こちらの物件を検討しているのですが、あまりPRがされていないように思います。
一般的にPRの少ない物件はどうでしょうか?
(しなくても売れる?もしくはデベがあまり力を入れていない?)
おそらく「しなくても売れる」でしょうね。
やはり完成物件を見れるというのが最大のPRじゃないですか?
結構売れてるみたいですね。
以前購入を検討していた西葛西の街を久しぶりに散策。
駅前のグローベルは完売御礼 塩漬けになっていた湯の郷跡地のオリックスのマンションは
規模が小さくなって(確か以前は21階建くらいだったはずだが13階建みたい) サンクタス西葛西
の名前で基礎工事中だった。 着々と動いてるね。
このあたりの物件を検討しているのですが、船堀駅周辺がいまいち分かりません。
結構物件は売れているみたいで、私も内装の白カラー統一が個人的に気に入っていてるのですが。
最寄駅からも割りと遠くなく利便性もありそうなんですが、もう一駅のほうが実は通勤に便利だったりするので利用できるのであれば使いたいと思っています。
朝のバス通勤の混雑さとかちょっとご存知の方、教えていただきますと嬉しいです。
65さん
知り合いの業者さんに聞いたことがあるのですが、おっしゃるように現地に入れるようになると動きやすいらしいです。買い手側としても、模型や図面をみてウーンと考え込んでいるよりも、一目実物を見られた方が安心できますよね。
たしかにモデルルームだけ見て決めるのって難しいですよね。
この物件なら船堀街道の騒音も体感してみて許せるかどうか判断できますし。
葛西橋通りや環七だったらアウトだけど、船堀街道は許せるか・・・悩みどころです。
船堀街道沿いのマンションに住んでいますが全くといっていいほど音は聞こえませんよ。
道路にバルコニーは面していませんが。 QQ車の音なんかはよく聞こえます。
近所のマンションに住んでますが、騒音は窓を閉めていたら全然気になりません。
排ガスも慣れてしまったのか、元々大した事はないのか気になりません。
駅からは疲れているときの徒歩はちょっとキツイですが、基本自転車生活なので問題ないです。
逆に駅から少し離れているせいか静かで落ち着いてる感じもします。
気になるところは多少ありましたが住めば都でした。
いい物件じゃないかと思いますよ。
契約しました。
どれくらい売れてるのでしょうか・・・・
気になります。。。
同じく契約しました。
モデルルームは今週から年明けまで冬休みとのことですが
余裕なのか、3月末までに完売するんでしょうかね?
私も契約しました。
契約された方はオプションなんかはどうされますか?
私も契約しました。
モデルルームのお正月休み、長すぎですよね(-_-;)
戸数が少ないとはいえ、入居までに完売とまではいかないにしても大体売れてしまうのか気になります。
1期も営業の方は全部埋まってますと言ってたのに実際は数戸売れていなかったし…。
オプションは食洗機はつけようと思っていますがあとは悩んでいます。
うちはチビが2人いるのでフロアコートをかなり悩んでいるので、オプション会で相談しようかと思っていたところです。
これから見に行きます。ちなみにここはフラット35Sに適合しているか、わかる方教えてください
2期が始まってますが、売れ行きはどうなんでしょうか?
最近行った方は情報をお願いします。
フラット35S適合していないですね
今時珍しい・・・
フラット35Sってなんですか?
今度の祝日に見に行こうと思ってますが、売れ行きはどうなんですかね?
上層階はやっぱりもう売れてしまったんですかね?
ここの売れ行きはどうなんでしょう?
第2期の後はあまり広告など出ていないようですが・・・
近所に住んでいますが、たまに広告を見ますので
まだ残っている部屋はあるようです。
ただ西葛西付近はファミリーで住める3LDKくらいの間取りのマンションは
軒並み完売しているので、ここもそのうち完売するんじゃないでしょうか?
じょじょじょー(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークホームズ西葛西ブライトフォート(新築・3LDK・4600万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43269/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 病院や公園、また商業施設、映画館など育児に便利な施設が多くて、買い物にも便利であるところが素晴らしいと思っています。 回りがマンションに囲まれているため、眺望と日当たりがいまいちなのが残念です。 特に書斎が北向たので在宅勤務のさいにやや憂鬱になります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別な共用施設や過剰なサービス(コンシュルジュ)などがないので管理費がおさえられていてよいと思いました。 お客さんが来た際の駐車場がひとつしかないので、外部のコインパーキングに停めてもらう失礼を何度かさせてしまったところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大型スーパーや外食できる店がたくさんあり生活に困らないので住んでいて安心をすることができるのがとてもよいと思いました。 幹線道路が重なって存在するため交通量が常に多くて、子供を育てている身としては若干危険性を感じるところが残念なところだと感じました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大手町まで15分でつくし、バスや電車いずれも発達していて公共交通機関を使った井道には全く困らないのがよいです。 東京メトロ東西線の快速が停まらないため、とくに千葉方面から夜に帰宅するさいにはやや時間がかかってしまうところが残念です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人通りが常にありますので、人の目があり子供が一人で歩いて習い事に通わせても危険性を感じないところがよいと思いました。 幹線道路が重なって存在するため交通量が常に多くて、若干子供が歩いているときには事故に会わないかを少し心配をします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三井不動産レジデンシャルの管理を受けていますのでアフターサービスは万全で全く心配をしません。 管理人も丁寧かつ誠実なので安心です。 マンションの世帯数が100いかであるため管理費が割高に感じるのと将来的に修繕費が異様にかかるのではないかという心配をします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近隣に医療機関や商業施設がたくさんあって生活が便利に過ごせるところが素晴らしいで気に入っていて他には移動したくありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日当たりがいまいちですので住んでいてとくに天気の悪い日や冬にはやや寂しいきもちになり落ち込みやすいところが残念です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特にはありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 余計な公共設備がなく、近隣に医療機関や商業施設、映画館などたくさんあり便利に過ごせるところです。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[パークホームズ西葛西ブライトフォート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE