- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-12-23 19:02:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【22】
-
501
匿名さん
>498
>500
そんなやつ無視しときゃええねん。
無視できないようなお前らの方が心が狭いっつーの。
特に
>御愁傷様とか、ローンが必要な時に自分が納得できる金利であればええんとちゃうの?
そう思ってんなら別に他人のコメントに反論せんでもええやんか。
人それぞれやろ?
492並みに心が賤しいよ、あんた。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
史上最低金利の7月実行でご愁傷様なら
過去に実行した人全員がご愁傷様なんだぜ。
今日明日の日銀の政策会合は何か出てくるかね。
-
504
匿名さん
>502
501ですけど、違いますよ。
何か勘違いされてるのかな??
というか何が面白いのか教えてください。
-
505
匿名さん
-
509
匿名さん
>そんなやつ無視しときゃええねん。
>無視できないようなお前らの方が心が狭いっつーの。
とか言っておきながら、心が狭いねー(笑)
まあ、フラットすら借りられないマンション買えない人ってところか。
-
510
匿名さん
-
512
購入検討中さん
7月中に実行しようと思ってんだけど、
8月のがええの?
-
513
匿名さん
ローン期間20年以内だと1.4%台、それをみて低いな〜〜と思う。始めの10年は減税有るし。。
-
514
匿名さん
今の長期金利なら8月は横ばいか多少下がる。
追加緩和もないし上がる要因はなさそうだから
待てるなら8月まで待ってもいいかも。
-
-
515
匿名さん
ポルトガルの銀行のおかげで、しばらく金利上がりそうにないな。
アメリカもチンタラやってるし。
とりあえず今年中の爆上げなさげ。
-
516
匿名さん
長期金利 0.53北!
8月は1.6間違いなし!
7月実行者死亡
-
517
匿名さん
1.73から1.6になるわけないじゃん。
アタマ悪いな。
-
518
匿名さん
フラットって団信高くないですか?
実質金利は+0.2%ですよね。
-
519
匿名さん
>>518
団信は高いよね!
金利は計算していないけど、通常の団信で0.2なの?
三大疾病だと+0.5%ぐらい?
-
520
匿名さん
フラットの団信、金利0.36%相当だよ
1.73+0.36=2.09%
ちなみに、銀行の当初30年固定の35年ローン
団信込みで、1.83%
-
521
匿名さん
団信って+0.36なの・・・・
住信SBIとかのネット系かでも固定20年で
1.8%代だったけど、35年なら他の銀行ならもっと高いのでは?
フラットも団信がもっと安くなったら使う人が
多くなるのに
通常の団信で+0.1で三大疾病で+0.3ならいのに
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
収入保障ってだいたい65歳まででしょ?
73歳までローンがあるけど、この場合は
団信の方がいいのかな?
65まで繰り上げして返済したいけど、65歳近辺では、普通に癌とかもかかりそうだ
-
525
匿名さん
サクッっとシミュレーションしてみた
保証料は繰上で戻ってくるから単純には比較できませんが、
フラット35+機構団信を基準に、銀行ローンで総支払額が同じになる金利を求めると
1.9817%、差が0.2517%
>520
は、諸費用を考慮しない場合ですね。
-
-
526
OLさん
>517
8月の実行金利1.69確定みたい。
ソースは楽天。
あたま悪いのはおめえだっつーの。
はよ、謝罪しろ。
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
-
-
530
匿名さん
-
531
マンション投資家さん
-
532
匿名さん
最近 ウクライナの飛行機の件とかで 株を売って 手堅い国債とかかって0.51とか
長期金利かさがったよね
年末に向けて まだ下がりそうだ
-
533
匿名さん
あぁいう単発的なものの場合、市場が動くのなんてその時だけだよ。
米さんが利上げしないのもとっくに織り込み済みだし。
かといってポジティブなものが出てくるなんてそうそうないだろうけどね。
-
534
匿名さん
確かに単発だけど ガザの件もあるし長期化する可能性があるよ
-
535
匿名さん
てか1.69ってほんとなん?
楽天には書いてないけど。
-
536
匿名さん
8月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
(過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
利率0.96%(スプレッド0.41%)だからおそらく8月の金利は1.69%だろうか。
住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
の合計。
※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)
フラット金利の算式。①+②+③
2014年08月:0.73?+0.55+0.41=1.69?
2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
-
539
匿名さん
金利1.73%とかって期間35年以下で融資額9割以下の場合だよね。因に20年以下なら1.45%.
どちらにしても低いね。
-
-
540
匿名さん
>>537
金利が下がりそうでイライラしてんの?(笑)
情報欲しい人に迷惑だからもう出てこなくていいよ。
-
541
匿名さん
ついに1.7%を切ってくるんですかね。5月に融資実行して1.73%でしたが、さらに下がるとは思いませんでした。最近では10年国債利回りも0.55%付近をうろうろしてるし、まだ下がるのかもね。
-
542
匿名さん
消費税10%あたりまで地味に下がりつづけるのでは?
日銀がGDP2%目標といっているけど、金利がこんなのだと、本当に2%にできるかって思います。
だからといって、金利が上がるのは困るから
微妙だ
-
543
匿名さん
-
544
匿名さん
2013年5月から6月に0.22%も上がってるよね。
金利は突然上がるものだと認識しておいた方がよい。
素人判断は危険。
-
545
匿名さん
変動が0.57%とどんどん下がってるから、
しかも団信こみ
フラットも下がらないと、誰も選らばなくなる
-
546
匿名さん
フラットしか借りられない人もいるから。
自営業とか頭金ない人とか。
-
547
匿名さん
頭金無い人って、フラットだと2.398%とか、かなり割高な金利になるから、もったいない気がするけど
うちは、信託銀行で住宅ローン減税目的の100%融資してもらったけど、金利が高くなったりしなかったです。
-
548
匿名さん
0.57ってイオンだろ。
あんな住宅ローン組みたいか?
まぁ金利しか見えないんだろうけど。
-
549
匿名さん
てかみんな10年優遇だよな?
金利ばかり気にして、優遇なしとか5年優遇とかで借りてたら意味ないぞ?
借りてから最初の10年は借入残高が多いから、金利はとても大事
-
-
550
匿名さん
>547
頭金を10年定期預金にいれて、100%融資にすると金利高くなるの?
4800万の物件1300万頭金に考えてたけど
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)