東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)
近隣人 [更新日時] 2009-08-19 10:56:00

アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)



こちらは過去スレです。
アリュール ゼームス坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    >580
    質問してみたら? 誰か答えてくれるかも。

  2. 582 匿名さん

    >>581さん

    質問してみたいけど、
    今のあのスレッドの流れの中で質問してみる勇気がありません(苦笑)

    おそらく大井町あたりじゃ、相手にされない気が。。。

  3. 583 匿名さん

    >>582 ・・・だね 「都内か?」なんて言われそう

  4. 584 匿名さん

    今ふと思ったのですが

    書留とか配達とかの人とかが来た場合
    ここのマンションは4重セキュリティだから、部屋の前に来てもらうまで合計3回も呼び出しに応答しなくちゃいけないんですね

    あと
    配達の人に部屋の最寄エレベータの場所を教える必要もありますね

    「入って右手側にある奥から×番目のエレベータホールに来てください。そこの入り口に操作盤があるんで、また呼び出して下さい。そこのエレベータじゃないと、うちまで辿り着けませんから」

    ーフロント迄、こっちが受け取りに行った方が早いかも。

  5. 585 匿名さん

    アリュールの南棟高層階が買えたらいいなあ。

  6. 586 物件比較中さん

    No.584さま。

    4重セキュリテイーって、すごいですね。
    3重までは、聞いたことがあるのですが、
    共用玄関、EVロビー、EV降りてから?、玄関前ドアインターホンという
    ことですか?

  7. 587 匿名さん

    大井町はこれから開発があるので当然に街の価値は上がります。
    そういった状況、近隣物件との比較感から価格は正直まずまずかなと思っています。
    これ以上安いと個人投資家が入ってきたり、倍率が高くなってそれはそれで困ります。
    (倍率気にしている人すいませんでした。)
    ネガティブも入れておきましょう。
    IYはやはり撤退するでしょう。品川シーサイドにイオンが出来てから集客が落ちたのと、大森に代替店舗つくっちゃいましたからね。

  8. 588 匿名さん

    この価格が大井町の天井に思えるんだが
    理由は大井町は所詮大井町
    地元の富裕層以外はこの価格以上は手を出さない
    且つ その富裕層にも限りがある
    庶民価格(上限300万円/坪位)が無難な価格
    インフレになり給料が上がればこの限りに有らず
    でも給料は上がらんな
    投機目的ではなく安定した資産として持つなら個々の建物しだい
    ここはその点はマシかな 大井町の中では
    不安は将来の管理費上昇 まぁ金持ちなら問題ないけどね

  9. 589 購入経験者さん

    坪300万はもう庶民価格じゃないでしょう。

    子どもは早い時期からどんどん私立に通うようになってるし、
    通信費やレジャー・教養費も増え、家電も高価格化してる。
    年金はあてにならないし、セキュリティーや老後にかかる
    お金も増えている。よって
    生涯に不動産にかけられるお金は減ってるでしょ。

    何坪いるかは人により違うが、3人家族でも85-90平米くらいは
    最低限欲しい。4人なら100は本当の最低ライン。多分120くらい
    あるとありがたい。4人で75平米なんか住むと、物があふれかえった
    状態が常態化しますよね(笑)

    ざっくり25から35坪。坪300万だと、8250万から1億5000万。
    うーーーん。やっぱりこの価格のマンション買って、
    ある程度余裕がある家庭は、純然たる庶民ではないような。

  10. 590 匿名さん

    庶民価格ではないのは賛成ですけれど、東京で100㎡が必要
    というのも庶民感覚とは離れている気がします。
    もちろんあればあったで嬉しいですが、100㎡を優先するなら
    郊外になるのが庶民。(都内優先ならなるべく物をためないで、
    すっきり住むことを心がけるでしょうし。)
    で、4人家族で80㎡ほしい、3人なら70㎡ほしいというくらい
    が庶民感覚では? まーそれでも300で計算すると、庶民価格
    ではないですがね。

  11. 591 匿名さん

    >>588だけど 300万円/坪は確かに庶民価格ではないよね
    自分で投稿カキコしているときにも疑問に思ったよ
    だけど60平米以下で家族4人で暮らしている家族もたくさんある
    悲しくなるけどこれ東京の現実・・
    だから300万円/坪で5000万 かなり無理してるけど何とかならなくはない
    俺も本当は坪あたり200万くらいが本当の庶民の天井だと思うよ
    だけどそんなとこ東京にはほとんど無いし 今後もしばらくは無理だと思う
    ぎゅうぎゅうに東京のウサギ小屋に住むか 広い郊外に住むかしか庶民に選択はないよ
    いずれにしても相応の我慢が必要と言う事

    でも家族4人いたら80平米以上には住みたいよね・・・

  12. 592 匿名さん

    >4人なら100は本当の最低ライン

    ってどんな感覚だよ。
    ここは東京だよ?
    それこそ庶民感覚とは程遠い。

  13. 593 匿名さん

    >>591
    子供がいる家庭の場合、やはり4人家族というのが一番多い層らしいです。
    となると、やっぱり80平米が目安な気がしますね。(一人20平米が目安)
    逆に、どんな広さにせよ坪あたり300出せる人が、4人家族60平米で
    我慢するとは考えにくいのではないかと思うのですが・・・
    (都心新築マンション60平米を投機以外で買う人は独身かDINKS)
    で、庶民というか、大手サラリーマンが自力で買う場合、6000万80平米
    だと坪250万くらい。ここを超えるといわゆる富裕層価格になるのでは
    ないでしょうか。

  14. 594 匿名さん

    坪250万が高級と普通のボーダーと2年くらい前ですがデベさんから聞きました。
    これはどのデベも共通だそうです。

  15. 595 匿名さん

    2年前と比べて差して給料は上がっていない(若干は上がっているが)
    のに、今は250万オーバーの物件でも実際の中身が高級ではなくなって
    きているのが、親援助なく自腹を切る悩めるところなのではない
    ですかね。価格はうなぎのぼりに上げられない地域はそうやって
    仕様や見えない広さ(天井の高さ)などで吸収されているので。

  16. 596 ご近所さん

    IYが撤退するとなると、正直痛いです。
    丸井がこの夏で、閉店になり、大井阪急の中の食品店が来年3月で建物立替の為2−3年なくなってしまうと、IYがなくなると買い物がとても不便になります。
    何とか残ってほしいですね。

  17. 597 匿名さん

    >>586さん

    584です
    こんばんわ

    資料によると4重セキュリティは
    ①風除室
    ②エントランスホール
    ③エレベーターホール
    ④住戸前
    だそうで、全てにカラーモニターが設けられ顔を確認後に開錠するんだとか。

    うーん、こんな厳重じゃなくてもうちはいいのに…。

  18. 598 匿名さん

    伊勢丹と三越の経営統合。理由は消費落ち込みの先行き不安、その他色々。
    少子高齢化、人口減少。
    大井町IY、丸井撤退・・・
    こんな現実で不動産価格だけ上昇するわけがない。
    一部の富裕層対象の優良立地のみ、ある程度上昇。
    庶民は無理しては絶対に駄目だよ!
    どうかな?

    話は違うが3重セキュリティなら住んだ事あるけど、すぐに慣れるよ。

  19. 599 購入検討中さん

    No584さま、おはようございます。
    ご説明頂き有難うございます。

    かなり高級な設備関係ですね。
    このセキュリテイは、すごいですね。
    都心の高級マンションでは、採用されているのかもしれないですが、
    この近辺では、最強クラスではないでしょうか。
    確か、ウェリス大森タワーの最上階住戸は、EVで降りてからも
    オートロックがありました。(販売MRでの説明)
    最近物騒な世の中になってきており、セキュリテイ面で強固なのは
    良いとは思います。

    その分、販売価格が高くなる理由なのかな。

  20. 600 近所をよく知る人

    丸井の跡地にはヤマダ電機入ります。その他は未定。

    正直あの場所で、坪400は異常と思います。
    仙台坂に面した、アリュール隣の一見高級そうなマンションは
    賃貸マンションで、周辺は割りと賃貸マンション多いです。
    598さんの言うように、不動産価格だけ高騰しているのが現状です。

    といいつつも、MR行くと、ついつい夢見てしまいがちですが。。。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸