購入経験者さん
[更新日時] 2010-07-20 08:50:02
個人的には大注目です。
総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体
こちらは過去スレです。
シティタワー麻布十番の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区三田1丁目100番1(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分 山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
502戸(非分譲住戸119戸、非分譲住戸用倉庫1区画含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判
-
1338
匿名さん
このあたり、これからの物件価格の落ち着くラインは、平米あたり100万と予想します。
80平米で8000万前後。
これでも高い?開発期待含みです。
でも暫らくこんなに豪華内装が標準のマンションは「パークハウス」クラス以外はなくなりますね。
エントランスは可能な限りこれからのマンションも豪華路線でしょう。
-
1339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1340
匿名さん
-
1341
匿名さん
>> このあたり、これからの物件価格の落ち着くラインは、平米あたり100万と予想します。
>> 80平米で8000万前後。
>> これでも高い?開発期待含みです。
プチバブル前の底値くらいってことですよね、その辺りが目線になるでしょうね。
今買ったら含み損確定ですよ。
-
1342
匿名さん
予想が当たるくらいなら、誰も苦労しないと思うけど。
リーマンのCEOでもはずしたのに。ひょっとして、あなたはGSの幹部の方?(◎-◎;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1343
匿名
80平米8000万なら飛びつく物件ですけど…(苦笑)誤爆と言われても無理ないですね。
そのくらい下がれば絶対買うけど、その前に買われるのが関の山かな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1344
匿名さん
ガソリンスタンドの幹部?
いやいや、ただのバイトですよ。
-
1345
匿名さん
80平米8000万ならとっくに完売でしょう
竣工後一年近くたって総戸数の一割強も売れ残りませんよ
-
1346
匿名さん
アトラスタワーも平米100万円切る価格で出ていたし、
今後その程度の価格のものが増えてくるだろう。
-
1347
匿名さん
1346です。
アトラスタワーは、アトラスタワー六本木ね
-
-
1348
匿名さん
購入希望者が買いたい価格と売主が売りたい価格が大幅にかい離している
いわゆる流動性が低い状態だね
今ある程度早期に売ろうと思ったら、平米100万(80㎡8000万円)くらいだろう。
今後需要が旺盛になる要素があまりないから、時間をかけてじりじりその水準までは
下がることが容易に予想される。
-
1349
匿名さん
いくら地下が下がったとはいえ
80㎡8000万円なんていう格安の立地ではないですよね。
超都心がその価格まで下がってしまったら
郊外物件は一体いくらになってしまうのの?
最近知人が近所の10年ものマンションを売りに出しましたが
もっともっと高い値段であっというまに売れてしまいました。
都心物件おそるべしです。
-
1351
匿名さん
シティータワー品川は平米40万円台
有明は平米80万円。
だからここが平米100万円。
-
1352
匿名さん
-
1353
匿名さん
品川は借地です。
しかし建物の原価を素人に知らしめた貴重な建物です。
所有権換算では平米50万位ですかね。
-
1354
匿名さん
>>1344
いやいやゴールドマンサックスだよ、ガソリンスタンドとか、あり得ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1355
匿名さん
おいおいここの仕様で80㎡で8000万だったら場所が有明でも安いって。
品川の賃貸仕様の値段を比較に出されて熱く語られても苦笑するしかないですね。
こっそり教えますと有明の仕様は標準、豊洲が若干高め、大崎が高め、ここは超高めです。
ここの現地MR行って実際に部屋に入れてもらえる層だったら分かっていると思いますが。
まあHPの情報だけの層だと品川と比較するのは仕方ないのかな?(笑)
-
1356
匿名さん
そうではなくて、超豪華仕様にして高く売ることに無理があると言っているのでは?
この立地とシティータワーのブランド名でね。
それなりの仕様にして、㎡100万で売ることでバランスがとれると思う。
-
1357
匿名さん
あー、赤坂が2割高いってほざいてたヤツか
ここが平米100万?
寝ボケすぎだろ
-
1358
匿名さん
>1357
単純な疑問ですが、安く(適正価格)なることがそんなに困るんですか?
給料も上がらない、物価も安定(物によっては値下がり)している現在、不動産だけ高いことが是とは思いません。
そんな当たり前の庶民の意見に噛み付く貴方、やはり販売側?
それにしたら(お客様に対して)ずいぶん言葉が悪いですね。
品格(そんなのないと思いますが)を疑います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件