東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08

東京23区に移動しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/



こちらは過去スレです。
マーク・ゼロワン曳舟 タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マーク・ゼロワン曳舟 タワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    携帯電話、20階↑でもつながるんですね。良かったです。
    ウチはイエ電がないもんで・・・
    あ、でもサクラケーブルの電話にすることになるのかなぁ。

    1階の店舗と公共施設ってなにになるのかって、どこかに聞いたらわかりますか?
    どこに聞いたらよいのでしょうか。

  2. 102 匿名さん

    そういえば・・・駐車場の抽選ってどうなったんだろう?

  3. 103 匿名さん

    今、見てきました エントランス周り、内装、店舗部分 駐車場が工事中でした
    店舗について、工事現場の方にお聞きしましたが何が入るか分かりませんでした

    今日、入居説明会の案内書が届きました。
    冬来たなば 春遠からじ 春が来れば入居 未だ家具について手ごわい家内とバトル中

    また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです
    http://mark01.zashiki.com/

  4. 104 匿名さん

    103さん、写真の更新ありがとうございます。
    植木もさらに増えそうですし、マンションにかかっていたネット?
    のようなものも一部はずされてきて綺麗な外壁が見えるようになりましたね。

    入居説明会の日程も案内され、いよいよだなぁと少し緊張してきました。

    家具について奥様の意見が反映されますよう、大きなお世話ながらお祈りします。
    私も家内と呼ばれる立場なので…

  5. 105 匿名さん

    103さん、写真ありがとうございます。
    入居説明会の案内来ましたね。どうやら、同フロアの方が一同に介すようですので、初顔合わせになりますね^^)宜しくお願い致します。
    先日新宿の旭化成インテリアに行って、いろいろ相談してきました。送られて来たカタログ以外もあったので、参考になりましたが・・・あとは価格的なところで腹をくくれるか・・・ですね。
    我が家でも、キッチン食器棚の選定でバトル中です。

  6. 106 匿名さん

    家が近所なのでたまに見に行くんですが、店舗には大きな入り口が2つありますね。
    このつくりだとコンビにではないような・・・。

  7. 107 匿名さん

    質問:インテリア相談会などで買ったり依頼した作業などの金額って、本体の借り入れする時に一緒に銀行に借りられるんですかね?
    それともそれは別で払わなくてはならないのでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    別見たいですよ。年内には払わなくちゃいけないんじゃなかったかな。

  9. 109 匿名さん

    提携ローンを希望する場合、説明会の時に契約・・・ではないですよね?
    未だに提携にするか、非提携にするか迷っているんです(苦笑)

  10. 110 匿名さん

    >85さん
    遅レスですが、41F建て公団も39Fから上は分譲です。
    地権関係者でした・・・横レスすみません。

  11. 111 匿名さん

    確かにどこにローンを申し込むか迷うところですね。私の場合、まず会社の取引銀行を優先に考えていますので、優遇条件等を相談してみようと思います。そのあと、説明会に行ってみて条件を比較し、もし提携ローンの方がメリットが高かったら、もう一度、会社の取引銀行に相談してみてから、どちらにするか、決めようと考えています。

  12. 112 匿名さん

    上層階のバルコニーは、リビング前以外タイルの設置が禁止と聞いていましたが、実験の結果、上層階でも前面タイル張りがOKになったようです。

  13. 113 匿名さん

    貴重な情報、有難うございます。我が家も設置禁止でなくなく
    あきらめた口なので、また検討してみようと思います。
    あとは金額の折り合いが・・・・。

  14. 114 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000015-yom-soci
    これってどうなっちゃうんでしょう?

  15. 115 匿名

    >114さんへ
    なる様にしかならないでしょう。何をいいたいのでしょうか?
    ここで話をする内容ではないと思います!

  16. 116 匿名さん

    114のような発言はスルーするに限ります。
    反応すると喜ばせるだけですよ。
    ここは誰でも書ける掲示板です。荒れさせて喜ぶ輩も沢山見ています。

  17. 117 匿名さん

    114です
    書き方が悪かったですね、すみません。
    私も購入者なのですが、ちょっと心配になってまして、どなたかこの辺に
    詳しい方がいらっしゃればお聞かせ願えないかと思って書いたのですが。
    購入者であればどなたでも心配なことだとは思いますが。

  18. 118 匿名

    購入者です。
    内覧会の通知来ましたね。お尋ねしたいのですが、内覧会に同行していろいろ検査をしてくれる
    業者がいますが頼んだほうがいいのですかね?お金はかかりますが、なにせ高い買い物ですから
    数万円かかるけどどんなもんですかね・・・。

  19. 119 匿名さん

    114さんへ
    地震は大変気になるところですが、高層マンションを選んだ時点でついて回る問題ですので、私はあきらめています。地震の心配は、みんな同じですので^^)
    ここでは、来年入居に向けて前向きな討論ができると良いですね。近所の情報や購入に関する情報などなど。

  20. 120 匿名さん

    >114
    おっしゃられるように、確かに心配な点ではありますね。
    超高層建築物自体は国家指定機関による検査と国土交通省の承認
    が建築計画の条件になっていることを考えると、通常の50M以下
    のMSと比較した場合、耐震性というところでは優れていると思い
    ます。戸建は建築確認すらないわけで。

    とはいっても、どんな住戸でも一定以上の地震では揺れますから
    一般的な地震対策は各住戸で必要ではないでしょうか。
    震度8くらいのがきたら、マークは人命を守ることを最低限の
    レベルにして損壊するでしょうから、そのときはもう諦めると。

    大規模な地震が起きた場合に備えて、管理組合での備蓄計画に
    ついて話し合うとか背の高い家具を置かないとか、ある程度の
    リスク回避をして、あとは運を天に任せるしかないかなと思っ
    ます。

  21. 121 匿名さん

    >>120
    震度8はありませんが・・・

  22. 122 匿名さん

    >>118さん
    内覧会の通知来たんですか?
    うちはまだです・・・。
    説明会等の紙が来ただけ。
    もうすぐ来るのかな〜。
    うちは専門家の方にお願いする予定です。
    やっぱり冷静な目で見ることが出来る人がいたほうがいいかな・・・と。

    楽しみですね♪

  23. 123 匿名さん

    旭化成ホームズのHPでマークの現場レポートがアップデートされていました。

    http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/safety/report_hikifune.html

  24. 124 匿名さん

    内覧会の通知来ました。我が家は内覧業者はお願いしようかなと
    思ってます。金額的に若干高いような気もしますが、安心料とい
    うことでしょうか。

  25. 125 匿名

    購入者です。みなさん内覧業者はどちらでお願いするのでしょう・・・
    知り合いとかいないので、ネットで調べるべきでしょうか?

  26. 126 匿名さん

    >>125
    参考にして下さい。
    業者のHPも紹介されています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/

  27. 127 匿名さん

    みなさん、引越し業者はどうしますか?
    センコー引越プラザじゃないといけないのかな?
    うちはとりあえずセンコー引越プラザを含め、数社見積もりをお願いする予定です。

  28. 128 匿名

    >>126さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます!

  29. 129 匿名さん

    >127さん
    最近別の物件を購入した者です。
    引っ越し業者ですが、推奨業者の方が、当日スムースですよ。
    別個に頼むと離れたところにトラックを止めさせられたり、エレベーターで待たされたりします。
    推奨業者は現地スタッフが常駐していて、手が空いた人が手伝いにきます。
    私の場合は、運び出しは2〜3人でしたが、運び入れは10人くらいで一気にやってました。
    見積の結果センコーが高かったとしてもセンコーに価格交渉することをお勧めします。
    見積り自体は10分も掛かりませんから、どんどんやってもらっていいと思います。
    私の場合は、結局推奨業者の方が安かったですけど。

  30. 130 匿名さん

    今、見てきました 1階店舗について 向かって右にコンビニのサンクス(ショーケースの
    一部が見えました)左に歯科医院が入るようです

    我が家では、液晶テレビとソファーをどの位置に置くか、バトル中 私が負けそうな・・・

    また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです
    http://mark01.zashiki.com/

  31. 131 匿名さん

  32. 132 匿名さん

    130さん、いつもありがとうございます。
    1階には2店入るんですね。1店だと思い込んでました。

    うちはカーテンの色と食器棚を迷ってます。
    夫婦とも優柔不断のためいつまでたっても決められず…

  33. 133 匿名さん

    130さん、写真いつもありがとうございます!
    130さんの写真を毎回、楽しみにしている者です。
    1階の店舗にコンビニがはいるのは嬉しいですね!

  34. 134 匿名さん

  35. 135 匿名さん

    >>132
    カーテンの色は、南なら緑、西なら黄色、東なら赤、北ならピンクが良いそうですよ。Byコパ

  36. 136 匿名さん

    購入者ではありませんが、やはりかなり良いマンションになりましたねー。
    私は購入を検討した時期が遅くて、既に完売した後でした・・・orz
    墨田区内のMRいくつか回りましたが、かなりライバル視されてましたよ。
    あそこの販売が終われば・・・って言っている営業担当もいましたからね。

    便利さ、周りの環境、再開発、新東京タワー、コストパフォーマンスなど
    など、全戸分譲マンションではこれ以上の物件は墨田区ではないんじゃな
    いでしょうか?高く売れそうですしね。土地価格でも曳舟は穴場だったと
    思うと、間取りとかは分かりませんが購入された方々が羨ましいです。

    マークゼロワンを目標水準にしていまだに墨田区内のMRを見て回ってますが
    中々同等の物件って見つからない・・・。墨田区を抜け出そうかな・・・。

  37. 137 匿名さん

    >130
    ありがとうございまーす。いつも楽しみにしています。

    やっぱりコンビニでしたねー。周りにコンビニがないので
    (近いところでも、セブンで歩いて5分くらいかかりますよね?)
    嬉しいです。

  38. 138 匿名さん

  39. 139 匿名


    まあ〜まあ〜
    マークが良くて購入した者としては関係なしヨ、

  40. 140 匿名さん

    マークが買えなかった元検討者です。
    周りが発展する地域なので、今後どうなるかわからない要素もあるでしょうけど
    やっぱりあの立地と価格はエエよな〜と今でも思う・・・
    数少ないマンションお買い得期間(品質・価格とも)でなければ
    こういう物件もうでてこないでしょうね〜残念!
    ブリリアと比較している人は、そんな比較している時点で
    マンションの知識がまったくないことを証明しているようなものなので
    完全無視がよろしいのでは?

  41. 141 匿名さん

    ブリリアとの比較は終わりにしましょう。
    同じ区内の駅前開発とはいえ、開発意図もデベも地域も
    違うわけで、140さんのおっしゃるように比較することで
    何か意味があるわけではないですし。単なる煽りはスルー
    して、建設的なお話をしていきましょうよー。

  42. 142 匿名さん

    旭化成インテリアから何やら書類が郵送されてきましたね!
    バルコニータイルが高層階でもフルで使えるようになった
    んですねー。でも、ちょっと高いですよね・・・。

    うちはリビングテーブルを何にするかで半年夫婦で話し合
    ってます。なんか何でもよくなってきた。

  43. 143 匿名さん

    >135
    ありがとうございます。
    風水を参考にするのもいいですね。
    またカーテン探しに行ってみます。

    >142
    何でもいいかーって思うときあります。
    もういっそのこと入居後でいいよ・・・とか。

  44. 144 匿名さん

    114、119、120さん
    大地震って怖いですよねー。
    耐震マット、金具、飛散防止フィルム等対策は考えていますか。
    私が怖いものベスト3です。
    1 地震
    2 飛行機
    3 蛇
    マンションの事に関係なくてすいません。

  45. 145 匿名さん

    >>144
    >大地震って怖いですよねー。
    大丈夫です。
    マークが倒壊するような事態の時は生き残った方がラッキーです。
    マークに住んで後悔することは有りません。
    後悔することも無く他界しています・・・
    大地震が恐いなら、私なら郊外の戸建てにします。

  46. 146 匿名さん

    入居説明会行ってきました!一時間半ほど
    かかりましたが、それぞれのブースをぐるぐる
    回らされて、けっこうへばってしまいました。

  47. 147 匿名さん

    やはり引越業者はセンコーの方がいいですかね?
    メリットもありそうですが、値段的には他社と比較した方がよさそうな・・・

    駐車場はやはりまだあいてましたね。
    機械式だと、車種が限られますよね・・。

  48. 148 匿名さん

    入居説明会に行ってきました 約一時間でした
    ネットについては、しきりに100Mを進められたので、バックボーンはどの位かと
    聞いてみました 答えは100M1本のみでした
    これで、16?戸のインターネットと、?戸のIP電話をまかなう言うのでちょっと心配です

    私は今、ネットでビデオオンデマンドを楽しんでいますが(単純にネットの
    方がオンデマンドは安いから)ゼロワンでは、無理

    又、一戸辺り最低の1.5Mでも管理費から980円かかりそれを16?戸で
    架けると一ヶ月 約16万円 一ヵ年で約192万円を全体の管理費から
    支払われます

    一概に単純比較には為らないと言われるかもしてませんが
    個人で光回線を引いても100Mプロパイダー(メールアドレス
    無料ホームページスペース)込みで 一ヶ月約5000円台ですから
    100M 1本 約160戸 年間約1,920,000円は高いと
    思いますが皆様は如何思いますか

    ただ ゼロワンはネットに関して、たしか3年間の縛りがあります
    から直ぐには解約は出来ませんが、今から検討するに値すると
    私は思いますが。

  49. 149 匿名さん

    >148さんのとおり、ネットの件、検討の値ありますよね。
    我が家も現在、ADSLを使用していますが、名前の知らないプロバイダーに、通常1.5Mといわれ、現在のADSLより速度を早くするのであれば、追加料金ですもんね。
    なんだか考えちゃいます・・・。

  50. 150 匿名

    ネットは使わなくても500円以上も取られます、
    でも光は魅力かな?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円・4,440万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

33.00平米・46.46平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸