東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 文花
  7. 押上駅
  8. アデニウム押上ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 19:45:35

アデニウム押上についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=2715252&...

物件データ:
所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-3LDK+DEN
面積:66.37平米-80.77平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

管理会社:J・COMS 事業主・売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
設計・監理:長谷川建築企画
施工:新日本建設



こちらは過去スレです。
アデニウム押上の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-26 14:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム押上口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    ≫ 580

     ど~して?ですか?

  2. 582 207

    契約者、ハイエナ、低収入、家族思い、通りすがり、その他モロモロ…

    何だかみんな人間っぽくなって来ましたね。

    結末やいかにって感じかな?

  3. 583 匿名さん

    >>580
    アホか間抜けニートだな**かす!自分の物件気に成らない人なんて居ないだろタヒねばニート

  4. 584 匿名さん

    >>580

    シネニート**ドウテイクサイゾ

  5. 585 入居予定さん

    580

    >匿名さんとか言って、契約者が書き込みしちゃダメですよ!
    >みんなシカトしてるふりして何気に見てるし、書込みしてるのは
    >わかってるんですから!!!

    >自分の物件がそんなに気になるの?(笑)

    恐らく、みんな見てるでしょうね。
    わかってるんなら、もう少し考慮した書き込みしようとは思わないのですか?
    説明会以後、購入者はそんなに書き込みはしてないと思いますよ。
    「自分の物件がそんなに気になるの?」には笑いました。
    当たり前過ぎて、何も言えません。爽やかにその問いに答えましょう。
    「ええ、気になります!」

    私個人としては、あなたと同じマンションで生きていくのは遠慮したいですね。
    それにしても割り引き、割り引きって・・・。
    営業さんと仲がいいので、あまりにも割り引きを連発する人が来たら注意するよう言っておきました。
    あと、このサイトをプリントアウトしたものも渡してきました。

    私なりに阻止出来ることがあれば、小さな事からコツコツと。
    購入者のみなさん、マンションの住人の質は入居後のメンテナンスと同じくらい重要です。
    書き込みは不要ですが、そのことだけ肝に命じて、引き渡しまで頑張りましょうね。
    (もちろん引き渡し後も。)

    ・・・この後の、ハイエナさん達のムキになったコメントが目に浮かびます。

  6. 586 匿名さん

    『このサイトの内容を、プリントアウトして、営業に渡す』っていうのは…???
     
     どうなんでしょう?

     それも、また、ルール違反ではないの?

  7. 587 入居予定さん

    585さん
    書き込みは、あまり気にせず。
    お互い、いい家にしていきましょうね。
    実際、私含めて、契約して住もうと思っている人は
    ちゃんと、自分の家を大事に思ってるはずですから、
    書き込むのは自由ですしね。
    一生懸命働いて、気に入って、決めて、手に入れるマイホーム。
    廻りに何言われても、我が家が好きですよ。
    色んな物件見てきて決めましたし
    ちょっと、今、問題いっぱいですけど、
    いいとこも、いっぱい有りますよね、我が家。
    ずっと、この辺住んでますけど、この町も好きですよ。
    書き込み見てると、色んな価値観がありますね。

  8. 588 匿名さん

    HPが6/9付けで更新って営業してるの??

  9. 589 匿名さん

    ≫ 585さんへ、

     そうですよね(^.^)
     前向きに、いきましょうね(^.^)

     そして、
     幸せになりましょうね(^.^)

  10. 590 匿名さん

    ≫ 587さんへ、

     そうですよね(^.^)
     
     近隣住民が、気に入って購入したマンションですものね、
     周辺の住み心地は、折り紙つきですよね(^.^)

     前向きに、いきましょうね(^.^)

     そして、
     幸せになりましょうね(^.^)

  11. 591 競合物件企業さん

    おれ、郊外の一戸建て居住者平成5年に3200万で51坪公団の土地買って、平成7年に社員割引でハウスメーカーの40.8坪の家2700万で建てた。今は土地1500万弱かな。建物は半値以下だろうな。同じ程度の中古住宅が2300万くらいででていた(39パーセントくらいになった)。知り合いで平成5年くらいに4300万くらいでマンション買った人は880万まで下がっていた(20パーセント)。マンションて中古になると戸建よりぐんと下がるよ。もし投資を考えるんなら、曳舟あたりの古い戸建を買ったほうが正解。住めなければ駐車場にしておいてもいい。将来はタワーの関係で値上がりするかもしれない。もっともそこまでまとまった金のない人は株か。

  12. 592 匿名さん

    ついに信仰にすがるようになりましたか・・・・

  13. 593 匿名さん

    またマンションデベが倒産したね。千代田興産とか。

  14. 594 匿名さん

    なるほどね・・・
     昭和30年代後半から、平成初期まで、不動産は、上がり続けてきましたものね…

     当時は、
     『不動産が下がる』なんて、だ~れも、思わなかったもの…
     
     不動産購入は、
     動かす金額が、大きいだけに…
     ①欲しい物件を、②適正価格で、③タイミングよく 手に入れるのは、実に!難しい。

     でも、
     今でも、
     購入価格より高値で、取引されている中古マンションは、いくらでも、ありますよ。
     それは、『購入時期』と『場所選び』を間違わなかったマンションに限りますけれどね。

     値上がり狙いで、
     『アデニウム押上』をかうなら… それは… 多分… 無理だと思います。

     でも、
     投資目的ではなく、永住用でしょ?
     だったら、『小村井』周辺は、よさそうですよね。

     『投資』、『永住』を問わず、
     不動産は、
     感じのいい街、雰囲気のいい場所に立つ物件を買え、と言いいますもの。

     でも、
     大金を投じて買うのですから、
     「できることなら、将来、資産価値が高くなる物件を買いたい…」
     と、誰でも思いますものね。

     そうなると… … …

     やっぱり…
     先祖代々、ここに住み続けてきたのなら、仕方ないけれど…

     所有物件として、今、初めて、買う不動産であったなら、
     多分、ここは、選ばない。

     自分にとって、
     それを補って、余りある温かさや住み心地のよさがあるなら別ですが…

     将来的に、値上がりは、期待できそうに無いもの…

     『暮らす場所で、階層が知れる』という側面もあるしね…
     自分がどう思われたいか?を気にするか?
     歯牙にもかけないか?
     
     それは、本当に、人さまざま…

     百人・百様、
     いろいろな価値観、考えが飛び交う中、自分がどれを選ぶか・・・
     情報収集と学びが必要だし、度胸と思い切りのよさも要る。

     他人の意見になんか、惑わされず、
     自分の住みたい場所、気に入った場所を、自分で決めて、買うのが一番!

     家族が、気持ちよく、平和に暮らせるところが一番いい!

     予算だって、あるし。
     できもしないことは、望めないもの。

     不動産購入で、大きなダメージを負うと、修復が難しいから…

     それで、みな、あれこれ、思い患い、ためらうのよね…

     不動産購入は、本当に怖い…

     今回の一連の不動産にまつわる事件で、そのことを再確認させられました。

     でも、
     『神が、自分に向けて差し出す物件』というのも、確かに、あります。

     そういう時は、
     買おうと思っていないのに、物件のほうから、飛び込んでくる。

     そういう時は、まったく迷わないというより、意識喪失している感じ?
     そして、我に返ったら、手に入ってる・・・???
     まさに、そういう感じ。

     そういう物件は、まごう方なき、『優良物件』。

     だから、
     あまりにも、購入を迷うのは、神の啓示 カモ・・・???

     神様が、
     「やめなさいっ!」て、教えてくれているのかもしれませんよ。

  15. 595 匿名さん

    不動産関連企業に勤務するセミプロですら、判断ミスするくらい、不動産購入は、難しいのね…
     
     『不動産の適正価格』そのものの決定要因が、複雑すぎて…
     いくらが、適正価格なのか? 分からないのもねぇ…

     そこに、困惑、混乱の元凶がある。

  16. 596 匿名さん

    もともと、
     建築資材には、値段があっても、

     土地そのものには、価格なんて???

     いったい? 誰が?つけたんだろぉー・・・???

     東北、北陸に限らず、地方には、お金をもらったって、だ~れも、欲しがらない土地が、ゴロゴロ…

     日本は、おかしな国だ・・・???

     今、200年住宅が、きびす姦しく言われ始めましたが、
     この少子化のままいくと、200年後の日本の人口は、800万人になる試算とか\(◎o◎)/!

     そうしたら…
     みな、大豪邸に暮らすようになるのでしょうか?

     この騒ぎも、昔日の想い出になるのでしょうか・・・

  17. 597 匿名さん

    594さんが何を言いたいのかまったくわからない。
    この物件の書き込みには、時々そんな文章があるね。

  18. 598 匿名さん

    私は、よく分かります。

     参考になります。

  19. 599 匿名さん

    どんな建物、どんな条件だって、値上がりすることはありえます。
    取得価格次第によっては、ね。

    この物件だって、おもいきり安く買えれば、そこから値上がりして、
    利益が出る事だって充分ありえます。

  20. 600 匿名さん

    引き渡しは早くても9月~10月になっちゃうんだろうか?工場もまだ再開してないみたいだし。

  21. 601 匿名さん

    説明会では引渡しも予定通りって言ってたけど、やっぱり予定通りは無理そうですよね。
    毎日のように現場に見にいってるけど工事再開はまだだし。
    見張りみたいな人はいたけど、、、

    早く住みたいのは山々だけど、遅れてもいいから仕上げとか点検とかきちんとやってもらって安心して住みたいですよね。

    あ~それにしても楽しみだな~。

    こうゆう事があったから入居者の皆様とは仲間意識が芽生えたというか、よい関係が築けそうな気がします!

  22. 602 匿名さん

    説明会で、引渡しは予定通りなんて一言も言ってませんでしたよ。
    もしかして、説明会後に個別に聞いたんですか?

    今月末に引渡しの他アデ物件も、一週間延びるらしいですが。
    それも本当のところ、どうなのかは分かりませんが。

    説明会の議事録もまだ送られてきていませんし、
    なんとなく誠意が見られません。

  23. 603 オレックス

    ジョイント破産の可能性有り注意。
    いよいよ梅雨入りしましたね。

  24. 604 匿名さん

    引き渡しが予定通りのわけはないかと。もし予定通りなら、どこか無理をしているので注意。

  25. 605 匿名さん

    工事再開してないってことは、新日本と工事費の話し合いがついてないってこと。今は職人暇だから、声掛けすればすぐ集まるはず。

    5月末の破綻だから、ジョンイントの債務の確定と計算をしてる最中かな。その後債権者に説明会開いて何割カットするか話す。対外は泣き寝入りするわけだが、新日本の場合、残工事をすればするほど損が増えるわけだから、債務カットするなら残工事しないってねばるだろう。綱引きがどのくらい時間かかるかだね。1,2週間の遅れなんてレベルにはならないだろう。

    破綻管財人はキャンセルされないように、客に都合のいいような話をするけど(とはいっても601,602のような確定的な言い回しはしてないはず、思わせぶりな言い方で)、最終処理まで数年かかるのが普通だ。

  26. 606 匿名さん

    引き渡しが10月になれば瑕疵担保責任保険の強制加入が法律で義務付けされるのでかえっていいかもよ、
    その様にポジテブに考えた方がいいのでは?皆さん頑張ってください。

  27. 607 販売関係者さん

    エントランスと屋上だけだけど躯体が晒しっ放しの部分があるのが気になるが…

  28. 608 匿名さん

    工事がストップしてるんだから、どっかに影響があるのは
    当たりまえ。錆つかないといいけどね。

  29. 609 匿名さん

    雨水に関しては最上階の防水が一番影響あるから、それがちゃんとしてないのは致命的。
    梅雨なんだし最低限養生するのが建築屋の良心だと思うけど、その余裕すらないのかな。

  30. 610 周辺住民さん

    重機でボロボロにした道路と敷地内のゴミの山をなんとかして頂きたいですね
    道路と歩道の補修の約束ぐらい守って下さいよ…
    お客様との約束すら守れないのだから仕方ないのかも知れませんがね

    >エントランスと屋上だけだけど躯体が晒しっ放しの部分があるのが気になるが…
    上から見ると庇とかルーバルの防水に抜けがあるみたいだ

    困ったものです

  31. 611 販売関係者さん

    610さん

    補修してないですね…再開のメドなんてすぐたつ訳ないんだから
    突然とはいえ気にして欲しい所ですね。
    >屋上
    施工指示行った時のままだとしたら…最上階の人は考えてほしい所です。

  32. 612 匿名さん

    95パーセント終わってれば本体防水は当然終わってるはずだけど。躯体が仕上がって、何日か養生すれば屋上防水は内部工事前にやるのが常識だよ。部分的にだめ工事なら可能性あるけど。もし本当に本体防水やってないならそんな物件すぐ手を引くべき。

  33. 613 匿名さん

    95%終わってるって最初に言った(自称)工事関係の人よ~!
    この辺の言ってるところ、実際はどうよ?

  34. 614 匿名さん

    (自称)工事関係の人じゃないけどここの書き込みどれも有りうるとしか言えないでしょ。
    手抜きがあれば607以降が言ってるは可能性としてある。逆にちゃんとやってるなら無い。
    信じるかどうかしかないでしょ…。

  35. 615 匿名さん

    あ~~・・・

     最近の書き込みを読むと・・・

     絶望的・・・

     どうしたらいいか・・・?

     つらいです。

  36. 616 ここの工事関係者

    再開はいつかと思ってここで情報を収集してるけど、まだ再開は先のようですね・・。
    通常は検査の時だけは綺麗にして検査を受けるけど、突然工事ストップ出入り禁止でしたから
    養生や片付けもままならず、そのような状態も考えられますね。
    ちなみに私はタバコを吸いません。。。

  37. 617 匿名さん

    ここの工事関係者の方が、このサイトで、工事の進工状況情報を得ようとしていらっしゃるとは!
     心底、驚きました!

     不安が、ますます募ります・・・

     もう、ダメかもね・・・

  38. 618 匿名さん

    オリックスが4割持っていたジョイント株を全て売却したようですね。

    ここを会社更生法にした時点でわかっていたことですけど、
    名実共に、オリックスはここと関係が無いことになった模様。

  39. 619 匿名さん

    ここの株を、どこに売ったのでしょう?
     買うところがあったのでしょうか?
     そして、そこが、あとを引き継いでくれるのかしら?

  40. 620 契約済みさん

    618さん

    それは本当ですか!だとしたらどうなるのでしょうか?うちの主人は説明会で安心してましたが
    私は不安でなりませんでした。契約者が書込みをしてはいけない雰囲気があったので我慢してましたが
    本当にオリックスが手を引いたのですか?
    破産も近いってことでしょうか? 不安です・・・。

  41. 621 匿名さん

    >>619
    市場で売却したようです。もし、直接取引で無ければ
    4割の株を購入したのはあのマネーゲームに参加した個人投資家達ですね。

  42. 622 匿名さん

    ≫ 621さんへ

     ジョイントコーポレーションの株を買って、儲かるのですか?

     いずれにしても、

     経営引き継ぎの期待は、無いですね・・・

  43. 623 匿名さん

    これが本当だとしたらジョイントは破産が濃厚ですね。
    そしてハイエナ不動産会社が二束三文で引受け3割引が現実的になってきました。
    前の(ジョイント)がいくら引かなかったとは言え、今度の売主が引かないなんてありえないし。
    これは、前にハイエナさんが居ましたが、チャンスではないですか?

  44. 624 匿名さん

    まぁーっ!!!

  45. 625 匿名さん

    >>623
    もし破産になったら、今のひどい状態のまま更に数ヶ月は
    工事が放置されるからここのマンションは住めるような状態にならないですよ。

    破産管財人が入ってきたら工事を引き継ぐのも難しくなるし
    一体どうするのかな。とにかく屋根だけでもなんとかして欲しい。

  46. 626 匿名さん

    う~ん・・・オリックスの動きが本当ならばかなり影響がありますね。
    前に1年以上放置された物件もあるし、契約者はどう思ってるんでしょうか?
    いい加減出てきて下さいよ!

    契約者さん!意見を聞きたい!!!!

  47. 627 オレックス

    儲けはないです。紙屑同然ですね。

  48. 628 オレックス

    ↑ジョイント株の話。

    あ、そうそう、マンションは無事完成すると思いますよ。私の今までの経験上、そして、このパターンから言って大丈夫ですよ。素人が不安をあおって喜んでおりますが、気になさらずに(^.^)b

  49. 629 購入経験者さん

    それにしても3月末で破産したアゼルの建築中物件
    未だに屋上にクレーンが建ったまま未だに再開のメドなし。
    ここもちょっと長引くかな

  50. 630 契約済みさん

    あー、ココがこうなっちゃうと、やっぱり不安になる人もでてくるんですね。
    (それとも、私がつられちゃってるのかな!?今回で最後にします)

    でも、大丈夫ですよ。理由はあまり詳しくは書きませんが。(説明会へ参加した契約者なので)

    >本当にオリックスが手を引いたのですか?

    出資先が「会社更生法」なんだから、常識的に考えて手を引くもんですよ。
    それが事実か否かは関係ないです。心配には及びません。
    オリックスがもし、手を引かないなら、こういう事態の前に増資でジョイントは守ってくれていたはずですから。

    京都の商業開発、ジョイントは撤退を決定しましたね。こちらはスポンサー先も決まりそうで、
    近々、工事も再開する模様。管財人が今後のジョイントについて
    説明会でおっしゃってた通りの展開になり、私はむしろ安心しております。

    もともと入居が8月だったものが、7月末へ早まったわけで、
    私は結局、元通りか、若干遅れるかな、と想像してます。

    管財人の説明を聞いた人(ちゃんと理解した人なら)なら、今、工事が
    再開されていない理由わかりますよね?
    1600億の負債があるんですよ?債権者の多くが銀行系だったわけですよ。
    管財人はジョイントとこれまで全く関係のなかった人なんですよ。

    不安な気持ちはわかりますが、もう少し待ちましょうや。大丈夫ですから。

    契約者でもないのに、ここにこれだけの不安をあおる書き込みや避難、中傷があるのは、
    それだけココに興味があるからでしょう。契約者のみなさん、もし、逆の立場だったらどうでしょう?
    契約者でもないのに、今でも、ここに今でも固執する理由は・・・

    ①契約を検討したがやめた、もしくはできなかった。だから楽しくて仕方がない方達。
    ②アデニウム押上の購入を考えているので、ひとつでも多くキャンセルが出てほしい方達。
    ③他社の不動産関係者 → キャンセル者を狙うハイエナ達。
    ④アデニウムの工事関係者 ならびに近隣住人でココが気になっている方達。
    ⑤暇人。

    ココの掲示板は契約者は、きっと多くが見ていると思いますが、詳しい書き込みはしないでしょう。
    (④の方たちには申し訳ないですが)
    私から言えるのは、「もうちょっと時間がかかりますが、大丈夫ですよ」です。
    理由や根拠が書けないが残念ですが。

    キャンセル待ちの方たち、本当にここに住みたいなら、非人道的な行動は慎んで、
    正々堂々、早めに動くことをお勧めますよ。そして、値引き交渉、せいぜい頑張ってください。
    少しは安く買えたら良いですね。それも不動産購入ですから、私は仮に隣の住人が自分たちより
    安く購入しようと、不満も文句もありません。
    私がキャンセルしない限り、私の部屋は安売りされませんから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アデニウム押上 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸