- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-12-23 19:02:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【22】
-
451
匿名さん 2014/06/22 06:05:23
8月9月にはさらに下がって1.69前後になる模様。
-
452
匿名さん 2014/06/23 04:30:58
>448をみると5、6年前は利率が3%前後だったんですね。金融機関によっては当時の金利が今の倍近くになっていただろうし大変ですね。3%近くで借りた人は借り換えしてるんだろうか。
-
453
匿名さん 2014/06/23 06:42:09
>452
さすがに借り換えてるでしょうね。借り換えれば毎月2万近く変わってくるだろうし。
-
454
匿名さん 2014/06/23 07:57:08
追加緩和なければ今後も少しずつ下がっていきそうだな。
追加緩和無くても年内に上がるというのもあり得るかと
思ってたがやっぱり上がらないのかね?
-
455
匿名さん 2014/06/23 10:37:12
月末じゃないのに爆上げさんいないですね。
寂しいなぁ。
-
456
匿名さん 2014/06/24 00:32:58
3%代で借りていた人だけど、資産価値が下がって
借り換えしたくても、できない人とかいるんでしょ
-
457
匿名さん 2014/06/24 02:24:05
今の状況で先月より金利が上がる要素が見当たらないから登場しないのでしょう。そもそも一気に2%越えとか起きるのかな??
このままいけば7月実行の人が過去最低金利でしょうね。
-
458
働くママさん 2014/06/24 03:59:03
私も7月実行です。
今、ドキドキです。
0.01%でもさがればと思ってます
-
459
働くママさん 2014/06/24 04:07:17
私も同じような感じです。
公営住宅から一気にレベルアップした生活
憧れますよねー
早くお互い夢がかないますように!!
-
460
匿名さんV3 2014/06/25 13:07:26
さぁて!!本日の長期金利は、なんと!!『0.57』となりました♪
翌月のローン金利の計算が書き込みを見ていると25日前後の可能性があるようで、そうであれば前月よりも低くなるかもと期待が持てます♪
少なからず前月よりかは上がることはないと思うので十分ですね。欲を言えば0.01でも下がることに期待☆
-
-
461
匿名さん 2014/06/25 13:19:36
>>460
フラットの金利が決まる仕組みがわかってないんだな・・
-
462
匿名さん 2014/06/25 14:46:00
-
463
匿名さんV3 2014/06/25 15:22:30
>>461
ええ。わかっておりませんよ。
知ろうとも思いません。
ただ、借りる時に少しでも低い金利で借りれたら良いと
思っているだけですよ。
貴方は私以上の知識があるんでしょうが、それがなにか?
自慢したいだけですか?(笑)
-
464
匿名さん 2014/06/26 01:02:04
7月の起債条件決定した時点でフラット金利決まるんじゃないの?
だから今、国債の金利が下がっても7月には影響ないかと。
違いますかね?
-
465
匿名さん 2014/06/26 02:33:35
-
466
匿名さん 2014/06/26 03:06:38
-
467
匿名さん 2014/06/26 03:07:34
-
468
匿名さん 2014/06/26 07:06:45
>>463
みんな知ってる基本的な知識だよ
25日前後の長期金利なんて真っ赤な嘘だよ
>翌月のローン金利の計算が書き込みを見ていると25日前後の可能性があるようで
そんな書き込みないでしょ
フラット徹底攻略とか見たんじゃない?
知識もなにもスレ見ればわかるようなことかと
前月より0.02くらいさがるよよかったね
-
469
匿名さん 2014/06/26 10:19:49
-
470
匿名さん 2014/06/26 10:54:55
-
471
匿名さん 2014/06/26 21:00:35
-
472
匿名さん 2014/06/27 02:27:47
-
473
匿名さん 2014/06/27 04:13:44
8月実行予定です。
今日金利が0.560まで下がってますね。
このままだと8月は1.65くらいが見込めそうですね。超ラッキーです。
-
474
匿名さん 2014/06/27 04:27:24
-
475
匿名さん 2014/06/27 07:25:39
てか、条件決まるのまだ一ヶ月先なのに今の金利気にして何かあるのか?
-
-
476
匿名さん 2014/06/27 07:27:34
-
477
匿名さん 2014/06/27 10:03:43
-
478
匿名さん 2014/06/27 10:11:18
-
479
匿名さん 2014/06/27 10:27:11
だと思ったわ。
三月と起債条件同じだから。
この水準になると銀行がスプレッド乗せてくる。
1.70割れとか夢のまた夢
-
480
匿名さん 2014/06/27 23:59:27
1.71か1.72ぐらいなるかなと思ったけど
昨日の長期金利の下げ幅だけど続くかな?
つづけば、下げるけど・・・続かないような?
-
481
匿名さん 2014/06/28 07:11:24
-
482
匿名さんV3 2014/06/28 14:10:02
>>481
全然残念じゃないでちゅよ☆
前月と同じであれば残念とは全く思いません♪
少しでも下がればラッキーかなと思っていたぐらいですので。
ご心配ありがとうごじゃいましたぁ(´ 3`)
-
483
匿名さん 2014/06/28 17:38:36
-
484
匿名さん 2014/06/28 23:47:45
凪相場が続いてるから今週の米雇用統計次第で動くかもね。
良い数字が出ないことを祈る。
-
485
匿名さん 2014/06/28 23:55:16
-
-
486
入居予定さん 2014/06/29 11:18:22
-
487
匿名さん 2014/06/30 02:44:19
>>482
いやいや、お前の過去コメみると下がることを期待しまくり(というかほぼ確信)してるし、
どう考えても下がらない=アンラッキーでしょ。
ここまで長期金利下がっても6月と変わらずって。
-
488
匿名さん 2014/07/01 02:00:03
10年利回りが0.6を割ってるのに金利が先月と変わらないとなると、金利が1.7%を切るってなるとどういう状況なんでしょうね。フラットは1.73%あたりが底なのかな??
-
489
匿名さん 2014/07/02 12:27:17
なんか雇用統計は鬼のように強かったね…
上げターンが来そうな悪寒。
-
490
匿名さん 2014/07/04 07:40:39
秋か年末ぐらいには、1.5ぐらいにならないかな・・・
-
491
匿名 2014/07/06 13:20:33
7月末から、ネットからだと10万円から繰上返済可能になるんですね
-
492
匿名さん 2014/07/11 00:41:34
長期金利が0.54まで下がりましたね。
8月は1.6台が見えてきました。
7月実行の方、ご愁傷様です。
-
493
匿名さん 2014/07/11 01:09:26
8月は1.7%を切っちゃうんですかね。
35年固定で1.6%台って、10年前のフラット金利の半分ですからね…信じられないですね。
-
494
匿名さん 2014/07/11 02:02:53
-
495
匿名さん 2014/07/11 06:04:44
0.1%結構かわるけど、0.01%は、あんまりって感じだな
下がらないよりは、いいけど
-
-
496
匿名さん 2014/07/11 06:05:53
ところで、10年前の変動っていくらぐらいだったの?
-
497
匿名さん 2014/07/11 09:28:45
フラットはいつの金利基準化わからんけど、
7月も0.55まで下がってるからな。
8月も大して変わらん。
と思う。
>>496
それくらいググれ。
ずーっと政策金利は下がったまま。
ちょっと上げようとしたらリーマンショック。
-
498
匿名さん 2014/07/12 09:18:44
一番低い金利で借りれるのがそんなに偉いことなんか?
御愁傷様とか、ローンが必要な時に自分が納得できる金利であればええんとちゃうの?
ホンマ心が狭いというか病んでる人間がおるんやな。
492きしょいわ
-
499
匿名さん 2014/07/12 09:26:19
いろんな選択肢の中の一つにフラットがある人はそんなことないんだろうけど、フラットでしか借りれない人にとったら必死なんじゃない??
-
500
匿名さん 2014/07/12 09:43:26
-
[PR] 周辺の物件