道路を挟むとはいえ、線路沿いの物件になりますね。
横須賀線と湘南新宿ラインが頻繁に走りますが、二重サッシだと音は気にならないほどに軽減されますかね?
線路沿いで二重サッシの物件にお住まいの方の声をお聞きしたいです。
ホームページが更新され、間取り図も公開されましたね。
坪単価はどのくいらいになりそうでしょうか?
56.09m2で3LDK
64.41m2で4LDK
ナイスです
柱が大きくて安心感ありますね。
さすが素敵♡ナイスです。
冗談はさておき、やっぱり部屋は狭いなあ。
3000万円台半ばかな?
うちの嫁さんがね、新婚当時にキッチンの裏に小さな三畳ちょいのサービスルームがある賃貸をすごく喜んだんですよね。
売るときには開放感のある広々リビングとか強いんですけど家事をやりかけで来客があったりリビングでひと息入れたり、来客用の折りたたみベッドや冬服を吊したりなんて使い方ですよね。
なにしろ狭いから三千万円台は間違いないですがね。
3000万円台後半では?3000万円台半ばは難しそう。一応駅近だし。
とにかく3000万円台に乗せちゃえば、他物件との差別化はできるし、売れそうな気がします。適正価格なら、この広さは賃貸にも出しやすそうで良いですね。坪200〜210くらいが理想?
モデルルームも作らないっぽいです。とにかく、経費削減で低価格なのかな?プラウドと差別化されて良いですね。
公式HPの間取りを見ると、床暖房が標準に見える。
だとしたら、プラウドにないものが標準だと自慢できる。
ガスマンションでは床暖房は標準で当たり前。
オール電化マンションではお湯か電気を大量に使う床暖房には向かないため、標準にしないことがある。
異常なまでに小分けした部屋がナイスの特徴。
モデルルームを作らないのはミニチュアルームの狭さを見せないためではないかと勘繰ってしまう。
稼ぎもさほど無く、ブランドに拘らない私にとっては非常に魅力的です。
今の賃貸と広さも変わらないので、3000万円台半ばなら即決します。
一番小さいタイプの部屋なら3000万台後半でかえるかもね。
外観とエントランスは毎度おなじみの感じなんでしょうね。
焦げ茶のタイル貼り。
今の新築も五年前でも十年前でもいつも一緒。
ブランディングとコストカットなんでしょう。
一番小さい部屋。約17坪。
坪単価230で、3900万。
プラウドがここより駅距離で明らかに条件が悪く、坪単価240〜250とか言ってるから、どうなることやら。
坪単価230だと仮定したらその価格というだけでしょう。
スーモに出ましたね。
外観、間取りともに予想通りw
見所は64平米の4LDK、渾身の力作!!
でも結局売れちゃうんだよね。
理解できない自分はマイノリティなのでしょう。。。
64平米の4LDK、すごいですね。狭い!といって驚くほどでもない感じ。子供が巣立ったらリビングダイニングの両側の部屋を開け広げてリビングダイニングを拡張できますね。そのあたりは良く考えられているなと思いました。収納は足りないでしょうね。家具を置いたら狭くなるし。物をうまく片付けないといけませんね。各部屋に窓があるので閉塞感はそれほどでもないのかな。
風呂もトイレもが狭い。
無駄があろうとなかろうと狭いものは狭い。
25さん
他の物件のナイスの方に聞いた話だと、平米数を広くすれば広くするほど、もちろん物件自体の
値段も上がるわけでそうなるとなかなか売れなくなってしまうと。金額は予算も人それぞれあるので
妥協はできないけど、平米数なら自分の予算にあわせて妥協はできるので、わざと平米数を狭くして
ファミリー向けに作っているとの事でした。言われると納得ですよね。
広いに越した事はないけど、狭くてもマイホームという方にとっては値段が安い方がいいのかも
しれませんね。
広い方がやっぱり良いですけど、その分値段がど~んと上がってしまうと思うと、仕方がないのかもしれませんね。
それでも、64.41m2で4LDKになると、LDがかなり狭い気がしました。
部屋数が多いという事は、家族の人数が多い人が選ばれることが多いと思われます。
しかし、LDが9.2畳だと思うと、この場所にかなりの窮屈感が出てしまうかもしれません。
今流行りのダイニングテーブルとソファーを兼用している家具を置けば、何とかなるかもしれませんね。島忠などで何種類か取り扱ってます。
9畳では、ダイニングスペースとリビングスペースを別個に設けるのは、厳しいでしょうね。
今どき、そういう便利(?)な家具もあるのですか。
インテリアについても色々と調べつつって感じですかねぇ。
平米数の割には居室は真四角だし、使いやすいかなと思いました。
ただ収納が圧倒的に足りないような。
収納面についてもクリアできないとならないのではないかしら、
なんて考えてしまいます。
・子ども部屋はロフトベッドにして、下部にタンスや学用品を収納。
・夫婦の寝室はユニット畳をベッド替わりにして、中に季節ものを収納。
・テレビボードは天井まである壁面収納にして、書籍や日用品を収納。
・学習机は買わない。ダイニングテーブルで勉強させる。
今流行りのリビング学習と言われるスタイルで、子どもの教育にも効果的だと言われている。
・使わないものはすぐに捨てる。そもそも買わない。
これくらいやれば、何とか…。
基本は、物を減らす、家具は目的を兼ねさせる(ベッド&収納など)ですかね。
なるほど、すごいですね。便利な家具を組み合わせたら、なんとかなる気がしてきます。
ダイニングテーブルにソファーというのも良さそうですね。
いまどきは一般的な予算で広々なマンションは難しいですから
31さんのご提案は誰しもになるのだろうなと思いました
こちらのようなわりと駅近だと尚更広いマンションは普通は難しいと私は思っています
住み方は工夫次第
検討時の面積などの数字だけでスルーしてしまうと
せっかく待っている幸せな可能性のある生活を手に入れられません
しっかり計画を持てばきっと快適なんでしょうね
4LDKで60平米台?
そんな窮屈な家には帰りたくなくなるね。
2人で住むのがベストな広さ。そこまで我慢して買う意味ってあるのかな?
いろいろ制約あるね。夢は広がらず…
最近まったく投稿がありません。
価格などは発表されたのでしょうか?
予定価格の発表は説明会であったようなんですが…。
(8月はじめの説明会にてとチラシで見ました)
どなたかお分かりでしたら教えてください。
>>31さん
スペースが狭い住戸でなくとも試してみたくなるような、どれも良いアイデアですね。
狭いスペースで快適に過ごすには収納をどうするかが肝になってきそうですが、
リビングだけでなく各居室に壁面収納を設置すれば収納力もぐっと広がりそうです。
コンパクトで、これから子育てしていく方には狭いかもしれませんね。子供の物ってどんどん増えるので。片付けていけばいいんでしょうけれど。2重サッシで暖房効率がいいみたいですね。加湿器もすると結露とか気になるのでそれも軽減されるといいです。耐震だったりもするのでメリットもありますね。
コンパクトながら、採光や通風は良さそうですね。
駅からの距離も利点のひとつ。
設備はどうでしょう。
ディスポーザーや食洗機は無しですか?
屋上は緑化と太陽光発電と両方あるみたいで、がんばってますね。
生活に必要なお店や施設もほぼ整っている?みたいで。
あとは価格次第というところでしょうかねえ。
子育てファミリーには狭いという意見が多いみたいですね。
どんな家族に合うマンションなんでしょう。
ここは、ワイドスパンなのが魅力。
駅から、まぁまぁ近いですし。
耐震強度1.25は最近、チラホラ見かけるけど。
強度が強いに越したことはないですね。
外観デザインもちょっと、変わった感じで目を惹きます。
道路と線路が近いのが、ちょっと気になるかな。
うちはこども1人だしそれほど広くなくてもいいかな。明るい日差しが入ってくる間取りがいいなと思いました
床が焼けちゃいますかね。
太陽光で共有部の電力をまかなったり屋上緑化もエコだと思います
60平米の間取り、見た目は広く見えますね。何でだろ。
設計の巧みがあるのならこの面積でも快適に住めるのかな。廊下を詰めてるし部屋の広さを最大限意識はしているんだろうなと思いました、それと日当たりが良さそうなのもメリット、浴室の出入りもそうだけど全体的に狭めの間取りのわりにレイアウトがよくできていると思います。
確かに間取り図を見るとスッキリまとまっていて狭く見えないですね。
でも実際見るとまた違うんでしょうかね。収納はやっぱり小さそうです。
風呂が1317、洗面所も玄関も廊下もトイレも最小限、キッチン狭め。
無駄は殆どないが、ゆとりもない。
販売開始時期が 9月上旬→10月上旬→11月上旬 と延びてるようですが...
営業的な理由かな?
まったく投稿もなかったし、消費者から忘れ去られているのでしょうか・・・。
プラウド2期、パークハウス新川崎がこれから販売を開始し、パークタワーも年末には再開の予定ですから、苦戦どころかますます存在がかすむ恐れがあります。
このペースだと販売開始は来年4月以降かな?
販売開始時期って、そんなにずれてしまうものなのでしょうかねぇ。
不思議ですよね。
資料を取り寄せる方とか、あまり反応がないから
価格などを検討してのびているのかもしれないです。