大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランロジュマン豊中少路契約者専用2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路契約者専用2
マンション住民さん [更新日時] 2022-06-23 01:08:12

AB棟竣工し入居開始されて1年1か月余り。1年の定期点検も始まりました。引き続き情報交換いたしましょう。よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304343/

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.91平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社


【物件情報を追加しました 2014.7.1 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-21 22:52:50

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 141 住民

    相手が特定できる投稿はこのサイトでするべきではないですよ。
    管理組合にいうべきです。
    ましてや、規約で禁止されていない事項です。

    基本的にはタバコは嫌ですが、サイトで指摘されては当人も、その家族も気の毒です。
    ご自分で責任を持って削除して下さい。
    で、なければ文責でお名前を記すべきでは?

  2. 142 匿名

    >>135
    裁判でも、マンションに住む以上は、ベランダタバコを我慢する義務があることを指摘されています。
    一方的に部屋を特定する書き込みをしてガマンしろは度が過ぎます。人にお願いする前に、自分の常識の無さを反省してください。

  3. 143 マンション住民さん

    ベランダタバコを我慢する義務があるといわれますが、なぜベランダに出て吸う必要があるのでしょうか?
    家に小さい子がいて副流煙が怖いから?
    綺麗な家の壁紙が汚れるのが嫌だから?
    近所の子の喘息や、洗濯物ぐらい我慢しろと
    言って、自分の吸いたい欲求を満たすのはいかが
    でしょうか?
    赤ちゃんの泣き声など、どうしようも出来ないことを言ってるのでなく、わざわざベランダで
    吸わないでってことですよね?
    集合住宅でお互いを慮るのは当然ではないでしょうか?
    投稿が削除されてるので、内容はわかりかねますが、個人の特定はよくないですが、ベランダタバコまで肯定するのは違うのでは?

  4. 144 入居前さん

    こちらのマンションはベランダたばこ容認なんですね。

    今のマンションはご近所の方たちはベランダでたばこを吸わないので、
    夫にも禁止していますが、新しいマンションですし、小さな娘もいるので
    体にもよくないし、これからは夫にはベランダで吸ってもらえるので助かります。
    136さんのように心の広い方ばかりだと本当に助かります。
    ご近所に気を遣うなんてしんどいですよね。


    という方が増えてしまわないことを祈ります。
    というか注意されても止めない住民さん・・・絶対ご近所さんになりたくないですね。
    特定できる情報の書き込みはよくないですが、自分や自分の家族は吸わないのにこれからずっと
    たばこの煙と害とのお付き合い・・お気の毒です。

  5. 145 マンション住人

    ベランダタバコ反対派です。
    ご自身の身体のためにも、ご家族やご近所の方たちの身体のためにも禁煙されるのが一番だとは思いますが、そうもいかないんでしょうね(+_+)
    では、愛煙家の方はどこで吸えばイイんでしょう?肩身の狭い思いをせず、堂々と吸えるように、喫煙ルームの設置を検討してはいかがでしょう?場所や費用をどうするか等の問題はあるでしょうが、実現すれば、タバコを吸う人も吸わない人も平和に過ごせるし、愛煙家同士の和も広がってイイんじゃないかと思うんですが…難しいですかね(~_~;)

  6. 146 マンション住民さん

    最近プレイルームが貸し切りで使えない日がたまたま訪問した際に続きましたが、利用頻度の比較的高い共用施設の貸し切りって何なんだろうと思うのは私だけですか?
    たまたま続いた為にそう思ってしまっただけですが、貸し切りは誰でも費用なく出来るものですか?

  7. 147 住人

    >>146
    使用料を支払うシステムです。

  8. 148 マンション住民さん

    >>147
    そうなんですね。
    ありがとうございました。

  9. 149 マンション住民さん

    こちらのマンションからはどちらの幼稚園が人気なのでしょうか?
    近すぎるので緑ヶ丘以外での幼稚園を考えてます。
    みどりか文化になるのでしょうか?

  10. 150 マンション住人

    水害に対する保険、みなさんは入られてますか?
    先日の台風被害のニュースを見ると、海や川から離れていても安心できないなと不安になりました(>_<)
    保険契約の際、ここは水害の心配もないって感じで言われて、水害に対する補償はつけなかったんですが…みなさんどうされてるか参考までに教えて下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 151 契約済みさん [男性 30代]

    皆さんはローンどこにされますか?
    提携機関の良し悪しが分からないのですが
    お教えいただけますか?

  13. 152 マンション住民さん

    ベランダタバコは我が家も本当に迷惑しています。
    コンシェルジュデスクに訴えるぐらいしかないですかね。。
    ベランダタバコ禁止にできないものでしょうか。

  14. 153 マンション住民さん

    152さん私も迷惑してます。
    朝から夜中まで度々タバコの匂い。
    多分ヘビースモーカーの方なんでしょうね。
    ノンスモーカーの友人が30代で肺ガンになり副流煙が原因かもと言っていたので、こどももいるし、気にしすぎが悪いと言われるかもしれませんが、やっぱりタバコは嫌です。
    家の中で空気清浄機をつけて、吸ってもらえないものですかね。
    タバコの害を知って吸ってる本人が病気になるのは覚悟の上でしょうが、まったくの他人まで巻き込むのはやめてほしいです。








  15. 154 マンション住民さん

    本当に たばこ嫌ですね…
    ベランダだけじゃなく 換気扇たばこしてる人って 本人たち家族には 外に煙出すから いいでしょうが 結局は 通気孔から ベランダにでてるんですよね~
    他人の迷惑になっている事に気付いて欲しいです。



  16. 155 マンション住民さん

    うちもタバコに悩まされています。
    本当に迷惑です…。下の階の方が換気扇で喫煙されると室内の換気扇からニオイが上がってきて部屋に入ってきます。窓を開けるとベランダからも…。窓も開けれないし、換気扇も24時間つけっぱなし…。本当に迷惑です。ベランダ、換気扇の下での喫煙が禁止になってほしいです。

  17. 156 152

    こんなに皆さんもお困りだとは。。
    みんなでコンシェルジュデスクに訴えるなり、何か行動しませんか?
    ここでウダウダ言っていてもストレス解消にしかなりませんし。
    管理の方にお願いして近隣の住戸にチラシを配布してもらうこともできますし、
    できればマンション全体の問題として
    ベランダ、換気扇タバコを全面禁止に持って行ければ最高ですよね。
    副流煙の問題、臭いの問題、窓を開ける自由を奪われる問題、、
    迷惑行為防止条例とか、何かに抵触するとみなされないでしょうか?
    現状では違反にならないから良心に訴えるしかなくてもどかしいです。

  18. 157 マンション住民さん

    ベランダ、換気扇の喫煙は禁止ではありません。現状コンシェルジュや管理組合へ訴えたところで注意すらして頂けませんでした。近隣の住戸へチラシでの対応になりましたが…効果はありませんでした。D棟が入居され、総会で決議されない限りは「配慮」と書かれた紙が住戸へポスティングされるだけです。吸殻が落ちてたとしても…。

  19. 158 マンション住民さん [男性]

    今度の総会の議案書がポスティングされていると思います。
    その中のA棟北側ドアの自動化についての特別決議についての議案が採決されるようです。
    A棟の駐車場利用者の方は日々不便を感じられているこのドアについての事案ですが、可決には区分所有者の4分の3の賛成が必要とのことです。
    A棟のみの修繕費と事業主との交渉の上の負担による修繕ですのでB棟、C棟の皆様には負担はありませんので賛成の決議にご賛同いただけるようお願いいたします。
    特に日々不便を感じられているA棟駐車場利用者の方々、ご近所お知り合いの方に働きかけをしませんか?
    もう重い荷物を持って、鍵を探して、重いドアを開けなくていいようにしませんか!

  20. 159 マンション住民さん

    >>158
    A棟のみの修繕費を使用するってどうやってするんですか?
    別途お金を集めるんですか?

    必要を感じないですね
    そもそもこのマンションの事なのにA棟だけってどうなんでしょうね。
    反対です。

  21. 160 マンション住民さん [ 30代]

    ベランダでの喫煙が迷惑にならないように気にされているのか、マンションの外に出てタバコを吸ってる方を見かけませんか?結局ベランダの下なので、煙が上がってきてその煙も迷惑なんです。やまやの方へ渡って民家の前で吸ってたり。民家の方にご迷惑ではと心配になります。
    マンション前の車寄せも三角コーンでふさがれて、週末は道路に路駐の車ばかり。本当にマンション住人としていろいろと考えなければいけないなと思っています。

  22. 161 住民 [男性 40代]

    同感です。
    マンション内の環境も当然大切ですが、周辺の方から
    「あそこのマンションの住民は…。」とか言われるのは
    恥ずかしいし、嫌ですね^_^;
    その場しのぎの行動をする前に、少し周りを見渡す大人の
    余裕を心がけたいですね。

  23. 162 マンション住民さん [男性]

    >>159
    修繕積立金にはマンション全体の「団地修繕積立金」と棟ごとの修繕積立金の二種類があるようです。今回の場合は棟ごとの修繕積立金である「A棟修繕積金」(議案書の17pにあるように残高は約7千万)からの支出を考えているようです。理由は問題のドアはA棟の方だけが利用するもので(A棟のカギでしか開かない)ドアを使わない他の棟の方に負担してもらうのはおかしいからです。
    今回の議決案はまずは共用部であるドアを修繕して良いかどうかの判断をするもののようです。実際の負担はこのような不便なドアを設計した事業主の負担も交渉するので実際A棟修繕積立金からいくらの負担になるかわかりません。はっきりした段階で改めて関係するA棟のみの総会で議決するようです。
    ですので今回はまずはドアを変えるかどうかの判断だけになると思います。

    間違っていればご指摘下さい。

  24. 163 マンション住民さん [ 30代]

    >>162さん
    すごくわかりやすいです。
    ありがとうございます!

  25. 164 マンション住民さん [男性]

    >>159
    必要を感じないとのことですが

    同じように鉄製で重いセントラルプロムナードの入り口ドアは非接触で感知してロック解除し簡単に開けられますが、それよりはるかに利用者の多いA棟入り口ドアが非接触でなく、鍵を挿入して回して引くタイプのドアであるのはおかしいと思います。
    また動線として駐車場からA棟への入り口で荷物を持ったりベビーカーを押したりすることが多く不便この上ないと思うのですがいかがでしょうか?このドアを利用されない他の棟のかたにはわからないと思いますが例えば各棟の入り口で両手に荷物を持って鍵をポケットから出して、荷物を持った手で鍵穴に入れて、回した状態をキープしながらドアを引いて開けるのを想像してみてください。
    全くもって設計ミスです。

  26. 165 マンション住民さん [男性]

    私はマンション購入にかかる説明の際に、
    ここの鍵は非接触で開けられますから
    鍵を取り出すことなく家まで帰れますよ、との説明を受けました。
    車通勤ですから、現状、帰宅時に鍵を毎日取り出しています。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 166 マンション住民

    問題のドアの件ですが、C棟のゴミステーションと棟を繋ぐドアも同じような問題ではないでしょうか。
    なぜここだけ毎回施錠解除しないといけないのか、必要性を感じません。
    まだ入居開始から半年なのに2度ほど壊れていますよね。

  29. 167 マンション住民さん

    同じく非接触で…と説明を受けました。実際入居してビックリです!常に鍵は出さないと行けない、ドアは重たい!子供と荷物を抱えて鍵を出せないために、わざわざロビーから1階に降りて非接触で帰っています。

  30. 168 マンション住民さん

    C棟です。
    休日はタバコがひっきりなしで、頭痛がします。
    ベランダに出るときは癖で息を止めてしまいます。
    本当にどうにかならないのでしょうか。
    どこのどの方が吸ってるのか、わからないし、困ってます。
    アンケートしてもらえないですかね。
    喫煙非喫煙の。アンケートを書いたら、苦情があることもわかるのではないかと思うのですが。
    鍵については、A棟の方が困っていて、A棟の修繕積立金でされるのであれば、なんら影響はないので、賛成します。
    ただ、金額負担など、MIDとの交渉の余地はありますよね。

  31. 169 C棟住人

    >>166
    私も同感です。
    以前鍵が壊れたことを知らずにゴミを捨てに行った時、出てきたドアから戻れなくなって焦りました。
    次の日に故障の張り紙がされたのですが、修理まで数日間も開けっ放しにされていた状況を見ていると、鍵は必要ないような気がします。開けっ放しにされている間はゴミ捨てが楽でした。
    あとC棟のエントランスホールにある共用廊下への左右2箇所の出入り口が手動の開き戸であること、そして左側の出入り口に段差があることに不満を感じています。買い物帰りで両手が塞がっていたり、ベビーカーで通る度に不便だなと思ってしまいます。
    A棟側のメインエントランスからコミュニティ棟に抜ける時に、A棟共用廊下の自動扉を見る度に羨ましいなーと思ってしまいます。

  32. 170 マンション住人

    横浜の傾斜マンション問題がニュースで報道されていますが、ここは大丈夫でしょうか?
    横浜の傾斜マンションでは、室内の壁にヒビが入っていたというのも報道されていました。
    うちも部屋の壁にヒビが入っていて、定期点検の際に指摘し、補修してもらいました(と言っても、ローラーでコロコロして接着剤のようなものを塗ってパウダーをはたいておしまい…)
    まさか…ここも横浜の傾斜マンションのような問題あるのでは…と不安になってしまいました(>_<)

  33. 171  

    >>170

    そんなことがあったなら、ちゃんとあなたが責任持って原因究明してくださいよ。
    大丈夫ですかね〜?じゃないでしょうに。
    新築にヒビはいってたら大きな問題あるにきまってる

    早く問題化して立ち上がってください。
    モタモタせずに。

  34. 172 住民 [男性 40代]

    ひょっとしてクロスの境目の浮きを壁のヒビだと勘違いされてませんか?
    接着剤でコロコロって、完全にクロスの補修ですよね。
    横浜の件をきっかけに、検討板でもこちらでも不自然な?書き込みが増えてません、なんか。

  35. 173 マンション住民さん

    A棟2階と、コミュニティー棟1階が、同じ高さ?なのが、ややこしいと思いませんか?コミュニティー棟で地下に降りたらA棟の1階…。A棟の2階が1階扱いなら、問題の扉も自動だったんでしょうね。駐車場からA棟への抜け道のような扱いだから鍵が必要になったのだろうと思います。
    C棟もごみ捨ての際にごみステーションに行くのに鍵がいるんですか?AB棟にはないのに、なぜC棟だけ?不要ですよね。不便であること、お察しします。
    石畳の件、その後どうなったのかご存知の方いらっしゃいますか?

  36. 174 匿名さん

    プレイルームの貸切何とかなりませんか。貸切頻度が多すぎる気がするんですが。。
    みんなが入れる公園に行って入れないのと一緒です。
    他の部屋もありそうなのに、色々な行事の部屋をそこを貸し切ってする必要あるんですか?
    子育て世代が多いマンションで一番利用頻度が高いであろう共用施設を貸し切らないでほしいと思うんですが。

  37. 175 マンション住民さん

    >>174さん
    ステラキッズの貸切ではないですか?

    それ以外だとしても規約上は問題ないと思いますが、やはり行って入れないと残念ですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 176 マンション住民

    これからクリスマス・年末に向けて更に貸切が増えそうですね。

    使えないのは残念ですが、貸切で組合のお金が増えることにも
    なるんですよね?

  40. 177 マンション住民さん

    横浜の傾斜マンションのような問題は三井や旭化成固有の問題ではなく、業界全体の構造的な問題と思います。
    特にマンションの建設ラッシュとなった10年前程度のマンションは要注意との解説がニュースにありました。
    ここは時期的な問題はないと思いますが、杭打ちなどの基礎工事のデータ確認などを管理組合としてMIDに求めてもらいたいですね。

  41. 178 匿名さん

    〉175,176さん

    規約で問題ないのも、組合費が潤うのも理解しているのですが、使えない日が多いと施設の用途から本末転倒な気がするんですけどね。
    ただ逆に借りる側の方も多そうですので、この意見は平行線になりますよね。

    うちもそうですが、他の親子で来られる方も今日も貸し出しで残念だねー、という声を聞くと寂しくなります。

  42. 179 マンション住民さん

    助けて下さい!やってしまいましたーーー。
    小さめですが、玄関の壁に穴を開けてしまいました。
    どうすれば補修できるでしょうか?
    結構目立つ場所なので、何とかしたいです。

  43. 180 マンション住民さん

    キッチンの床が冷蔵庫の重さで沈んでいるところがあるようですが、どの程度だと問題になりますか?
    冷蔵庫が傾いているところもあるようです。
    そのようなときは、どうしておりますか?

  44. 181 マンション住民

    共用部のキッチンの備品を管理に聞いたところ数などわからないようです。
    住んでる人の財産のはずなのに管理会社はどうなっているのでしょうか?
    問い合わせに対する回答も遅いので、どこにクレームをしたらいいのでしょうか?

  45. 182 マンション住人

    >>181キッチンの備品は共益費を使って購入してないですよ。
    備品など確認したい時は管理に鍵を開けてもらって確認するのが良いと思います。

  46. 183 マンション住民

    >>182さま

    共益費を使っていないというのは管理に確認してのでしょうか?

    住民の資産であることには変わらないと思いますし、パーティーなどを
    するときに皿や調理道具を教えてもらえず見に行けというのも
    どうなのでしょうか?
    同じようにキッズルームのおもちゃも把握されていない気がします。
    管理会社として把握されるのは当然だと思いますが
    このように思うのは私だけでしょうか?

  47. 184 マンション住人

    >>183さん
    私も予約する前に備品を確認しました。
    聞くより見て確認する方が安心ですよね。

  48. 185 マンション住民さん

    管理組合への苦情はどこへ連絡すべきなんでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 186 マンション住民

    >>185さん

    受付に意見箱のようなものがありましたのでそこになるのでは
    ないでしょうか?
    そのあと管理会社がもみ消しされたらそれまでですが!

  51. 187 マンション住人

    >>185さん
    クレーマーですね。

  52. 188 マンション住民

    私も以前に管理組合さんの対応に驚いたことがありました。マンションの管理組合さんは、こんなものなんだな...と思ってしまいました。

  53. 189 マンション住民

    >>188

    管理組合ではなく管理会社なのでは?
    組合は私たち住民ですから!

  54. 190 契約済みさん

    本日、駐車場の抽選会がありましたね!
    抽選から外れた方はいらっしゃらないみたいで、8割駐車場を心配していましたが、一安心でした。

  55. 191 契約済みさん [男性 30代]

    >>190
    私も参加してきました。
    8割満たなかったようでよかったです。ただ、余った駐車場があるということで管理費(?)は大丈夫なんですかね、自走式だからあまり影響ないかな?

  56. 192 契約済みさん [男性 30代]

    住居説明会も近づいてきましたが、皆さん火災保険はどうされるのでしょうか?
    私はせっかくのオール電化なのでオール電化割引のあるAIUかセコムの火災保険を検討しています。

  57. 193 マンション住民さん

    缶のゴミについて教えてください。
    C棟なのですが、缶の分別がアルミ缶とスチール缶を分けるようになっています。
    以前も豊中に住んでいましたが、アルミ缶とスチール缶の分別は必要でなく、混在で大丈夫でした。豊中市のホームページを見てもその様になっています。
    分別してどこかの業者に引き取ってもらっているのなら、豊中指定のゴミ袋は必要ないと思いますし、もし通常ゴミなら分別の必要がないと思うのですが、どうして分別するようになっているのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  58. 194 匿名さん

    コンシェルジュに聞いてみてください

  59. 195 マンション住民

    管理人さんか管理会社では?
    いずれにしても、受付で聞いてみるといいですね!

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 196 マンション住人

    >>193
    アルミ缶は、指定のごみ袋でなくてもいいのでは?なぜ豊中市指定のごみ袋にいれて下さいと掲示してあるのでしょう。管理の方にといあわせてみます。

  62. 197 入居前さん

    D棟の内覧会に行ってきました。
    壁紙の張り方が良くないなど30ヶ所ほど指摘させてもらいました。
    ニッチやキッチンカウンターや玄関まわりなど、ざらざらしていて、床には綿ぼこりが舞っていて、残念でした。
    新築マンションの内覧会は初めての経験なのですが、こういうものなのでしょうか。

  63. 198 入居前-2

    >>197
    お疲れ様です。色々指摘する箇所が見つかるものなんですね。
    来週内覧会に参加予定なのですが、何を持って行きましたでしょうか?教えて頂けると幸いです。

  64. 199 197

    >>198
    指摘箇所に貼る付箋やスリッパや飲み物や飴、カイロはロジュマンの方で準備してくれています。部屋は暖房をつけてくれていて、あったかいです。

    採寸のためのメジャーとカメラと水平器と部屋の図面と印鑑と筆記用具を持って行きました。
    結局6時間くらい滞在しましたが、さっと終わってる方もいらっしゃるので、我が家が時間かけすぎただけかもしれません。不要の場合、彩都コーポレーションのオプションの案内を省けば時間短縮になると思います。

  65. 200 199

    >>199
    ご返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    暖房つけて頂けるんですね!良かったです。
    私は明日なので、じっくり見てきたいと思います。
    ありがとうございます。


  66. 201 [ 40代]

    エコートの 騒音
    うるさくないですか?
    夜中2時過ぎに 一度気付くと 終了する4時半過ぎまで 眠れません 耳鳴りはするし。
    昼間も 眠いし 体が スッキリしません…

    よい対策 無いでしょうか…?

  67. 202 [ 40代]

    ↑エコキュートです

  68. 203 マンション住民

    共用棟のベビーシートは必要ですか?

  69. 204 入居済みさん [女性 30代]

    うちの子はオムツ卒業しましたので
    もう必要ありませんが
    いま、乳児の子育て真っ最中のママには
    ベビーシートは必要だと思いますよ。

    ベビーシートがなければ
    いちど家に帰らねばなりません。
    まだまだ遊ぶ!と泣く、上の子を連れて…。
    もしくは冷たい床に寝かせて(しかもトイレ)で
    オムツを替えることに…。

    お値段はしますが
    利用されるかたは多いのではないでしょうか?
    原価償却は十分できると思います。

    まだまだ乳幼児さんが増えますから
    必要だと思いますよ。

  70. 205 マンション住人

    >>201
    湧きあげ設定を昼間にするのはいかがでしょうか。

  71. 206 マンション住人

    >>203
    1台だけ設置でいいと思いますが2台設置する必要があるのか疑問です。

  72. 207 [ 40代]

    >>205
    設定代えれるんですね~
    ありがとうございます
    見てみます♪

  73. 208 入居前さん [男性 30代]

    うちは鍵の引き渡しが4月初旬なんですが、もう引っ越しが始まってるようですね。
    毎日通勤でD棟エントランス前を通るのですが、今日は小学生の子供がエントランスから登校していました。
    アートのトラックもよく止まっています。
    どういう順番で引き渡しているのでしょうね。うちは遅いほうなのかな?

  74. 209 マンション住民さん [女性 40代]

    208さん
    うちはC棟ですが、同じく4月初旬引渡しでした。たしか契約した時期によって引渡し時期も違ったようですよ。

  75. 210 入居前さん [男性 30代]

    そうだったのですね、情報ありがとうございます。

  76. 211 入居前

    >>208
    今日見てきました。おっしゃる通り、もう住まれてますね。車、自転車も数台止まってました。
    見て残念に思えたのが、駐車場付住戸前のセキュリティが
    …。C棟みたいにはならないんですね。

  77. 212 入居済みさん

    大満足です!素晴らしい環境、部屋。
    これからが楽しみです。
    皆さん、これからどうぞよろしくお願いします。

  78. 213 マンション住民さん

    C棟ですが、ベランダタバコに大変迷惑しています。今は窓を閉めてることが多いのですが、少しでも窓を開けてると頻繁にタバコのにおい。ベランダに出るときは息を止める癖がついてしまいました。

    子どもたちにもタオルがタバコ臭いと言われるほどです。
    弁護士をしている親族に相談したところ、タバコを吸っていると感じた時間、日付を記録、タバコを吸っている人を特定できたら、内容証明を送ると言ってくれたのですが、他にも迷惑されている方はいらっしゃいますか?

    本当に朝昼晩と構わずです。
    ずっと家におられる方なのか複数名なのか、未だ特定できていません。管理組合も気をつけましょうとお手紙がありましたが、全く変化はないので。家の中で空気清浄機をつけて吸ってもらえないものでしょうか。
    本当にストレスになっています。
    モラルの低いのはC棟だけなのでしょうか。

  79. 214 マンション住民

    A棟ですが、タバコは困っています。窓を開けれる季節でも窓を開けずにエアコンにしていますが、24時間換気をつけているので窓を閉めていてもニオイが部屋に入ってきます。室内で吸えない理由があるにしろ、周辺の家へ副流煙をまき散らかすのは いかがなものでしょうか。本当に迷惑です。外に吸われに行く方のマナーも悪すぎます。B棟 駐輪場奥のドアを出た瞬間から歩きタバコをされてる方、メインエントランスをくわえタバコ(火はついていません)で出て行かれる方...。特定できたら内容証明を送るとの事ですが、ベランダ喫煙が禁止でなくても そんなことができるのでしょうか。ベランダ&換気扇下での喫煙禁止となってほしいです。

  80. 215 マンション住民

    タバコタバコと相変わらず神経質な人達が多いですね。そんなに嫌なら戸建てだと気にならないですよ。みんなが気持ちよく生活したいですね。

  81. 216 マンション住民

    >>214
    特定できたら内容証明…
    そんなことで、争ってどうするんですか。
    メインエントランスでくわえタバコって
    火ついてないのにそこまで、強制する意味ありますか?
    もっと人生楽しみましょう。

  82. 217 マンション住民 [男性 40代]

    確かに火をつけてないのに内容証明はやり過ぎですが、タバコを嫌がる人に対して神経質とか批判しておいて「みんな気持ちよく生活したいですね」「もっと人生楽しみましょう」って…。
    ちょっと言っている事が変だな?とご自身気づかれませんか?


  83. 218 マンション住民

    >>217
    確かに矛盾していますね。
    言葉足らずですみません。
    自分の言いたかったことは、
    喫煙に関連したネガティブな投稿が
    目立ち、もっと楽しくマンションライフ
    を送れたらいいなと思ったからです。
    小さなことに捕らわれず大金を出して
    マンションを購入したのだから、
    マンションライフをもっと楽しみましょう。
    ということなのですが…。
    ネガティブに思うと、だんだんロジュマンが
    嫌になってくるのかなとも思います。
    価値観の違いもあるので、分かり合うのは
    難しいかもしれませんね…。

  84. 219 入居予定さん

    D棟のみなさんが入居されてからは、管理規約の見直しができるのではないですか。
    私は入居前ですが、部屋に外からのタバコの臭いが入ってくると思うだけで、ゾッとします。

  85. 220 マンション住民さん

    ノンスモーカーの友人が30代前半、こどもが2歳になったばかりのときに肺がんを患って、ご家族も含め苦しんでいたのを見てきたので、タバコは本当に嫌です。
    吸っている人は、自分や自分の妻子が肺がんや脳梗塞などになったとしてもやむを得ないと思って吸っているかもしれない。でも、赤の他人まで巻き込まないで欲しいです。
    子どももいるので、神経質と言われてるかもしれませんが、本当にタバコは嫌です。

  86. 221 マンション住民さん

    神経質にならず、楽しくタバコを受け入れましょうと言える方はきっと副流煙で病気になってもお互い様だと笑える心の広い方なのでしょう。
    毎日タバコの煙と、タバコの匂いの染み付いた洗濯物。部屋干ししたらいい、空調をして、窓を開けなければいいと言われればそうかもしれませんが、なぜこちらが我慢して電気代もかかるのに空調を入れないといけないのか、腹立たしい気持ちになります。内容証明は詳しくはわかりませんが、こちらの健康に害を生じているので、送ってくれると言ってます。父が弁護士です。喘息の孫のことが心配で、そこまで言ってくれています。
    私も長いお付き合いになるので、あまり事を荒立てたくはありませんが、これから先ずっと改善されないのであれば、父に頼ろうと思っています。
    タバコをベランダで吸うのを我慢して、家で吸って欲しいという要望がそれほど神経質と批判されることなのでしょうか?

  87. 222 匿名さん

    >>221
    マンションのベランダ喫煙の裁判でも、マンションに住むのであれば副流煙をある程度我慢する義務がある事を言われている。
    我慢できないとか、窓を閉めて空調の電気代が勿体無いとかは流石に無理かと。
    内容証明とか逆効果だと思うよ。

  88. 223 [男性 50代]

    タバコの臭いは、健康によくないという以前にとても不快な臭いです。喫煙者の方はその臭いが不快と感じないのだから、ベランダに出て吸わず、家の中で換気扇つけず吸えばいいことですよね。
    ベランダでタバコを吸う方は、隣人がベランダで動物の糞を放置したり、動物の死骸を集めたりしていて、自分のところに臭ってきても、それでもベランダは自分のところのものだからと仕方がないと受け入れるのでしょうか。

  89. 224 [男性 30代]

    残念ながら、換気扇で吸うのをやめさせることはできません。

  90. 225 匿名さん

    >>223

    ある程度仕方ないのでは?
    たまに問題になってるゴミ屋敷も避難通路を塞ぐとか安全などに影響を与えなければどうすることも出来ません。
    集合住宅に住むんだからお互いある程度我慢しないと逆にエスカレートしますよ。

  91. 226 マンション住民さん

    マンションの下の階に住む男性(61)がベランダで吸うたばこの煙で体調を崩したとして、名古屋市瑞穂区の女性(74)が男性に150万円を求めた訴訟で、名古屋地裁(堀内照美裁判官)は、近隣住民に配慮しない喫煙の違法性を認め、精神的な損害への慰謝料として5万円の支払いを命じた。判決は13日。
    たった五万円ですがご家族が片手間に弁護してくださるならやってみる価値はありますね。

  92. 227 マンション住民さん

    裁判準備~判決まで、身内にお願いしたとしてもかなりの時間と労力を要します。結果は五万円。

  93. 228 マンション住民さん

    5万でも裁判にまでなれば、気をつけてくれるようになるだろうし、一生不愉快な思いと、健康に害を及ぼすことを考えると裁判する価値アリかも。というかしてもらってベランダタバコが減ると嬉しいです。

  94. 229 マンション住民さん

    いろいろなご意見有難うございました。
    ベランダタバコに不愉快な思いをしている方が他にもいらっしゃることがわかって、心強いです。慰謝料が欲しい訳ではないので、金額は気になりません。昨日も数回ベランダたばこがあり、大体お宅がわかりました。もうしばらく様子を見て、決めたいと思います。

  95. 230 マンション住民さん

    まぁ私はタバコを吸いませんがマンションに住むという事を理解していただき節度のある対応をお願いしますね。

  96. 231 匿名さん

    >>226

    ベランダ喫煙で色々トラブルがある中、裁判で勝訴した事例は、ネットで調べてもこの案件ぐらいしか有りません。
    要は特殊事情で、余程のことが無いと5万円すら無理でしょう。

    以下、ネット記事ー
    この女性には、もともと喘息(ぜんそく)の持病があり、下階のバルコニーから上がってくるたばこの煙がストレスとなって、2010年春に帯状疱疹(ほうしん)を発症しました。そこで、女性は手紙や電話で何度もバルコニーでの喫煙をやめるよう求めましたが、真下に住む60歳代の男性は応じようとしませんでした。

  97. 232 マンション住民さん

    別にベランダで吸わなきゃいいだけの話なのにと思いますが、裁判になるまでのケースが少ないだけだと思います。裁判になるまでに普通はやめますとなるでしょう?
    裁判になって弁護士立てて、費用出してまで、吸う人ってどのくらいいるんだろう?
    231さんはそれでも吸いたい方ですか?

  98. 233 マンション住民

    >>223
    タバコと動物の糞や死骸は別問題です。
    ベランダは専用使用権付共用部分となります。

  99. 234 マンション住民

    夜空と星を眺めながらの喫煙は1日の疲れが癒されます。
    たまに、流れ星なんかも見えるんですよ。他人の嗜好品を強制禁止するのは、おかしいと思います。
    あなたも、もしかしたら隣人さんに迷惑をかけているかもしれません。もしくは、今後かけてしまうかもしれません。例えば、子供や生活音での騒音などなど。
    共同住宅ですので、お互い理解し合いましょう。

  100. 235 入居済みさん

    お子さんが喘息と言ってますよね?
    他人の健康より、自分の嗜好か。
    是非裁判で戦ってください。

  101. 236 マンション住民さん

    ホタル族へ一言。

    何でベランダで吸うんだよ。
    家の壁が汚くなるからか?
    家族が嫌がるからか?

    ご近所様への迷惑はどう考えてんだ?隣からクレームが付いても
    まだ喫煙するのはおかしいだろ?

    だったらテメェの家の壁を汚せよ。
    自分の家族に煙吸わせろよ。

    テメェの都合で他人に迷惑かけんじゃねぇよ。
    家の中で煙洩れないように
    閉め切って吸え!!

    僕の考えは間違ってますか?


    という意見を言われたら、234さんは何と答えますか?

  102. 237

    >>236

    少しキツイ言い方ですが同感!

  103. 238 マンション住民さん

    まずは、管理規約ではっきりと禁止しましょう。

  104. 239 マンション住民さん

    タバコ吸いませんが、ベランダでタバコ禁止って色々諸事情があると思いますが元々禁止されてなく入居しているのにやりすぎですよね。

    ペットの糞、尿は関係無いと仰った方がいましたが、嫌な人からすると一緒ですよ。
    家の中で吸えと言うなら、ペットを臭いを出さないように外に出すな!と屁理屈のように聞こえますが、禁止されてないものへの禁止を強制しているのは同じ理屈です。

  105. 240 マンション住民さん

    ベット糞や死骸云々の話はもっとひどいことだから、タバコ問題とは比べ物にならないという風に、逆の意味で言われてるのだと思います。
    誰もペットの糞はいいと言ってませんよ。
    ベットの糞や尿の臭いでも同じことです。
    でも、今現在、そんな飼い主さんいますか?
    いないと思いますよ。
    それともタバコの煙もペットの糞尿問題が起きても放置すべきとお考えですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸