匿名さん
[更新日時] 2010-04-09 06:23:50
駅近、完成、「ザ・亀有」
いかがでしょう?
□所在 東京都葛飾区亀有5丁目106番2他(地番)
□交通 常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩3分
□規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上14階建て、陸屋根、共同住宅
□総戸数 62戸
□専有床面積 50.59m2~ 77.09m2
□間取り 2LDK,3LDK,3LDK+DEN+SIC
□入居開始日 平成22年3月24日(予定)
□施工 大末建設株式会社
施工:大末建設
設計:協立建築設計事務所
売主:大京
[スレ作成日時]2009-03-10 21:35:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区亀有5丁目106番2他(地番) |
交通 |
常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
62戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建て、陸屋根、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月19日予定 入居可能時期:2010年03月24日予定 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ亀有駅前レジデンス口コミ掲示板・評判
-
244
物件比較中さん
確かここは商業地域だと思いますが、固定資産税は高くなるんでしょうか?
80だといくらくらいか教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
物件比較中さん
244です
すみません。80平米についてです。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
商業地域だと土地の価値が高くなりやすいので、少し高いでしょうね。
でも都心部ではなく亀有ですから月20000円もかからないと思いますよ。
月20000円だとしても、年間で247万くらいではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
サラリーマンさん
>241 契約済みさん >243 契約済 X 号さん
こんばんは。
所用があり住宅ローン説明会には行けなかったので宜しければ教えてください。
提携ローンの各行の変動金利の優遇幅は何%なのでしょうか?
当初は10年固定を予定していたのですが、変動とのセットか変動一本も検討したいと思っています。
よろしくお願いします。
-
248
契約済 X 号
>247 サラリーマンさん
提携銀行の優遇幅です。
三菱 1.5
みずほ 1.5
三井 1.5
りそな 1.5
住信 1.6
中三 1.3
ソニー 0.9
諸々条件があるのですが、書ききれないので
割愛します。
本申込の日程も決まったので、今は必要書類の
準備を始めているところです。
-
249
契約済みさん
>243 by 契約済 X 号さん
こんにちわ
私も変動金利一本でいこうかと検討しています。
現在の低金利からいきなり上がるとは思えないことと、5年間は支払額に変更はないということで
5年間の昇進・昇給を考慮すれば(希望的観測ですが笑)金利が上昇したとしても支払に困ることは
ないと思いますし、固定を入れるリスクヘッジよりも現状の低金利の恩恵を最大限に受けたいという
希望もあります。
今は元利均等にするか元金均等にするかシュミレーションしながら考えているところです
なかなか決断ができない中、ここで皆さんの意見を聞けてほんとうに助かります。
本申込みまであとわずかですが後悔しない選択ができるようにがんばりましょう。
-
250
契約済 X 号
> 249 契約済みさん
私も最初は変動一本と考えていて、その後掲示板で
変動と固定のミックスなど教えて頂き、検討を重ねた
上で変動一本で行くと決めたので、掲示板の書き込みを
して頂いている方に色々と教えて頂き助かっています。
変動で元金均等にすると、5 年間の猶予措置の対象外
になると書いてあったと記憶していますので、私の検討
している銀行だけかもしれません。今資料が手元にない
ので、再度資料を読まれた方が良いかもしれません。
私も元金均等にしたいのですが、仕方ないなと諦めた
ところです。
-
251
サラリーマンさん
>249 契約済 X 号さん
こんばんは。
提携銀行の優遇幅の情報ありがとうございました。
都銀は一律1.5なのですね。
変動とのセットか変動一本か迷います・・・
-
252
契約済みさん
亀有駅前(北口)って再開発しないのかな?駅前の一等地なのに数件並んでシャッター街化してますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
ご近所さん
-
-
254
ご近所さん
> No.252
北口は昭和のままそっとしておいて下さい
イニョールも残したい。それに大規模開発して環七沿いまで手が入ったら
素晴らしいネーミングセンスの『スナックヒルズ』が無くなったら、とても悲しい。
-
256
契約済 X 号
契約中のみなさん 今晩は。
今月の建築進捗レポート受け取って
られますか ?
その気になれば直ぐに見にいける
距離に住んでいるのですが、内装
の進展具合など毎月楽しみにして
いたんですけど。
-
257
契約済みさん
256様
今月の建築進捗レポートが届きませんね。
私も受け取っていません。
早く送ってほしいですね。
2階~6階くらいまではほぼ仕上がっているでしょうね。
今月末に外部足場を落とすかな?来年早々かな?
たのしみですね。
-
258
契約者さん
先日のローン説明会は行きましたか?契約された方はもう銀行ローンの本審査を提出されましたか?個人的な意見ですがローン実行は3月末ですから、そんなに慌てる必要はないような気がしますが、どうなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
契約済 X 号
>258さん
おはよごうざいます。先日ローンの本申込を行いました、提携の銀行
に 2 行と独自に選択した銀行 1 行です。
3 月末実行ですが、実際の本契約は 2 月末から 3 月初めに済ませ
ますので、審査の期間と年末・年始の休暇を考えても丁度良いのかと
思います。
仮に審査通らなければ、別の銀行に再度審査をお願いしないといけ
ないので、余裕が必要かと。
-
260
近所をよく知る人
毎週、週末になるとライオズの進捗具合を見るために、マンションの上層階から見てみたり
TUTAYAに行くついでに傍を通ったりするのですが・・・まだシート覆われて外観は見えない感じですね。
ローン契約も然ることながら、家具選びにも・・・いよいよ時間がなくなってきました。
パークホームズさんはすでに外観がお目見えしてましたので、早くライオンズも・・・と願ってます。
-
261
契約済みさん
パークホームズさんは竣工引渡しが2月末ですよね?
ここより1ヶ月早い竣工なので、ここの外部足場解体は1月初頃みたいですね。
1月15日頃には外観がみれそうですね。
楽しみです。
-
262
近所をよく知る人
>261さん
なるほど。竣工が1ヶ月早かったんですね。
外観が見えてくると希望も膨らみますね。
近所からの引越しなので、引渡し日になったらすぐにでも移りたい・・・といった気持ちです。
-
263
契約済みさん
外部足場の解体がはじまりましたね。
外壁のタイル色は、なかなか良いです。
-
-
264
契約済 X 号
契約済みさん
写真のアップありがとうございます。実は
私も近所に住んでいるので、何度も前を
通っているのですが、どうも夜暗い時間
なので、写真も撮れませんでした。
今週三連休なので、一度見に出かけます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件