パークコート高輪ヒルトップを期待して待ち望んでいる者です。同様な考えの方いらしたら情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/
[スレ作成日時]2006-09-09 01:53:00
パークコート高輪ヒルトップを期待して待ち望んでいる者です。同様な考えの方いらしたら情報交換しませんか?
[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/
[スレ作成日時]2006-09-09 01:53:00
当物件よりも若干高めの設定だったクラッシィハウスは、旧高松宮邸隣接という希少な立地で総戸数も少ないながらも、引渡前から結構売りが出てて、今も結構なペースで売りが出されてます。おそらく全面道路の交通量が多く、しかもへばりつくように建てられているからでしょう。それでも分譲価格割れはしていないようです。
一方、こちらは今のところ全く売りが出てません。そりゃ、日当たり眺望が良くて、静寂に包まれていて、緑も豊かで、利便性もいいという物件は3Aなどを見てもほとんどないでしょう。しかもこういう物件は自分で使いたいと思うものなので、なかなか手放されません。
周辺取引事例とか利回りとかでしか物件価値を判断できない人は、希少性ということの意味を絶対に理解できないのでしょう。
ちなみに、全体的な相場については、当物件が分譲されたころから半年後ぐらいがピークで、今は分譲時ぐらいの水準に戻ってきているというところでしょう。