マンションなんでも質問「女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-31 16:11:49
【一般スレ】女性のための快適住まいづくり研究会| 全画像 関連スレ まとめ RSS

サイトはこちらです。
http://www.kaiteki.gr.jp/index.html

旧関東板が閉鎖されていましたので、こちらにもって来ました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39073/
知ってますか?最近聞いたのですが真剣にマンションを探している女性に
色々な話をしているようですが皆さんはどう思いますか?
-----------------------------------------------------------------
最近ここを知ったのですが、実際利用されていらっしゃる方、
アドバイス受けられた方、 いらっしゃいましたら感想など
教えてください。

【スレッド本文を修正しました 2013/11/18管理担当】
【カテゴリをマンションなんでも質問へ移動しました 2013/11/18管理担当】
【スレッド本文の一部を削除しました 2013/11/21管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】女性のための快適住まいづくり研究会

[スレ作成日時]2009-02-22 23:34:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?

  1. 408 匿名さん 2016/02/28 00:19:39

    合理的な反対理由が無く、
    >二階家が立ち並ぶ景観がgoogle map でよくわかる。だからこそ暴挙だと言っているんだよ。
    こんなこと言うのはまさしく近隣エゴだね。
    建築士失格ってか、嘘バレですよ。
    普通に「自分は建築士」と言えばいいもののわざわざ
    >国立の大学院で建築を学んだ一級建築士の免許の持つ者
    なんていうのは余程資格にコンプレックスがある言い回し。
    さっさと>>406さんに答えてあげたらどう?

  2. 409 検討中の奥さま [女性 30代] 2016/02/28 03:44:56

    ここに興味あってきたけど、、
    正直 探すだけでも一苦労なのに、近所の人も法律とかあえて勉強しないとモメる要素ムンムンのマンション購入とかマジ無理ですね。
    資金はあるけど、知識もないし、なんだかんだで、大手の方がまだいいのかな_φ(・_・
    こんな話、知らなかったので、勉強になりました!皆さん有難うね!

  3. 410 周辺住民さん [男性 60代] 2016/02/29 02:25:03

    快適住まいづくりが計画しているマンションの近隣住民です。
    みなさんの投稿を興味深く拝見しています。 建築やその法律に疎いのですが 投稿のなかにはマンション予定地の誤った認聡が見受けられるようですので 基礎的な情報をお知らせします。
    場所は大田区鵜の木2-24 の南東部で敷地面積は391.76平米 用途地域は第一種住居地域。建蔽率60% 容積率200%。 建築面積238.75平米 延べ床面積 999.44平米 高さ14.75メートル 5階建てです。
    素人の私どもですが この計画の再考を願って大田区のあっせんをお願いし近々建築主との会談がおこなわれる予定です。
    会談後 内容についてお知らせする予定ですので皆様の感想など投稿されるとありがたい。

  4. 411 匿名さん 2016/02/29 03:52:37

    【第一種住居地域で建築できるもの】
    1.住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿、図書館
    2.幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、専修学校、病院、公衆浴場、老人ホーム
    3.店舗(3,000平方メートル以下のものに限る)
    4.事務所(3,000平方メートル以下のものに限る)
    5.危険や環境悪化の恐れが非常に少ない作業場面積が50平方メートル以下の工場
    6.ホテル・旅館(3,000平方メートル以下のものに限る)、
    7.ボーリング場・スケート場・ゴルフ練習場等(3,000平方メートル以下のものに限る)
    8.自動車教習所(3,000平方メートル以下のものに限る)
    http://www.re-words.net/description/0000000100.html

    都市計画法において第一種住居地域は共同住宅の建設も土地利用として相応しい土地利用であると定義づけられているようですが、
    ナニを大田区にあっせんしてもらうの?
    ただ、話し合いの場を用意するだけですよ。
    しかも、話し合いを行ったという既成事実は、
    万一の裁判の時には区役所公認の証拠として事業主側に有利に働きます。

    近隣住民たちの主張に大田区の建築調整課の方は同調してくれていますか?
    中立を装って実は困っているのでは?

  5. 412 匿名さん 2016/02/29 08:17:55

    >>410さん
    ありがとうございます。
    報告お待ちしています。

  6. 413 元地元住人 [男性 30代] 2016/03/01 09:14:17

    先日、大田区鵜の木の実家に行きましたら祖父母の代から80年以上住居を構えていた実家の近くに(株)快適住まいづくりというディベロッパーが僅か120坪の敷地に5階建てのマンションを建設するという事を聞きびっくりしました。
    この辺りは駅からも近く静かな場所で業者さんが建設場所として選んだ気持ちも分かりますが、敷地の北側、西側には戸建ての家が何軒も接しております。
    現場を見た時に隣接する家の皆様のことを考えますと、日照、湿気、圧迫感等々の環境面で悲惨な状況や資産価値の減少などが予想され気の毒でしょうがありません。
    業者さんなら当然予想される事態を承知の上で建設しようしているしか思えません。
    快適住まいづくりという社名通りの会社なら先ず第一に地元住民の快適な生活を保障しながらの建設が企業としての筋ではないでしょうか!

  7. 414 匿名さん 2016/03/01 10:09:08

    >快適住まいづくりという社名通りの会社なら先ず第一に地元住民の快適な生活を保障しながらの建設が企業としての筋ではないでしょうか!
    全くそう思いません。
    っていうか全く間違ってます。
    社名で揚げ足とって、他人の権利を侵害することにどれだけの正当性があるのでしょうか?
    たった120坪なんでしょ?
    事業利益込みであなたがその土地買い取れば丸く収まるんじゃない?

    ビル屋にビル建てるなっていうのは漁師に魚捕るなっていうのと同じ。
    そんな権利誰にある?
    今までが当たり前じゃなかったとなぜ考えないんだろう?
    今現在日当たりが良いならそれは何かにより保証されていたものなのかい?

    少し考えたらどうなんだろ。

  8. 415 匿名さん 2016/03/02 00:46:08

    >>413
    他人が他人の土地に何ら違法性の無い建物を建てることに文句を言う。
    コッチの方が財産権の侵害だろ。

  9. 416 匿名さん 2016/03/02 04:21:15

    >>415
    全くその通り。
    イチャモンつけているだけにみえます。
    金で解決なんかしない方がいい。
    違法性の無い土地利用に関して、ワァワァ言うのは財産権の侵害だよ。
    この建物が宗教団体関連の施設かなんかですか?

  10. 417 匿名 2016/03/02 04:58:20

    財産権と言うならば…

    公共の福祉に反してるかも考えないといけませんね。


    日陰になる方々に…せめて保証は無いのですかね?

  11. 418 匿名さん 2016/03/02 05:45:36

    >>417
    “公共の福祉”の意味をチョットはき違えてるかもしれませんね。
    5階建てのマンションを建てることが公共の福祉に反すると思うのはどうしてですか?
    全く理解できないのですが、
    >せめて保証は無いのですかね?
    どうして日影になった人に保証しなければならないんですか?

  12. 419 匿名 2016/03/02 06:05:10

    これだけモメてると

    ゴミ出しとか問題になりそうですね

    快適な住まいなのかな?
    ちょっと買うの躊躇します

  13. 420 匿名さん 2016/03/02 06:56:05

    >ゴミ出しとか問題になりそうですね
    何で?

    >ちょっと買うの躊躇します
    常識を合理的に判断できない人は集合住宅には向かないと思いますよ。

    どうして答えずに逃げるんですか?
    5階建てのマンションを建てることが公共の福祉に反すると思うのはどうしてですか?
    どうして日影になった人に保証しなければならないんですか?

    それとも何らかの個人的な恨みがあってこの物件を貶めるのが目的で書き込んでいるならば、どうぞお止めいただきたいと思います。マンコミュの趣旨に反しますから。

  14. 421 匿名さん 2016/03/02 09:09:36

    >>419
    購入検討者になりすましたりなんかしても、
    過去の同一人の書き込みとの整合性を確認すれば管理人には一発でばれちゃいますよ。

    なりすましはマンコミュの基本的な規約違反です。
    削除依頼だされてアクセス禁止喰らう前に、
    不適切な自分の書き込みを反省して投稿者自身で削除申請すべきですよ。

  15. 423 匿名さん 2016/03/03 03:26:22

    こういう近隣住民のエゴイズムって残念ながら全く伝わんないし、社会に受け入れられないことがどうして解らないのでしょうか?

    グズグズ言うんだったら、あなたが土地ごと買えば解決するでしょ?
    近隣住民を泣かせて良いかって?
    勝手に泣くのはどうしようもないでしょ?
    あなたの顔見て赤ちゃんが泣いたら頭を胴体から撤去してくれるのですか?
    勝手に泣くのはどうしようもないでしょ?

    他人の財産権を侵害する書き込みは止めろよ。

  16. 424 匿名さん 2016/03/03 03:52:03

    今の住環境だって緑豊かな田園を破壊して宅地化したんだろうに。
    そのことには一切触れないのな。

  17. 427 匿名 2016/03/03 06:53:59

    財産権の侵害
    他人がその土地に家を建てるレベルの話では?

    大きな物には巻かれろ的な考えですね

    コミュニティって今回のように、明日は我が身で考えるべきでは?
    田園調布に移れる高額所得者ばかりではないのですから笑

  18. 430 匿名さん 2016/03/03 09:11:19

    さて、すっきりしましたね。

  19. 431 匿名さん 2016/03/03 12:38:12

    マンションが建つ理由。それは需要があるから。
    時代が鵜の木というのんびりした都内のある地域に住みたい方が増えてきたという事では?
    自分の時代にマンションが建つ事がいやなら、マンションが建つ事がない田舎にでも移り住むべき。
    しかし、今我慢してずっと住んでいれば、ひ孫の世代では人口も減少し、目の前に建つマンションも無くなり寂しくなっているかも。
    500年後には多摩川沿いの元の沼地になっているかもしれませんが。

  20. 432 匿名 2016/03/04 04:42:01

    周りの住宅の資産価値って下がるんですかね?
    現状の場合と隣にマンションできた場合と隣に戸建てができた場合
    凄い素人なんですが
    自分なら近くの不動産屋さんで具体的な金額聞いちゃいますね強気ならこの業者にWW

  21. 433 匿名さん 2016/03/04 07:50:43

    マンションが建てられる土地と
    マンションが建てられない土地なら
    マンションが建てられる土地の方が高い評価になるでしょうね。

    今後このエリアにマンションが建てられないように、
    地域のみんなで“建築協定”でも締結したらいいと思いますよ。

    固定資産評価額は減らないのに実勢価格はガタ落ちになります。
    そのうち固定資産評価は実勢価格並みに落ちていきますけどね。

  22. 434 周辺住民さん [男性 60代] 2016/03/05 13:08:43

    前回 快適住まいづくり研究会の計画する5階建てマンション計画の再考を求めて 大田区にあっせんを依頼すると
    書きました。
    結局のところ 計画の変更には応じないということのようで おおいにがっかりして帰ってまいりました。
    大田区の担当者は基本的には司会者という立場で住民側と建築主とのあいだの話し合いを見守るというスタンスでした。
    そんなやりとりのなか 興味深く聞いたことがあります。
    住民がわから建築主側に このマンション建築で日があたらなくなる住宅は資産価値がさがってしまうはずだがどのように
    考えているかと問いますと驚いたことに日陰になっても価値があがることも考えられる という答えが返ってまいりました。
    この土地が再開発計画にはいればと付け加えましたが・・・ 大田区の担当者に再開発計画などあるかと問いますと
    笑いながら そんなものはありませんよ と答えました。
    建築主がわも 日陰になる住宅の資産価値が下がることを十分承知をしていればこその苦し紛れのお答えだったのでしょう。

    いずれにしましても このマンション計画が進められますと 多くの近隣住民が迷惑します。
    困っています。

    先日 このマンション計画について 素人の私もよく知っている有名な建築事務所で働いていた友人に現場を見て意見を
    求めてみました。
    その友人は 「この場所でこの計画は暴挙だ。私なら建築主にこの計画はやめたほうがいい と進言する。」
    と 言っていました。 さらにこのマンション自体の問題点も指摘しておりましたが それは次回また

  23. 435 匿名さん 2016/03/05 13:16:44

    ご報告ありがとうございます。
    しかし残念ながらこの計画を中止若しくは縮小させる効果的かつ法的に有効なものは何もなかったんですね。

  24. 436 匿名さん 2016/03/07 00:43:21

    隣に何かできて資産価値が落ちたから隣に補償しろという人は、
    隣に何かできて資産価値が上がった時は隣に謝礼でも差し出すのでしょうか?
    そん時は、固定資産税が上がったから補償しろとでも言い出すんだろうな。

    いっつも被害者。

  25. 444 匿名さん 2016/03/07 13:22:10

    マンションが建って、周囲の戸建の資産価値が下がったかの判断は裁判になった場合評価できるのかね。
    不動産取り引き価格がいくら下がったかどうかなんて、個々の戸建の評価なんて無理だろな。
    地価公示、路線価なんてマンションが出来たからといって変わらないし。

  26. 445 周辺住民さん [男性 60代] 2016/03/08 00:35:32

    資産価値が目減りするというなら具体的に示したらどうですか?
    所有している土地に建物を自由に立てられない方が、財産権の侵害を受けているのではないでしょうか?
    皆さんは土地の規模に応じて固定資産税を払っているのだから土地利用を制限する方が、資産価値を下げる行動ではないでしょうか?

  27. 446 匿名さん 2016/03/08 00:49:58

    元々良好な住宅地だったものが、日影のせいで住宅地として不適切になり、
    土地利用を制限されてしまうことは資産価値を下げる行動ではないとでも言いたそうですね。

    言ってること矛盾しちゃってますよ(笑)

  28. 447 匿名さん 2016/03/10 01:01:47

    こうして着々と計画は進行していくのであった。

  29. 448 匿名 2016/03/17 04:16:34

    進行しないように粛々と動いております。

  30. 449 匿名さん 2016/03/17 07:31:22

    「common senCe」外れな主張はいくら動いたって(笑)
    結局建つモンは建つ。

  31. 450 周辺住民さん [男性 60代] 2016/03/24 03:01:31

    大田区鵜の木に計画中のマンションの問題点を 友人の建築家から聞いたと前回書きました。
    それは 一流の マンションであれば 1階あたりの高さが最低でも3メートルはほしいというものでした。
    今回計画中のマンションは高さを15メートル未満におさえざるをえなかったため 1階あたりの高さを十分とることが
    できなかった結果です。(近隣住民にとっては現在計画中の高さでも高すぎてこまるのですが・・・)
    そのような 一流とはいえないマンションを どうやら 一流?の価格で販売する計画のように聞いています。
    また この地域のワンルームマンションの家賃相場は年間で100万未満だそうで 投資物件としてもあまり魅力が
    ないように思いますが いかんせん 素人の 私には なぜ このような物件を作ろうとするのか 理解ができません。
    うまく売り切れば 建築主は儲かることになるのでしょうが 売れ残った場合 建築主 購入者 近隣住民 すべてが
    泣きをみることになってしまいます。
    どなたか このへんのことをお教えください。

  32. 451 匿名 2016/03/24 04:44:15

    ワコーレ鵜の木にワンルームマンションを持っている知人がいます。築年数は知りませんが
    十年前は8万円で貸してたのが次の入居者は7万5千円になり、またずっと空き状況で
    10か月たってやっと店子が見つかり結局6万5千円で借りてもらえたそうです。
    不動産やにも聞いたところこの地域は学校や企業があまりないので売れ筋の場所ではないとの
    こと。ま、御社は分譲ですから参考にはなりませんが。ちなみにこの住民の息子さんが
    蒲田で歩5分のところに4LDKの新築マンションを4000万で購入されたそうです。
    マーケットはそちらがプロですからこんな書き込みしてもはじまりませんが。

  33. 454 周辺住民さん [男性 60代] 2016/04/02 02:30:17

    >>452
    その後 素人にわかりやすい書き込みがないため 私なりに考えてみました。
    私の疑問は ㈱快適住まいづくり の建設するこのマンションが 投資物件としては あまり魅力的とはいえないため
    売れ残ってしまい 建設会社がいきづまり あとには 管理もろくにされない建物が残されてしまうのではないか?
    というものでした。
    もちは餅屋 という書き込みは おそらく 建築会社としては 完売する確信が十分おありになるということなのでしょう。
    女性のための快適住まい作り研究会には7万人以上の会員がいるとのことで そのうちのごくわずかでも購入してくれれば
    完売できるわけですから・・・
    世の中では いくらマスコミで 振り込め詐欺の注意をしても 詐欺がなくなることはありません。
    詐欺と同列に論ずるわけではもちろんありませんが マンション購入の際には 周辺の状況、販売価格、資産価値など
    十分に検討し 「カス物件」をつかまないように注意するべきでしょう。
    もちろん この物件を カス と断じているわけではないことを申し添えておきます。

  34. 457 匿名さん [女性 30代] 2016/04/02 22:50:04

    ここのセミナーに行って、個別相談をお願いしたけど、こちらの相談内容無視して当時ここが力を入れて売っていた新築マンションを押し付けてきたので嫌気がさした。
    新築じゃなく中古希望を伝えて物件探すように依頼しても、条件に合う物件はないという回答でびっくり。
    他の不動産屋も周りつつ、結局は自分で物件を決め、どこの不動産屋に仲介してもらおうか決めかねていたので仲介手数料を5万安くしてくれるからってことでここにした。
    頼りないなと最初から思っていたけど、宅建士じゃないスタッフが仲介担当してたり宅建士が出してきた契約書類に不備があったり買主側の仲介なのに売主優位の段取りだったり頼んだことを完遂できるまで時間かかり過ぎだったりこちらの指摘事項に答えられなかったり、とにかく仕事の質がどのスタッフとっても三流以下で途中から怒りを通り越して笑えてきた。

    セミナーやサロンでの情報収集と仲介手数料5万値引きだけしか価値がないので、手厚いサービスなんぞ期待せず完全に割り切って使ってやった。

    女性の皆さん、ここの代表やスタッフの話は話半分に聞いて自分で色々調べて判断しましょう。実入りが少ない案件は明らかに対応悪いので、覚悟して。わたしは適当な理由付けて断りましたが、セミナーや個別相談での甘い話に乗せられないように。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】女性のための快適住まいづくり研究会]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ブランシエラ海老名

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~7798万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2・80.5m2

    総戸数 23戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3090万円

    1LDK

    31.72m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台・5900万円台(予定)

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4798万円~5498万円

    3LDK

    66.85m2~70.08m2

    総戸数 46戸