購入経験者さん
[更新日時] 2010-07-20 08:50:02
個人的には大注目です。
総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】
所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体
こちらは過去スレです。
シティタワー麻布十番の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区三田1丁目100番1(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分 山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
502戸(非分譲住戸119戸、非分譲住戸用倉庫1区画含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判
-
68
匿名さん 2008/05/02 06:55:00
事前説明会の追加開催の電話をもらったので
行く旨を伝えたのですが、その時送るといっていた
インビテーションがいまだに来ません。
そんなもんですかね?
-
69
購入検討中さん 2008/05/02 10:56:00
-
70
66 2008/05/09 19:10:00
住不に強くないです。ご教示どうもありがとうございます。
-
71
匿名さん 2008/05/10 00:40:00
ところでここはいくらくらいになるのでしょう??
400では足りない?
-
72
匿名さん 2008/05/10 02:55:00
平均500を想定。
400−600らしい。
ファーストタッチそんな感じで
顧客の様子見じゃないのかな。
-
73
匿名さん 2008/05/10 12:11:00
なるほど…400切ってくれないかな?と思ったけれども、難しそうですね。
-
74
購入検討中さん 2008/05/16 15:08:00
400万であれば嬉しいですが現実ありえないのでは!?
山手線の内側で再開発となれば想定500万の可能性もあるのかと。。。
先日、東五反田のタワーを見た友人に野村ですら400万円は超えていると聞きましたよ。
立地はこちらの方が上ですもんね。
-
75
匿名さん 2008/05/16 15:23:00
-
76
匿名さん 2008/05/16 15:45:00
>>75
利便性を求めるなら、パークタワー目黒か日暮里駅直結のタワーが良いのでは?
-
77
匿名さん 2008/05/16 15:45:00
豊洲の住友のタワーのスレで、モデルに行った人が、麻布は平均500と言われたとコメントありましたよ。
-
-
78
匿名さん 2008/05/16 17:02:00
>>77さん
ちょっと前の情報では。
サブプライムの影響で、
ここ数ヶ月で、どこも急に弱気になってきています。
-
79
匿名さん 2008/05/16 18:57:00
>78
私も見ましたよ。豊洲が300、大崎が400、麻布が500と言われたというのだと思います。失礼ですが78さんは住友がどういう物件をどういう価格を付けて売って来たかあまりご存知無い方でしょうか?。この物件を(住友の物件を)御検討されているのであれば、その辺を良く調査される事を御勧めします。
それから、豊洲の物件のモデルが空いたのは5月の初めなのでそれ以降の情報ですよ。<ちょっと前>というのがどのくらいを想像しておられるのか分かりませんが、5月になってからの話ですし、まあ住友ならあり得ると思います。三井より高くても、住友があの仕様ならあの価格と思わせる仕様にすれば良い訳ですからね。どちらにしてもこの物件を検討されている方はかなり良いものをお金を出して買う方でしょうから、低仕様で安いものを望む人も少ないでしょう。
-
80
購入検討中さん 2008/05/19 06:03:00
コンセプト説明会に行って来ましたよ。
「シティタワー麻布十番」に正式決定。
値段はまだ検討中だとかで、教えてもらえませんでした。
住友の気合をすんごい感じました。
-
81
購入検討中さん 2008/05/19 09:31:00
値段は教えてくれなかったので
空気を読むというやつだが
平均坪500弱を予想
天井が250だそうでこれはいただけない
説明会で配ってた菓子はうまかった
-
82
匿名さん 2008/05/19 10:26:00
説明会に行かれた方もし、免震、制震などの構造について何か情報がありましたら教えて頂けませんでしょうか?。
-
83
購入検討中さん 2008/05/19 13:21:00
地盤にはすごく自信をもっていましたよ。
強固な地盤なので、杭を打つ必要がなく、そのまま建物を建てられ、
面で支えているそうです。制震構造だそうです。
三井には、店舗が入るし、眺望に難があるし、
こちらは3方に抜けている分いい、みたいにアピールしてました。
最上階ペントハウス以外はみな同じ仕様だそう。
西側は三井とこんにちわなので、値段は比較的抑え目になるでしょう、と
言ってたかな。
-
84
購入検討中さん 2008/05/19 14:20:00
ここの事業協力者住戸がどの程度あるかご存知の方いますか?
-
85
匿名さん 2008/05/19 14:38:00
83様
大変ありがとうございました。とても参考になりました。
-
86
購入検討中さん 2008/05/19 14:44:00
ここは5Mだから高そうですね。坪500くらいでしょうか。
三田、三崎口、三浦半島、三鷹、三宅島
3Aのマンションと悩む。
-
87
匿名さん 2008/05/27 00:27:00
事業協力者って地権者のこと?
そういう物件のデメリットってあるんですか?
地権者割合が多かったりすると?
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-12-05 19:57:19チャーリー(女性・(家族所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワー麻布十番(新築・3LDK・18000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83800/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55782/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冬はとても暖かく暖房が要らない。
エレベーターは鍵をかざして自分の階にいく仕組みなので、不審者が入ってこない。
1Fにコンシェルジュや警備員がいるので、トラブルや困ったことがあったときはとても便利。
ガラス張りで夏はとても暑い、真夏は遮光カーテン3重で外の景色が見えない。
窓が少なく通気性がいまいち悪い。
年中埃っぽい。
自転車置き場に自転車を止めたら出にくい時がある(スライド式なので他の人が押して詰めることがあるので)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年中エアコンが入っている。
マンションに入った途端涼しい、温かい。
庭師がきたり、クリーニング業者が掃除してくれるので、通路や外の植木がいつも綺麗にしてもらえている。
年中エアコンが入っているのはエコではない。
共益費が高い。
コンシェルジュの数が多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻布十番駅と赤羽橋の中間に位置していて、コンビニやスーパーが多い。
ドラッグストアも2点大きい店舗ができていて便利。
小学校、高校もマンションの裏にある。
飲食店も意外と隠れた名店がある
都心部なので、どんどんマンションがたっていき、景色が悪くなっていく、マンション同士が向かい合わせになる可能性もある。
再開発の話が出ていて(のびのびになっているが)工事でとてもうるさくなる。
現在も ゆうちょの跡地がうるさいので窓を開けられない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
麻布十番駅と赤羽橋駅の中間でどちらでもアクセスできるのがいい。
ちいバスもあるので六本木、広尾や田町駅に出るには便利だと思う。
JRの駅が遠い。
新橋、銀座いきのバスがない。
銀座方面、新橋駅に出るのは地下鉄乗り換えなので不便。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区なのでとても大使館が多く、警察もよく見回りをしている。
家の近くに交番があるので何かあったら駆け込める。
ちかん、不審者情報がメール配信でよく来るので夜はあまり出歩かないほうがよさそうに思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に問題がなく快適に過ごせている方だと思う。
管理費などお金は払っているのでそれなりに対応してもらえているのではないかと思う
管理面で思うことは特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見栄えがいい、眺めがいい、ステータスを感じる。
スポーツ選手や芸能人も住んでいたので人気なマンションだと思う。
セキュリティがしっかりしている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共益費が高い。
内装等もこだわっているので修理などコスト高い事。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高層マンションだから
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件