済みのはマンション、オフィス合わせて6棟あり、計画と合わせれば、都内乗降客数ベスト10入りも近く、計画路線着工も近い。
100年に一度の経済危機でも大量供給で、有望なエリアは揺るがない。
-
358
匿名さん
>>357
六本木駅って乗降客数22万人以上で豊洲の倍なんだけど?
早くベストテンに入れるといいね(笑)
-
359
匿名さん
都内地下鉄駅の乗降客数の
第1位は断トツで池袋
第2位は北千住
多けりゃ良いってもんじゃない。
-
360
匿名さん
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
>>357さん
アンチ&ネガさんに反論しても無意味です。
もともと聞く耳もっていないし、良い悪いの両面を見るのではなく、ひたすら悪い面のみ拾い集めてきます。
ネガティブな話題でも、意味があればいいのですが、彼らの言葉に意味などありません。ひたすら中傷したいだけ。
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
>都内地下鉄駅の乗降客数は都内24位で六本木の次に多い。
そのデータには大江戸線の大江戸線の乗降客数が入っていないのだよ。
この順位を街の規模として語るのは間違い。
ただ、東京メトロの駅で10%以上の増加を2年連続しているのは豊洲だけでしょう。
豊洲駅
平成19年度1日平均110,635人 31.0%増
平成20年度1日平均122,789人 11.0%増
-
366
匿名さん
ちなみに辰巳駅は
H19 23,549人3.9%増
H20 24,648人4.7%増
-
367
匿名さん
利用者数の多い駅が、マンション購入時の検討項目に入っている人いるの?(笑
私にはとても考えられません。むしろ避けたい要素なんだけど。人恋しい人は好むのかな?
-
368
匿名さん
>>367
利用者数が多いと駅前に商業施設が集積して、利便性が向上し街の価値が上がる。
複数路線使えると、各方面へのアクセス性が増して更に価値が上がる。
だから駅の集客力は重要。最近話題のスレの品川なんて最強でしょう。
豊洲は残念ながら有楽町線しかないからね。
沿線名 駅名 客数ランク 増減率ランク 点数
JR山手線 品川 1 1 100
有楽町線 豊洲 2 3 80
-
369
匿名さん
>>367
川崎劇場でチューとかしてるカップルやね。
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
品川駅10分以上は無しやね。友達んちのマンションに泊めてもらう時に品川駅でバイバイして、ラゾーナ川崎の人が先に着いたことがあったやねー。
あれは辛いやね~。
都心住まいで徒歩10以上は無しやで~。
究極の物好きやね~。
-
372
匿名さん
客観的に・・
豊洲は駅付近の一部のエリアを除いては、まだまだ昔のまま。<近くや裏を通ればすぐわかる。
品川はタワーが広範囲に乱立し始めたが、タワー周りには何もない。
港南?あそこは「品川駅」というには無理がある。
何を競っているのかわからんが、地域名に負けない言動してくださいね?
-
373
匿名さん
ラゾーナ川崎のほうが先に帰宅って(´∇`)ケラケラ 品川駅出口から涼しい中を歩かないで帰宅できるのも
知らないとは(^0^ 駅から歩くマンションがありえん。歩く人は、がんばって暑い中を歩いてね(°°;)
-
374
サラリーマンさん
-
375
匿名さん
>>374
品川駅出口から専用バスで涼しいご帰宅WCT
-
376
匿名さん
豊洲って昔からの貧乏先住人とフロントコートやプライブの先発大量供給長谷工団地住人とその後の出遅れキャナリーゼが共存してる素晴らしい地域です。
まさに格差社会w
-
377
374
>>375
駅からバスが必須なことを誇るWCT。
いっけど、他地域スレになんで常駐してるの? 港南~芝浦スレ作ればいいのに。
-
378
匿名さん
作らなくったって、スレはイッパイあるじゃない。
再販スレ、中古スレ、住民スレ、ゲートスレ、リニアスレ…
-
379
匿名さん
>>375
バス便マンションがご自慢?しかも、私もWCT検討してる時に見たけど、港南口からバス停まで結構あった様な。。。
遅い時間までバスがあるとはいえ、毎日あんな生活だとストレスたまりそうでやめました。
-
380
匿名さん
うちの子会社が豊洲に移転したけど、とにかく皆不便て言ってるな。
移転した理由も、山手線駅の築10年のオフィスビルより、
豊洲の新築の方が圧倒的に安かったかららしいし。
まあ豊洲に移転したり、住むってのはそーいう理由になるんだろうな。
-
381
匿名さん
>>379
駅から冷房効いている中5分間座ったままで帰宅できるのと、暑い中を5分歩くのなら
歩くほうを取る??俺は逆だな。駅送迎つきマンションは最高だよ。
-
382
匿名さん
駅からバス停まで歩いてさらにバス待ちするので何分?
駅から5分歩くのと変わらないんじゃないのかな
-
383
匿名さん
高値掴みの豊洲が遠吠えしても、虚しいだけ。
まぁ、現状の中古坪単価で完全に負けてる上に、
買値も当時港南あたりの方が安かったんだから、ネガりたくもなるのは分かるが。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件