東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)
近隣人 [更新日時] 2009-08-19 10:56:00

アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)



こちらは過去スレです。
アリュール ゼームス坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    休日に抽選会やるのって珍しい気がしますね。最終的に倍率どのくらいだったのかしら。

  2. 862 匿名さん

    あのー抽選会って平日のほうが普通なんですか?

  3. 863 匿名さん

    >>855
    そっかー、やっぱり完売なんだ〜

  4. 864 匿名さん

    ナンダカンダ言っても売れちゃうんだよね。
    内心皆そう思ってたんでしょうに。

    ここで騒いでる人なんて、背伸びしても買えない人が多いのはどこの板も一緒。
    世の中お金持ちはたくさんいるんですよ。

  5. 865 物件比較中さん

    >>860
    おめでとう!

  6. 866 購入検討中さん

    >860
    おめでとうございます。わがやはおちました....

  7. 867 匿名さん

    >>866
    で、おたくの倍率は如何ほどだったのでしょうか?

  8. 868 匿名さん

    なんだ、倍率付いてないとこもあるとか、色々言ってた人いたけど
    結局完売したんだ。

  9. 869 匿名さん

    完売との公式発表はあったのでしょうか?

  10. 870 匿名さん

    今日行って来ましたけど、やはり完売とのことでしたよ。

  11. 871 ご近所さん

    完売といっても人気がある完売とそうでない完売があります。
    100戸で160件の申し込みなら競争率1.6倍と
    たいした人気ではありません。
    また、安い部屋に人気が集中しているでしょうから
    半数は、無抽選だったと思われます。
    人気があって、競争率も数倍つかないと、将来の値上がりは
    期待できません。
    駅近で資産価値はありますが、将来いくらで売れるか?は
    購入の重要な判断材料ではないでしょうか?
    ですから、もし、自分の部屋を賃貸に出したらいくらで貸せるか?
    シミュレーションして購入されることをお勧めします。
    たとえば、75ヘーベーの間取りを7000万で購入したとします。
    家賃は25万取れるとします。
    25万から管理費、修繕積立金、税金を引くと21万円/月になると
    します。21万×12ヶ月÷7000万=3.6%の実質利回りと
    なります。
    3.6%の利回りは、決して良い利回りではありません。
    価格が割高なので、値上がりは期待できないかも知れません。
    このマンション購入者は、お金持ちで関係ない人ばかりかも
    しれませんが、無理している人は、慎重に!

  12. 872 匿名さん

    >>871
    完売しない物件もいくらでも出ている環境で、倍率が高くない云々でそれほど
    気にする人がいるものでしょうか?
    買えなかった悔しさはわかりますが、そこまでこと細かに揚げ足取りのような
    話までして、人のものをけなす必要があるのか、ちょっと疑問に感じます。

    たとえ値下がりしても、必要な期間、自分の住みたいところに住めれば、それで
    支払いの価値は償却できているように思います。

  13. 873 住まいに詳しい人

    >>872
    あばたにえくぼの人には、何を言ってもけなしととられますね。
    のどもと過ぎれば何とか。といいますが本当に支払いの価値を
    償却できますか?
    バブルが過ぎたあとで、「こんなはずでは・・・」と後悔しないよう
    自分の資力とリスク許容度を考慮して慎重にと言っているのです。
    余計なおせっかいであることはわかっていますが、
    不動産やの言われるがままは、知識を持ち合わせていない人には
    住める喜びだけで、他のリスクは目に入らなくなるものです。

  14. 874 匿名さん

    余計なおせっかいであることはわかっていて、871は親切な人ですね。
    しかも勝手に購入者を「知識を持ち合わせていない人」と決め付けてるし。
    871の結論は、ここを買う人はバカということでいいですね?

  15. 875 匿名さん

    871の意見は非常に参考になるものだと思いますが...

  16. 876 匿名さん

    >871さん

    これ仮にローン組んでる場合を想定すると、支払い金利分実質利回りは更に下がるということですよね。

    担当者の割振り等あったにせよ、それでも第一期完売に漕ぎ着けたということは、逆に言うと実質利回りで物件を探している人はこの物件に関してはそんなに多くないということでしょうか。投資利用の居住者が少ないという特徴が見て取れそうですね。

  17. 877 匿名さん

    人が買ったものに難癖つける趣味がある極めて劣悪な趣味をお持ちの方がいらっしゃるようですね。
    そんなのが趣味なんだったらMRの前で今は買い時じゃない!買うのを止めろ!と叫べば如何ですか?
    それも出来ずに顔の見えない匿名掲示板で吼える様のなんと無様なことか。
    蛆虫・糞虫の様な人間の尊厳をもてない行動して楽しいですか?
    白痴だから理解できないか。

  18. 878 住まいに詳しい人

    170戸中、第一期で101戸を完売したというのは、
    安い人気住戸が入っていたとはいえ、やはり人気があったことの
    証だと思います。
    ここは、投資用で買われるのではなく、もともと、この近辺で
    探していたりしていた永住予定の方が多いのだと思います。
    将来、いくらで売れようが、貸せようが、ここに住みたいという
    方が買われているのでは。
    そういう意味では、管理上も住民の管理意識が高くなるので、
    いいマンションだと思いますよ。
    大井町地区ではNo1でしょう。アールブランやジェントリーなど
    よりも、間違いなく高級設計ですし、駅近ですし。
    年内に残りも売りきるのかなあ。

  19. 879 契約済みさん

    居住用だろうが投資用だろうが
    目的や思惑、納得の仕方はひとそれぞれです。
    ここがいいと思う人は買う、だめと思えば見送る。
    それでいいじゃないですか。

  20. 880 匿名さん

    871・873が言ってることは、結局どの物件にも当てはまること。
    それをわざわざここで言うところに、妬みめいたものが感じられる。

  21. 881 匿名さん

    1期の101戸が完売とのことですが、
    2期の価格帯も同じような坪単価になってくるんでしょうか?

    1期の売れ行きが苦戦してくれれば
    2期に期待できるかと思っているのですが。

  22. 882 匿名さん

    >871
    憐れな奴。

  23. 883 申込予定さん

    >>881
    先のことはなんとも言えませんが、状況としては1期は完売で、一部キャンセルの出た住戸も、次点・次々点で埋まったとのことでしたので、苦戦という状況とはかなり差があることは確かでしょう。

    第一期では、予定価格と実際の販売価格で、多少の調整が入ったようですが、それも非常に小幅でしたので、基本は坪単価330万円というところを、維持してくるのではないでしょうか。

    ただ、注意しなくてはいけないのは、比較的坪単価の安い、低層および西棟に関しては、7割以上第一期で出てしまっているので、次期以降はやや高めの中高層中心となり、割安な住戸は少数激戦となる可能性があります。

  24. 884 住まいに詳しい人

    どこの板もそうだけど、異分子の意見には
    すごい拒否反応を示しますね。
    マンション購入のポイントをしっかり思い出して
    冷静に購入検討されたらどうですか?
    自分のマンションが一番と思いたくなりますが、
    決して大井で一番のマンションとは思えません。
    高ければ、一番なのでしょうか?

  25. 885 近所をよく知る人

    >>884

    では大井で一番のマンションってどこだと思いますか?

  26. 886 匿名さん

    要望書の入った住戸を中心に販売した(らしい)ので、完売はほぼ想定範囲内。
    色々な記事読むと、マンションは7割売れれば、まあまあ(損益分岐点?)らしい(業界に詳しい方どうでしょう?)ので、後は残りの半分売れれば御の字。そう考えると、2期は特段価格を調整(安く)してこないんじゃないでしょうか。
    竣工後の売れ残りの値引きを期待するかな。

  27. 887 匿名さん

    884に言わせれば、のぼせて冷静な判断をできない小金持ちが101名もいたということか・・・

  28. 888 住まいに詳しい人

    >876さん
    私が言いたいのは、マンションを買った人には、現金で買った人、
    大部分をローンで買う人の二通りがあり、
    そのローンを組んだ人の中には、思いもしない出来事で
    手離さなければならない人が思いのほか多く出てきます。
    (高額所得者ほどローン破綻の発生率が高い)
    そのリスクを考える必要がある人は、利回りも頭に入れて
    購入を検討されたほうがいいですよ!ということです。
    新新価格のマンションを買うのですから、3年前の価格で
    買った人よりは、リスクは高いでしょう。

  29. 889 匿名さん

    >>888さん

    この物件を買った人は利回りも市況も何も考えずに
    冷静な判断すらできなく買った人ばっかり、っていうことなんですね?

  30. 890 住まいに詳しい人

    購入は自己責任です。
    楽勝で買える人もいれば、背伸びして買う人もいます。
    あとさきを何も考えずに、営業マンのローンが組めます。の
    一言を過信しないことです。
    そう言っても、もう魅せられている人には無理でしょうが、、、。

  31. 891 匿名さん

    だから、それはここの全部の掲示板で言って回りなよ、ほんとにそう思うなら。
    ここでだけ言ってたら、単に買えなかったから、買った人をしてるんだなとしか、思われないよ。

  32. 892 匿名さん

    >>890

    営業マンからローンが組めません
    って言われたんですね、、、。

  33. 893 匿名さん

    >>891

    その通りだな。全般に当て嵌まることだし、890は別に目新しいこと言ってるわけでもない。なんでそんなに心配して忠告してくれるんだろう?このマンションは、他と比べてそんなに突出して割高なのか?

    駅周辺の再開発もあるようだし、隣にもマンションが出来て近所もこれから小奇麗になっていくだろう。この地域の価値は上がり傾向なんじゃないかな。仮に物件比較では、後からのものと比べて相対的に見劣りしたとしても、地域全体の価値上昇の方が資産価値には影響すると思うけどね。

  34. 894 購入検討中さん

    ここ人気あんのか?
    ダイレクトメールが、2週間の間に何回も送られてきたけんど?
    要望100ちょっとしかはいんなかったんだろ。
    要望はいった数だけ売り出せば、そりゃ、完売するだろ。

  35. 895 匿名さん

    要望書入っただけ販売すれば完売するのが当たり前とは言え、不人気なら20戸くらいの小分けにして、第一期 ”5次” とかまで売るだろうw

    いきなり半分以上売っちゃうんだから、大人気って言っても問題なし。

  36. 896 購入検討中さん

    >>895
    デベさんですか?
    とても大人気とは思えませんが、二期で完売したら
    大人気と認めましょ。

  37. 897 匿名さん

    最初から101戸売ったという客観的事実を述べてるだけなのに、なんで896はそんなに必死なの?
    なんか不都合でもあるの?
    何で購入検討してるの?
    なんでここに出入りしてるの?

  38. 898 物件比較中さん

    私はかなりここを検討したものの、結局はやめたクチですが、
    このマンションは永住するには非常に良いマンションだと思いますよ。
    駅近い、高セキュリティ、中庭付き、無駄な共用設備も無い。
    (エレベーターは多すぎ感ありますけど)

    やめた理由は大井町自体が自分のライフスタイルに合わなそうと言うことでした、
    物件的には凄く良かったのでかなり迷いましたよ・・・

    今は、サブプライム問題などでマンション価格天井か?と言われてる状態で即日完売なので、かなりいい線いってると思いますよ。

  39. 899 匿名さん

    896は、しつこくネガテブキャンペーンをしてる自作自演君だよ。
    まあ、あなたはこんな不人気物件買うと、どうせ「泣くに泣けない」だろうから止めときな。

  40. 900 購入検討中さん

    >>899
    どうしても人気物件と認めてほしいのかい?
    完売したからといって、平均倍率1.6倍を人気物件?
    それも、価格の安い部屋に集中。後は1倍。
    同じ三井が販売した、港区のグローブやケープ、
    はたまた、武蔵小杉のパークシティ、ここの競争率は
    掲示板でも話題になるくらいの倍率だったよ!
    だから、不安なく、申し込めたけどね。
    アリュールも最初の勢いからすると、もっと高倍率に
    なると思ったんよ!モデルルームも一般開放の9月まで
    見れなかったくらいだから。
    2期で人気が出てきたら、申し込みます。
    人気も、購入判断の決め手にしてもかまわんだろう。

  41. 901 匿名さん

    >>900
    900さんのように「不人気物件みたいなので買わないことにした」という話で終わっていれば、「あぁ、そういう判断もあるだろうね」ということで納得なのですが、ここで昨日不人気不人気と書き込んでいた人は、「こんな不人気物件を買って、経済も何もわかってない」という、買った人批判の書き込みだったのですよ。

    不人気に反応してる人も、べつに人気物件と認めて欲しいとかではなく、自分なりの価値観で買ったことを、不人気なのに常識がない、みたいに言われるのが、イヤなんじゃないでしょうかね。

    もちろん、不人気なので「自分は」やめておいたという判断は、ありだと思いますよ。

  42. 902 匿名さん

    完売したにも関わらず、倍率がそんなに高くないというあら捜し。
    抽選会の前まで盛んに、このスレで売れ残るって言ってた人でしょうか?かなり苦し紛れで傍から見ててちょっと笑えます(笑)

  43. 903 匿名さん

    ふうん。。。
    で、>>900氏はグローブやケープ、パークシティに申し込んだけど、ことごとく抽選で撃沈して、今だに「購入検討中」なんですね。
    きっと頭金無しのローンギリギリで組んだりしたから、販売員に嫌われて優先順位を最後尾に回されちゃったんでしょうね。
    そんな状況の貴方がアリュールなんかに手を出すのは、確かに自殺行為でしょうね。

  44. 904 購入検討中さん

    >>903
    >895で大人気って言ってるから、
    他の事例を挙げて、
    それはないんじゃないの?と言ったまで。
    そうムキになりなさんな!

  45. 905 匿名さん

    >人気も、購入判断の決め手にしてもかまわんだろう。

    検討要素の一つではあるだろうけど・・・
    それが【決め手】っていうのは寂しいね。
    日和見主義、風見鶏って、正にこういう人のこと言うんだね。
    自分の背骨はないのかな。

  46. 906 購入検討中さん

    >>905
    人気ない物件より、人気物件の方が価格は下がらないよ!
    同じマンションに、一生住む人っていくらもいないでしょ!
    ヴィンテージマンションとして有名な「広尾ガーデンヒルズ」
    みたいに、アリュールをイメージしていたが、ちと違うね。
    ただの駅近マンションと思われ。
    西側の部屋がない造りなら、希少価値も出てくるが、、、、。
    ただし、他の2物件よりは割安とは思う。
    何回も言うが、あれだけ(2000通以上の資料請求)の前評判と、
    モデルルームの予約が一杯の状況から、一期の倍率は5〜6倍
    はつくと思ったのに、1.6倍しかつかなかった訳が知りたい。
    モデルルームを見に行って、申し込まなかった人たちの理由が
    知りたい。そりゃあ、高くて買えない。もあるだろうが、
    ローンの事前審査通れば、申し込むのはタダだからね。
    抽選だけは、申し込むけどなあ?わからん。

  47. 907 匿名さん

    >モデルルームを見に行って、申し込まなかった人たちの理由が知りたい

    隣接のマンション計画です。影響あまり受けないであろう南棟の
    十分高層は価格が高かったので。つまり予算不足で条件の悪い
    ところしかうちには手が届かなかったということですね。

  48. 908 購入検討中さん

    >>907
    なるほど、隣接のマンション計画ですか?
    価格の高い環境の良い住戸と西側住戸ですから
    格差がありすぎますね。

  49. 909 匿名さん

    えー!
    ローンの事前審査の書類書くなんて面倒なことして、買う気のない物件に
    申込む人の気持ちがわからない…。
    あっちこっちでそんなことしてたら「この人の審査書類また来た…」とか
    銀行の人思ってそう…w

  50. 910 購入検討中さん

    >>907
    隣接のマンション計画の全貌はアリュールが完売してから明らかにされるんでしょうね。
    MRでも、想定図面は見せてくれましたが販売主や施工者を訊ねると営業マンは口をつぐんでましたから…

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸