東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリスシティ大森タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. ウェリスシティ大森タワー
匿名さん [更新日時] 2010-01-30 01:46:20

ウェリスシティ大森タワーは如何でしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-04 20:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリスシティ大森タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    駅近かだしスーパーも多いので生活は便利そう。
    眺望は特に良いわけではなさそう。
    免震で技術が必要だろうに、施工会社が未定なのは遅いね。
    平成20年の5月に完成して、何で8月まで入居できないのだろう。。。
    あと平成20年って、完成予定のマンションやタワーが多いんだよね。
    私は候補のひとつにはするかもしれないが、本命ではないな。

  2. 3 匿名さん

    あの場所で1LDKだと40㎡と狭いとは言え3,000万以上はするでしょうか。
    3000万以下なら買いたいところですが。。。
    まだ情報が少なすぎるか。

  3. 4 匿名さん

    下見にいってきました。
    ひったくり注意の看板が多いのは、繁華街だからかなぁ。
    街の地図では、以前は図書館があった場所らしいですね。

    免震だし、価格は高いんじゃないかな。

  4. 5 匿名さん

    やはり高いですか・・・
    とても気になっているのですが、価格次第です。

  5. 6 匿名さん

    70で6000万くらいかな。

  6. 7 匿名さん

    ひったくり注意の看板なんてある程度の町にならどこにでもありますよ。
    神奈川でもさいたまでも千葉でもそこそこなら。
    免震のタワーはちょっと怖いかな。

  7. 8 匿名さん

    未だにネット上では建物の完成予想図が公開されず、
    外観がどうなのか分かりませんね。
    変更箇所でもあるのかなぁ。

  8. 9 匿名さん

    資料届きました!
    外観も予想CGで見ることができます。
    内廊下で高級感いっぱいな感じですかね。
    高いのかな〜。

  9. 10 匿名さん

    ここ買う場合、気に入らない点があるんだ。それは、略称。
    WC大森タワー
    なんて、他人に言いたくない…
    名称の変更をして欲しいな。

  10. 11 匿名さん

    現地に行ってきました。昔(移転前)のハローワーク跡ですね。
    小学校の隣だし、通りにあるラブホを除けば環境は良いと思います。

  11. 12 匿名さん

    JR大森駅は夜になると、どこからともなく、ホームレスがやってきて、駅構内に
    住み着きます。当然風呂などに入ってるはずもなく、とんでもない異臭が周囲に漂います。
    その範囲は10m以上はなれた駅階段の上からも臭うぐらいです。
    あと、電車がストップしているなどといった事情がなくとも、駅員と喧嘩している利用客が
    非常に多い。なぜでしょうね。
    それから、路上喫煙の割合が多い。平気で人ごみの中を喫煙しながら歩く人がいます。
    ここは京浜島や城南島へ向かう、無名の労働者派遣業者が手配した通勤バスに
    乗るため単純労働者の波が駅からずっと続きます。路上喫煙しまくりです。
    また、ここから近くに商店街があるのですが、夜は、下品な夜の店が複数あり、
    客引きがすごいです。たまに不法労働者と思しき外国人の姿も。
    決定的なのは、大森駅から、平和島ボートへの直通バスがあること。
    競艇開催日は、言うまでもありません。そういうのが好きな人の海で
    壮絶なことになります。
    また金曜が多いのですが深夜になると、駅のホームがところどころ
    ゲロの海になります。
    平日深夜帯でも混雑する京浜東北線の利用客がホームにごった返すなか、
    ゲロでこけて、全身ゲロまみれという人を何度か見ました。


    悪いことは言いません。現地を視察するなら、朝と夕方から夜に行くことをお勧めします。
    大森の本当の姿、住民の民度がわかりますから。
    駅の西側(山王側)なら多少はましなんですけどね。

  12. 13 匿名さん

    地元の人によると駅構内に限らず、公園付近で徹夜する集団がいたりするとか。
    あと、駅員と客や客同士の喧嘩が多いのは聞きました。

  13. 14 大森

    眺望は最高でしょうね。
    山王ガーデンハイツを上から見下ろし、富士山も見える。
    駅からも近くで、生活至便。
    価格によっては、人気がでるでしょう。

  14. 15 匿名さん

    眺望が良いのは、高層階だけなのでは。
    隣接して十数階建ての建物もあることですし。

  15. 16 匿名さん

    大森に3年程住んでいますが、
    駅周辺の発展が目覚しく買物がとても便利になってきたし
    職場への交通の便がいいので本物件の購入を真剣に検討しています。

    でも、>>12さんの書き込みをみて驚きました。
    そんな現象に出会ったことが今までなかったので…

    私が出会ったのはホームレスのおじさんくらいかな。
    それでもそんな酷い臭いは感じませんでしたし
    駅前の植込あたりに腰掛けている大人しい方なので
    特に不快には感じませんでした。
    結局はそれぞれがどう感じるか?ということなのでしょうね。

    もう少し注意深く住環境を観察してみて
    資料も取り寄せてじっくり検討してみます。

  16. 17 匿名さん

    75m2 で5000万切ったら買いたい。
    下の階でもいい。
    でもきっと5000万超えるだろうな。
    庶民には届かないよ。。。

  17. 18 大森っこ

    販売開始が10月からということは、やはり、新価格でしょうね。
    2年前の、大森プロストシテイーは、お買い得でしたね。
    今週の住宅情報タウンズ(8/9号)で、プロストシテイー中古が売りに出てます。
    当時の定価から数百万円上乗せしている模様。
    写っている写真は、プロストでは無い様です。

  18. 19 匿名

    10月に延びたのって何かあるのかしら・・・・
    待ってたのに・・・・
    価格決めなのかしら?何?、何?、何?
    気になるわ!教えて!

  19. 20 匿名さん

    もともと今秋10月、とうたっていませんでしたっけ?

  20. 21 匿名

    私も大森周辺で検討していますが、12のご意見大変参考になりました。
    やっぱり長年住まないと見えないことありますね。
    都内タワーで比較的治安、民度も含め再検討します。大森って厳しいかしら?

  21. 22 匿名さん

    ビューバスはないのかな?

  22. 23 匿名さん

    確かに路上喫煙は多いかも。
    同じ禁煙地域でも、
    千代田区内で喫煙してる人は多くないのにね。
    丸の内や霞ヶ関と大森を単純比較してはいけないのだろうけど。

  23. 24 匿名さん

    2ちゃん系のまちBBSサイトで大森スレを読むと、
    街に関して参考になりますよ。

  24. 25 匿名さん

    モデルはもう見れるのかしら?

  25. 26 匿名さん

    大森は線路を挟んで、雰囲気が一変します。
    駅とマンションの間にあるミルパとその付近の店は
    地元民でもあまり近づかないです(偏見かもしれないけど)

    でも住むには本当に便利ですよ、大森って。
    駅付近から、東急、西友、ヨーカドー、オオゼキに
    ちょっと高級志向のカドヤ、何でも揃うダイシンと
    徒歩10分圏内で充実してますし。
    近くには救急指定されている牧田総合病院や、
    名医と噂(?)の小林耳鼻科もあって、私は好きな町です。

    ただ、価格は高いでしょうねぇ。
    ここまでの駅近大規模マンションって、大森では無かったし
    今後に大規模物件が出る可能性は低いでしょうしね。

  26. 27 匿名さん

    大森は本当に生活便利な町だと思います。
    このマンション、非常に興味がありますが、現地に行って
    となりのマンションがあまりにも近い感じがして、ちょっと迷ってます。
    あの敷地に25F建ては、ずいぶんギリギリでつくるのかなあ???と
    思いました。
    駅近は納得ですが、約175戸ぐらいですよね?決して大規模マンションでは
    ないような気がするのですが、、、
    ちょうど小さくもなく大きくもなくでいいくらいの大きさですよね。

  27. 28 匿名さん

    都心付近で、駅近のタワー物件が少ないから、
    人気になるでしょうね。
    文京区で同様なタワー物件があったのですが、
    ファンドに一棟売りされたらしいし。

    価格は秋価格になるので、かなり高くなると思います。
    興味はあるけど、半分あきらめてます。

  28. 29 匿名さん

    現在大森に住んでいます。
    良いところは、下町ならではのご近所付き合いが濃厚・安い割に都心に出るのに近い。
    悪いところは、ホームレスが多く臭いが強烈・駅前がごちゃごちゃして品がない・大森って名前を
    出しただけで他人から嫌な顔をされる(競馬とホームレスと日雇い労働者のイメージ)
    正直賃貸でよかったと思っています。
    来年には港区へ脱出します。
    今まで比較的高級なエリアに住んでいた方なら絶対やめたほうがいいです。

  29. 30 匿名さん

    本当?
    大森は、競馬よりも競艇でしょう。
    単に、倍率下げたいだけに思われますよ。

  30. 31 匿名さん

    本当です。荒らしだと思われたら嫌だなぁとおもいました。
    マンションはすでに港区に新築を購入済みなので倍率とか
    全く関係ないです。あとは、ご自身で大森に住んでいいものかどうか
    判断してください。ただ、賃貸で住んでとても後悔したのでましてや
    分譲となると大変なので参考になれば、と書き込みしました。
    これ以上は倍率下げとか思われたくないので情報提供しません。

  31. 32 匿名さん

    大森の駅反対側は、昔から高級なエリアの山王なんですけど‥
    山王に住んでる人、可哀相。

  32. 33 匿名さん

    現在大森の海側に住んでるけど、大きなお店もたくさんあるし、
    なにげにオシャレな店もあるし、海苔屋もたくあんあるし、
    都心に出るのも便利だし、私は結構気に入ってる街。
    お金があれば買いたかったけど、なかったのでもう少し横浜寄りを購入済み。

    競艇や競馬場に行くバスにおじさんたちがギュウギュウに乗っている姿と
    それらが終わって一斉に帰ってくる姿は「ちょっとなぁ」と思うけど、
    別に被害にあってるわけでもないしね。

    確かに閑静な住宅街を望んでる人には向かないかな。

    >30さん
    競馬もですよ。

  33. 34 匿名さん

    私の現在大森の海側の割と新しい分譲に住んでいます。
    分譲に住む前から賃貸でも大森に住んでいました。
    賃貸の頃は大田区側、今は品川側です。
    確かに海側の大田区側特に商店街のミルパあたりはあまり柄がよくない気はします。私は慣れているので、ぜんぜん平気ですけど。
    品川側はマンションが多くて柄は悪くはありません(山王の様に高級住宅街ではありませんが)。
    大森、私は大田区側でも品川側でも大好きです。大きなスーパーがいっぱいあって、どこに出るのにも大変便利です。でも33さんがおっしゃるとおり閑静な住宅街を望んでいる人にはぜんぜん向かないと思います。

  34. 35 匿名さん

    もし、本当に購入を検討される方がいるなら
    平和島競艇の開催日に、一度大森にお越し下さい。
    こういう日もあるんだ…と、ご理解いただけると思います。
    私は生まれも育ちも大森ですから慣れましたけど。

    29さんの、大森って名前を出しただけで他人から嫌な顔をされる、
    という経験はないですが、そういう部分があるのも事実です。

    でも本当に大森って住むには便利ですよ〜(しつこいかな?笑)


  35. 36 匿名さん

    タワマンは、閑静な住宅街には似合いませんよ。
    ホテルライクな生活をするためのマンションですから。
    シティホテルかシーサイドホテルを建てられるような立地でないと、
    周りから浮いてしまいます。ラブホの立地では困るけど。

  36. 37 匿名さん

    大森駅は不法駐輪の数もすごいですね。
    マンション建設予定地へ向かう側の駅前はほんとすごいですよ。
    車道にはみ出してまで停めてますから。
    毎朝、ボランティアが監視してるようですけど、完全にいたちごっこですね。
    こういう現象一つ見ても、ああこの街はこの程度なのかって思いますね。

    山王方面はもともとスペースがないのでそうでもないんですけど。

  37. 38 匿名さん

    だ〜か〜ら〜、
    大森は住民レベルが二極化されてるんだよ。
    自分は山王側なら住みたいけど
    海岸側には、絶対に住みたくないよ。
    しかも、このマンションの周りの環境は最悪だよ。
    風俗店に囲まれてるからね。

  38. 39 匿名さん

    >>38
    38さんは何が目的でココに来てるの?

    実際に大森に住んでないくせに、「海岸側には絶対住みたくない」とか言わないで!
    私は海岸側でもかなり満足して生活してるよ!

  39. 40 匿名さん

    39さんに同感。

    囲まれてるって言うのはおかしいしね。
    南側を考えれば。

  40. 41 匿名さん

    あと、最寄が京浜東北線っていうのがどうも。。。
    品川まで出れば山手線も使えるけど、それまでの大森・大井町・品川間が毎朝激混み。
    あと、なぜか深夜の時間帯のラッシュが想像を絶する激しさ。朝のラッシュなど
    比較になりません。本数を増やすとかできないのかな。

  41. 42 匿名さん

    私はバス利用だけど、道路も結構混みますね。

  42. 43 匿名さん

    >>41

    京浜東北でいいじゃん!
    本数多いし、夜遅くまで走ってるし。
    不便を感じたことはないよ。
    激混みって、朝の電車なんてどこもそんなもんでしょ。

    ちょっと歩けば京急だって使えるし。
    都心に出るには便利だよ。

  43. 44 匿名さん

    朝の電車は激混みってほどではないです。田園都市線に比べれば余裕です。
    ホームレスの多い街ですが都心に出るには便利なところです。

  44. 45 匿名さん

    私も大森に住んでいて通勤しているけど、確かに混んでいるけど、あれは都心に向かう通勤電車はだいたいあんなもんじゃないかと思います。ホームレスの人、いつからか増えました(なんとかならにかなぁと思いますが)が、44さんがおっしゃる通りというか皆さんおっしゃる通り住むには大変便利だし、大きいスーパーもたいくさんあるので、買い物もたいへん便利です。

  45. 46 匿名さん

    て、いうか購入希望者としては、
    分譲開始前は悪い点を強調してもらった方が、
    倍率下がって有難いのが本音です。。。

  46. 47 匿名さん

    大森在住です。
    浮浪者にしょっちゅう出くわすわけじゃないし、競艇の人ごみだって一時的だし、生活には全く支障ありません。特に海側は、ヨーカドーができてから、格段に便利になりましたし。
    No.12さんが書いているような深夜の駅の酔っ払いの様子、田町駅や品川駅ではよく見ますけど、私は大森駅では一度も見たことありません。
    どこに出るにも便利ですし、買い物、外食、全てにおいて、至極便利な街だと思いますよ。


  47. 48 匿名さん

    んー、倍率が…倍率が…
    それ以前に、もし高額だと買えないけど…

  48. 49 匿名さん

    大森在住の人はご自分の地元を悪く言われたくないのはわかる気はします。
    でも皆様のご意見からすると、やはり両極端の地域性があるのがわかります。
    総合すると環境面重視だとちょっと私共には無理そうな感じがします。
    近くのギャンブル施設の影響、ラブホ街、ホームレスの出現など。
    永住用で考えていましたが、ちょっと考え直したいと思います。でもそんなに凄いのですか?競艇や
    ホームレスって?

  49. 50 匿名さん

    場所がいいから、ちょっとお高めかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸