アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
こちらは過去スレです。
アリュール ゼームス坂の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00
アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00
最低価格6000万〜?
エレベーター多過ぎ。管理費に響く。
今まであまり東芝不動産のことを聞いたことがないのですが、
いかがでしょうか。
緑も多いみたいで、これも管理費に響きますよね。
価格が気になります・・・
ラゾーナが東芝不動産じゃなかった?
にしても相当高いだろうな。坪400超えそう。
シティテラス目白が坪400からでしたが、それより上?
友人が近所に住んでいるので何となく土地勘あるのですが、
この敷地のすぐ南側にラブホあるんですよね。
間に戸建て2〜3軒挟んでたかもしれませんけど、3階くらいから上だと丸見えかも。
あそこもまとめて地上げしててくれないかな。
どなたか現地の状況ご覧になられた方、ご報告願えないですか。
あと、公式HP見たのですが、
ゼームス坂を「ZEMUSU−ZAKA」って書くの勘弁して欲しいですね。
売主は品川区もそう表記してるからって言うんでしょうけど、
なんか、すごい馬鹿っぽい。
「James−Zaka」でいいんじゃない?
みなさんはどういう表記がいいですか?
SLOPEでしょ。ZAKAじゃなく。
大井町で坪400ですか。
>08さん
大井町に住んで3年、毎日のようにゼームス坂を歩いていますが、そのてのホテルの存在は全く気が付きませんでした(笑) 大井町はこじゃれた店はないにしろ、生活するには便利な街だと実感しています。ここは駅近ゼームス坂ではありますが、坪400って・・・新価格恐っ。
坪400万って確定情報なの?
電話で教えてもらったのかね?
ゼームス坂は、素直にカタカナと漢字で書いた方が印象いいと思うな。
例えば、松涛を「SHOTO」とか書いたらちょっとマヌケっぽいのと一緒。
大井町は、駅周辺ある程度区画整理してるけど、
ゼームスの方までは、もう予定ないんですかね?
利便性とのトレードオフだけど、コンセプトと周辺がちょっと合わないなぁ。
駅からの途中は、小さい歩道に渋滞の車道、パチンコに飲み屋に細かい商店街
どれも取り立てて致命的では無いが・・・
先日、夜に現地を見てきました。
工事のフェンスができており、隙間から確認しましたが、
樹木が結構、そのまま残っており、庭園、散策路関係は、良い感じになりそうです。
これだけの大きな敷地が、大井町の駅近くに残っていたのは、知りませんでした。
敷地が広く、かつ、庭園などの空間が広く(57%)、2戸1EVや、住戸の面積が60m2〜130m2と、
かなり高級マンションの価格設定となりそう。
プラウド大森鹿島が高くてあきらめましたが、こちらも手が届かないとなると悲しいです。
>この敷地のすぐ南側にラブホあるんですよね
マンションの位置(3階より上?)からネオンや看板が見えるでしょうか。
とっても気になる物件で楽しみです。
ただ個人的にオール電化なのが気になります。
うちは出来れば床暖とか料理の面でガス欲しいんですよねー。
オプションでオール電化に出来ますよ、的な感じにしてくれないかなー。
6です。
坪400は単なる私の予想です。スイマセン。
新々価格、駅徒歩4分、品川区ならばこれくらいかなと。
既に他の物件を購入したので、これくらいだったらいいなという
個人的な希望も入っています。
大井町だし400は無いんじゃないか? いくらなんでも。
300は固いだろうけど。
2002年の写真が多いってのは、土地はその頃取得したのかな?
東芝もなかなかやりますね。
資料郵送で着たけど、HP以上の情報は無いので
すぐにポイしてしまった。
ということは間をとって350ですね
どの物件でも想像を上回って皆さんびっくりするので、370ですかね。。
いやいや、であればほんとにびっくりの410ということで
大森駅徒歩6分の物件が坪350程度らしいので、それより下ってことは
おそらくないでしょう。
戸当たりの土地も広いので、やっぱり400くらいかな。