東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)
近隣人 [更新日時] 2009-08-19 10:56:00

アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)



こちらは過去スレです。
アリュール ゼームス坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 532 購入検討中さん

    449です。価格は正確ではないですが、口答で聞いたものもメモったものです。やはり紙でもらわないとね〜。2回目はまだですが、そろそろ予定価格ぐらいきちんと提示してくれないモンですかね〜。

  2. 533 購入検討中さん

    449さま、こんばんは。
    価格情報有難うございます。

    そうですよね。
    販売予定価格でもよいので、紙に印刷してあるものを
    くれるか、もしくは、見せてもらうのが、普通ですよね。

    私も、これまで、色々なマンションMR廻りをしましたが、
    予定価格表を配布もしくは、見せてくれてメモ書きとか
    させてくれなっかったところは、なかったです。

    ここは、とても気に入っていますが、
    売主(販売代理)が、買主の足元を見ている感じがして、
    何か、いやらしさを感じてしまい、残念です。

    売主どの:
    清々堂々と、予定価格(高めでも)を提示してください。

  3. 534 購入検討中さん

    先週末MRに行ってきましたが、予想よりお粗末なMRでしたね。
    その時の会話から分かった事です。
    販売側も土地柄(立地の雰囲気)に比べ、高級仕様過ぎたと少々反省があるようでした。
    やはり予想していたターゲットの反応は薄かったようです。
    大井町仕様にして、もう少し安くすれば今のような価格設定で迷走することは無かったのでは?が私の感想でした。
    当日のアンケート内容からも、「少しでも高く売りたい」と言う気持ちが強く伝わってきました。
    でも値段を考えなければ、地元の方が住み替えるにはとても良い物件だと思います。

  4. 535 匿名さん

    駅近、高級仕様なんだから、高くていいじゃん。

  5. 536 匿名さん

    >>535 全部買ってやれよ 150億〜200億円あれば足りるんじゃないか?

  6. 537 匿名さん

    なんか、536みたいなの最近多いよね。
    欲しいけど、金なくてかえないからって、みっともない。

    まあ、2,3年前の底値の時だって、湾岸地域のタワーが高いって文句たれた奴が多かったからしょうがないか。

    金利も高くなったとかほざいている奴もいるし。歴史的にはまだまだ低金利の部類なのに。

    大局的に不動産価値や金利を判断できない奴は、ずっとショートスパンで判断してぐだぐだ言って、暮らしてろよ。

  7. 538 匿名さん

    >>537 お前が買えないんだろ 何千万もする買い物を「高くていいじゃん」とは本当に購入しようとする層は思わないんだよ お前みたいな奴が牛丼特盛頼んで「俺は金持ちだぁ〜」と自己満足するんだよ

  8. 539 匿名さん

    >南棟76平米2,3階7000万前半7階以上8000万。南棟場所に>よっては76平米でも6000万前半。西棟は下の階は5000万前半>から。65平米。

    上記価格が本当なら、交通利便性、仕様を考慮すれば、下記物件と比べると、ずっとリーズナブル。今の相場からかけ離れている訳じゃない。
    ここ数年で、不動産の暴落を再び期待している人は待てばいいんじゃない。

    パークホームズ武蔵小山
    http://www.31sumai.com/yahoo/A6021
    「物件概要」→「販売住戸一覧へ」

    7410万円 72.67m2
    7990万円 80.09m2
    5260万円 55.36m2

  9. 540 匿名さん

    538みたいな奴が同じ住民にならないよう、価格のハードルを高くして欲しいw

  10. 541 購入検討中さん

    「安い」・「リーズナブル」・「高いほうがいい」・・・・????・・販売関係者ご苦労様!

  11. 542 匿名さん

    おお!なんで俺が販売関係者ってわかったんだ!すごい!

    というわけで、534,541=「購入検討中さん」お前には売らんw

  12. 543 匿名さん

    おいおい! >>534の意見はまともだろ >>542冷静になれよ

  13. 544 申込予定さん

    ここは確かに価格が高いが、建物的な恒久的な設計感覚が
    似ている「プラウド大森鹿島」よりも、さらに高級感(2戸1EV、
    内廊下、広大な緑地設計、広いライブラリー、ゲストルームetc)があり、
    大井町駅からリアル徒歩8分という利便性を考慮すると、
    プラウド大森鹿島の坪単価より高くてもおかしくないと思います。

    No539さんが、事例で出されている様にPH武蔵小山に比べても、
    明らかにマンションとしての価値が高いでしょう。

    また、近くで販売予定の「ブランズ大井仙台坂」とは、
    立地条件、敷地、建物設計レベルが、アリュールの方が数段上です。
    ブランズの坪単価と、あまり変わない様ですから、
    現時点の価格状況では、決して飛びぬけて高い価格でもないと思います。

    プラウド大森鹿島と迷って、こっちにした検討者が結構いると
    のことで、ここは、9月の1期で完売すると予想しています。

    我が家は、購入申し込み予定です。
    人気が出すぎて、倍率が高くなることが、正直心配です。

    おそらく、大井町地区では、この様な広い敷地の高級レジデンス物件
    は、今後ないでしょう。
    (出てくるのは、超高層タワー型が中心です)

  14. 545 申込予定さん

    No544です。

    申し訳ありません。
    一部訂正です。

     ×恒久的な→○高級的な

     ×リアル8分→○リアル4分

  15. 546 匿名さん

    >>544 営業はやめてください。

    あなたが本当に購入する方であれば、わざわざ倍率を上げるような情報は流さないですよ。
    黙って申し込んで、ひたすら倍率がつかないように願うものです。
    人気が出てしまったら、自分が買えない事もありますからね。
    購入確定して初めて、良い情報を語りだすものです。
    文章を読んでいてあきれてしまいました。

    この掲示板を参考にされている皆さんも、こんなみえみえの営業ネタに惑わされないで下さい。

  16. 547 購入検討中さん

    >>544 ばれちゃったな!

    >>我が家は、購入申し込み予定です。
    >>人気が出すぎて、倍率が高くなることが、正直心配です。

    ↑この二行が命取りだったな・・
    自分の倍率心配するならみんなに宣伝なんかしないよなぁ〜

  17. 548 入居済み住民さん

    でもここ最近のこのスレの伸びがすごくないですか?
    なんか超人気物件になりつつある気がします。

    倍率が下がるようなネガティブ書き込み大歓迎です。

  18. 549 周辺住民さん

    色々なネガテイブ意見が出ても、いい物件なら、結局完売しちゃうからね。ここはDM要求が3500を突破したようだし、前から狙っていた近隣住民が多いから、なんだかんだいって即完売でしょう。
    マンションは、量販品と違って、他には同一のものがない唯一性があるので、ここを気に入った人は多少高くても買っちゃうんだよね。
    大井町近辺で、同額クラスの一戸建てを買ったとしても、庭などほとんど持てないだろうが、ここのマンションなら、これだけ広い庭園を散策したり、眺めたりできるし、マンション特有の最新のセキュリテイ面や、眺望などの快適さを満喫できるわけで、ある程度の富裕層需要は十分あるでしょう。

  19. 550 匿名さん

    >>548
    たぶんわずかな面子で投稿し合っているんだと思うよ。
    半分は営業さん、必死で良い情報載せまくり。
    ちょっとでもネガティブ発言見つけると、即反論。
    ここの購入層は比較的年齢も高めだから、ネットもあんまりやらないんじゃないかな。

  20. 551 匿名さん

    >現時点の価格状況では、決して飛びぬけて高い価格でもないと思います。
    これ、MRで結構聞かされたせりふそのもので、びっくりしました。

  21. 552 匿名さん

    南棟の中高層階はすばらしいが、西と南に隣接して囲むように
    大規模マンション計画があって、特に西は日当たり相当悪いでしょう。
    それであの価格は少し高い気がしますね。マンションそのものは
    いいものと思います。

    あれだけの敷地の建物を壊すところから完成まで、騒音は
    どのくらいの期間になるかが、気になるところです。

  22. 553 購入検討中さん

    >>544
    最近のデベは土曜日の深夜まで営業されているんですね。
    残業代は出ているんですか?

  23. 554 周辺住民さん

    バブってるんだなぁ〜。バブルの頃にもこんなせりふ聞きました。

    あの頃出た、郊外の億ション、1/3くらいの価格で売りに出され、
    一般人が入居しています。

    中古で入った、会社の同僚が、
    億ション時代に入った住民は、お客さん気分で理事会の意見を聞かない
    と嘆いていました。

    大井町を気に入って、適正なローンを組み、住み続けるつもりの人は買うんでしょうね。売るつもりが無ければ、資産価値はどうでも良いし、固定資産税は下がる。
    背伸びをして買う人は、万一ローンが払えなくなった場合、ローンの残債よりも価値が下がっていると自己破産しかありませんね。

    うちは、後者になりそうだし、そこまで大井町に思い入れはないからどうするか悩みどころです。

  24. 555 匿名さん

    今がミニバブルの頂上付近だとしましょう。本来、この立地や
    マンションのランクで坪いくらくらいが適性といいますか
    妥当なものでしょうか。位置によって違うでしょうが、
    250-270とかなのでしょうか。

    お知恵のある方ご意見をお聞かせください。

  25. 556 購入検討中さん

    >>544 が私の営業担当だったりして!
    しかし数々の白々しい書き込み腹立ちます。
    中には食って掛かってくる営業もいるわけですよね。
    考えるとムカつきます。
    営業さんバレバレの書き込みは本当にもうやめましょう。
    みっともないですよ。
    購入検討者をなめないで下さい!

  26. 557 匿名さん

    どこの掲示板も同じだね。

    ・ほんとに気に入ってる人→ケチつけられると自分がけなされたみたいで気分悪いから反論

    ・どうでもいい人→擁護する人は営業扱い

    このパターンで無限ループ・・・

  27. 558 匿名さん

    >南棟の中高層階はすばらしいが、西と南に隣接して囲むように
    >大規模マンション計画があって、特に西は日当たり相当悪いでしょう。
    南側西側に大規模マンションですか。どのようなものか教えていただけませんでしょうか。まだまだMR予約まで待たなければなりません。
    どのくらい離れているのでしょうか。

    すでにMR行かれた方、教えていただけませんでしょうか。

  28. 559 住まいに詳しい人

    今の情勢なら、人気のあるマンションを購入したくなる気持ちは
    よくわかります。
    しかしながら、余裕をもって買える人でない限りは、
    ばばをつかまされて、売るときに困る可能性も否定できません。
    身分相応の物件を購入しないと、破滅しますよ!
    冷静になりましょう。
    私なら、中古の築浅物件も視野に入れます。
    もう、ピークとの見方が出ているのですから、用心も必要です。

  29. 560 契約済みさん

    人の懐の心配をしてくれるのはありがたいけど
    >中古の築浅物件も視野
    じゃあこのエリアで具体的に物件名教えてよ。1年前ならいざ知らず、今や中古築浅なんて割高の代名詞ですよ。
    大体中古・新築に限らず「今現在」の相場から大きく外れるような価格設定をするわけが無い。それは企業や株主にとっての損失だから。

    消費者としては、その価格を拒否して買わないか、それとも納得して買うか、その二択しかない。

  30. 561 匿名さん

    560の言うとおり。

    >消費者としては、その価格を拒否して買わないか、それとも納得して買うか、その二択しかない。

    この通り。販売価格の決定権は売主にあり、それを買うか買わないかの選択権は買主にある。

    >大体中古・新築に限らず「今現在」の相場から大きく外れるような価格設定をするわけが無い。

    これもその通り。

    ・今の相場が”2,3年前”から比べ高いというのも事実
    ・ここの予想価格が、(539の示すデータのように)「今現在」の相場からはずれていないのも事実

    ここで高い高いという人は、上の2つに区別が出来ていないし、感覚的な表現が多い。1つでも具体的データを示して語るべき。

    >じゃあこのエリアで具体的に物件名教えてよ。

    俺も559に一つでも具体例を教えて欲しいよ。


    まあ、559の言う

    >身分相応の物件を購入しないと、破滅しますよ!

    も真実なので、高い高いという人は、後者のリスク(更に買えなくなるリスク)を取った方が無難。

  31. 562 匿名さん

    561、書き忘れ。

    前者:大幅下落で、家計のバランスシートが債務超過になるリスク。まあ、高くなったといっても、2,3年前の底値まで戻るリスクは小さいので、下げ幅は限定的だと思うけど。

    後者:数年下がるのを待った場合、金利や消費税の上昇リスクもある。物件が下がらない場合、更に買えなくなるリスクあり。

  32. 563 購入検討中さん

    営業や関係者、または単なる傍観者の無責任発言に惑わされないように。
    「お買い得物件」、「今が買い」、褒め称える発言はめでたく当選した方が発するものです。
    現時点、本気購入希望の皆さんは高倍率を恐れて、虎視眈々としている段階だと思います。
    9月23日の抽選会までの「褒め称える」発言は、全て一行目と思って間違いないでしょう。
     
    ●第一期登録受付9月15日〜23日(予定だそうです) ★印抽選会9月23日

  33. 564 匿名さん

    >>557 >>561 同一人物・・ちょくちょく登場
    いい加減に消えろよ あんたの発言はうざい
    文体みているだけで腹立つのは俺だけか?

  34. 565 購入検討中さん

    ★印抽選会9月23日 誤 印が余計でした
    ★抽選会9月23日  正

  35. 566 匿名さん

    なんだか少し荒れてますが、冷静にいきましょうよ。

    マンション計画は南西に高いとこ12階ですね。それも、前も
    出てましたが、L字型なのでこのマンションの南西側をぐるっと
    囲んでいて切れ目ない。

    西側棟は階が上がっても日がほとんど差さないのではないかと
    (建設条件から推測)。もともと南中時でも南棟の角バルコニーの
    陰になる位置と角度だし。個人的な意見ばかりですみません。

  36. 567 物件比較中さん

    西側棟の日照がどの程度かは、MRで日影図などで説明されないのでしょうか?
    よくMRにある「当該マンションと周りの建築物の関係がわかる模型」などないのでしょうか?
    眺望・日照が厳しいとすると、西棟の坪単価は、南棟と比べてかなり安く設定されるのが一般的だと思いますが。
    でも、よく考えると、大井町徒歩4分で、眺望、日照が良いマンションは
    めずらしいのではないでしょうか。(南棟の中高層階)
    ブランズ大井町は、まさに周りを築浅マンションに囲まれていて、眺望は期待できない部屋が多いと思います。
    MRにまだ行けていないので、よくイメージできていませんので、早くMRへ
    行って、模型や日影図などを確認したいです。

  37. 568 匿名さん

    MRで見られる日影図は、現状の日照条件で作られてました。
    しかも南棟しかありませんでした。

  38. 569 物件比較中さん

    No568さま、ありがとうございます。
    そうなんですか。現状の日照条件で、南棟分しかないというのは、
    残念です。
    西棟、東棟を購入検討される方には、どう説明されるのでしょうかね。
    「南棟は、この様にすばらしい日照・眺望です。西棟、東棟は、日影図の資料が手元にないのですが、それほど問題はないと思います。皆様で想像してください。」なんて言われちゃうのでしょうかねえ。
    ちょっとひどい売り方ですね。普通は、それぞれの棟ごとに日影図(現状の日照条件で)を用意していると思いますが(過去行ったMRではそうでした)。やはり売主が強気だということが、このような面にも現れますね。
    トホホ。。。

  39. 570 購入経験者さん

    まあ今の価格がピークでしょう。建材関連価格は上昇しているし、円安の影響(輸入コストの上昇)もダブルで効いていますから。しかし、金利の一段高、円高による企業業績の下方修正(換算為替の縮小)、消費税の上昇、日用品の値上げ、年金制度の再見直しなどにより、庶民の暮らし向きは徐々に厳しくなっていくので、これ以上の価格設定は難しくなってくると見ています(下がるかどうかは別として)。

  40. 571 匿名さん

    東棟は、低い戸建てばかりなので、日照問題なし。
    西棟は、現状駐車場なので、日照問題無し。

    …ということだと思います。

    ちなみに南棟は、現状でも西側の日照はそんなに良くなかったです。

  41. 572 匿名さん

    なんか、一部で荒れまくってる人がいますが、東棟,西棟は日陰を作るような建物はないってことでしょう。こんな都会のど真ん中、将来の保証はないけどね。それが嫌な人はタワーマンションの高層階しかないな。

  42. 573 匿名さん

    >東棟,西棟は日陰を作るような建物はないってことでしょう。こんな都会のど真ん中、将来の保証はないけどね。それが嫌な人はタワーマンションの高層階しかないな。
    すでにマンション計画があるから、おっしゃるような「将来はわからないけどね」どころではないのです。しかもまだ日照図が出せるような段階ではない。制限一杯か近くまで建ててくるのが普通でしょう。だから現在ある資料から頭で3Dを描いて夏場冬場の日照を想像しなくてはなりません。どうにかひどくなく日が当たってくれるといいのですが。

    >東棟は、低い戸建てばかりなので、日照問題なし。
    >西棟は、現状駐車場なので、日照問題無し。
    >…ということだと思います。

    そうなのです。現状そうなのです。うーん。

  43. 574 匿名さん

    以前83、85、86でも話題に上がっていましたが、
    東大井3丁目のトヨタ研修所跡地マンション計画の
    事前アンケートが昨日ポストに投函されていました。
    「大井町」についてのアンケートで、
    最後に購入に対するアンケートと物件概要がありました。

    東芝病院の裏の遊歩道を歩いて、駅徒歩10分、
    120戸くらいで、竣工はH20年9月頃だったと思います。
    (チラッと見ただけなので、うろ覚えですいません)

    駅からの距離は少しありますが、
    アリュール、ブランズと比べてどうでしょう?!

  44. 575 匿名はん

    地元にいるものです。トヨタの研修所跡地はいい場所です。立会川のにおいが気にならなければいいけど。大井町駅から10分、途中に7.11あり。立会川駅からなら5分かからない。
    地元人としてはねらい目、初めて来る人はどうかな?駅から商店街に抜ける道がわかりにくい。立地では、アリュールの勝ち。ブランズよりはいいかも。価格次第だけど、他の2棟より遅れてる分、価格が読めないけど、下がってくれるのを期待します。
    今のところ、アリュールの南側がいいかな。高いけど。

  45. 576 匿名さん

    デベロッパーはどちらですか?
    良ければ教えてください。

  46. 577 匿名さん

    >575さん
    574です。
    立会川は確かに気になりますよね。
    台風来ると、ケーブルテレビに目黒川と一緒に増水情報とかでるし。
    でも住環境(周辺環境?)はアリュールよりいいかな?と私は思います。
    地上5階地下1階となっていますので、地下車庫ですかね?
    トヨタがらみだから、駐車場は100%とか?!
    価格はアリュール、ブランズをみて決定するんでしょうね。
    アリュールは我が家には高すぎて手が出ないので、
    トヨタホーム&野村不動産に期待したい。けど高そう。。。。

  47. 578 匿名さん

    575です。竹中の施工、野村&トヨタホームの販売だったかな。もう掲示板にでてますね。

  48. 579 匿名さん

    ここの板は盛り上がらないね。
    誰かが悪口書くと営業が必死で抗戦してくるだけ。
    >>550 にもあるが、本当の購買者はここには少ないのかもね。
    またこんな事書くと、営業が反論してくるのかな?

  49. 580 匿名さん

    >>579さん
    >ここの板は盛り上がらないね

    正直、予定価格が高すぎるということに尽きるのでは?
    23区の新築マンション価格動向スレッドに書かれている猛者の方々から見ると、
    大井町の将来性ってどうなんでしょうね?

  50. 581 匿名さん

    >580
    質問してみたら? 誰か答えてくれるかも。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸