ウェリスシティ大森タワーは如何でしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-04 20:11:00
ウェリスシティ大森タワーは如何でしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-04 20:11:00
換気機能付コーナーは今、タワーではよくあります。
4重セキュリティも同様です。
窓全てと玄関に、防犯センサー付きのタワーは珍しいかな。
80E-1タイプが東南角で良いかなと思ったけど、よく見ると
南面の半分以上が柱と壁で塞がってて、微妙‥
内廊下で共有部分に窓がない間取りは魅力なんですが、角部屋以外は一面しか窓がありませんよね。通風が非常に気になります。24時間換気でカビとか湿気なんかは心配ないのかもしれませんが、夏なんか窓開けても無風・・・といった感じなんでしょうかね。んんー。
高層階は、嫌でも風が吹いてると思いますけど。
MR行ってないのですが網戸は付いてますか。網戸無しのタワーが多いので。
先日タワーマンションの29階に行く機会がありましたが、やはり蚊(コバエかもしれませんが)は居ます。ここのマンションに網戸があったかどうかは覚えていませんが、網戸はあったに越したことはありません。
網戸は全住戸付いていると聞きました。
ここのM.R.を見たけど、高すぎました。
内装のグレードは良いのですが、いかんせん高かったです。
坪単価は280万以上ですし、管理費等も大手並みでした。
また、予定価格は100万円単位までしか確定していないため
最大限90万円ほど更に高くなる可能性ありといわれました。
何でこんなに高いのと泣きたくなりました。
高いですねといったら、女性販売員は冷ややかな眼で
私どもはここのグレードには自信がありますから
心から購入したいと思っている人に販売したいのですよ、
と言われ、凹みました。
確かに価格は高くなるのでしょうか?
一般的な質問をしても、調べておきますとの回答が多くて
少し営業マンに不満を感じました。何もしなくても売れる物件て
ことでしょうか?結構気に入っていたのですが・・。
ここに限らず、管理費等が高いというマンションが増えてるように思います。
ここは立地や設備はよいのですが、間取りが・・・って思いました。
廊下に面積をとられてて有効面積が小さく、収納が少ないです。
タワーマンションだから仕方がないのでしょうか。
もちろん値段は高すぎです!
正式な価格はいつごろ出るんでしょうか?
投稿少ないですね。
抽選倍率が上がらないように、皆さん祈ってるのかな。
蒲田のリビオとWC大森では、価格帯も違うし、タワーと普通のマンションを比較するのは難しいのでは?
114さんが優先する条件によってどちらがいいか変わってくると思います。
グレードはWC大森の方が高いと思いますが、リビオは環境がいいですね。
やはり略称は、WC大森になってしまいますか…
蒲田にできたルサンクアイリスタワーよりもグレードが高いのかな?
天井高だと、開放感もあっていいですね。でもなんか貧乏くさいようですけど、その分光熱費(冷暖房代)がかかりそう・・・。
天井高はいいけど、蛍光灯や電球の交換が自分でできるかなぁ。
今週末、10/22(日)に、ミルパ通りで、毎年恒例の「森っ子フェステイバル」が
あります。我が家も、子供と出かけます。ミニSL,ポニーを楽しみにしています。
大森は、ファミリーにとっても、DINKS,単身者も暮らしやすい街だと思います。
モデルルーム見学しました。この辺の土地勘があまりないので近辺をぐるっと歩きましたが、専業主婦の私と小学生の娘を持つ我ファミリーとしては、ちょっとひきました。主人は駅から近いという面しかみてないけど、私としては正直考えてしまいました。2,3年しか住まないというなら割り切れるのですが、ここに数十年住むと考えると環境も大分変わるでしょう。良く変わってくれればいいけど、悪くなったら目も当てられない。